雑談・つぶやき」のお悩み相談(91ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

2701-2730/13276件
雑談・つぶやき

久しぶりの連休でゆっくり寝ていたら朝の6時過ぎにインターホンが鳴って何回も鳴るから仕方なく出るとカメラには見た事ないおばちゃんとおじちゃんが…。 要件を聞くと近所に住む80代ご夫婦の娘さんと旦那さんで、介護の事で相談に乗って欲しいと…流石に時間が早すぎるし時間を改めてもらえないか伝えるけど、食い下がる。 旦那も起きてきて話したら「遠縁だけど親戚になるから後が面倒だから悪いけど話聞いてあげて」と言われたので仕方なく家に上がってもらった。 内容はおばちゃんが手術をするため2週間程度入院する事になってその間、おじいちゃん1人になる。私達は高速使って1時間半くらいの所に住んでいるから面倒が見れない。どうにかならないか?との事。 介護保険使うには認定調査を受ける必要がある事。 介護度によって使えるサービスの日数が変わる事。 申請は役場でできる事。などをさらっと話して、私ができる事はない事をお伝えするとなぜか「あなたが仕事を休んでうちのおじちゃんの面倒みることはできないの?介護の仕事してるなら1人くらい見るのはかんたんでしょ?」と謎発言…。 仕事を2週間休む事は不可能で、例え休んだとしてその分の給料は補償してもらえるのか概算の金額を出したら「役立たず」と一言。 このおばちゃんとおじちゃんは、おばあちゃんが入院している間、私にタダでおじいちゃんの面倒を見させようと思っていたらしい…。なんでそんな発想になるのかわからない。

家庭介護福祉士愚痴

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

62022/10/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

中々な思考能力の方ですね〜。一大事で、キュッと視野が狭くなったんでしょうが、この方達を介護する様になった時が大変でしょうね〜。 介護士を何だと思ってらっしゃるのか謎過ぎます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明け→1日休み→早番 1日休みだとしても 早番起きるのねむい。

夜勤施設ストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/10/12

ねぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

はじめまして。 おつかれさまです。 そのシフトだけは組まないように気をつけているのですが、そうならざるを得ない場合はLINEや電話でまず承諾を得て、早番でご出勤頂けた日はスライディング土下座します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から旅行割が開始になりましたが、皆さんは旅行に行きますか?県外はまだダメですが、県内ならと少し考えています。 みなさんはどうですか?

ペタ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院

22022/10/11
雑談・つぶやき

改めて当たり前のことですが。 丁寧に教える 失敗しても攻めず改善点のみ話す まめに声掛けし合い仕事の進捗具合把握する こういったこと出来ていれば新職員や初心者も辞めず 長続きするのにな。 人不足過ぎる。 現在メンバーでなんとかまわってるからと職員募集しなければ 今のメンバーも疲労で一気に辞めちゃうかもよ。

人間関係職員

微炭酸

介護職・ヘルパー

22022/10/11

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

1人でも意地悪な人がいて、味方が居ないなら辞めます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お通じの記録に一回分が出た場合「1」と表記。少量の場合は「小」と表記。付着の場合は「付」と記載します。 少量の場合は今までは「少」の表記だったので「小」って書くのはなんだか変な感じがしてます。 新しい施設に行くと慣れないものですね。 食事介助もリクライニング車椅子の利用者様を斜め45℃でしたが「もっと起こして介助しないとと言われ90℃にされたり。 あー覚えなきゃだし

食事介助記録

やよ

介護福祉士

22022/10/11

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 新しい所に行くと慣れるまで大変ですよね。 リクライニング90度で食事は大変かと思います^^;

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どういう仕事の副業をされているか聞きたいです。 今介護の需要が高まってるのに、施設の仕事だけで生活してるの勿体無いなと思いました。 介護以外でも大丈夫です

副業施設職員

にっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

52022/10/11

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 私はネットのCrowdWorksという自分の時間でできるものをやっています。 経験を活かせるので気晴らしに小遣い稼ぎとしてやってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近職場に行くのが、億劫でたまりません。 職場の近くになると涙が出てきます。 仕事し出すと切り替えられますが、休憩中はダウンします。仕事が終り、車に乗りますが、体が動き出すまで2時間程かかります。 最近は2時間おきに目が覚めたり、携帯の通知音が鳴るだけでドキドキが止まりません。 病院に行ったがいいと言われますが、どこの科に受診していいのかも分かりません。 こんな事ありますか?

人間関係ストレス職場

ヒロ

介護福祉士, グループホーム

12022/10/11

ぱり

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です!私もありました!仕事中は集中してるからなんとかなるんですけど、仕事終わるとどっと疲れますよね… 1度心療内科を受診してみたり、カウンセリングを受けてみたらいかがですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。 皆さんは、仕事したくない気持ちになった事有りますか?

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42022/10/10

ぱり

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です! ありますよ〜!今がそうです!笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日日勤で普通にしてた利用者様。ADLも問題なくほぼ自立の人。 ちょっと活気なくてお昼もいつもよりちょっと残してた。 夕食に服薬解除に行ったとき嘔吐でご飯食べられずってのはあったけど、「ゆっくり寝てね。ゆっくり寝たら明日には元気になるよ。」って会話してた方。 夜中に連絡きて会話してた2時間後呼吸停止で発見されて亡くなられたらしい。。。 まさかすぎて動揺やばい。「なんで?」しか出てこない。。。

トラブル特養介護福祉士

HM

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

12022/10/10

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

ADLのくだりは、気にはなりますが… HMさんの今回言いたい事は別にあるのは明確なので、そこだけには共感できますのでコメントさせて下さい。 これは、悪くはない、でもいつもと違う、でも大丈夫な状態…そして亡くなられる…… こうなると、もうちょっと違った対応出来なかったかな、など本当にモヤモヤするし、とにかくその利用者さんの表情が浮かぶものですよね。この仕事の避けられない、辛い所です。私も昨日夫婦利用者さんの旦那の通夜に行ってきました。棺のお顔を見せて頂いて、そしてメモリーボード見て、やはりこみ上げてきました。同じく利用者さんである奥さんが涙目でお礼を言って下さいました。 でも、 HMさんのような、後から思う事も、やはり供養の一つになるのだと思います。 冥福を祈りましょう。ちょっとでも生前の関わりを思い出しましょう。それしか出来ませんし、それができます。大事だと思います。 お疲れ様でした、本当に。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアマネ試験から一夜明け。 隙間時間にアプリで勉強してたので、もう勉強しない!とテスト直前にスマホに保存してたものは全て削除。 すごーく開放的! 手持ち無沙汰さえある笑 スマホ持ちすぎて腱鞘炎になったので、まずは腱鞘炎を治そうと思います(^◇^;) 過去問の質問に教えてくださった方々、本当にありがとうございました!

ケアマネ試験勉強

たつ

介護福祉士

42022/10/10

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

お疲れ様でした。合格されてると良いですね^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前々回の質問以降に、転職し、無事拾っていただけました。前職はユニット型老健、拾っていただいた職場は従来型老健です。 前職が新卒で入った施設なのですが、その施設の先輩職員たちから「従来型には絶対戻りたくない。ユニット型のように利用者さんに合わせて関わることができない。」と耳にたこができるぐらい聞かされていたので、今回の従来型への転職は、結構身構えていました。 しかし、実際に従来型で仕事をして1ヶ月が経ちましたが、先述の先輩職員たちが言うほどではないことに気づきました。従来型でも、ユニット型と同様に、利用者様に合わせて介護を提供していますし、質も変わりません。拍子抜けでした。 もしかしたら、私がコロナ禍になってから介護職をはじめたので、本来の従来型やユニット型の雰囲気を分かっていない可能性はあるのかなと。 以上のことを最近ぐるぐると悩んでいるのですが、先輩職員に言われたからって、身構える必要はないことだけは分かりました。何事も経験してみないと分からないもんですね。 明日もお仕事頑張ろう。

コロナ転職施設

あまね

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修

12022/10/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

🤔4年前に受けた初任者研修で、「従来型もユニット化してきている…と」講師が言ってました。その事かなって思いました。 如何せん、変わらない所もあるでしょうから、あまねさんの職場は、入居者さんの事を考えて工夫している所なのかな、と思いました。変わらない事は楽です。変わる事は学びが必要です。良い職場なのかなと感じました。 先輩方がいらっしゃった時代や、施設による違いもあったと思います。いつの情報なのか、口伝えだと、正確さは下がるでしょうね〜。 一般的に従来型は、従来型(多床型特養の事)で、ユニット型は、個室の特養を指します。従来型特養にも少ないですが、個室はあります。しかし、水回り(洗面所、トイレ)は、共有になります。 ユニット型特養には、個室に洗面、トイレがある特別室もありますね?私もユニットに3年程居ました。 老健は、リハビリして自宅に帰るまでの、3〜4か月が基本の様ですが、老人病院化して帰れない人が増えて来ている、と伺っています。特に精神を含む看板を掲げていらっしゃる老健の話を就活時に聞いています。どちらにせよ、他人の噂話やニュースの一方からだけでは、全体が見えないと言われますので、新卒で転職は躊躇なさったと思いますが、良い所にご縁が繋がって、良かったですね〜(^-^)/

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

痣のある利用者さんの報告をうけたら、皆さんはどの様に対応していますか? まずは、状況をみにデイサービスにいき、本人から事情をききました。同居の息子と口論になり、蹴られてできた痣とのことでした。 息子には、どのように話をするのがよいのでしょうか。

虐待ケアプラン

Petty

介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

32022/10/09

もりもり

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

ショートステイで働いていた時に利用の度にケガをして来られる方がいました。その方も息子様と何かあった様子でした。 息子さんに、利用者さんの自宅での様子を聞いていました。それも「息子さんおつかれに見えますが、お母さま自宅での様子どうですか?」な感じで、息子様に寄り添ってるように事情を聞く様にして、同調しないようにしながら、愚痴を聞くかんじで聞き出していました。 念のため新規の怪我は写真を撮っていました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お風呂介助が多く普段ベルトせずに介助してるのですが 腰がだんだんと痛くなり職員さんからベルト付けた方がいいよと言われました。薬局のでもいいのあるよと教えて貰ったのですがオススメなどありましたら教えてほしいです。

入浴介助デイサービス

まーさん

介護職・ヘルパー, デイサービス

92022/10/09

まこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養

私はバンテリンのコルセット使用してます!それを使うと他のコルセット使用出来んくなった。値段は確か地味に高かったけど、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

連休が欲しいです!

ストレス

ペレ

介護職・ヘルパー, デイサービス

12022/10/09

しん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス

僕も連休が欲しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

プライベートで利用者様の家に行く(ご近所さん)事について皆さんはどう思われますか??

人間関係職員職場

わた

介護福祉士, 介護老人保健施設

12022/10/09

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

良くないですよね。 どこの会社でも禁止事項だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

世は三連休か…。💧

愚痴夜勤ストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/10/09

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

この仕事してると連休どころか休日の感覚なくなりますよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

深夜3時半過ぎに会社から着信がありました。施設のドクターからでした。 爆睡してたけど飛び起きたΣ(゚ロ゚;) こんな時間に何事!? 94歳の利用者様が急死されたとの事。 私は昨日夜勤明けで、その方に変わった様子がなかったか?という電話だった。 警察も入ってるらしい。 勿論いたって普通で、どこかにアザや傷があるとかはなかった。 朝ご飯も全量召し上がっていたし、その後もお茶を嗜んでいたし、オムツ交換でも普通だった。 ドクターの話によると、顔だかアゴら辺にアザ?のようなものがあったと。 でも私は気づかなかった。 でもどうやらそのアザは、その前の夜勤で入っていた男性職員に抓られたと、本人が話していたと。 この利用者様はクリアな方で、職員の名前もわかっているから、嘘をついてはいない。 その男性職員は今までも色んな利用者様に対して虐待行為があり、注意を受けていた。 今回その事が原因で亡くなられたかどうかは定かではないが、もしかしたら叩いたりしていたのかなと思う。 この利用者様はいつもニコニコされていて可愛らしいおばあちゃんでした。 長谷川式は28点で本当にしっかりされた方。 とにかくショックで仕方ない😭 この仕事は高齢者が相手だから、突然な出来事が多々あるけれど、今回のように警察沙汰になるような事は初めての経験。 今日は休みだけど、最期にお顔を見たいと思った。 でももう御家族が迎えに来られ、行かれてしまった。 本当に残念です。 ご冥福をお祈りします。

警察虐待夜勤明け

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

162022/10/09

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

質問です。その男性職員が過去に何度も虐待行為があったにも関わらず注意で済まされていたのは何故でしょうか?虐待は通報の義務があります。今回の亡くなられた方の死因との因果関係は分かりませんが体制に問題があると思いますが…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本日、ケアマネジャー試験受験される方、頑張って下さい。応援しています。

ケアマネ試験

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12022/10/09

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

今日ケアマネ試験なんだ……早いですね。私は諦めてもう受けてません

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新規の利用者様… 要介護5(´・ω・`) 全介助で立ち上がりあり(´・ω・`) 拘束具使用… 転倒リスクたけぇぇぇ((((;゚Д゚)))) ついでに会話も頷くのみ… 明けからの休み明け出勤するとおるฅ(º ロ º ฅ) 初めまして(*^^*)のご挨拶すると返事ありฅ(º ロ º ฅ) 会話もできるฅ(º ロ º ฅ) しっかり立位も取れる… 指示も入る… トイレ行けんじゃね?からの 入浴後にリハパンに勝手に変更ww トイレ誘導可ww 立ち上がり理由も憶測で解決ww その報告と様子に驚く相談員ww だって(´・ω・`) 居室遠いんだもん🥺 他にも見守り強化者多いし(´・ω・`) 介助減らしたかったんだもんwwと相談員に一言 苦笑いの相談員ww 自由に許可くれてありがと(≧ᗜ≦*)ゞエヘヘ

ヒヤリハットトイレ夜勤明け

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22022/10/09

ふわお

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

気づけるか気づけないかなんですよね。マミさんは初対面で申し送りと違うことに気づいて対応されました。またケアマネさんもそれでいいと受け入れてくれました。チームワークとかコミュニケーションとかそういうことだと思います。ケアプラン通りでないととか、ナースが言うことが絶対とかって多いですよね。現場の意見を上に言っても通らないことがほとんどでした。 良い環境の職場だと利用者さんも心強いですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最後のサービスの帰り際に、利用者様と娘様が言い合いになり、火の粉がこちらにも(・o・;) ありゃりゃでした。

初任者研修トラブル訪問介護

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

32022/10/08

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 大変でしたね。 家庭内のゴタゴタに巻き込まれると気疲れしますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

希望休で2連休欲しいんですが、希望休用紙には1日だけど書いてて、主任に直々話に行かないと行けないのが本当に憂鬱で堪んないです…… 上手な理由とか何かありますかね?(早めに返信欲しいです……)

希望休上司

しず

介護職・ヘルパー, 従来型特養

52022/10/08

あたま

介護福祉士, ユニット型特養

病院受診とかはどうです?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんかもう、いろいろ向いてない気がして嫌だって気持ちしか最近湧いてきません。 職場に行くと楽しいなーって時もありますが、自分の振る舞いが合っているのか、周りの人に迷惑をかけていないか心配になってしまいます。 また、自分の性格の問題なのですが、嫌いであったり、それを越えて興味のない人の部類になってしまったら、体調を崩そうが、大変そうにしてようがどうでも良すぎて、なんの感情も湧きません。(職員に限りです) そんなところも自分で嫌気が差しており、直したいと思いつつも、直らず本当にどうでもいいってなってしまいます。 何をどうしたらいいのかとか、どうしてほしいとか自分でもわかりませんが、ただ気持ちを吐き出したかっただけです。 朝からネガティブごめんなさい。 明けなのもあって尚更モヤってます。

転職愚痴人間関係

のん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

22022/10/08

クッキー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

のんさんへ お気持ち何となくわかる気がします。自分の言動ももたもたしてスムーズに業務が流れないと気になります。 私は職員とは円滑に仕事がしたいだけで、個人的な付き合いは一切しません。 出来る事は黙って出来る限りやるようにしていて、ありがとうや、ごめんなさい、や相手が心地良くなるような声かけを心掛けています。楽しく相手に合わせて会話もします。 一生懸命業務こなして、余計な事言わなければそのうち認めて貰えてるかなと感じています。 迷惑かけてるかも、と気になっても一生懸命な姿アピールしてたら大丈夫ですよ。 適当に楽しく会話して、仕事が気持ち良くできるのが一番で、ほんと適当です。 興味のない人に何の感情も湧かないのも当然ですし。 ホントに嫌な意地悪さんには仕事中はあえて丁寧に接して後はガン無視。 それ以外の人は適当に体調気遣ってあげたり。言葉はただですから、相手が喜ぶこと言ってあげてたらそのうち自分も居心地良くなるかなと思ってます。 とにかく仕事はストレス抱えるとほんとにしんどいですよね。 お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

有料老人ホームで働いている者です。 日中、日勤と遅番2人で1フロア29人の利用者を見ています。別の階もあります。 介助、見守りは合わせて12人くらいです。遅番はほとんどが働かない人達です。 有料老人ホームの配置ってそんなものなのでしょうか? ちなみに夜勤は72人を2人で対応しています。

有料老人ホーム介護福祉士施設

にっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/10/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

特定施設でない有料なら、具体的な人数の規定はありません。 おかしな話ですが。 でも、安全の義務は負うのですからねー、あまり少ないと、いけないですよね。もし、現状で危険や不安があるなら 発信してみて下さい。リーダーや、上役に。 でも、経営を考えてすぐには増やさない所がほぼ、でしょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアマネになろうかどうか悩んでます。 ケアマネの資格を取り既に7年ほど経過 してます。前々からやろうと思っていた んですが最近受け持つ人数や家族や医療 機関との連携などで自分に出来るかと不 安にかられてます。居宅でも施設でも受 け持つ人員が一人で50人60人とやらなけ ればいけないんじゃないかという不安と 利用者家族や医療機関とのコミュニケー ションが果たして出来るのかも不安です。 ここ何年かちょっと人間不信なところが あるので。 必ずしも資格を持ってるからといってそ の業務に就くべきではないとは思うので すが、折角苦労して取得したのだからや ってはみたいと思うのです。

ケアマネモチベーション

キリコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

62022/10/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

まず、平均35件くらいです、居宅の場合は。 あと、人間不信だと厳しいですねー。 目の前の利用者さんのケアマネージする意向、家族をも踏まえて方針を整える強さ、もちろん実践的知識(机上の知識ではなく、ですね)が幅広く必要です。 でも、やってみたいなら、腹をくくってやって見られても良いかな、と思います。その上で、考えながら進める事ができますので。 ただ、やはり人間不信のくだり、きにはなります。 なので、やはり無理と思われたら、本当に思われたら、受持ち件数を増やす前に潔く身を引いてみて下さい。 そうならないのが一番なのですけどね。 私も、これが目指したものじゃない、と自分では思い、今年4月でケアマネは辞めたのですけどね💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ニュースは、職員が暴行したことをニュースに取り上げられるけど、職員が利用者に暴力、暴言されたことには取り上げられない、よね。 確かに職員がすることはいけないことだけど。 それまでに、そうなるまでに過程があったんじゃないか。 ストレスの積み重ね、心身の状況。

暴言施設ストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/10/07

メリオダフゥ⤴️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士

それ私も常々思ってます😅 結局暴言や暴力を受けても病気のせいだからと許されるのがとても嫌です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は有料老人ホームで働いています。 今日、Dr指示にて救急要請のため119番しました。 利用者のことをいろいろ聞かれたりした後、電話をかけた人の名前を聞かれたので私は名前を伝えました。伝えた後、看護師さんですか?と聞かれたので私は看護師です。と伝えたのですが医療従事者かの確認のためです。と言われましたが医療従事者しか救急車呼べないのかなぁ⁉️って考えてしまいます。 よろしくお願いします。

人間関係施設ストレス

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22022/10/07

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

医療従事者以外でももちろん呼べますよ。 私は、福祉職ですが、救急を呼ぶと利用者とどのような関係のか聞かれます。 会話の中で医療用語が出てきたので、救急隊員はそのように聞かれたのではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が働いてる特養は他の場所にもグルホやディを経営してるんだけど 施設長は兼任で‥。その施設長が昨日グルホでクラスターおこった。職員○名、入居者○名‥でも運良く職員は無症状やから仕事してもらってるとゆうとった。 これってあり??

コロナグループホーム職員

ひさちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12022/10/07

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。海外では、ありですけど日本はあまりよろしくないと思いますけと人手不足なんでしょうね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問先、終了間際に片付けや記録等としている時、利用者さんから呼ばれ、あれはどうなの?諸々の質問があり対応している内に、家を出る時に行う事を、すっかり忘れていました。 たまに行わなければならない事。 忘れている事を思い出したのが、深夜0時前… 次のヘルパーさんに謝罪しないといけない。 命に関わる事でもなく、重要な事でもないのですが、迷惑をかけたのには間違いない。 詳細は控えますが、ケアレスミスが時々あり、ダメですね。

記録訪問介護ケア

うさぎ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

02022/10/07
雑談・つぶやき

職場の利用者さんがコロナ陽性になり、私もコロナ陽性になりました。 今療養中です。 療養3日目で、現在の症状としては、咳、痰、鼻水、鼻づまり、喉の不快感、背部痛、夜になると微熱がまだあります。 コロナ陽性になり、療養終了してる方におお聞きします。 職場復帰して夜勤とか早番、遅番は入りましたか?職場によってはすぐ入らなきゃいけないところもあると思いますが… コロナ療養後は夜勤になっていて、さすがに無理かな…と思っているところです。 いらっしゃったら、教えて頂きたいです。

遅番早番コロナ

🐺🐺オオカミ娘🐺🐺

介護福祉士, 病院

32022/10/07

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 普通に勤務入りましたが、症状が完治してから復帰しました。 一週間じゃまだ体調悪い人もいますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アカウントは残していました。 介護士は辞めました。 腰は相変わらずの激痛で、杖をついて歩くこともしばしば…… そんな自分ですが、今年の5月に個人企業を立ち上げ、介護に関わる事業を展開している所です。 今の自分に出来ることをする。 現場には立てないけど、誰かの役に立ちたい。 去年の僕の投稿にコメントが来ていたので、久しぶりに投稿してみました。 (多分もう投稿はしないかな)

あきづき

02022/10/07
91

最近のリアルアンケート

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

601票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

678票・2025/02/22

男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

684票・2025/02/21

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

701票・2025/02/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.