雑談・つぶやき」のお悩み相談(76ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

2251-2280/13276件
雑談・つぶやき

2ユニットワンオペ夜勤中です。 朝の味噌汁を作りながらお昼の行事のおでんの仕込み。 これから大根剥いて昆布で出汁取って~ べつにこれ夜勤じゃなくても出来るよな( ˘ω˘ )

行事ユニットリーダー夜勤

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

32023/01/25

春夏秋冬くん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です😌💓 確かに夜勤しながらとは大変ですね🙋 おでん🍢美味しそうです😌💓 今日は寒いので温まりそうです。 写真も素敵です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

テーブルを拭く際に、とろみの固まりが上手く取れません…… 上手く取る方法を調べても出てきません💦 どなたか上手く取る方法をご存知でしたら教えてくださいませm(_ _)m

食事介助

ヤタロー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

32023/01/25

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です🌱 はたつん介護士さんというYouTuberが動画で紹介していました。 https://youtu.be/QYPEKGKIBDA わたしも昨日試したら、おおー✨となりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

フロアの窓が閉まらなくなって、3年目の冬。 毎年、修理依頼をしてるけどいつも却下されて、今日は利用者が寒い寒いと凍えながらご飯食べてた。

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

72023/01/24

あい

PT・OT・リハ, 病院

ひどすぎますね。 3年も放置しているとは… 早く修理されることと、利用者や働くスタッフさんのご無事を願います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日明日と積雪で、学校幼稚園では休校の可能性もありますよね。 子供の預け先が休校休園になった場合、皆さんはどうされますか?仕事を休みますか?

家庭子供訪問介護

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

12023/01/24

あい

PT・OT・リハ, 病院

休める場合は休みます。半日や時間休をもらったりもします。 警報が出ることも多く、大変ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ほどほどの雪国に住んでいるよそ者です。明日はお掃除の訪問ですが、最強寒波の大雪とのことで、今からうんざりです。近くに車停められるような施設もなし、道は細いし、除雪もろくにしていない道なので、途中まで車、残りは歩いて行くしかありません。45分の掃除に1時間以上の通勤時間になりそうです。訪問宅の室温はほぼ外気温と同じ。風邪を引きに行くようなものです。  でも特にお休みの連絡もありません。 ご近所にご家族の方も住んでらっしゃるし、一回ぐらいの掃除、こんな大雪になんで予めお休みにしてくれないのか不思議です。途中で事故ったらどうしてくれるんだ、と思うけど言えません。  地元の人はこういう状況に慣れていて特に疑問に思わないのでしょうか。

訪問看護天候

にっく

介護福祉士, 訪問介護

22023/01/24

たつ

介護福祉士

よそ者として雪国に住んでいたものです。 雪は通常営業なので、特に何も思わないと思います。 でも仕事で行くのは割に合わないですね。。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です♪ 最近、職場に持っていくバッグがなかなか良いのに あわなくて、ちいさいので行きたい気持ちもあれば、 まとめて持っていきたい気持ちもあって、、 なかなかよいバッグが見当たらず。 探してるところ👀 すいません、余談の余談です👜

職場

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22023/01/24

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

自分バッグは行き着くところでマザーズバッグのリュックになりました、色々収納や水筒など入れやすく重宝しています

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

有給消化中ですが、再就職先が決まりました。 隣の市にある認知症対応のグループホームです。 今まで在籍していた障害者支援ホームとは少し違いますが、少しづつ慣れていけたら…と思います。 温かいお言葉を頂いた皆さん、ありがとうございました。

再就職認知症グループホーム

ゆづき

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22023/01/24

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

お疲れ様です♪ 再就職おめでとうございます㊗️ 私も再々就職してはや、2ヶ月になります。やっと落ち着いて楽しく毎日過ごしてます。 慣れるまで大変だと思います。 ゆっくりゆっくり頑張って下さい。 お互い頑張りましょう!! コメント失礼します🙇🏻‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職のやりがいを教えていただきたいです‼️ 「ありがとう」と言われることは誰もが嬉しいしやりがいを感じることができると思いますが、 みなさんは「ありがとう」以外でやりがいを感じることがあれば教えていただきたいです!

認知症グループホーム施設

❤︎

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

22023/01/24

ルカ

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は事故もなくインシデントもなく順調に業務を時間内に終わったときです。 スッキリした気持ちで帰れます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

またやってしまった。忙しくて余裕が無かった、は言い訳だよね。 食前薬を忘れてしまっていた。。 もうあたし、辞めたほうがいいわ。

認知症グループホーム夜勤

ソフィ

無資格, 訪問入浴

22023/01/24

❤︎

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

わかります…。 忙しくて手に負えない時もありますよね…。 私も1人夜勤でやらかしてしまい上司に怒られる際責め立てられるような言い方をされて悩んでいます。 最初に悪いことをしたのは自分ってわかっているんですけどね…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この仕事始めてどれだけ泣いたか、休みがなくて体痛くて暴言言われる度にやめたい辞めたい思ってきたけどもう一年ちょっとくらい経つ。、時の流れは早いなあ、、、

暴言休み

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12023/01/23

みず

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 辞めたい辞めたいと思いながらも続いてるのすごいと思います。 これからもお互い頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日からひとり送迎デビュー🚘🔰 今までとは違う利用者さんと関わりですっごく楽しかった。 これからゆっくりぼちぼち慣れていこ🙋🏻‍♀️ 今日もお疲れ様でした🌈

送迎

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

32023/01/22

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私も毎日送迎をやってますが、事故を起こさないようにというプレッシャーの中で、毎日、業務をしています、 はじめの頃はあまり送迎はしたくないなと思いましたが、送迎をやることで利用者さんが家でどんな風な生活を送っているのだろう? また家族の方は どんなかたなんだろうなど直に接することで色々なことを感じることができると思うと、送迎をやっいて自分が利用者さんにどうやって接したらいいかというヒントにもなる と思えば私は人が嫌がるコースでも送迎をやっていて良かったなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

怒られてばかり… 自分が情けないです… 介護にむいてないのかな…仕事自体好きな仕事なんだけど……。 やめた方が良いのかな…

退職上司職場

かめ

従来型特養, 無資格

52023/01/22

犬大好き

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

そのうち、慣れますよ。焦らずに仕事好きならば、続けていってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

親の介護で休みが多かったせいなのか、解雇されました。 やはり休みが多いと解雇対象になるのですか?

休み

なべちゃん

介護福祉士, グループホーム, 病院

12023/01/22

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 事業所とはどのようにお話をされていたのでしょうか?親の介護があることや親の介護に合わせたシフトを組んで頂くようお願いをしたりはしなかったのでしょうか? 親の介護とはいえ突発の欠勤、早退、遅刻が多ければ他のスタッフや利用者さんに迷惑がかかってしまいます。人手不足な業界とはいえ突発に休む人より新たに休まない人が欲しいとの判断を事業所が下したのだと思います。 とはいえ雇用契約書を交わしていると思います。入社をして14日を過ぎれば即日解雇は出来ません。また、社会通念上の違法なことが無い限り(会社の金を横領した等)即日解雇は労働基準法違法です。 1ヶ月分の解雇予告手当が請求出来ないのか?会社都合の退職に出来ないのか?(雇用保険が即出ます)を労働基準監督署に相談をして交渉してみるのもいいと思います。 ※詳しいことは文章では分かりませんので何とも言えませんけど(^_^;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職したら、ものすごく技術レベルが高くてついていけず、叱られ、担当もどんどん減らされ、落ち込み情けなくなりやる気を失いました。何よりこんなに担当が少なくては収入がヤバいとも思い、他事業所と掛け持ちしよう、と決心しました。 ここは厳しいけれど理不尽や感情任せな暴言や扱いが無く、他へ行ってまた嫌な思いをしながら働くのはいやだけど私には務まらない。まだ気力が残っているうちに、と思っている所に今月の給与明細。どれだけひどく減ってるんだろうなー、と思いつつ開けてみたら、 見たこともない高額が!! ええっ、何かの間違いでは?と思いつつよく見たら、処遇改善金をはじめ、つけることになってるものがことごとくきちっとつけてあり、さらにがっちりした額の移動手当ても! 一瞬くらっとしたあと、「こんな不充分な仕事でも、こんなにきちんと遇してくれるんだ・・もう一度、どこまで行けるかやってみよう。」という気持ちが湧き上がってきました。 介護は、お金をずるっこく搾取されたり、無茶苦茶な働かせ方をさせられたり理不尽なことを言われたりされたりしなければ、決してなり手のない悪い仕事でははいと思います。

処遇改善理不尽暴言

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12023/01/22

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 介護は理不尽なこと多いですしパワハラも多いですからね(^_^;) 1番は初心者に風当たりが厳しいのがなり手が少ない原因だと思います。せっかく介護に興味を持って来ても少し遅いと重大事故を起こしたごとく責め立てる人が多い。 給与は……正直申しますと肉体労働で腰痛などの爆弾を抱えるリスク(働けなくなる可能性)や利用者さんの転倒等の事故リスク(事故を起こし介護職が訴えられた事例もあります)も視野に入れるとかなり安いと思ってます。万が一腰痛で働けなくなった時は収入が減りますし勿論ですが他業界への転職も経験をしているジャンル違いから厳しくなります。また、訪問介護ですと当日キャンセルも発生し生活する上では不安も大きいなぁと感じました。 夜勤手当にしても本来であれば22時~5時までは割増賃金が発生し時給に換算した金額に25%の割増が加算されます。 22時~5時の間に8時間を超えると50%の割増になります。 ですが介護業界では夜勤手当として3,000円~5,000円程度支払われるだけです。 ですがどの職種にも一長一短はありますし私は空いている時間の有効活用として携わって利用者さんと楽しく過ごしているのでその人、その人に合った方法で上手く介護と関われる関係を作れるように各事業所が工夫すればもっと人手不足は減少するとは思ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の住む地域は年に数回雪が降ってつもります。ニュースで東北や北海道の雪をみて、毎回思うのですが、あの雪のなか、デイの送迎や訪問サービスを普通にしているのか?と思うのです。 雪国のみなさんいたら、教えて下さい。

天候送迎デイサービス

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

22023/01/21

むー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

東北住みです。 デイサービスで勤務してた時は雪の中送迎いってましたよ!季節の変わり目等に予め利用者様家庭には送迎時間が少し遅れたりすることなどのお便りでてました。 通勤なども自家用車ですので酷い時には普段15分の所が40分かかったりなどもありました(笑)今年はまだ私の住んでる所は雪が少なくて助かってます。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日通所介護の契約をし、ご家族様から個人情報等の保管は5年と説明しました。が・・5年経ったら処分するのか しないといけないのかって5年経ったらどうするのですか?って聞かれて… 正解が分からず、後日回答をする予定です。お恥ずかしい事ですが…なんてお答えしたら良いのでしょうか?

家族デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

42023/01/21

はか

介護職・ヘルパー

処分となります。保管期限を過ぎた書類を保管していると、新しい書類を置くことが出来ません。スペースの都合もあります。そのために期限をもうけています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職を同僚などに個別にお伝えしていると、「次のところでも頑張って」と激励してくれる職員と「どこ行っても嫌な部分あるよ」とか、自分が以前勤務していた所の大変だった事などしか話してこない職員とに別れるなぁと感じます。 そういうところが嫌なんだよなぁと聞いていて思いながら、少し笑ってしまいます。 私は、どうせ声をかけるなら、気分よく退職できるような声掛けをしてあげたいなと思いました。

別れ声掛け同僚

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/01/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

そうですねー、色々思う所、考える所だと思います。 最大限よく考えると、辞めて欲しくないから、又はどこも大変だから、その気持ちで行った方が逆に良いよ…の伝えでしょうか… しかし、失笑してしまうとの文面から、そんなニュアンスではないのかな、とも思いました。 いずれにしても、心機一転、ですね✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入所者のかたは最近施設外に出る事はありますか? 寒さ、コロナ流行があるけれど、考えたら、全く外に出てないかたばかり。 足を怪我して病院受診になったけど、 外に出られて嬉しい😃と喜ばれた。 なんか複雑な気持ち。 みなさんの勤めている施設はどうですか?

老健コロナ施設

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

42023/01/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

同じです。春には、外に出ると思います♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今まさに落ち込んでる😢理由はなんとなくわかってるけど自分じゃどうしようもならない⁇ 職場にて…自分が懸命に仕事している横で数人固まって悪口大会を開催しているお姉様方。数分じゃない!1時間も…。聞こえてるよ。仕事してよ。 夜勤相方の男性の愚痴を聞くのが疲れた…。同じ愚痴繰り返す。もういいよ。仕事してよ。 前の職場の環境が悪く(前も仕事せずに悪口大会が開催されてた。)退職したけど。どこも一緒なのね😭 色々思い出して数日落ち込みが止まらない。 皆様は落ち込んだ時どうやって気持ちあげてますかー⁇

愚痴施設ストレス

鮎子

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

22023/01/20

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 その気持ち非常によくわかります。 仲間の悪口言ってて、仲間に聞こえれば、仲間同士の信頼関係もなくなってくるのにねと思ってみたり、そんな暇あったら仕事しろって言いたくなりますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日でやっと11連勤が終わるー!長かった、、、。 ほんとに疲れた、、、。 大手の企業なのに中々のブラックでびっくり、、、。

施設ストレス職員

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

22023/01/20

マーサボン

介護福祉士, 訪問介護

はじめまして!日々のお仕事ご苦労様です。凄いですね!私自身は以前9連勤ありましたが倒れるかなと思った事あります。大手でもこんな事あるんですね。自分自身の身体が大事なのであまり無理せずに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日久々に、サービス残業をせよという無言の圧力を上司からかけられたので「わかりました!日勤に繋いでおきます!」で全て薙ぎ倒してきた。優勝!

残業上司

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12023/01/20

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

ブラボー❣️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

間違えて1時間早く出勤してしまった>_<

愚痴

ツイスト

介護福祉士

42023/01/20

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

間違えて早く帰らなかったですか? しかし、珍しい間違いですねー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お仕事お疲れ様です 皆さんがお勤めになっている施設の良い所悪い所教えてください。 良いところは〇〇 悪いところは〇〇 といった具合に箇条書きで書いていただけるとわかりやすくて助かります。 よろしくお願いいたします。

施設ストレス職員

A.yama123

介護福祉士, ユニット型特養

12023/01/19

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

こんばんは小多機に勤めております。良いところ→お局さんはいますが基本おっとりしている人が多いこと。福利厚生が充実していること。有給が取れること。 悪いところ→12時間夜勤でワンオペですが明けが休み扱いなので1日休みほとんどないこと。明けでも会議や研修参加しなければいけないこと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

教えてください。 ダラダラと家庭の話、特に子どもの話をされて業務を怠る職員がいます。 上司、管理者も一緒になって和気あいあいと話をしている場面が多々あります。 ある職員は、事務所内で学校に電話したりして、その話は旦那の口まで。 最悪なのは、電話対応中でも館内放送があっても話が止まりません。 一度せめて電話中や放送中は話をやめてほしいと伝えたのですが、一日で元に戻りました。 私は子どもが産めなかったので、話題に入りたくなく、その場を離れています。 離れない時は、正直悲しくなることもあります。 やはり、我慢するしかないのでしょうかね?

子供ストレス職員

ふじしの

介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12023/01/19

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

最低の職場ですね。 我慢しなくて良いと思います。我慢には限界があります。辞めてしまえば、どうですか?精神的に参りますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう無理…今年は合格出来ないよ…年末からクラスター起きてずっと泊まり込みだし。 むり…

カイゴトーク介福試験相談室介護福祉士試験

みんと

介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

32023/01/19

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

それなら、また次も続けて受けられますよ! の気持ちでいきましょう。 仕事しながら、なんて、大変な事ですよ、誰でも… でも、うまく選択肢が当たるのもあり得ますから!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナにより本来の休みの日が日勤やら夜勤やらになり今日、久しぶりのおやすみです!! ヒトカラ行ってきます!!(次の日日勤ですが)

趣味休みコロナ

しず

介護職・ヘルパー, 従来型特養

12023/01/19

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

毎日お疲れ様です! ヒトカラいいですね〜! ストレス発散になりますよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんに質問です グループホームのメリット、デメリット デイサービスのメリット、デメリット 教えてください。 自律神経失調症になって心療内科と精神科が併設した病院に通院してます。 脳梗塞の疑いでMRI検査したら動脈硬化にコブがありました。いずれも強いストレスが原因です。 どちらを選んだ方が良いでしょうか??

グループホームデイサービス人間関係

ポテサラ大好きです😋👍

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

12023/01/19

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

コメント失礼します。 脳梗塞の疑いがあるとのこと。 脳の病気となれば一歩間違えば命にも関わること。確かに仕事をしなければ生活ができないかもしれませんが、とりあえず体の方を優先するほうが大事だと思います。 余計なお世話かと思いましたが、 数年前に大腸癌が見つかり手術をしました。 初期とはいえ本当に転移しないのか?そう思いながら生活をしていた時期がありましたし、今でも本当に大丈夫なのかと不安な時期を過ごしています。 元気になれば いくらでも働けるし。そう思うと、まずは自分の体大事にしてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇‍♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!

カイゴトーク運営

介護福祉士, ユニット型特養

712023/01/19

かめたむ

デイサービスについて  送迎、レクの考案、、、やっぱりデイサービスって大変じゃないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤中。ちょっと休憩🤏 皆様のお勤めの職場の管理者さんはどのような方ですか⁇

管理者職場

鮎子

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

22023/01/18

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

管理職= ネーム HMさん 事務長 女子 56歳 通称 タヌキ 系列の病院の事務から、5年前に出来たての当施設の事務長となった。 無資格 介護経験ゼロ フロアに来ても利用者様に挨拶せず、目の前にいても素通り。 現場を知らんのに、現場の事にいちいち口を出してくる。 自分の思い通りに事が進まないとゴキゲンナナメに!なので周りはゴキゲン取りに大忙し💦💦 主任さんらのご意見は一応聞くけど、『私はこう思うのよね〜』と圧をかけて有無言わさず! タヌキがいると事務所内は異様な空気…😱 誰も恐れてないけど。 夜勤お疲れ様です(*^^*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とある施設で一年ほどパートで働いているのですが、ベテランさんは各利用者さんのお部屋に配るお茶を入れたポットを廊下に直置きされています。一度、これ大丈夫なんですか、と聞いたら、私がここにいるとわかるように置いている、と言われてしまいました。いくら室内履きとはいえ、トイレのスリッパも使えずそのままウロウロしている人もいる廊下に、厨房のテーブルの上にも置くものを、あまり気にせず置く、というのはどうなんでしょうか。私が気にし過ぎなのでしょうか。

パート上司職場

にっく

介護福祉士, 訪問介護

52023/01/18

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

衛生面でめちゃくちゃ怒られると思います。

回答をもっと見る

76

最近のリアルアンケート

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

585票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

676票・2025/02/22

男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

683票・2025/02/21

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

700票・2025/02/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.