雑談・つぶやき」のお悩み相談(78ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

2311-2340/13276件
雑談・つぶやき

離床してパット交換した方を待機してもらって見守り出来るすぐ近くのゴミ箱にパットを捨てに行って利用者さまのところに戻る間にトイレから出てきた職員がさっとその方をホールに移動させててその職員に他の人がありがとうございますって言っていて離床してパット交換したのは私なのに…とかなり心がザワザワした。

職員職場

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

12023/01/10

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

トイレから出てきた職員が「それは私じゃなくてー」って補足できれば良かったですね。 お礼言える職員もホールに誘導する職員も素晴らしいけどあともう一息!ぽんさんにもお礼を!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

間もなく、先輩職員付かず独り立ちです。転職して私からしたらまだ1か月、でも周りからしたらもう1か月!いつ何をすれば良いのかパニックに?なりそう。 シフトによって担当業務決まっているのでタイムテーブル考えつつ上手に効率よく動かないと勤務時間内に終わらない。 その場で聞ける人もいなくなるので今のうちに覚えないと…

転職ケアストレス

fm

介護職・ヘルパー

22023/01/10
雑談・つぶやき

2023年に入って、早くも1週間が経ちました。本当に早いと思います。 また、今月6日で29歳となってしまいました。いよいよ20代最後の歳となり、いよいよ「クソガキ」から「クソジジイ」になっていくんだと思うと、改めて漠然とした怖さを感じます。 今年は、大学中退(3月)と運転免許取得(5月)、社会人(8月)となって10年目の節目です。 大学を辞めた時、まさか10年後に介護職で、しかも介護福祉士まで持って仕事してるとは全く考えてませんでした。もちろん介護職の「か」の字すら頭になかったし、特にやりたい仕事も特にありませんでした。 大学中退後に製造業の派遣社員を経てこの仕事に就きましたが、それが今では介護職以外は考えられないので、人の人生ってわからないですね。

職種転職介護福祉士

かとう

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

42023/01/10
雑談・つぶやき

おはようございます。 新年会や忘年会ってしましたか? 知り合いのところは、いまだに会食は5人までの制限を職場のルールとして課しているようです。 皆さんのところはどうですか?早く普通に戻りたいですねー..

新年飲み会施設

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

32023/01/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

早めに忘年会済ませて、新年会はないです。いまは、家族以外との会食や密に出掛ける事は、NGです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ついに職場でコロナでちゃった。。 利用者はまだ1名だけど これから増えちゃうのかな… 辛い(´;ω;`)

介護福祉士ストレス職場

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

22023/01/10

イエッピ

介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

昨年より、うちの施設でもコロナが流行しました。 そして、自分もショートステイの利用者からもらいました。 クラスターにもなりました。 陽性者が出ることは、防ぎようのないことなのでいかに感染拡大を抑え込めるかですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

30代最後の今年。新卒から入社して17年。うちデイサービスで8ヶ月。ショートステイと特養が同フロアのユニットで16年経験し、ずっと一般介護職として勤務し数年前からショートステイの生活相談員も兼務してます。 来月ショートステイが特養フロアから分離されてショートステイ専用のフロアが創設されるのを期に人事異動が近々告示されることになりました。 そして今日、その配置に関しての話がありました。 結果としては、ショートステイの生活相談員を解かれ特養(20床)フロアのユニットリーダーに指名されました。 キャリアが長い分、避けては通れないことは感じてはいますが荷が重いです…。40を前に転職を考えていたのですが、様々な経験値も必要なのかなと思ったり思わなかったり。

異動上司転職

イエッピ

介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

62023/01/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

フロアの20床… ユニットだとすれば10ですが、20は、どのような基準なのか、そこに関心がいきました。 地域密着特養よりも少ないですし、ユニット型より多いですが、普通に、それ以外に施設が割り振りして、20の特養、のんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんの中に、安楽椅子型プラス装甲型プラス円熟型プラスその他の人格を持った利用者さんを介護した経験ある人いますか?

ピョン吉

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12023/01/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

円熟型の方います。軽い装甲型はいますが、軽くです。安楽椅子ほど受身かは分からないですが、あんまり考えて無い方はいますね。 ばっちり当てはまるのは、円熟型の方です。ショート、ユニット、従来型では、多くは居ないです。通所リハとかに居そうですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナで、人がいなくて(濃厚接触などで休み)辞める期限延長してと言われたら残りますか? なんの未練もなく、あわよくば、辞めたら行政から注意が施設にあるように動いています。そんな施設です。

退職コロナストレス

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

32023/01/08

ゆきじゅん

介護福祉士, デイサービス

次の仕事が決まっているならキッパリ私ならやめます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はじめまして! 初めての投稿です。 介護職をやっている上で大切にしている事は何ですか? また、やりがいは何ですか?

初任者研修

アンパンマン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

52023/01/08

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

こんにちは、はじめまして! 介護職→現在は生活相談員やってます。介護職やってる時は、自分も楽しむことを意識してました。レク活動などはもちろん、認知症の方の対応などもその方の人生に関心を持ったり、不安になる時間をまとめたり、どう関われば安心して頂けるのかを考えたり、アセスメントしたり、実践してまとめてみたりすることを楽しんでました。その方が安心して過ごして頂けるようになった時、とてもやりがいを感じました。答えになってなかったらすみません💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の仕事帰り自然と涙が出てなかなか止まらなかった。 こんなにもおぼえられないなんて…という悔しさや、 介護職経験者という事からくるであろう出来て当たり前という雰囲気 この前やったでしょ!や時間考えて終わらないでしょ、遅い!などなど呆れ顔からだんだん口調が強くなってる。 毎日そんな感じが続いていて、今日は会社を離れたら涙が溢れてた。 もう潮時かな?

新人転職ストレス

fm

介護職・ヘルパー

22023/01/07

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

自分最初は何もできなくて悔しい思いを沢山しました。その都度このままでいいのか悩みました。排泄介助の時は施設長やユニットリーダーにやり方を見てもらいました。そのかいもあってできるようになりました。後は数をこなしやっていけばできるようになります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おすすめの介護漫画教えて下さい。 四コマでも、WEBやインスタで公開されているようなものでも構いません。できれば笑えるようなほっこりするような介護漫画がいいです。 介護の漫画で読んだことがあるのはヘルプマンとクロミツさんの親父の介護ぐらいです。

趣味

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

42023/01/07

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

八万介助の「49歳で未経験 すっとこ介護始めました」をよく読んでました。元漫画家さんだった方です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ陽性になり今日で3日目。昨日までは頭も体も重くて長時間起きて過ごすのもしんどくて、1日中布団で横になって過ごしてた。今日は横になってるのにも疲れて寝たり起きたりを繰り返してる。3日目は咳と鼻詰まりがひどくまともに寝れず、鼻詰まりにより頭も痛くてまた別のしんどさが... もうなんか疲れたぞ、、、

コロナ

にっぴ

介護福祉士

42023/01/07

ぶーびーたん。

PT・OT・リハ, 病院

私も先月家族みんなでコロナになりました。 しんどいですよね。。。 痰が絡んでしんどいですよね。 仕事を忘れて、ただただゆっくり休んでください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在、ショートステイと特養の併設のユニットで働いています。 そこでは日々利用者さんの安全を守るために仕事をしていますが悪く言えばそれしかしていません。 排泄介助、食事介助、入浴介助、就寝介助、服薬介助等々。皆さんが生きていくために必要なことですがそれだけでいいのかと思ってしまいます。生きがいや楽しさ、達成感など味わって頂きたいと思っています。 もしかしたらこのままの生活でいいと思っている方も少なからずいると思いますが現状、満足していない方もいると思います。 皆さんの施設では日頃利用者さんに楽しんでいただけるような工夫、どのようなことをされていますか?

ケア愚痴施設

ラッセル

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 社会福祉士

02023/01/07
雑談・つぶやき

皆さんは初心を忘れないためにしていることありますか? 今日勤務中にふと思ってしまって… 初めて介助する時の怖さやおむつ交換される恥ずかしさ、知らないところで生活している不安感など今は慣れてしまい利用者さんの事を考えるのが疎かになっていると感じました。 皆さんが初心を忘れないようにしている事、気をつけていることや意識している事教えていただきたいです

ユニット型特養特養介護福祉士

ラッセル

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 社会福祉士

32023/01/07

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 自分もどうしたって業務中に忘れてしまうことが多く、手早くやることや、時間を考えてしまいます・・・ 僕が気をつけていることは、必ず声をかけすること。自分自身がどんな手伝いをするか伝える事です。当たり前なんですが、慣れてくると声かけが疎かになる人が多い気がします。 自分自身声に出して何をするか伝えることや、確認することで確実なケアややるべき事を見直せる気がします!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうしたって、この時期は手が荒れます。 ハンドクリームをたびたび使いますが、手を洗うのでほぼ意味がない…💦 皆さんはどの様にケアしてますか? 職場でも、家でも…。

肌ケアハンドクリーム手荒れ

ふー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22023/01/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ベタつきますが、ユースキンAや、ヒルドイドソフトを使っています。 寝る時手袋を使うと良いみたいですね。私は、苦手なのですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3度目のクラスターの予感、現場はわちゃわちゃ。部屋から出てこないでったって、出てくる利用者。 一方、隔離の意味を分かって動かないでいてくれる利用者。真面目で理解力ある方のストレスを緩和してあげたいとこだけど、そこまでいきつかず、声掛けしかできない。 認知のある方は、現場が体制を整えるまでの間にとにかく人の目を盗むかのように動く。勘弁してくだされ、、(汗) 防護服の職員が増えてくると物々しさでか、何事かと不穏になる利用者。いや、気持ちはわかる。  けども、自分にもこの波が被さるのではとヒヤヒヤで仕方ない。前回2回は全くうつらなかったけど今回はわからない。 プラズマ乳酸菌のドリンクをチビチビ飲んで、またN95マスクかぁ。苦しいんだ、あれ。

不穏マスク認知症

ハムスターは今日も行く(ハムゴー)

介護福祉士, 介護老人保健施設

02023/01/06
雑談・つぶやき

先日亡くなった方がいました。 呼吸停止確認から9時間は経ってると思うのですが(夜中に亡くなったため)、朝出勤してその事を聞き顔を見に居室まで行きました。 眠っている様な顔だったので「〇〇さん」って声かけたら「うー」って掠れた声がして。ビックリして顔を覗き込んでしまいました。 他の職員に言ったんですけど「えー!」と驚かれました。 亡霊?? そんな事ってありえますか? 同じ様な体験した事ある人いますか? 私は特に霊感が強いわけではないです。

特養介護福祉士施設

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

12023/01/06
雑談・つぶやき

週3日勤務で30後半くらいの男性職員が入ってきました。 正社員にならない?って聞いたところ拒否されました。 理由としては正社員になるとストレスフルで、責任重く やることが増える。パートのほうが気楽!!大変な思い して働きたくない。との答えが返ってきてビックリです。 人のことなんで、どうでもいいんですが尺に触る言い方 されたんでモヤモヤしてます。

パートデイサービス介護福祉士

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32023/01/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

モヤモヤもですが、その男性、将来設計&今の責任感… いかがお考えなんでしょう? そんな職員に、私の周りの人はみてもらいたくないですねー。責任感が、感じられません…残念な人

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

便失禁に何回も当たった日は宝くじでも買って帰りたいなとかねがね思うが、売り場の前に来ると急に「いや、まだ当たるほど運はついてない気がする…もっとひどい便失禁に当たったら次こそ買おう」と買い控えてしまう。貧乏性よ…。

失禁愚痴

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

32023/01/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

いや〜、欲がある限り、無理じゃないかと、あたしわ、更に買わないですわ〜♪笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

温度版にご利用中の様子を記載する時、何に気を付けて書いていますか? 実際にあった事をそのまま書いただけなのに上司にあもう少し言葉を選んで書くようにしてほしいと言われました。

ショートステイ

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

42023/01/05

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

具体的にどの部分を上司に指摘されたのか把握しないと対策しようがないと思います。 漠然としたアドバイスになりますが、ご家族にそのまま見せても失礼にならない表現ならまず間違い無いかとは思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

懲りずに居宅ケアマネ。 横浜での痛い思い出を繰り返さないよう、頑張る❣️

居宅ケアプランケアマネ

オサレ星人

ケアマネジャー, 生活相談員, 社会福祉士

12023/01/04

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

オサレ星人さん 居宅ケアマネ復帰、同じケアマネとして応援いたします(*´ω`*) 早くケアマネにも処遇改善や特定処遇改善加算がついて給与面も優遇せれることを期待しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みんなの介護あるある教えてくださいー!

人間関係施設ストレス

M

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, 訪問看護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

12023/01/04

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

ウンコの話をしながら、弁当食べれる。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高齢者虐待の研修資料読んでたら 『せーの、よいしょ』『よいしょ』って禁句らしい もう介護の仕事してたからか口癖なんですけど😫 これ言わないと力出ないんですけど(:3_ヽ)_ 虐待要因とか介護者の知識不足とかがほとんどって書いてあるけど、絶対人で不足等のストレスの方が要因だと思うんだけど…私だけですか?!

虐待研修ユニット型特養

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

162023/01/04

あっちゃん

介護福祉士, 従来型特養

そうなんですねー! ついつい声にでます😅 体の負担軽減にはなるみたいですねー 何でもかんでも過剰すぎるきがしますけどねー なら職員のことも考えてくれと思いますw

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設で働かれているかたにお聞きします。入所者の食事は施設内厨房で作っていますか? それは外部委託業者さんですか? 厨房の働き手が少なくて委託する施設が多いみたいですね。 外部委託業者の方がらくなんでしょうか?

有料老人ホームユニット型特養特養

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

32023/01/04

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

昼はフードスタッフ、夜は冷凍の食材を湯煎し介護職が盛り付けしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

抗原検査マイナスでした! 今更だけど泣きたい気分もあったし辛い気持ちもあった! でも頑張った!! 元の棟に戻れましたぁ! でも1週間ぶりw

介護福祉士施設ストレス

たつきり

介護福祉士, ユニット型特養

22023/01/04

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です! 良かったですね! 元気が一番ですよね😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日の業務お疲れ様です。 私の勤務している職場で実の母子でありながら大変仲が悪く、こちらからご家族への連絡は全てNGで、ケアマネさんを通して連絡を取り合っておりました。 昨年末、当事業所を利用中の要介護者に対してご家族の介護放棄、警察では暴行事件として取り扱われました。 その利用者さんは、10年近くご利用になっていましたが、その後保護目的?として入院し何度も帰宅したいと訴えたそうですが特養へ入所となりました。 事業所内でも、こうなることは時間の問題ではないかと想定はしていましたが、、お別れも言えず何ともやるせ無くなりました。 ご家庭内の事にこちらが介入しすぎても余計にこじらせる場合があるので難しいですが、みなさまの経験等教えていただければと思います。

要介護家族トラブル

ここり

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32023/01/04
雑談・つぶやき

毎日、気持ちを穏やかに仕事が出来てる。 年明け前に送迎のための検定を受け、無事合格✨ 年明けは添乗付きでついに送迎デビュー🏘🚘🔰 ゆっくりのんびり〜スキルアップしていこ🙂

介護福祉士試験送迎夜勤明け

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12023/01/04

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

羨ましいです。 基本イライラしてやってて疲れます。 免許もおめでとうございます!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

急に、このまま介護の仕事を続ける事に悩みが生じてきました。 最近、手指の強張りがあって、動かしていれば大丈夫なのですが、体の変化、金銭面など。 普通に派遣でも事務とかしていて方が給与良いよねとか考えると…。 年明け早々にこんな事考えるなんて。 介護の仕事、嫌いではないのに…。

パート訪問介護転職

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22023/01/04

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

手指の強ばり…念のため検査をされた方が良いと思います。 さて、先を考えるのは、人なら当たり前だと思います。 時に考えすぎてみて、またゆっくり考えたり振り替えってみて、ご自分の答えを現してみて下さい。あわてずに、慌てても良く…です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は洗い物して、コール対応しようとしたらポケットから落ちました😭たまたまバケツ置いてて、そこに落ちて画面映らなくなりました… 今働いてる所は、ピッチに紐がついていません. 経験したかた…怒られた方。 など教えてください. 上司にはきちんと謝りました.

職場

マロン

従来型特養, 初任者研修

122023/01/03

防人

介護福祉士, ユニット型特養

大変でしたね。正直に上司に伝えれば大丈夫です。怒られることはないと思います。紐は使う人と使わない人がいるのでうちは外してしまいましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場が副業okなのか不明ですが副業を考えています。 仕組みがよく分からないのですが本業にはバレてしまいますか?税金等でバレない方法はありますか?

副業

☆☆☆

介護福祉士, ユニット型特養

12023/01/03
78

最近のリアルアンケート

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

583票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

675票・2025/02/22

男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

683票・2025/02/21

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

700票・2025/02/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.