雑談・つぶやき」のお悩み相談(56ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1651-1680/13344件
雑談・つぶやき

無事ショート夜勤終了。また夜出勤するけど_φ(・_・ 早番、日勤メンバーが微妙で早番に申し送りしようと声をかけて臨むが、申し送りノートに一切記入せずに食事介助の片手間で聞いてるだけ(。-_-。) 申し送りノートに記入しなくていいの?って言ったが無視(。-_-。) 挙げ句責任は取らないだの私は関係ないだのと早番が不穏になる。 申し送りノートがある以上記入する事を想定してないのか?それをいちいち言わないといけないのか⁇ 毎日申し送りメモ用紙に書いてるのと理屈は一緒なんだが(。-_-。) 今日の早番は暴走おばさんスタッフでした。

申し送り食事介助早番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02023/06/22
雑談・つぶやき

記録などの仕事が一人だけに偏り毎日片付かない状態です… 利用者と話してるのは楽しいんですが、困った案件は直ぐに私のところにまわってきてデスク仕事がたまる日々皆さん残業してますか… 私は昔みたいに残業する活力が出ません…

残業記録管理者

ももじり

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス

12023/06/21

ちょこび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護

おはようございます☁お疲れさまです( ✿˘︶˘* ).。.:* ♬*゜ それは辛いですね…💧 私の職場では、記録は主にiPad入力・一部パソコン入力や用紙での記入になっています💡 仕事が一人だけに偏り、毎日☀️🌙片付かない状態…(・_・;) チームワークで行う仕事なのに😰おかしな話ですね💧 こちらでは、何か対応した時など、そのスタッフが記録を入力したり、その日のリーダーに報告するようにしています✏ 記録以外の仕事は、その日の日勤・夜勤リーダー以外のスタッフが中心で行っています🐤☘ 確かに☆利用者さんと話しているのは楽しいですよね☺︎☻ 困った案件についてですが✏スタッフで対応し切れない内容については、一番上の上司へ対応を依頼します(。>ㅅ<。)՞՞ 一番上の上司は、毎日☀️🌙休憩が取れないくらい忙しくて大変なので、申し訳ない気持ちでいっぱいです…(* > <)⁾⁾ 出来る限り上司には負担をかけないよう、他スタッフと協力しています✧*。⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝✧*。 上司の気持ちを考えて働いて頂きたいですよね✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 その日の状況によっては、上司ではなく、正職員やパートさんが残業する事もあります🌱

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問は職員同士の人間関係がほぼない分、困った時の吐き出し口を確保しておかないとしんどい、、、すごくしんどい、、

ストレス

とまきゅう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32023/06/21

たつ

介護福祉士

わかりますー。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

サンドウィッチ 東京03 バイキング みたいな芸人のコントが好きです。 オススメの芸人ありましたら、教えてください。

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

32023/06/21

ラフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

ヘンダーソンの石焼き芋のネタはクセになります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん、休日何をして過ごしますか? 良いストレス解消法、リフレッシュ方法などあったら教えて下さい🙇‍♀️ 今日は休日で美容院予約してたけれど、身体が怠くて行くのやめようかな〜なんて思ったけれど重い腰を上げ行って良かった〜 美容師さんとの適度なお喋りと髪の傷みがあまり無くみんなが憧れる髪質ですね〜って言ってくれて、お世辞入ってるのわかっててもプロに言われるのは嬉しい♪仕上げは髪を少し巻いてくれてテンション上がり心軽やかに。美容院後ランチを楽しんで来ました。最近ゴロゴロ休日が多かったので良いリフレッシュの日になりました😄

趣味モチベーション休み

fm

介護職・ヘルパー

52023/06/21

トゥワイス

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問入浴

私の場合は、愚痴、ストレスが残る事があったら、翌日お休みの時は仕事終わりに強めの激辛を食べてます。頭がプシュー…ってなってスッキリします☺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この仕事に限らずですが、褒めて欲しい時ってあるじゃないですか。自分が自分を一番褒めるべきだと思うんですよ。チームワークでも頑張ってるのは結局は個々ですし。 皆様も自分自身を褒めませんか? 昨日の私、お小言言われながらも不平不満漏らさず風呂介助頑張ったね。偉いぞ。

モチベーション職場

火薬庫

介護福祉士, 介護老人保健施設

12023/06/21

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

なんとか生きてる。がんばってるね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

バールンの事を皆さんは何て呼んでいますか? フォーリー、フォーレ、他にありますか?

訪問看護トイレ介助病気

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

12023/06/21

ぼんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

フォーレです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさん、毎日お疲れ様です。 介護のお仕事好きですか? 日々、どんなお気持ちで働いていらっしゃるのか、 伺いたいなと思い、呟いてみました。 どんなことでも、嬉しいです。 よろしくお願いします!

ぷらむ

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

22023/06/21

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

仕事の合間でご利用者様と話しをしたりボール投げをやったりしています。一人で歩い転倒されたら大変なので自分そんな感じで仕事してます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

そろそろマスクはずさせてくれないかな、、、 マスク付けて、日中休むことなく支援して、レクでは声を張り上げて、、、 酸欠になってクラクラします😵‍💫

マスク

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42023/06/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

百均のガードを必ず付けています。息がし易いです。 先日、コロナ陽性者がでました。マスクとフェイスシールドのお陰で、ウイルスを媒介する事なく、終われました♪因みに、職員も掛かりました。誰から貰うか分からないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めての介護職って 一番どの施設が働きやすんいですかね?

認知症人間関係ストレス

あーちゃん

グループホーム, 初任者研修

62023/06/20

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

デイサービスですね。比較的認知症の軽い方も多いでしょうから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

家庭のある方(親のサポートを得られない方)で帰りが遅くなる勤務をしてる方、家族の夕食準備どうしていますか?

家庭

ノア

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22023/06/19

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

家庭を優先して下さい。遅番の場合には夕食の準備する時間には仕事ですから、遅番に入らないという自己主張も必要です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

岸田総理、その他の大臣方々、1日日勤で良いので、介護施設でボランティアしてみてください。 よろしくお願いします。

介護福祉士愚痴人間関係

あまひな

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22023/06/19

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

僕は夜勤をして欲しいです笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

異動前 ・16時間夜勤 ・月に5回か6回 ・夜勤手当て4500円 (月22500か27000) ・手取り17〜18万 異動後 ・9時間夜勤 ・月に3回か4回 ・夜勤手当て3000円 (月9000か12000) ・手取り15〜16万 もちろん、時間が短い分手当が低くなるし 手取りが減るのは分かってたけど ここまであからさまに数万減るとなんか悲しくなる。 異動前のところで5年間がんばってた意味がないみたい。 5年やって、やっと手取りで18万行くようになったのに… 15〜16万なんて3.4年目くらいに戻ったみたい。 昔上の人に、頑張ってたらお給料も上がるからって 言われたけど減っちゃいましたよ… 仕事内容的には断然9時間が楽なんだけど 数字で出てきちゃうと異動しなくてよかったなと思うことも…

異動手当給料

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22023/06/19

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 お住まいの地域の最低賃金にもよりますが、気分を害されたらごめんなさい、その手取りならもっといい条件の求人がありそうな…。 何も同じ組織の中だけで悩まれなくとも、と感じてしまいました。お節介ならスルーしてもらって大丈夫です🙇‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5月から派遣先を変え今に至ります。ちなみに従来型特養69名です。業務の分担の細かさ、さらに時間軸で動かなくてはいけない現場です。現状を報告して、臨機応変で🆗なリーダならば、働きやすいのですが…こうでなければいけないというリーダと働くと…「何しているの…早くしないと、今、それをやるよりこれが先」とつぶやかれます。先読み過ぎで動くと勿論「何しているの!」ナースコールを誰も対応しないので動いたら…「あなたは今これに集中って」ピッチ取られました😅 1ヶ月半で利用者様対応(現在コロナ感染判明)や業務の分担の細かさを覚えられない私は、ポンコツ?厳しいご意見も頂きたいです。ちなみに派遣先20件目位です。ほとんどの介護形態経験済みです。

愚痴人間関係ストレス

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42023/06/18

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

おつかれ様です。 私は派遣で働いたことがないですが、毎回職場が変わるのって大変そうですよね。 その都度、利用者やら業務の流れやらを覚え直す訳ですもんね。 自分には絶対できないなーと思うので、頭が下がります。。。 支障なく業務がこなせているのであれば、いいのではないでしょうか? 型通り動くことより、全体を見て臨機応変に動ける力の方が大切と思います。 あくまで個人の感想なので、ご参考までに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

50代の入所者さん。認知症はなくて身体の麻痺と現状を受け入れられない精神状態。どこにも行けず、精神病院から来られたけど、高齢者ばかりの環境にやっぱり馴染めない。 病院には戻って欲しくないけど、職員の限界は近そう。 みなさんの施設に若い方いますか? どう対応されていますか? 対応模索しています。 起居動作全介助です。

施設ストレス職員

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

12023/06/18

防人

介護福祉士, ユニット型特養

若い利用者様の受け入れは難しいですね。高齢者の方達の環境に中々馴染めず時々パニックになられます。落ち着いて過ごして頂く為に静かな場所を提供して椅子に座って過ごして頂くようにしてます。又、好きな音楽を聴いてもらうと落ち着いて過ごして頂くことが出来ました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ときどき血を吐く利用者さんがいて、一応逆流性食道炎で入院して退院してきたけど、まだ吐く。 とりあえずもう受診はせずに様子観察でいいとのこと。 本当にいいのかな。

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12023/06/18

防人

介護福祉士, ユニット型特養

原因が分からないと不安になりますよね。高齢の利用者様の身体の状態はは分からない事が多いです。本人様が気になされなければそっと見守るのもありかなと思いますがいかがですか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月他の事業所に夜勤の助っ人決定^_^ 前にいた事業所だから利用者が入れ替わり、業務内容も変わってるだろうから内容確認すれば大丈夫だし、スタッフも知ってる人ばっかりだから大丈夫。 今日の申し送りが問題児スタッフ、遅番が暴走おばさんスタッフ(。-_-。) 他の事業所に行くんですか?利用者ヤバいって聞いてますよ!大丈夫ですか⁇と言ってきた_φ(・_・ 確かに介助量は今の倍以上だし、特養って言う感じではあるけどお前に何が分かる⁈利用者知らないのにヤバいって(。-_-。) 今いる利用者を不穏にしているのは誰⁈毎回同じ利用者が不穏になるのは何故⁇ 暴走おばさんスタッフは苦手な利用者の義歯を外さないまま臥床して退勤。 パッド交換後義歯は外しましたけど(。-_-。) 最低限でいいから仕事できる人来てくれ^_^

入れ歯申し送り遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12023/06/17

ぷらむ

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

こんばんは。 今は昔以上に、手間のかかる「職員」が多いですね。 本来ならば、利用者さんが安心して、ケアを受けられることが当たり前の仕事なのですが、どちらがお客様なのか?と同僚から見ても訳わからないことがあります。 この仕事、決して楽ではないけれど、一つ一つ意味があるお仕事。 そこは、流石に分かってほしいですよね💧 私は「なぜそれが必要で大事なのか」説明するようには努力していますが…私たち、プロですよね、って気持ちを込めて。 共に頑張る皆さま、毎日お疲れ様でございます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇‍♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!

カイゴトーク運営

介護福祉士, ユニット型特養

432023/06/17

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

夏休みが近づいているので、子育て世代の親御さんは、どう夏休みを乗り切るのか聞きたいです。 我が家の子供は、学童は嫌、でも1人で留守番もちょいと心配。 夫と休みを順番に取ったり、私の実家に泊まりに行かせたり、ママ友さんと順番に見守りしたりしながら、なんとか乗り切る予定です。 実際、みなさん、どうしてるんだろう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアマネさんと話したい!!

ケアマネ新人

まさ

訪問介護, 初任者研修

32023/06/17

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

ちょっとだけケアマネです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護について知っといた方がいい事教えてください!

新人

まさ

訪問介護, 初任者研修

12023/06/17

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

介護保険ですかね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日にちは離れてるのですが夜勤をしており事後を2回も起こしてしまいました。 1回目は自分が悪く2回目は寝ない方がいて転倒しておりました。何か言われるのではないか心配です。

介護福祉士夜勤

ぽん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12023/06/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

今後の対策を立てていれば、次はどうすれば良いか理解されていると思います。後は、もし注意を受けた時は、真摯に受け止めたら、良いと思います。 寝ない方の転倒ですが、事故にならない様な対応を協議され全体で対応される事が大切だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前は特養に勤めてて、少しブランクがあって最近勤めた有料老人ホーム。あまりの低レベルにビックリしました。 技術どうこうより、人として。 悪い見本のオンパレードで、段々私がおかしいのかと思ってしまいます。 尿量が多いからとパットを何重にもあてています。意味ないと言っても通じず、それで尿汚染すると、オムツの上にリハパンを。更にズボンを前後ろに履かされ、ウエストの紐を後ろできつく結ばれます。 今までトイレ誘導してた方がちょっとでも立体が取れなくなると、直ぐにオムツをされ、本人が尿意を訴えるも「オムツしてるからそこでして」と。それ以外にもここでは語りきれない事が沢山あります。 介護歴の長い職員が多いのに時代が逆行してるような。それとも今はこんな感じになってる所が多いんですか? もっと思いやりのある介護がしたいです。 こんな所には絶対に親を入れたくはないですね。 すみません、長々と💧

ケア愚痴施設

ちょいぽ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/06/16

たつ

介護福祉士

うわぁ… 私のところは悪い見本になりそうなことはしてないはずです。 そんなところばかりではないと思いたいです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

カンファレンスだと言うので行ってみたら、既に始まっている。 参加しようするが夜勤入りだと言う理由で、夜勤業務をしなさいとの事。 だったら初めに夜勤者以外参加とかにして欲しい。 嫌われるのは慣れてる。 お局が仕組んだのも分かってるけど、別にどうでもいい。ポンコツ管理者、課長も何にも言わない。 嫌われるならいいが、業務に支障は勘弁してくれ。

カンファレンス管理者夜勤

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12023/06/16

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

カンファレンスする時、前もって誰々参加してください。とか誰々は夜勤なので外すとか決めてないんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は現在、介護職に向いている人はどんな人なのかなと考えています。 私は ①他の業種に対して全く興味がなく介護一途になれる人。 ②ストレス耐性が強い人。 ③体を鍛えている人。 ④仕事は仕事と割り切る人。 ⑤他人について考えられる人。 ⑥発達障害や精神障害を持っていたとしても自分で対処できる人。 ⑦イラっとくることがあってもすぐ切り替えできる人。 ⑧介護職を楽しめる人。 ⑨観察力のある人。 かなと考えています。 皆様は介護職に向いている人はどんな人と考えていますか?

モチベーション認知症介護福祉士

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

72023/06/16

たつ

介護福祉士

介護に限らずどんな仕事でもですが、今の仕事を楽しめる人。(その仕事を楽しめる人がその仕事にむいてるかな) たとえ利用者さんにイラッとしてもすぐに切り替えられる人。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者様に対してどのような言葉遣いをしていますか? 私はタメ語が多いです… 御家族様から見て、やっぱり不快だったりするのかなと思うと、常に敬語の方がいいのかなと思います… ご意見よろしくお願い致します🙇‍♀️

家族認知症デイサービス

介護福祉士, グループホーム

72023/06/16

シャケ

介護福祉士

基本、タメ語はNGです。 介護職だけでなく職場では敬語が当たり前です。利用者様は幼児ではありません。人生の先輩でもあり、お客様でもありますしね。 しかしながら、信頼を得て長いお付き合いの中でフランクに会話することもあるでしょう。でもマナーはわきまえないと…と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近 ストレス発散になるかな〜とか思い スマホゲーム始めました 案外ハマるもんやなーww PUBGなんて野蛮なモンやってる介護士さん いるかなー いないかなー 他にもオススメのゲームあったら 教えて下さいm(_ _)m

趣味健康モチベーション

まりも

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

22023/06/15

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 PUBGとか荒野行動とか、以前やってました😊 最近は目が疲れるのでしていません💦 もっと前はマイクラにハマっていたのですが、画面酔いするのと、私は方向音痴でして、ゲーム内でも方向音痴なので元の場所に戻って来れなかったりで難しくてやらなくなってしまいました😅 すみません💦最近していないのでおすすめのゲームはなかったです🙇‍♀️ 名前は忘れたのですが、新ウイルスを世界中に流行らせて人間を全滅させるゲーム(コロナ以前にやってたゲームです)も面白かったのですが、難しかったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さん、患者さんから連絡先を渡された人いますか? よく話す患者さんから連絡先を渡されました。 今の職場で働いている以上、連絡する事はよくないことだと分かっています。 連絡をせずに、今まで通りにしていくにはどうしたら良いでしょうか? 連絡先のことは触れずに、普段通りに接していけば大丈夫だと思いますか?

人間関係職場

ペタ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院

12023/06/15

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

まず、上司に報告しましょう。 その上で上司と一緒に連絡先を渡されたことは嬉しいが私用では連絡できないこと、病院で入院している間は今まで通り一生懸命に仕事をすること…を質問主さんから伝えればお互いに傷つかなくて良いかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護の登録ヘルパーです。Wワークしていた時に電話で仕事依頼有りますが、迷ってしまい、お断りしてしまった仕事が有ります。Wワークも辞めて今は仕事が減り仕事依頼も有りません。断った仕事受ければ良かったと後悔してます。仕事量の浮き沈みが有りストレスが溜まり鬱になってしまいます。 体力が有れば仕事量を増やして常勤で働けますが、私は障害者で体力が無いので仕事量はセーブしてます。 自転車での移動の為、体力は消耗すると思います。

訪問介護ストレス

のじゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32023/06/15

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

どの様な仕事もですが、大変な仕事の依頼を快く引き受けて結果を出せば信頼に繋がります。 逆に仕事を選り好みし、簡単な仕事しか受けようとしない場合は信頼されず仕事を依頼されなくなります。 なので、仕事が減ることも、浮き沈みしていることも自分が招いたことであり、ストレスを溜めているのはある意味自分勝手であると思います。 仕事を増やしたいなら簡単です。 サービス提供責任者に「どんなしんどい仕事でもします。だから仕事をください」と言えばいいだけです。それを上手くこなして結果を出せば仕事は勝手に増えます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日、利用者様が亡くなってその後に葬儀社がご遺体を引き取りにきて死亡診断書を葬儀社の方に手渡したのですが、その死亡診断書に不備があったらしく「訂正してもらわないと引き取り出来ません」と言われました。 急いで看護師から診断書を作成した医師にどうしたら良いか連絡してもらったら「今、忙しいからそっちで訂正しておいて」と言われたらしく看護師がしぶしぶ訂正したそうです。 担当した医師以外が死亡診断書を訂正するって、アリですか? 詳しい方がいらしたら教えてくださいm(__)m

ケア

masao

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22023/06/15

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは、特養で働いている介護士です。 自分も似たようなことが以前ありました、改めて知り合いの医師にお話しを聞いてみたら、一般的に、死亡診断書は検死医、または担当した医師が記載するものとされており、他の医師が診断書を訂正することは、原則として認められておらず、検死による場合や、ごく限られた例外的な場合を除き、死亡診断書を訂正することは、法律的にも倫理的にも問題があるため、そのような行為は避けるべきであると考えられていると言われていました^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おすすめのコルセット教えてください 腰が痛すぎて(´ω`)トホホ… 若いから大丈夫なんてもんじゃない

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

22023/06/15

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

メディエイドのサポーターがどこよりも良かったです。 ラグビーやバレーボール、マラソン等スポーツ選手も使っているサポーター(ザムスト)もメディエイドの物なので。 ドラッグストアで扱っているところもある様ですが、ネットで見るのが早いと思いますよ。

回答をもっと見る

56

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

360票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

716票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.