雑談・つぶやき」のお悩み相談(54ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1591-1620/13344件
雑談・つぶやき

ユマニチュードという言葉は知っていますが具体的な支援がよく分かりません。 心身の回復、機能保持、最後まで寄り添う を、目標としていることは理解してます。 その後の利用者様への対応として具体的に教えて欲しいです。 また、要略すると何が言いたいのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします💦

ケア

おかゆ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

22023/07/12

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

私も数冊本を読んだりして学んだだけですが、私の認識としては 「きちんと相手を見て、話を聴き、触れることにより安心感を与えて不安を取り除く。 そして、想いを共感して分かち合い、親近感を持ってもらい、また会いたいと思う関係を作る」くらいのイメージです。 なにか特別なことのように思われがちですが、普通に介護では一般的なコミュニケーション技術を海外では「ユマニチュード」と呼んでいる。 くらいの認識です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大丈夫ですか?という声かけについてです。 体調が悪い方がいて、心配だったため「大丈夫ですか?」という声かけをしました。 患者さんからは「大丈夫なわけないわ!」と言われました。体調の悪い方に「大丈夫ですか?」はやはりダメな声かけでしょうか? 心配から思わず出てしまって、よく使ってしまいます。「体調いかがでしょうか?」が適切とは思うのですが、こうニュアンスが違うというか、なんとなく分かる方いらっしゃいますか?

ペタ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院

22023/07/12

フーケモン

介護福祉士, 病院

日本人は否定や行動をあまりしません。 救命講習とかで「大丈夫ですか?」と聞かないようにと言われた記憶があります。 また、誰かAEDを持ってきてと漠然と依頼するより、そこの貴方は〇〇をしてくださいと指差しで指示すると 従ってくれます。 単純に「どこか痛いですか?」と聞くことで具体的な返答が期待できるそうです。 会議で司会をする時、 「この案に賛成の方は挙手を」と言うより、「この案に反対の方は挙手を」と言ったが賛成数がふえます。 挙手は明確な行動です。反対の人しか挙手しません。 態度保留の方はまず反応しません、結果賛成に回ることになります。 自分の意見をしっかりと持った方もいます。 どうされました?と相手に託す方法もありと思います。30秒待っても反応がなければどこか痛いですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。 介護記録について質問です。 記録は読み手に誤解を与えたり、読みづらい文章になってしまう為、尊敬語や謙譲語を使う必要がないと教わっています。 ですが、「〜される」「〜と言われる」くらいの言葉は使い勝手が良く、うちの職員もよく使っています。 この程度の丁寧語?くらいは使っても問題ないでしょうか? そもそもこれは敬語には含まれないのでしょうか?

記録老健

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

82023/07/11

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

される、言われる、仰る、など使い勝手の良い言葉、ありますよね〜。 記録は誰が読むのか、にもよりますが、職員が読むための記録なら、使い勝手の良い言葉は、伝わりやすいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

バルンを挿入してる利用者がいます。バルンのストッパーを外し床に全部出ていました。申し送りやケースには分かりやすく入力するにはどーすればいいでしょうか?

申し送り施設

ワトソン

介護福祉士, 従来型特養

12023/07/10

wtr3045

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

ワトソンさんお疲れ様です。 職員の人為的ミスなのか分かりませんが、素直に 「バルン破棄する際のストッパーが外れており、排尿が床に零れてしまう。その際〇量程の排尿と思われる」と言った記録などどうでしょうか? 施設によってはケアのミスという事で事故報告等挙げる事例などあるかもしれませんが、とりあえずケース記録と申し送りをしてから他の職員に判断を仰ぐのが良いかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は納涼祭でした(施設勤務で、初めてです!) 人前で踊るってのもあまり経験ないけど 今日は先輩に便乗して、顔を白塗りにして前に出ました。 マツケンサンバIIを踊りましたよ😊 こういう経験も、介護士だからやってると思うし 新しい経験出来たし、利用者さん達も楽しんでもらえてよかったです✨️✨

特養介護福祉士人間関係

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

22023/07/09

wtr3045

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

ゆっぴさんお疲れ様です。 施設で大きなイベントがあるとワクワクしますよね♫ イベント前後はなかなか日々の業務に追われながらなので大変ですが… しかしやってみると、意外と充実感やスタッフの結束、利用者さんとの笑いもありなんとも言えない感動があります♫ 利用者さんも楽しそうにされているゆっぴさんを見てより楽しくされていたことでしょう♫

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場の人間関係って問題になりやすいけど 今のところそこまで人間関係悪いところには当たってない でも転職や異動のたびにドキドキする笑

介護福祉士人間関係

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12023/07/09

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんは。 よかったですねー!そういう星の元に生まれたんじゃないですかねー!転職はし過ぎたら良くないかもですが、頑張って下さいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今はまだ使い物にならないみたいだけど、AIに期待してます。シフト組みとか変更が出た時の組み替えや各所連絡とか提供表のチェックとか、現在がっつり時間と労力をとられている事務仕事のかなりを任せられるんじゃないでしょうか。 頼むぜITエンジニアさんっ!

介護福祉士

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12023/07/09

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

勤務表、本当に頭抱えますよね💦AIでなら、パッと作ってくれそうですし今から期待大ですね!ボタンひとつで勤務が組める時代楽しみです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんか、気を遣いすぎて、しんどくなってきました. 無理に元気なキャラしてても、周りの反応はあまり好まない人が多い、特養のスタッフってそんなもんなのかな? なんかおとなしい人が多い… なんだろう口数もすくないし、コミニケーション大切にしてるんか?

職員

32023/07/09

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

...様 特養勤務お疲れ様です。 コミュニケーションは大切ですよね(´・ω・`)ですが無理に元気なキャラ作りをしなくても良いのかなと。 職員への気遣いよりも入居者さんへの気遣いだけで十分ではないかと思います(*´∀`*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者に放尿された床で滑って転けかけた 左足首挫いた

放尿認知症特養

いんてぐらる

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12023/07/08
雑談・つぶやき

今の世の中にない(或いは普及していない)介護職向けのサービスで、こんなのあったらいいなーみたいなアイディアありますか? 介護職の働きやすい環境をサポートする目的のサービスで、お声いただけると嬉しいです。

職場

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/07/08

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

普通に職場で託児お願いしたいのと、託児所で子供の習い事もついでにさせて欲しいです。ワガママな希望🤣 職場で、よその企業からのサンプルが使い放題とかあれば嬉しいのにな〜と思いました。 職場でおかずが安く買って帰れるとかもあると嬉しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者様に ○○(家族様が持ってきたもの)を食べさしてくださいという’『食べさす」 言う言葉の送りに引っかかりました。 そこは 食べて頂く 召し上がって頂くではないのでしょう? 食べさすって上から目線的な感じがして 細か過ぎますか(・_・;

ケア

くみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

52023/07/08

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

食べてもらってください でいいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩なのですが、介護士として尊敬できるところがない職員がいます。 常に「早ければいい」というような介助をする人です。 あとは椅子に座って携帯を眺めているような人です。 ご利用者さんに、食事を目の前にすると、すぐに掻き込んで食べてしまう方がいらっしゃいます。 こぼしてしまうこともしばしば。なのでセッティングも必要なのですが…。 その先輩介護士が、セッティング中に召し上がろうとするご利用者さんを制しながら、 「ほら、ダメだって。待て!」 「待て!!」 …その言い方は、人に対して向ける言い方ではありませんでした…。 介護歴10年以上、この施設でしか経験のない先輩です。 もう、本当にこんなところで何を学べばいいのか…。

先輩モチベーション転職

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/07/07
雑談・つぶやき

仕事をお願いしている新人ヘルパーが、しばらく私からの電話に出ない、留守録いれても折り返しない。メールをしても返信なし。 入浴の仕事一件、認知症の介護と服薬確認の身体介護のお客様をお願いしているから、私が悪い、彼女が私を嫌いなどの理由はともかく、仕事として必要な報告、連絡、相談ができないならヘルパーさんに、わたしがお願いしているお客様を降りていただこうと思いました。。。 何がトラブルがあった場合、困るので… ただ、つぶやきたかったので書きました。(笑)

新人訪問介護人間関係

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

82023/07/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

当然ですね。ダメですよ。 仮に、電話番号変わりました…、止められてました…無くしました…等あっても、仕事先には、一番に連絡しなきゃ、迷惑掛かります。…あ、通りすがりの、ひとり言です♪笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の仕事。前まで下の世話ばかりで凹んで向いてないなあ、とか思ってましたが、私たちはあのコロナ禍の中命がけで利用者の体調を守り、体を張って仕事をしたのだ、と自信を持っていえます。この仕事に命をかけて、自分の命を削っても施設を守った、と。ワクチンで長生きできないかもしれないけど、いい人生だったと言えるよう、この仕事を続けて、正社員目指してゆっくり働きたいと思います。

コロナ施設

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

32023/07/07

ちー

介護福祉士, 有料老人ホーム

日々のお仕事お疲れ様です! ほんとにコロナと戦いましたね… 利用者様の体調管理と自分の体調とで どこにも行けず仕事と家の往復だけでした💦 そしてまた少しずつ増えてきてますね😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護です。 今年こそ道路工事のおじさんたちが着てる、ファン付きのベストを買おうと思います。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22023/07/07

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

おつかれさまです⭐️ 気持ち少し分かります!笑 ちなみに、今はお仕事の合間に、ダイソーで涼み中です( ̄▽ ̄)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護です。 たまたまかもしれませんが、現在70〜80代の男性ご利用者さんて、意外にきちょうめんな方、多くないですか?鉛筆立てまできれいにピシッと整理してたり、プラごみも一つ残らずきれいに洗って乾かして完璧に分別してたり、鍋はいつもピカピカに磨いてきっちり並べてあったり、大きな所では、寝たきりになった奥さんを10年以上介護し見送ったという方もけっこういらっしゃいます。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12023/07/07

ちー

介護福祉士, 有料老人ホーム

お仕事お疲れ様です! 施設でも、そういう方いらっしゃいました! ホント几帳面で私より丁寧でした😂 ゴミの仕分けなどしっかりされてました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

車椅子の方が座布団がずり落ちてしまうことがある為見守り強化し、少し休めるように横になっていただくことがあります。 座布団が滑らないように車椅子と座布団の間に滑り止めシートを入れる案も出ましたが、これは身体拘束に当てはまりますか?

身体拘束

らら

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32023/07/06

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

ハマらないです。 拘束されてる部分が全くないと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

透析行ってる利用者が、朝昼夜問わずベッドでお菓子食べて、食事にプラスして毎食佃煮やら海苔やら食べて、最近は血圧が190になっとる。 家族は毎日差し入れしてくるけど、早く死んでほしいって意味なんかな?といつも思ってる。

透析血圧食事

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

52023/07/06

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

他人事の様に書かれてますが、 寿命を縮める行為を黙認している、という事ですよね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

短時間ですが、週4がしんどいので週3で働こうと思って伝えたらそう言われました。 欠勤増えるのなんとなく嫌なんですけど、子どもが体調不良とかなら結局休むしなぁと思ったり😂 私にはメリットしかないけど、自由に休んでもいいけど、週4でシフトに入れるメリットってなにかあるんですかね?ちょっと気になりました🤔

欠勤子供シフト

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12023/07/06

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

社会保険に色々あった気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前勤めていた事業所、みんなのお母さん的なケアマネさんが居ました。もと自分で小さな事業所をやっていた人で、ちょっと強引な所はありましたがみんな「愛があるからいい」と。久しぶりに遊びにいったら姿がなく、「実は、癌なの・・」いろいろな治療も効果なく、パートのサ責でもいいから出てきてほしいとのみんなの願いもむなしく、今はターミナルに。そしてこの事業所に一緒に移ってきた、数十年来のコンビのケアマネさんが担当をしています。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12023/07/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

愛に溢れ、愛ゆえの強引さだったのですね。私も将来、そんな風に言われたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人間関係がギクシャク。辞め時かな?

人間関係ストレス職員

ねーね

介護福祉士, デイサービス

42023/07/05

くぅ

介護福祉士

お疲れ様です。人間関係がぎくしゃくすること、きっと色んなところでありますよね。どの程度か分からないのですが、程度によっては辞めてもいいかもしれません。主様の健康が1番ですから!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者同士のいざこざが起きたときはどのように対処されてますか?  度々あるので、良い方法があれば、参考にしたいです。 よろしくお願いいたします。

ますや

介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/07/05

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。 まず職員が間に入り、双方のお話を聞いて間を取り持ちます。 人間同士ですので合う合わないがあって当然で、多少のいざこざがあっても仕方ないですよね。 席の配置を考える等で、なるべく接触を減らすようにしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは利用者さんの名前を覚えるための工夫はどのようにされてますか? あまり覚えるのが得意ではないので、良いやり方があれば知りたいです。 よろしくお願いいたします

ますや

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/07/05

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。 私もこの仕事を始めたばかりの頃はそうでしたが、一人一人と個人的にお話をして、その方の出身地や現役の頃の仕事の話など聞いたりする機会を設けたら、例えば、長野県〜豆腐屋〜〇〇様 と一括りで覚えられるようになりましたよ! でも人の名前を覚えるのって慣れなのかもしれないです。今は一度顔を見て名前を聞いたら覚えられますよ! 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はぁ〜、今日も3時間睡眠、なんで早朝覚醒した時すぐに眠剤飲まなかったんだろ? 今日は残業確定の日なのに…ガーン‼︎ 起きなちゃいけない時間に眠気が襲って来る〜ah〜 仕事行きたくないよー〜

体調不良モチベーション人間関係

fm

介護職・ヘルパー

22023/07/05

ちー

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です😓 あまりご無理なさらず…!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同じフロアで勤務している女性職員が私が言ってないことまで主任に伝えられている。 誇張されている。 悪者にされる。 最悪❗️ その職員の前では余計なことを言わないようにしないとね。

モチベーション人間関係ストレス

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

42023/07/04

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

なんて人でしょう! 人を陥れて自分をよく見せる人って本当に害でしかない💦 もし、あなたが私なら…。 その女性職員が激ヤバテンプレである「○○さんがあなたの悪口を言ってたわよ」なんて言い始めたとしたら、私も「あらやだ!○○さんもあなたの悪口を言ってたわよ!知ってる?」とその女性職員と同じ顔して言うでしょう。きっと嫌ぁな顔してますよ… 私って性格悪い 笑 それこそ、例にあげた○○さんには、仲間になってもらって前もって伝えておけば百人力ですし、きっと○○さんも、その女性職員にはイラッときてるはずですからね。 想像でものを申し上げましたが、そんな人って、マジでどこにでも一定数いますね。天誅!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

8時間で夜勤終わりやー‼︎がんばろーっと‼︎

夜勤

雪兎

介護福祉士, ユニット型特養

12023/07/04
雑談・つぶやき

疲れてるのか今人間不信になってる。辞めた人の話をしててあの人仕事出来るし、捌ける人やったのに残念だねっていっててそれはそうやろうけどなんか腑に落ちなくてなんかモヤモヤしてた。私は捌けてるのかわからんけどもう色々考えたりしたら疲れてきた。

もか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12023/07/03

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です! 心身の疲れが蓄積して、ちょっとした言葉がネガティブ思考になってしまいますよね。僕も、あります。男性スタッフ1人やし、しんどい時もありますしそんな時に耳にする言葉がネガティブな思考へなって思考停止なります。 もかさんは、疲労蓄積してませんか?睡眠大事です。睡眠時間削れてしまうと中々疲れ回復もしませんからね。 不信なりながらも、一日頑張って働いた自分凄いですよ。ご自愛くださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日は端から便失禁が続き疲れました そして今から夜勤… 何事もありませんように…

失禁夜勤

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

22023/07/03

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

あたしは昨日夜勤でした〰 何も無いといいですね(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは退職の日、菓子折りを持って行きますか?それとも持って行かない? 私は退職の日、菓子折りを持って行ったんです。忘れ物も無いよう確認したのですが、忘れ物をしてしまいました。それは確認不足の私が悪いです。でも、菓子折りを「いらない。」なんて、そのまま返されたんです。 皆さんは、返された菓子折りを、どうしますか?

忘れ物退職デイサービス

きよちゃん

22023/07/01

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

持っていきます。 返されたことはないです…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子供っていつでもできると思ってた。 でも、違ってた。 おせっせしてたらできるんだと思ってたけど、 職場の人の情報を聞くと唖然。 焦らずゆっくりとって言いたいけど、 少し焦る年齢になりました。 子供が欲しいと焦ればできないと言われるけど、 やっぱり2人は欲しいと思うから、 それこそ、焦らずゆっくりなんだろうなー。って思う今日でした。 すみません。こんな事を文字にしてお伝えすることではないんですけどね。

子供ストレス職場

ずび。

介護福祉士, 従来型特養

72023/07/01

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

できる人はいつでもできる。体質と運だと思います。 友達で、すぐにできてしまって、4度ほど堕ろしてる子がいます。 なんとも言えない気持ちになります

回答をもっと見る

54

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

360票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

716票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.