雑談・つぶやき」のお悩み相談(52ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1531-1560/13344件
雑談・つぶやき

久々の助っ人で前の事業所に行く。 遅番の人は知り合い(汗) 申し送り聞いてるのにいつのまにか、話題が夜勤専属 ベテランスタッフ話に。 未だに利用者の洗顔しない、義歯入れない、離床しない、食事提供しないをしているとの事(汗) 早番が来てパッド交換、離床介助は分かるけど、 早めにパッド交換してるらしく早番は朝から汚染お祭り、とにかく早番大変なんですと繰り返す遅番。 管理者は放置してる、周りのスタッフは何にも言わない、課長も放置。 流石に自分の首掛かる可能性あるよー。 夜勤専属ベテランスタッフさんー。 業務命令無視は辞めて欲しい。

入れ歯申し送り遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22023/07/28

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

業務命令無視による違反は退職に追い込める材料ですから、直接注意されたらいいんじゃないでしょうか。(人足りず管理者が切らないなら仕方ないですが)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ほのぼのNEXT を導入している事業所の方へ 質問です!! 私の勤務地は、デイケアで新規の利用者を登録するのかいまいち理解できず難しいです💦 ほのぼのを立ち上げてからの登録方法をわかる方 教えて欲しいです🙇‍♀️

生活相談員デイケア記録

みそら

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42023/07/27

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。会社の上司は教えてくれないのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ビッグモーターのニュースとか見てると、この業界はなんやかんやで楽だなー と思う。 上司や経営者にも嫌な部分は伝えられるし、パワハラも少ない。 私は一般企業に戻っても務まらないだろぁ。

パワハラ上司

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

92023/07/27

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

おつかれ様です。 その気持ちわかります。 介護は介護保険制度に守られているからこその、独特の業界文化がありますよね。 私も一般企業で働ける気がしないです。。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日暑いですね(^_^;) 皆さんの汗対策を教えてください。 入浴介助時に特になのですが、 汗が目に入って痛いです。 以前はコンタクトをして仕事をしていましたが、 目に入る汗や その汗を拭う事が原因で 結膜炎になりました。 以降はメガネ一択、 清潔なペーパータオルを使い倒し、 目薬も愛用しています。 それでも汗が目に入る事で 目の不調を感じるので なにかいい手はないかと 皆様のお知恵や工夫を拝借いたしたく😊 ちなみに入浴は 全介助の方を抱えてお尻を洗うスタイルなので (トイレ介助スタイルです) ヘアバンドや冷えピタはズレて視界を遮ることがあり 使っていません。 舞妓さんに習ってキツめのブラで発汗量を抑えようともしましたがあまり効果なく。。 今の季節は入浴介助だけでなく 常に汗ばんでしまいますよね。 皆さんの工夫を教えてください😊

健康入浴介助

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

82023/07/27

真司

介護福祉士, ユニット型特養

入浴介助中、私は顔を水で洗ったり、小さい保冷剤を背中(ブラのホックを留めて、保冷剤が落ちないようにする)に1個と前(谷間に挟む、入れる)に1個入れています。入浴介助以外でも入れてます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は毎月の希望休が、子供の行事等で埋まってしまいます。子供をお持ちでない方で希望休を旅行など自分のリフレッシュ(子供の行事もある意味リフレッシュなのですが💦)に使えている方をいいなぁと思いますが、希望休をどのように使うかは自由ですので特に文句もありません。 ですが、私が午後に子供の用事があり、元々希望で半休にしていたのですが、明らかに態度で不機嫌を表す若いサブリーダーや「半休いいですね〜。私も帰りたーい」と言ってくるピチピチの10代職員😅 最近、手のかかるご利用者さんが入所され、人手不足も相まって大変なのは分かるのですが…。 正直、 遊びで休み取ってるんじゃねーんだよ! と叫びたいです😅 以前の職場ではこんなことなかったのになぁ。ちゃんとみんな理解してくれていたのになぁと思うと、以前の職場の同僚たちは年齢はマチマチですが、みんな大人だったんだなぁと感じる出来事でした。

休み愚痴人間関係

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/07/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

プロフィールが最新なら、今は病院勤務からユニット型特養に変わられたのでしょうか?ユニットは、少ない職員数で対応するので、お互い様感や公感が減ってしまう様に感じます。1人休んだ穴が大きく感じてしまうんでしょう。面倒くさいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設長のお言葉 「みなさん、たくさん利用者さんの話を聞いてあげてください。やっぱり、話を聞くことが大事だと思うんです」 施設長、どうか職員を増やしてください。 常時フロアに1人では、無理でございますよ。 また1人、職員が辞めていきますよ。

モチベーション特養愚痴

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/07/26

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私も職場で、入居者さんの話しを出来るだけ聞く(傾聴)ようにしていますが、時間帯に寄っては、難しい時間帯もあります。その際は、入居さんに納得してもらい、時間をずらして貰い、後から話を聞くようにしています。話す前に一言。さっきごめんね と、言います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスで勤務していますが、皆さんの職場は介護記録にどのようなソフトを使用していますか?私のところでは「すぐろく」を使用しています。しかし最近不具合?なのか繋がらなかったり記入に時間がかかって困ることが多いです。手書きのところもあるのでしょうか。

記録

るな

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

22023/07/26

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 自分の職場では、未だに紙媒体で介護記録を付けています。 系列の別の施設ではiPhone使っての記録ですが… 早く変えて欲しいと思う反面、すぐ対応出来るか?問題は無いか不安になってます。 でも、対応していくしかないんですよね~ 繋がりにくいや、入力が苦手な人の対応も必要ですね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職員用の更衣室には、エアコン付いてますか??

職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22023/07/26

きゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です! 更衣室にエアコンありません😢元々物置として使う場所にロッカーを入れた形になっていて、狭いし暑いし、冬は寒いしで最悪です😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤のみで正社員ってあるのかな

正社員夜勤

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22023/07/25

むらた

初任者研修

ノッピーさん、初めまして。 夜勤メインで時には早番からの夜勤の方がいます。めったにない日勤や遅番をされることもあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ご夫婦の買い物代行をしている。 奥様の方がかなり年上だが、明るくて豪快、ご主人はどちらかというと内気で傷つきやすそうなタイプ。担当サ責から「あそこの家は、奥さんが主導権を握ってるの」と言われ、へええ?と思ったが、だんだんわかってきた。 買い物を相談する時、ご主人が私と応対する。そして全て奥様にお伺いを立てる。「こんなお漬物ありますよ。」「どれどれ、ねえ、〇〇ちゃんこんなお漬物あるんだけどどう?」奥様腕組みをして、「うーん、そうねえー、食べてみようかしら」「うん、わかった。じゃあそれ、お願いします。」 全てがこの調子で、ほほえましい。 若き日、内気であまり人の中で振る舞えないご主人は太陽のように輝く年上の女性に出会い「はあぁぁぁー・・」と骨抜きになってしまったんじゃないだろうか、と勝手な想像をしている。これからもお幸せに。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12023/07/25

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 各家庭それぞれですよね。 旦那さんは奥様を大切にされているのがよく分かります(*゚∀゚*) しかも名前で呼ぶなんて。 夫婦それぞれですが微笑ましい方はよく見かけます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アルコール中毒を治すには入院治療しかない。 けれど本人にその意志がなければ、無理矢理入院させることはできない。 それじゃどうすればいいんだ?! 長いこと悩んでいたが、最近答えになるケースと出会った。 10年以上も前から2人のヘルパーさんが入っている。ケアが始まったころは昼からベロベロ状態だったそうだが、私が会った時は少し忘れっぽい、こぎれいに暮らしている普通の人だった。「だけどね」と担当ヘルパーさん。「うっかり料理用にみりんを置いておいたら、気がついて飲まれちゃったの!」 普通の暮らしをしているようだが実は飲みたいという衝動と戦っている。これは終わらない。お金を持つとお酒を買ってしまうので、かわいそうだが経済手段は全て切り、どうやってもアルコールが手に入らない状態を保ちつつ、穏やかに接し、不満な思いをしないようよく希望を聞き生活をみて買い物を代行する。 つまり、一生がまんしてもらう。 がまんできるよう支える。 これなんだな。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12023/07/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

人と人の摩擦が、ストレスになりますからね〜。ヘルパーさん以外の人と、関わりを持たない必要もありそうですね⁉︎上手く行ってないご夫婦とかだと、こう上手く行かないのでしょうね〜?最後は、万引きが心配なんです☺️笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昔やっていた任侠ヘルパーというドラマがとても印象深かったです。 介護現場の描かれてない部分や問題点を描いてるなとみていました。 色々とツッコミどころ多いお仕事ドラマの中ですが。 みなさんは感銘受けたドラマ等ありますか?

トラブル

カザミん

デイサービス, 障害福祉関連

22023/07/25

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

おはようございます。 私も任侠ヘルパーは、観てましたし感銘受けました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

持病で救急搬送後ICUに入ってました😅 日曜日無事に退院しました。 今日から職場復帰です。 応援メッセージくれたらうれしいです。 頑張れる言葉待ってます‼︎

喀痰吸引服薬健康

ひまり

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 学生

22023/07/25

ねこやしき

介護福祉士

日曜日退院で今日復帰ですか? 大丈夫ですか? ご無理なさらず💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人事異動を言い渡された場所が、自宅から17キロの距離で、片道30分以上かかります。今まで、片道5キロ以内と近場な為、施設側はクビにしたいのかとすら考えるようになりました。皆さんは、どう思いますか❓

異動

眠眠

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

42023/07/25

ねこやしき

介護福祉士

どうなんですかね?💦 私は以前老健から病院に異動になり給料も下がったので、テイのいい肩たたきかと思ってたんですけど🌀その病院を辞めるとなった時に、老健の師長が辞めた事が気に食わないみたいなこと言ってたよと老健の同僚から聞きまして…なんだかなぁ…と思ったんですよね。 そんな事もある為判断難しいので💦とりあえずその異動先に行ってみて、その後の事決めますかね👀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇‍♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!

カイゴトーク運営

介護福祉士, ユニット型特養

402023/07/24

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

職場にはSNS系をやっている話はしませんが、ツイッターもインスタも、なんならここだってSNSです。 皆さんの推しの介護系インフルエンサーを聞きたいです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こわいなこわいなー 8月からの夜勤がこわいなー。 増えたから🙀

ユニット型特養モチベーション夜勤

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/07/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お給料も増えますね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入浴介助がある日 化粧はどこまでしますか? 入浴介助後はどうしていますか? 私は日焼け止め+パウダーのみです。 介助後はタオルで顔を拭くだけです。 本当は塗り直したいですが…。

入浴介助介護福祉士施設

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/07/24

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

ほぼ毎日風呂なので化粧せず眉毛のみです(´・ω・`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入居して3ヶ月経った利用者からのクレーム。 男性利用者の靴音がうるさくて寝れない、隣りの利用者の独語がうるさくて寝れない、仕舞いには夜勤者の靴音がうるさくて朝方寝れないと_φ(・_・ 靴音立てる利用者は認知症があるので靴なしだと、靴がない事で不穏になる可能性あり、隣の居室の利用者は 精神科の薬を飲んでいたはずなのに、主治医が勝手に  内服しなくても良いと言い始め中止。 案の定毎日大声をだして叫んでいる。 夜勤者の靴音に関しては極力配慮しますけど、 それなりに朝は忙しいんで多少はうるさくなるけど。 そもそもクリアな利用者が何故うちの施設に来たのかが謎_φ(・_・

シューズクレーム不穏

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

52023/07/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有料でしょうか?? 一人暮らしだと、何かあった時に、危ないから? でしょうか。。。 お話は、多床室の特養っぽいですね。 こちらにも、一人暮らしで入院され、そのまま、施設の空きを待って入所された方がいらっしゃいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

薬局でお薬と一緒にもらえる薬情こと「服薬情報提供書」 ご家族様に説明する時は何て言ってますか? 電話だとお薬と一緒にもらえる用紙等々で説明するとわかってもらえるけれど、文書にすると難しかったり、出来る限り短い言葉にしたいけど語彙力が(´TωT`)

服薬ショートステイ家族

正職ムーニーマン

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

32023/07/23

真司

介護福祉士, ユニット型特養

文章の時も、そのまま書いても良いんじゃないですか?薬情(調剤薬局で、お薬を受け取った際に一緒に頂く、お薬の説明が書いてある紙)と。家族さんに、説明不足だと折り返しの電話が、施設に入ってきます。余計に手間がかかるような気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病気や腰痛のせいで何ヶ月か療養してました。 また戻ることができたけど、雑務系しかできません 休みがちになるかもしれません しばらくは日勤しかできません  夜勤できません いつできるかもわかりません 等 これは誰でも起きることだし 仕方ないことだと思うのですが 例えばその方が正職員で主任レベルの方だったとして 日勤しかできない 夜勤入れません っていう形でも 今まで通りの正職扱いのお給料(もちろん夜勤手当ては無し) を貰えるのって普通なんですか?? 4交代で働いてる正職員の方達と同じでは 少し不公平に感じてしまうのですが… 簡単に降格とか主任を降ろすっていうのはリスキーですし なかなか難しいことではあるのは勿論なんですが…

腰痛手当病気

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32023/07/23

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れさまです。私の施設では、給料は変わらないですね。ただ、皆勤手当というのはつかないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ご利用者さんの健康診断で検尿のため尿コップに尿を取らなければならないと思いますが、オムツ対応の女性の採尿が難しくて毎年苦戦します…。 何か良い方法とか裏技的なものあれば教えて頂きたいです…!

健康

かな

介護福祉士, ユニット型特養

12023/07/23

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

自分で排尿出来ないようであれば、看護師さんに「導尿してーーーーー!」

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入浴介助ですが、午前中に全て終わらせなきゃなりません。 皆様の施設では、1日何名入れてますか? うちのデイは、9:40~11:30迄に20数名お風呂へ入れてます。 中介2名、外介1名でこなしてます。

入浴介助デイサービス施設

愛子

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

32023/07/22

ひー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

小規模多機能型居宅介護で勤務していました。その日の利用者の要介護度にもよりますが、要介護度1~2中心としたらだいたい1人で中介助外介助ワンオペなので、7名様入れるくらいのスケジュールでしたね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

色々ありすぎて、先輩の顔を見たら我慢してたのに泣いてしまった😣 今回は仕方ないと思わないとやっていけない💦 何が寝かせるのが出来ないだ!誰に言われたんだコノヤロー( っ◜~◝ )=⊃)`Д゚);、;'.・グハァ

先輩

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

12023/07/22

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

私も入ってからありました。半泣きで話した事ありました。でも、何も言わず聞いてくれました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

疥癬が施設内で流行っています。近隣施設でもなっめいるそうですが、皆さんが勤めている施設さんでは、疥癬流行っているとかありますか? そして、何か流行っている感染症とかありますか?

施設職場

ゆら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

52023/07/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

特養で、出てます。夏だからって言ってました。私の部署ショートステイ短期ご利用者にも、疥癬の方が出ました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護が好きなわけではないのに介護の仕事を選ぶ人って、なぜでしょうか⁇ 私は身体はしんどいし大変なことばかりですが介護の仕事は好きです。介護の仕事が好きと言うと驚かれます…

介護福祉士施設

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

42023/07/22

さらら

看護師, ショートステイ

介護の仕事が好きというのは、とても素晴らしいと思います。 大変な中でもやりがいを見つけて仕事に取り組んでいらっしゃるのだと感じました。 たしかに、介護の仕事が好きではないのに、介護職を続けている人もいますね。生活の為や仕事は大変だけど長年続けているからなど様々な理由があると思います。 なっちゃんさんは、好きなことを仕事に出来ているのでとても良いことだと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の現場の申し送りや各資料の更新など皆さんの施設ではどうされておりますか? 私は、Appsheetというものを活用して施設に勤める職員全員がリアルタイムのその方の情報を更新等していけたらな〜っと思って自作しております。 現状介護ソフトなどは導入されているのですが、使いこなせれてない部分が多く、勉強会を開いてもちんぷんかんぷんです(>< わざわざ新たなものを導入する事は大変かと思いますが、個人的にはメリットがあると思ってます。 ①写真撮影にて記録が残せる。 ②タブレットやスマホと言う身近なアイテムで操作出来る。 ③省スペースで情報の変更&共有が出来る ④サマリーや介護記録で変更されない部分(実際に関わって現場が判断する所見など)が発信しやすい。 まだまだ紙の記録用紙など活用しておりますがいずれは、タブレットひとつで完結出来るほどになれば嬉しいなぁ〜と思っております。 皆さんの施設で勤めるにあたって「こんな事が分かったら楽なのに〜」とかって事(ケース記録等を省く)ありますか? 今作成中としては ①どの車椅子や福祉用具が使われているか ②その方の介助方法 ③備品の残数管理(オムツ等介護士が発注する為) を作ってみてます。 上記以外でも「ウチはこうしてる」等ありましたら教えてください。

申し送りケア

wtr3045

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

32023/07/21

めい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私も今まであったものが全く更新されておらずここ最近パソコン作業の際作成していました!こちらはケアカルテというもので申し送りなど共有していますが、1日の予定など他職種からの申し送りもあるので外出や受診、面会など当日知らないといけないものは紙ベースで1日おきに申し送り出れないスタッフのために書いています。トルトというアプリでは介助方法など動画で申し送れるものも使用しております。 こんなことがわかったら楽なのに…と思ってることは入浴の方法ですね。一人一人こだわりなどや入浴の種類(個浴、機械浴など)もあるので。こちらは入浴スタッフがいるので作ってもらいました。最近作ったのは一人一人の留意事項ですね。新卒にもそれをみたらこの人にはこういう対応を心がけるなどみてわかるので、学べることが増えます。 帰宅願望が多いから声掛けを統一しようとか、眠前薬はこの時間に行くなど細かなところを記入したものを作りました。それを作るにあたり各スタッフにもアンケートとして色々記入してもらいました。自分でも知らないことが知れたのでいいきっかけだったんだなと思います! あとは家族がこういうところを指摘してくるとか…クレームに繋がってしまう部分などもかいてあるといいかもです! あと個人でマッサージ入ってる方達の日程、入浴とかぶってしまうことがあったので更新して日程表を入浴さんやケアマネさんにも渡しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2日前まで元気な姿だったおばあちゃんが今朝急に亡くなってしまったと朝出勤して聞かされた 頭が真っ白で心の整理がつかないまま最後のお別れしてきました 穏やかな顔で生前笑った時の笑顔がいまだに忘れられない やっぱり何年介護やってもこればかりは慣れない

別れ

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

22023/07/21

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

お別れはいつでも寂しいものです。 でも、きちんと出来たのですから縁があったんだと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月に入職した高卒の新人さんから退職の相談をされました。 わたしは辞めたいと話された時は引き止める事はしないので話を聞いたうえで「いつが退職希望?」と尋ねたら『えっ?辞めていいんですか?わたしってやっぱり必要ないって事ですか?』って言われて…キョトンとしてしまいました。 「入職してから自分なりに頑張ってみたけどうまくいかない事もあったり悩んだりしてる中で看護師になりたいって新しい目標ができたなら応援するのも私の役目だと思っているけど」と伝えたら『あの、実は…ドッキリでした』って他の職員も部屋に入ってきて大爆笑… 久しぶりにスイッチ入れてブチ切れモード発動。ドッキリに関わった職員全員集めてまとめて説教タイム。(実はこれがホントのドッキリ)事情を知ってる職員は泣いてるふりをしながら肩振るわせて笑ってる笑 事情を知らない職員はわたしのあまりの剣幕にびびってガチ泣き。そろそろクライマックスってところで事務員さんがケーキを持って登場。 今月は新人さんを含む3名の職員の誕生月。リーダーと相談して誕生日ドッキリを仕掛けてみました笑 うちのリーダー、本当にいい仕事してくれる。騙された3名の職員は全く気が付かなかったそうです。 こんなくだらない事に付き合ってくれる仲間と一緒に勤務できるのもあと数日。 異動になる前に最高の思い出ができました😊(そうに思っているのは私だけかもしれない)

グループホーム介護福祉士職員

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

22023/07/21

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

壮大な手の込んだドッキリですね。これは騙されます。 もし、自分がされたら嫌ですけど。 仲の良さが分かります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「〇〇療法士」と聞いて、何を連想されますか? よくわかんない 医者っぽい ご自由で構いませんので,率直に感じたことを教えていただきたいです!

労働組合仕事紹介職種

ダク

PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 初任者研修

22023/07/20

たいまむ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

何かの資格を持っている人

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ご高齢の方は、暑いか寒いかが分からなくなってしまう。エアコンや扇風機の風が嫌いという方が多くないですか⁇ 暑さを感じにくい方、エアコンや扇風機の風が嫌いな方に対して、どのように室温コントロールの工夫されているか教えて下さい。

ケア

あお

PT・OT・リハ, 訪問看護

32023/07/19

かんな

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

あおさん、お疲れ様です。 私の所の訪問先でも扇風機の風が嫌いって言って、扇風機は有るのに(エアコンはなし)使わない利用者がいます。扇風機の風を壁に当てて、少しでも室内の温度を下げるようにしました。

回答をもっと見る

52

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

360票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

716票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.