雑談・つぶやき」のお悩み相談(50ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1471-1500/13344件
雑談・つぶやき

介護職の中でロッキンやフェス好きの方いるかな?

趣味

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

52023/08/20

りんご娘

デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

20代の頃は徹夜とかしてバスで行ってました。 30代の今はYouTubeで見たりしてます🍀*゜ フェスのあの空気感、楽しいですよね♥️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

リーダーになって自分だけがしっかりしてるんじゃダメなんだなと最近痛感しました。 自分だけが、ある一部の人だけがしっかり仕事をこなせてもその他の人にもそのラインまで達してもらうように教えるのも役目なんだなと なんでこんなこともできないんだ。 ではなく こんなことも共有できてなかった、ちゃんと教えられてなかったのか だと痛いほど感じました。 仕事を一度教えただけでできるに越したことはないですが、そんな人間はなかなかいない 部下のミスは上司の責任らしいです。しこたま怒られました。 目下や手の届く範囲だけ助けられれようじゃダメらしいです。 リーダー職になって半年。降りたい、辞めたい(笑)

モチベーション転職特養

たなか

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22023/08/19

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 新人や経験が浅いだけなら、指導や助言もしやすいし、伸び代もあるでしょうが、ベテランで考え方も凝り固まった向上心のない人には、何を言ってもやって見せても響かないので、できないところはフォローしていくしかないですね。 でもそれではダメなのでしょうが、そういう人達にどうしたらいいのか、難しいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スーパーで買い物して帰ろうとしたら車が当て逃げされてベッコリ凹んでた(ToT)

ストレス

ツイスト

介護福祉士

62023/08/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

あーーーー😱

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は東京生まれ、東京育ち。この時期だと、田舎に帰る職員が多い。休みを5日間取る人や一週間取る人。休みの希望を出して良いのは3日間だけ。 職場の雰囲気的にも田舎に帰省するなら、5日間休みをとっても良いか〜みたいな感じ。正直うらやましい。 私も旅行で一週間ぐらい休みがほしいぜ。

休み職員職場

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12023/08/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

移動に時間が掛かって、内容が楽しいとは限らないですよね?1日は親の顔見て食事。後は旧友と飲むかゴルフ、兄の場合はそんな感じでした。100%遊びの旅行に行きたいですね♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職する夢を見ました。 全然荷物をまとめてなくて、 「あっ荷物は後日取りに来ます」ってって言ってた。 就活進まない…

就活退職ストレス

ノア

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

12023/08/19

りんご娘

デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

就活進まないのは辛いですよね🥺 夢にも出てきてしまうとなると心配です。 無理せず休み休みでいいんですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日の19日か30日(ユニット会議)に退職願いを出したいのですが、ちゃんと上司が文句言わず受け取ってくれるか不安です。 (テレビや小説みたいに、机に仕舞われたり破り捨てられることはないと思いますが…)

退職上司愚痴

ネコ好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12023/08/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お互い言いたい事があれば、話した方がいいと思いますが、話もしたくないと言う事でしたら、「黙って受け取って頂きたい」旨、お伝えして渡したら良いと思います。 ユニット会議の時は、他の職員も居ると思いますし、会議の事に集中していると思います。進退は個人的な事なので、会議の時ではなく、上司に時間を取って頂いて一対一か、「ちょっとこちらに来て頂いても良いでしょうか?」と廊下など、人目を避けて渡しましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知症介護実践者研修を受講して「認知症ケアってこういうことだよね!」「パーソンセンタード・ケアを展開していきたい!」と意気込む反面、何度も同じことを繰り返す利用者さんや、ホールで急に下衣を下ろして鼠蹊を掻く利用者さん等を見ると「いい加減にして〜😖!!」となってしまう自分が嫌です😓 講義をしていただいた先生の中には聖人君子のような方もいらっしゃいました🥺 本当に純粋に「認知症や身体の不自由等で困っている高齢者の方を支援してあげたい!」と思える方が凄いと思いますし、羨ましいです😟 ただの呟きでした...🙇🏻‍♀️

モチベーションケア

にゃんころ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

22023/08/18

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 口ではいくらでも立派な綺麗事は言えますからね。 現に私もたくさん教科書的綺麗事研修講師をして来ました。 自分でも自分にどの口が言ってるんだと突っ込みたくなりましたもの。 ただ、こういう姿勢であるべきを伝えなければ利用者さんに対して、言うことを聞かなければ尻叩く昔の寮母さんて言われた頃の関係構図になってしまうんですよね。 教育・知識は困った状況を乗り切るとか、歯止めが効くとか自分の身を守ったりするんですよ。 たくさんの研修を受けていると行動が変わって、発言にも根拠を持って説得力がある人になります。 無駄ではないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

暴走おばさんスタッフが昨日早番できて、体調不良の利用者の申し送り、体力が落ちている利用者を最後に離床するようにと管理者からだといいユニットに戻る。 体力落ちている利用者を椅子に座らせようとしている。 関節痛があるのに痛いと言っているのに_φ(・_・ 施設の看護師が出勤して早速注意してくれたが、 あの利用者は老衰ではない、頑張れば何とかなると 意味不明通り越して虐待してる⁇ と思って看護師と2人で厳重注意したが、本人何ともなくその日勤務後退勤。 上司は動かない、現場の人間は関わり合いたくない。 どうすれば良いか分かりません_φ(・_・

虐待申し送り早番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

42023/08/17

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

ドクター指示が得策です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本日の入浴介助中~ 声かけしながら、近づいたら、あごパンチされた😓 体を拭くように声かけしたら、やりません❗宣言、 拭かないと服着れないと近づいたら…😱

認知症グループホーム

オレンジ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22023/08/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

元ボクサーさんですかね笑 そういや、身体を拭きましょうって声掛けしてないかも知れません。取り敢えず、頭から、ざ〜っと拭いて、「お願いしてもいいですかぁ〜」ってタオルを渡して、拭けてるかチラ見してます😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士の方にお聞きしたいです。 皆さまは介護福祉士会に入会されていますか? 僕自身入会金も安い金額ではないし、研修などは会社などでも受けれるので、入会するメリットをあまり感じられません。 入会されている方がいましたら、入会した理由やメリットがあれば教えてほしいです。 また入会しない選択をとっている方も理由があればお聞きしたいです。

研修勉強介護福祉士

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

22023/08/17

さお

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

すみません。そういうのがあるのも知りませんでした。 研修や勉強会等、無料で受けれますし、私も入会してる方のメリットを教えて欲しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高齢者虐待の施設内研修で 「周りの職員に頼る」「1人で抱え込まない」「1度その場から逃げることも一つの手」って紹介してくれてて 何だかホッとした。 上の役職者の方がそういうことを研修で言ってくれると なんだか嬉しかった。 だいたい「イライラを抑える方法」「虐待は絶対だめの一点張り」「根性論っぽいもの」を他の研修で聞いてたから

虐待研修ストレス

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22023/08/17

まーちゃん

介護福祉士, 障害者支援施設

コメント失礼します。そういったことを言ってくれる上司、理想ですよね!介護職員が虐待をした。とニュースで大体的に報道されてしまう昨今。実態を知ってるの?認知だからって許されるの?夜勤のワンオペを知ってるの?介護は資格なくても出来る簡単な仕事?底辺の仕事?色々行っている人たちに体験してもらいたいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護医療院で勤務しています。1ヶ月ほど前にベッドで体位変換行っている最中に周りをよく見ておらず、ベッドフレームに利用者の下肢を音にならない程度でしたがぶつけてしまい、下肢腫脹おこし行政へ事故報告提出。最近最終報告が済んだと思ったら先週、入浴介助時に自分の事しか考えず、午前中に個浴を4人終わらさないとお昼からほとんど私しかユニットに居ないから、私1人でオムツ交換からおやつ介助、離床援助、夕方の準備、そして記録までしないといけないと思い、隣のユニット利用者1人の訴えを聞かずいつもと違う入れ方をして椅子に座らさずドアが開閉する浴槽に座らせて洗身から洗髪まで実施しました。足が床に着かず少し浮いており、でも全部こっちでするからすぐ終わると言い介助終了。入浴させて頂いた隣ユニットの入所者は、今まで入れる機会はなく、どういう風に入浴介助をするのか情報共有はせず、実施しました。 その方は携帯を持っており、ご家族へ連絡しており施設へクレーム入り、ケアマネから施設長まで聴き取り実施。今回のクレームの件も1ヶ月前の事故も自分が悪いのは重々承知してます。 以前1度、仕事への限界を迎えましたが、自分だけが嫌になってるんじゃないと思い、仕事に向き合うようにしていましたが、マイペース過ぎて次から次に業務を回すので精一杯。記録は業務時間終了後に書くことも。しかし、6月頃に夜勤により生活バランスがなかなか整わないなとメンタル的にも再度限界を感じ、来年の2月3月頃で退職しようと思っている矢先に事故起こしました。 施設長へクレームの件で謝罪をしに行った際、1ヶ月前に起こした事故で学んだばかりよねと言われ、何も活かせてはいない自分は人として駄目なんだと思っています。生活バランスが崩れている事も話すと自己管理不足と言われました。確かに、夜勤と日勤や早出遅出をこなして時間に余裕のある出勤ができるのが介護や看護のプロですよね。 他の施設や病院も同じだと思いますが、出勤してから昼休憩まで、昼休憩終わりから終業まで立ちっぱなしが毎日です。業務もバケツリレーのように流してコール対応もしています。 マイペースな私に向いている施設なんて、あるのでしょうか? 利用者にゆっくり寄り添った介護がしたいのが本音です。

事故報告入浴介助ケア

きゃんら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12023/08/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

メモを取る習慣、見て確認する習慣をつけましょう。 施設の動きは複雑なので、マイペースは難しいと思います。訪問介護だと、複雑ではなくなると思います。 給与面では、介福も取られたのに、訪問介護だと収入が下がるかも知れませんね。それがどうしても嫌だとしたら、軽度の発達障害があるかも知れないので、クリニックにご相談下さい。 また、体交の件は分かりますが、思い込みや、自己流による無理な入浴は、よろしく無いです。ゆっくり寄り添った介助がしたいと思っている反面、我を通す所もある様です。自己判断で行動しないで、コミュニケーションを取って、しようと思っている事を他の職員の認識と同じかどうか、「〇〇ですよね?」と確認しましょう。そして、相手に合わせる事、要介助者が安心安楽な姿勢で居ることを意識しましょう。自分のメンタルは、上がり下がりせずに、落ち着いて居ないと、行動に出てしまいます。相手の方にも伝わります。緊急な時ほど、慌てず、落ち着いて、行動出来る様に、心掛けましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士とか看護師は 仕事の割に給料低いとか 仕事内容自体キツイって言われてるけど 将来なりたい!!って言う人多いですよね。 それでも実習とか実際に働いてみてキツくて 辞めてしまうっていう方は多いと思うんですが 将来介護士になりたいです!!って言う人います?笑 少なくとも私の周りにはいない笑笑 いたら申し訳ないです…

保育士看護師給料

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32023/08/17

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

私は昔から祖父母に囲まれて育って、お年寄りの雰囲気が好きだったので中学生くらいから「介護士になりたい」って思ってました😂 たまーに同じ境遇の人には会いますが、だいたい身内が介護士で興味を持って…何となく…という方が多かったです😭 確かに介護士の仕事は簡単でもないし、キツイ面も多いですが…もっと良い面も出してもらえたら「介護士になりたい」って思う人が増えると思いました笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

台風などの時の対策は皆さんの施設ではどんなものでしょうか?例えば停電の時の対応とか。台風で職員が出勤出来ない時の対応など。台風は他の天災と違い事前対策が出来ると思いますが、どうでしょうか?

特養施設職員

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

12023/08/16

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私の住んでいる所は、台風があまりこない(避けて通る)ので、助かっていますが、大雪でも出勤です。車が動かない時は、歩いて出勤している方もいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームで働いてます。 ADLが落ちないように、何でも入居者さんにやらせるのは違うと思う… 実際、何でも入居者さんにやってもらってるユニットのほうが何故かADL落ちて大変になってる。入居者さんが率先してやるなら良いですが、ほとんど強制だもんな。。 ほどほどが良いんです。

グループホーム

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12023/08/14

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

ADL維持は自立支援と介助の狭間で匙加減が難しく悩む所です。 勿論、入居者の状態ややる気によっても違いますが、強制は嫌ですよね?確かに、ほどほどが一番だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

例えば月の手取りを25万にするからって言われても 続けたいと思わないこの介護という仕事を 手取り16.17万で続けてるの大分偉いと思うんです。 そうです。私は偉い。私は偉いよ。

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22023/08/14

シャケ

介護福祉士

続けたいと思わないのに安月給でやってるのはなぜですか? 理由が有るはずですよね。 他にスキルがあるなら転職して好きな仕事で収入アップした方が良いと思うのですが…。 まぁ…自己肯定感を上げて働くのもまた然り、ですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日地元の花火大会でした 今日仕事に来てまだクリアな方に 私)花火みますか? 綺麗でしたよ と言ってスマホで映した花火の動画を見せたところ 入)あ〜久しぶりに見た ありがとう 綺麗ねー ここの雰囲気もなんか変わったねぇ 寂しいけど花火は懐かしいねぇ と喜んでいただけました 季節を服装だけでしか感じれない施設での生活...外の様子を少しでもあじわっていただけたのでは無いかなと...

施設

かおるん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

52023/08/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

なるほど! 職場にスマホ持ち込みNGなので、 YouTube探してみます♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの施設は1階がデイサービス、2階、3階がサ高住になってます。 手が空いたのでゴミ集めをしてました。男子更衣室にゴミを取りに行ってて、いつも誰もいないからと思いノックしてドアを開けゴミ箱に手を伸ばしたら何か動いた気配がしたので目線を上にあげるとサ高住の訪問さんがちょうど着替えててパンツ姿🩳を見てしまいましたwww。 明日の仕事気まずいですwwwwww 私がぼーっとしていたのが悪かったですが、なんか面白すぎて誰かに言いたくてここに書いてみました。 失礼しました笑

着替えサ高住デイサービス

だんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12023/08/13

ちょこび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護

おはようございます٩(*´︶`*)۶お疲れさまです♪ 私の職場は、更衣室の掃除当番が順番でまわって来るのですが、男子更衣室には入れません m(*_ _)m 入っていけない決まりはないですが(* > <)⁾⁾ 男子更衣室へゴミ集めに行かれた勇気と女子更衣室に限らず、ゴミ集めを行うという気遣いに凄いなぁと思いました💡 ゚+o。((*´∇`*))ゞ。o+゚ 確かに😥お着替えシーンを👕見てしまったのは👀💧気まずいですよね( ; ›ω‹ ) 翌日のお仕事は🌱いかがでしたか(੭ ᐕ)? いえいえ☻とんでもないです(´๑›ω‹๑)/ぼーっとしちゃう時もありますよ(*Ü*)。:°ஐ* 私が🍎だんごさんの立場だったら🌟確かに☻面白すぎて誰かに伝えたくなりますねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) こういった投稿も📱✏良いと思いますよヾ(´︶`*)ノ♬ 読んでいるこちらも🍎楽しい気持ちになれますので- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の好きなギャグエッセイに「腸よ花よ」という漫画本があるんですけど、その中に介護士あるあると思われるものがいくつかあって笑ってしまう(笑) 1番、声出して笑ったのは「1週間以内に転倒事故があるとビビってみんな神経質になる」。

ヒヤリハット

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

02023/08/12
雑談・つぶやき

今年も、猛暑や天候による体調不良やもともとある持病に腰痛等あると思いますが皆さんはどういった事をして身体のメンテナンスされてますか?来月の会議にむけて、何か参考になるストレッチやリラックス法を教えて下さい。

腰痛天候会議

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

52023/08/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

会議があるから、リラックスされたいのですか? それとも、会議でリラックス方を提案されたいのでしょうか?後者で合ってますか? ヨガを習って居ます。自律神経を整えて、血流を促進し、体幹を鍛え、ストレスを緩和し、メンタルを整えます。腰痛予防、腰痛緩和にもなります。ヨガ哲学も、学びがあります。お勧めです♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつもより夜勤多めだけど頑張った。 また来週もあるのか、、、 がんばろう。

ユニット型特養モチベーション夜勤

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/08/11

のん

介護福祉士, 従来型特養

夜勤お疲れ様です。 給料明細みてまたがんばりましょ、、、、、笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの職場は新人職員さんへの指導はどのようにしていますか?また誰が指導するようになっていますか? 私の職場はリーダーという役職の職員がいて、その人が新人さんの指導係になっています。

指導新人

のま

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22023/08/10

コミット

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

こんにちは😃 私の職場では、 ①教育担当による多人数での勉強会 ②指導担当による個々の指導 の2つのカテゴリで指導しています。 昔は、役職者が付いて指導を行っていましたが役職者の業務負担と中堅職員の成長阻害につながると思い指導方法を変えました。 現在は、現場の職員で独り立ちした職員や次のステップに進めたいと思う職員を指導係につけてその指導方法に対して役職者が指導するという環境にしています。 こうすることにより最初に指導者を役職が見ることで新人の際に指導されたことがちゃんと理解して実行出来たかが分かるとともに細かくついてみなくて良いことで役職者の負担軽減につながります。 また、指導して成長を見ることで指導した者のモチベーションアップにも繋がっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仲の良かった患者さんが亡くなりました。 すごくショックで、使っていたベットを見るたびに心が苦しくなります。 家に帰ると涙が出てきます。 4月にもよく声をかけてくださる患者さんが突然亡くなりました。それから接する人は、いつどうなっても悔いのないように声をかけていこうとやってきました。 しかし、今回の訃報を聞き、もっと話を聞いていれば良かった、こうすれば良かった…と次々出てきます。 悔いのないようにと毎日声をかけていたので、気持ちも特に強くて、本当にツラいです。 どうしたらいいのか分からなくて質問させていただきました。 また施設によっては葬儀や弔問に行くというのも拝見したことがあるのですが、そのような経験の方いらっしゃいますか? できることなら最後の別れがしたいのが本音です

モチベーションストレス

ペタ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院

62023/08/10

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お辛いですね。 昔は職員代表や希望者が葬儀に参列する事もありましたが、コロナ禍以降は特に家族葬が多く、なかなか一般の参列は難しいかもしれませんね。 皆さん介護施設に入る時点で、人生の終末期になられていると思いますので、辛いけれど、早晩、お別れの時は訪れてしまいます。 悔いのないように声かけなどもされていたのであれば、十分だと思います。 葬儀の参列ができなくても、空を見上げてご冥福をお祈りするくらいでもいいと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の夜勤、「眠れないの……🥺」「1人じゃ寂しい😢」と起き出してきたお婆ちゃまを部屋に連れて行き、丸くて小さい背中をずっと撫でてた。

別れ夜勤

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

02023/08/10
雑談・つぶやき

名古屋の特養で88歳の男性がパンを喉に詰まらせて死亡という事故があり、施設に3000万円近くの賠償判決が出ました。 皆さんどう思います?

モチベーション特養愚痴

ぼんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12023/08/09

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

パンは怖いんですよね。前勤務したグルホでは、パンの提供は厳禁でした。窒息死亡NO.1の食材ですし。今働いている特養でもパンは出ませんが、クレームなど無いですね。どうしても提供しないといけない場合は、これでもかと言うくらい小さくカットしますね。 何にせよ見守りをしてなかった安全配慮義務違反なので、どんな常食の方でも見守りをする必要があると言う事ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

事業所に人がいないとお手伝いに行くけど行く前には細かに連絡くれるけど翌日にありがとうございましたとか一切無いのってただの仕事で関わる同僚としか思ってないんだろうな。 利害関係でしかない。

同僚

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22023/08/09

真司

介護福祉士, ユニット型特養

ヘルプに行ったの奈良、ねぎらい(ありがとう)の言葉ぐらいは、あっても良いと思いますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

風呂は毎回週に4回以上あたり、暑さに疲れが出ました。3日休みましたが、入所者さんに休みだったしょ?って声かけられたり、苦手だった入所者さんにはおう!😀元気か?って声掛けしてくれたので、私が居なくて寂しかったんですね(笑)?って冗談を言いました! もう少し頑張りたい。仕事。

フルタイム声掛けモチベーション

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/08/09

真司

介護福祉士, ユニット型特養

今年はどこの県も猛暑日みたいですね。私は今、一身上の都合で午前中、毎日入浴介助をしています。暑いですが、半日勤務なので午後から家で休んでいます。暑さに負けずお互い無理をしないで、のんびり仕事しましょう

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この前、夜中に救急車のサイレンで目が覚めて。突然インターホンが鳴り。 出たらなんと救急隊員が目の前に! 呼んでないですよ!?つったら、「ご友人から、脱水症状の疑いで警察に連絡が入っています」と…。 た、確かに直前(寝る前)についったで「脱水っぽいな〜、これが遺言にならないように水分とって寝まーす」的なこと投稿はしてた。 けど、まさかそこから心配になってライン通話を夜中にかましてくる(サイレントモードなので私は気づかず)上、連絡つかないからと警察に電話するかあ!?!? 心配してくれる気持ちは無碍にできないのだけど、ちょっと過剰すぎて引いてしまった…。 という話を誰かにしたくて、でもついったで言うと当の友人を傷つけてしまうのでここで供養。笑 皆様も寝る前に水分とりましょうね!

警察SNS

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12023/08/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ないないない(๑•ૅㅁ•๑)認知症高齢者じゃないよ? 救急車呼ぶと20000円掛かるって昔聞いたけど、税金を使うから、考えて欲しい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今有料老人施設で仕事してます。技能実習生を雇っている施設あります。実習生はどんな業務をやってますか?

施設ストレス職員

白黒ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

92023/08/08

それがし

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

コメント失礼します。 うちはグループホームですが、技能実習生、普通に夜勤やっています。 入浴介助、食事介助もやっています。 記録が少ないところは、申し送りで補足しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分はヘビースモーカーなのですが、会社の規約で訪問時は全面禁煙となっています。長時間の重度訪問なので何とか喫煙したいのですが、同じような方はどうしていますか?

禁煙喫煙ストレス

ろん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, ユニット型特養

12023/08/08

たつ

介護福祉士

ダメなものはダメなのではではないでしょうか。 全面禁煙なのに『何とか喫煙したい』という発想が… 短時間の支援に当ててもらう方がいいと思います

回答をもっと見る

50

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

360票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

716票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.