まみや
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 私は同じ施設で両方経験しましたが やる事は、正社員もパートも同じです なので、記録は普通にあります。 自分で行った事は、自分で打ち込みが 基本だと思います。 私の施設は、委員会や行事の リーダーもパートでもやらされます
回答をもっと見る
人がいないってのも分かるけど‥多職種の看護師に言われてしまっても無理ないなあって。遅番1人で回す気か?!私いなかったら一人ぼっちだそ。配置考えて配置しろと。配慮足りてないのは分かるけど‥自分が悪いってのは分かるけど なんで多職種の看護師に‥
遅番職種看護師
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ゆずさんそれはもしかして、人が足りてないせいではないのでしょうか? 配慮したくとも配慮できない状況なのではないでしょうか? あまりご自分を責めないでくださいね。 看護師に言われてもどうにもならないときもありますよ。 この介護業界の人手不足をもう少し政府がもう少し踏込んでどうにかして欲しいですよね。
回答をもっと見る
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 今はしてませんが以前までは働いてましたよ!
回答をもっと見る
23歳女です。介護嫌いにそう。 他の職業にいきます。 おじいちゃん、おばあちゃんのことは大好きです。 排泄介助、食事介助、入浴介助もろもろすべて好きです。 ただ、グルホにきてから早出当たり前スタッフさん方のそれぞれのやり方を押し付けられ頭痛いです。 体調も崩しやすくなってきたので1度離れます。
体調不良グループホーム転職
弱虫
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, ユニット型特養
あげは
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
おじいちゃん、おばあちゃん好きで介助も好きなんてすばらしい。 私は仕事だからと割りきってやっている部分が多いので…。 統一した介護を提供するのと人それぞれのやり方を押し付けるのはちがいますよね。つらいですね。 体調が一番なので無理しすぎはよくないと思います。今は心身共に休むのがいいかもですね。体調が戻ってきて、やっぱり介護の仕事やりたいなぁって思えたら良さそうな職場を探すのもありではないですかね。
回答をもっと見る
昼夜問わず、自分が仕事で使うカートを廊下のど真ん中に置きっぱなしにするナースがいる。カートを仕事で使うというのはわかってる。でもさ、廊下のど真ん中に置く必要ないよね?邪魔なんだけど。夜だって邪魔であることは変わりないけど、昼間なんてもっと邪魔。リハビリだってあるし、入浴日はストレッチャーも通る。ただの障害物でしかないのが分からんのかな? それなのに、アクシデントがあると「こうしなきゃいけないのに危機感がない」とか言うんだから、わけわからん。
人間関係職員職場
サーモン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
私なら見かけるたびにヒヤリハットを書き続けるかも。もしくは他の助手へ見かけたら書いてもらえる?と促すかも、危ないよねアレは、って。
回答をもっと見る
人手不足のうえに遅番やってくれる職員がコロナ感染で、今日は、早番~遅番まで仕事したよ。 次の日が休みで良かった‼️
人手不足コロナ愚痴
ひろ
従来型特養, 初任者研修
最近、娘や息子などキーパーソンが先に亡くなることが増えてきた。 寝たきりの親を介護していた娘が倒れて入院したため、入所とか。着替えもない、何もない。 自宅の鍵を誰が持ってるのも分からないとか。
着替え寝たきり子供
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
不穏になると大声を出したり暴言吐かれたりする方に何年経っても慣れません。色々な人を沢山見てきましたが未だにこわいです。
不穏ケア介護福祉士
なっちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
その方は精神安定剤飲んでますか?
回答をもっと見る
数日前、看護師から家族にムセが強く食事量が採れないため補液等緊急時の確認をした そのせいだと思うのだが…… 昨日今日(明日も予定されている)と面会が相次いでいる💧(1回につき2人までなので) 危ない状態と思われてしまったか💦 現役時代は酪農家だったので(今は息子と孫が継いでます) ……そのうち誰か牛連れて🐮面会に来るのではないかとヒヤヒヤしている オンラインで牛と面会するなら大丈夫ですが💧 その孫さんは、酪農関係の動画をYouTubeで公開していたのでたまに利用者さんに見せてました (覚醒いいとガン見してるし、孫かと聞くと頷く)
支援計画趣味ユニット型特養
あめり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
琴葉
介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
牛のオンライン面会w 想像したら笑ってしまいました。 とてもご家族に大切にされている方なのですね。お孫さんのYouTubeを見せられるのはいいアイデアですね。ご家族が絞った牛乳とか食べられたらいいのですが……。
回答をもっと見る
3月に父が亡くなり、只今相続関係諸々行なってます。父との関係は幼い頃から良くなく、生前からも付き合いは殆どありませんでした。それでも認めてもらいたいといった承認欲求が私は高い方でした。今回、亡くなった事をきっかけに元々、心療内科を数ヶ月に一度、通院してました。本格的にカウンセリングを行いましたら愛着障害と診断。そこからADHDが発症していたと診断頂きました。 結論から話すと相続が終了した段階で暫く仕事を辞めるか若しくはこれを機会に介護から離れるべきなのかな、、なんて考えている自分がいます。奥さんからも理解を頂いてまして、実家の整理整頓と残された家族の事や仕事に関してはこれまでご相談させて頂いた様にどうしようも無い状況にあります。ただ、父が亡くなり日も浅い中、退職は考えてませんでした。日を追う度に相続が終了する日が近いため、どうするか考えています。仕事が嫌だから辞める。というよりもこれまでとこれからの人生をちゃんと思いながら生きていきたいと思ってます。
モチベーションストレス
ちひろ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
一度立ち止まってみるのは、勇気が要りますが、悪いことではないと思います。生活が許すのであれば、気持ちに素直に従ったら良いです。 カウンセリング受けられたのですね!良かったです。 続けながら、考えてみるのも良いですね。
回答をもっと見る
出勤時、「はるさんが来ないとわからない」と上司とパートさんの話し声がきこえ、どうしたんですか?ときくとパソコンの入力ができない入力アプリが消えたと、、、 よくよく確認するとWi-Fiが切れてただけ それを伝えるとWi-Fiのマークを知らず教えようとしてもまたお願いしますと逃げられました これって知らないのが当たり前なんでしょうか? その場で勤務していた全員がわかっていませんでした笑
パート上司
はる
介護福祉士, グループホーム
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 わりと若めな看護師さんでもPCは苦手〜という方は多いような気がします。 みんなスマホは使うけどPCはあまり使わない方が多いからじゃないでしょうか。 そして、誰かがやってくれるって思うと覚えなくてもいいという考えですかね〜😅
回答をもっと見る
敬老会なんとか終わったぁぁぁぁぁぁぁぁ 報告書作成をしないといけないのはわかっているけど これ以上残りたくないので明日の夜勤の時にしようと 思っているけど何かしようと思ってる時に色々起こって 出来ないの私だけでしょうか?皆さんの所は敬老会終わりましたか?
敬老会有料老人ホーム夜勤
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
ざる蕎麦
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
終わりました! 行事の報告書はうちはゆるゆるです。
回答をもっと見る
特養に務めてます。 ケアマネの話を聞いて下さい。 入居者が来る前にケアマネより、「この人は身寄りもいないし、黄色い窓口だから、転倒しようが血が出てなきゃほっといて良いから」と言われ。まさかほっとくわけにいかないので、それなりに見守りをしていた数ヶ月後、そのケアマネが、その身寄りの無い人に対して「怪我だけはさせないで。ちゃんとトイレも一部介助だからね」と急に態度が変わったんです。その人一人だけじゃないです。他の入居者には寝ながら食べるんだから窒息しても良い。って言ってたかと思うと、何で起こして食べさせないの。と、コロコロ態度が変わり。私達介護士の間では賄賂を貰うと態度が変わるね。と話してます。そんなケアマネいますか?
モチベーション愚痴ストレス
ミィさん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
きよちゃん
お疲れ様です。 ケアマネさんがどんな理由でそんなことを言ったのかわかりませんが、そのケアマネさんみたいな人はきっとどの施設にもいますよ。 ケアマネさんの言葉に惑わさせず、介護士同士の情報共有や言葉を信じればいいと思います。
回答をもっと見る
訪問介護です。よく「あの人そろそろ施設ね」という言葉を聞きます。見たところなんとかやれそうだし、ヘルパーも特に困っている感じではないし、病気があるという訳でもない人を、「今回はちょっと長くなりますからね」とか言って実は施設入所。かと思うと「大丈夫なのこの人ー?!誰も居ない間に何があったっておかしくないよー?!」みたいな、 ヘルパーが毎回ヒーヒー言ってやってる人がずーっと在宅だったりします。「もう在宅では無理」かどうか判断するポイントは何なのでしょうか?どういう所を見るのですか?
訪問介護
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
タイミングとして『なんとか1人でもやれそうだけど、危なくなってきたよね』が施設入居を考えるタイミングですかね。 ・軽度の見守りレベルならサ高住など。 ・しっかりと見守りが必要ならば介護付きやグループホームなど。 ・介護度が3以上なら特養などを考える。 大雑把に言えばこんな感じですかね。 『この人大丈夫!?』レベルで入居の話が進まない人は、大抵は家族か本人が了承しないとかですね。介護側の想いがあっても契約してくれなければ入居は出来ません。 どれだけ在宅が不可能なレベルでもお金が無いからとかで話が進まないことは多々あります。あとは家族が「もう少し頑張ってみます」とか言うパターンですね。 ただ勘違いしている人も多いのですが、本当にダメな状態(施設への申し込み当時に比べて状態・状況の悪化がある)だと入居を断ることもあります。施設は病院ではないので何でも出来る訳ではありません。なので見れるレベルじゃなければ断るのは当然です。 そうなるとホスピスとかじゃないと受け入れ出来なくなったりしますね。 それらを考慮して『まだ頑張れば在宅も可能だけど、職員の目がある施設で過ごした方が安全に過ごせるよね』って段階が施設入居を考えるタイミングだと思います。
回答をもっと見る
友人の勤め先の話です。 職員(日本人5、海外職員20)の構成らしくフィリピン人の職員が家族の同意なしに身体拘束があり利用者様が動かないように車椅子に紐で結び制限をかけているという事が発覚したようで問題になっているようです。 虐待している人の他になぜ同意なしの身体拘束が良くないかわからない職員が多数いるようです。(海外職員) 虐待行為だけではなく夜勤中に飲酒や施設長のデスクを勝手に開け全員の希望休シフトを勝手に見るなど常識とは思えない行動があり話し合いがあったようですが話しの内容が全く理解出来ていないみたいです。 しかしこの様な事があっても解雇や謹慎にもできないのが日本の法律なんですかね
虐待ケア愚痴
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
虐待は立派な法令違反だと思います。 就業規則がわかりませんが、法令違反に該当すれば懲戒解雇が出来ると思いますが…。 雇用契約は労働者側有利なので解雇はハードルが高いですね。
回答をもっと見る
今月で生活介護を辞め、来月からA型就労支援へ転職が決まりました。 福祉の仕事は今いる所が初めてだった事もあり、不安もありますが、スキルアップができるかもと楽しみなとこもあり不安と期待が交差しています💦 また違った困り事だったりでてくるのでしょうが… また一から仕事を覚え、人間関係構築しながら頑張ります🙌
生活支援員障害者施設転職
noi
障害福祉関連, 障害者支援施設
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
転職も勇気いりますよね。色んな事がnoiさんを成長させてくれますよね。頑張って下さいね。
回答をもっと見る
お疲れさまです!🙇前から気になていました!特養の仕事です!現在グループホームで働いていますが!!昨日早番でたまたまハローワークに行ったら気になる特養の求人表があり労働条件はフルパ-ト介護助手で早番は7:00から16:00で日勤は7:30から16:30で遅番は09:30から18:30で夜勤は無しこれなら父親に(今は自分でご飯作れます)ご飯作ってあげられる!気になる👀正職員の求人表みたら👀介護福祉士必須で一ヶ月5回ぐらい夜勤なりになっていました。今のグループホームは少人数でフルパ-ト勤務でも必ず月1度程度夜勤になり無理です!以前友達や同じグループホームの職員からコミュニケーション採るに上手いから特養の仕事向いているよ!と言われて、最初同じ法人でディも経営?しているのですが!個人的な理由で無理です!今のグループホームの仕事は人間関係は良好です?個人的に何だか物足りない気がして特養の仕事は朝からバタバタする仕事が好きで例えば⭕⭕さん朝ごはん食べに行こう!とか⭕⭕さん車いすに乗せてあげるから!ゆっくり自分で無理せずホームに行ってとかが憧れます!(現実は厳しいと絶対思う)今月末で退職するので今日退職届け提出しました!朝出勤前に近くの神社に寄って参拝しました!頑張れp(^-^)q頑張れ✊私
転職職員職場
びっち
介護老人保健施設, 初任者研修
ケアワーカー
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
やはり、夜勤無しこれが1番家庭がある人は助かりますね 私はシングルで息子を育てる為、中学生になってから実家に戻り夜勤をスタートキツかったです。5年前に、再婚しフルタイムで働く事もなくもちろん夜勤も辞めたのですっかり体内時計治りました。 応援してます。頑張って下さい。
回答をもっと見る
夜勤4連チャンの2日目が終了した。 明日も勿論お夜勤です💦 頑張れ!おっさん!
認知症コロナグループホーム
あまひな
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 連続夜勤ということは8時間夜勤でしょうか? 私は16時間夜勤なので基本的に明けの次の日お休みです。 最近、16時間1人夜勤が辛いなぁと感じてきました。でも8時間夜勤の連勤も大変ですよね💦 頑張って乗り切ってください!
回答をもっと見る
あの人いると、オムツ交換でうんこ率高い、 今日コール少ないねって言った数秒後コールくるの、 なーぜなぁーぜ?
コールオムツ交換施設
ざる蕎麦
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
おかろこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
めっちゃわかりますー( ゚ー゚) あの人と被るとアクシデント率高いと、あの人の時に亡くなる率高いもありますよねぇ(^^; 本当に不思議だけどあるから謎です(^^;
回答をもっと見る
独居、かなり重い糖尿で歩行も危ない。認知症で、物を動かして無くしてしまい、カレンダーに貼ってある薬も間違えて二日分のんでしまったりする。そのうちだんだん元気がなくなってきて痩せ始めた。これはもう無理か、まだ少しでも元気なうちに、と、施設の準備を始めた。行き先が正式に決まって全てが整ったところで、何がよかったのかぐんぐん元気になり始めてしまった。糖尿の数値が良くなり、歩行もぽぽ普通になり、落ちていた食欲が回復して食事を「おいしいおいしい!」とパクパク食べ、頭もクリアになってきて「最近調子がいいんだ。君たちのおかげだよ!なんかさー、どこか行くとか、何かやりたくなっちゃったよー。」などと仰る。 どうしよう。今月末から施設に入るんですよとはとても言えない。黙って入所させてしまったらショックを受けるだろう。どうしたらいいんだ?!
訪問介護
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
キャンセル ですね。 キャンセルありますよ? 大丈夫です。 入るのもありです。 先々心配ですって。 本人にその意志がないのは よろしく無いですね。
回答をもっと見る
人間関係関係が原因で休職→退職の流れに。 今日、介護派遣登録した。初めての派遣。いい所に当たるといいな。
退職人間関係ストレス
ひーつ
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
派遣であれば、もし失敗したー の時に変えやすいとお聞きしますが、そういうものなのか、簡単にはやはりいかないのか…が一番気になります。 いずれにしても、人間関係は、「なんで?」と言える人がいて、心にダメージがきますから、、人ってそんなに強くはないからですね💧 ぜひ良い所に当たって下さい! 新しい出会いに楽しみでもありますねー✨
回答をもっと見る
今日は敬老会最終日! デイサービスで月曜日から5日間にわたり、敬老会を開いてます。 いきなり司会を任され、緊張してます((>_< ;) ちゃんとできるだろうか、、、笑 とにかく、利用者さん達に楽しんで貰えるように頑張ります(´;ᴗ;`)
新人レクリエーションデイサービス
ゆある
介護職・ヘルパー, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
そのお気持ちがあれば、きっと皆さん楽しまれますよ! ゆあるさんも、張りきり過ぎても、抑えても良いと思いますので、楽しまれて下さい!
回答をもっと見る
変な質問なんですが、働いている施設が制服で白のスボンで下着が透けると、言われました 別に派手なパンツではないです(黒のボクサーとかです ) 白のパンツを探したですが、白はブリーフくらいにしかなく、さすが白ブリーフは抵抗があります 何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします
制服施設職場
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
su
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
肌に近い色が透けにくいって聞きますね。ベージュ、グレージュ、薄いピンクとかかな。
回答をもっと見る
私は有料老人ホームで働いてる介護福祉士です。 敬老会の行事担当で9月18の敬老の日に敬老会を 行う予定です。もし私と同じ敬老会の担当になっている スタッフの方居られたら一緒に頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
敬老会行事有料老人ホーム
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
敬老会担当です。40人を2人で担当します。 昼飯にお祝い膳が出て、排泄や休憩を挟んで13時30分からレクの予定です 久しぶりのレクリエーションでウキウキしてます。
回答をもっと見る
今日から、新しい職場に出勤します。 メチャクチャ、緊張してます😳💦 朝10時までに出勤すればいいんですけど遅刻しないようにもう少ししたら出勤します。
新人介護福祉士
サクヤ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 最初は出来なくて当たり前ですから。
回答をもっと見る
9時間夜勤になってから なんだか心の余裕があるというか 16時間に比べたら楽すぎて オムツ交換も数人だし体交も数人。 16時間の時はセンサーとか鳴ると 何で起きるんですか💢夜です寝てていいですよ💢 ってなってたけど 今は、寝れないなら起きててもいいよ〜って 何人か起きてても全然イライラしない。 コール鳴ってもイライラしない。素晴らしい。
センサーコールオムツ交換
めん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 ショート夜勤はそうなんですね! 私、ロング夜勤しか経験がなく、明けの日が公休扱いになってしまうということでショート夜勤を避けていましたが…。 16時間は正直長すぎて飽きます😅夜勤手当も長いから倍になる訳でもなく💧 次の転職場所はショート夜勤のところにしようと思いました。
回答をもっと見る
阪神タイガース優勝おめでとう!!! ツライ日々が続いて退職も考えてたけど阪神タイガースの優勝を知ってまた頑張ろう!!
モチベーション退職
かくかくしかじか
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
フルタイムで日勤限定で働いています。 毎日忙しくて、ヘトヘトになってしまいます。気持ちに余裕も持てず、仕事をこなすので精一杯の時もあります。コール、センサー対応の利用者も数人おり、午前中20人を一人で見ながら水分補給のお茶だし、リネン交換、トイレ誘導、おむつ交換等を行っています。これくらいは普通ですか?その都度、タブレット入力もあります。あまり施設経験がないので基準が分かりません。皆さんのところはどうですか?
トイレ介助コール記録
キウイ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
たつ
介護福祉士
夕方が余裕があることが多いので、夕食までまったり座って談笑してます。 毎日とはいきませんが… 20人を1人はきついですね💦
回答をもっと見る
昨日からポコチャはじめてみた。 配信する方で始めたけど、使い方がいまいち分からぬ😂 やってる方いますか?
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
現場業務だけしていたい。 書類が多すぎ、決め事多すぎ、 入居者さんと向き合う時間よりパソコンに向かってる時間がはるかに長い。 より良いケア、というけれどスタッフのメンタルが安定していないと無理です。
メンタルケア職員
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
あつん
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
バイト先の主任からやたら書類が 多くて書式を作り直しました。 本業もやたら書類多いです。 社長にバイタルもデータ移行して欲しいと頼みました。
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)
・ケアマネや相談員など事務職を目指す・パートなど無理のない範囲で行う・定年が近いので退職する・他業種に転職する・わかりません・その他(コメントで教えて下さい)
・未経験でも正規で働けた・高齢者の方とのコミュニケーション・平日に休みが取れる・転職しやすい・良かったことはありません・その他(コメントで教えて下さい)