自分の事では無いのですが以前ここの質問や回答に対して 批判や否定のコメントを読んだ事があり嫌な気分になった事があったんですが そういうものですか。自分は共感や良い前向きのアドバイスが欲しくて利用しようと思っていたんですが。 今時ネットや専門書で勉強すれば 正解は出るのはわかってるけど それでもこの場を使いたいのはやっぱり同じ仕事をしている人に[わかるわぁー] って、共感してほしいからかなって思ってしまいます。
たか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
黒猫太郎
看護師, 介護老人保健施設
もしかしたら解決より「話を聞いてほしい」という思いのほうが強い場合もありますよね。 きっとここは悩みを持った人が集まる場所でしょうし、きっとそんな人ばかりではないとは思います。 でも、いずれにせよ批判、否定があると怖い気持ちになりますよね。 だからここではみんなでそういう風土を追い出しましょう。 みんなの力が必要です。 「カイゴトーク」がみんなの憩いの場になるために!
回答をもっと見る
今日も無事に終わりました(^^) お疲れ様でした
向日葵
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
と
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
私も無事に終わりました。お疲れ様です!
回答をもっと見る
カズ
介護福祉士, 介護老人保健施設
それ分かりますよ。
回答をもっと見る
今日の夜勤が憂鬱です。 用も無くコール連打する人に他利用者の部屋に入って勝手に荷物を持っていったり止めると暴力を振るう(若いから力が強い)人、昼夜逆転どころか昼夜不眠な人多数に加えて便を投げる意思疎通不可な巨体の人に立ち上がっては転倒立ち上がっては転倒の意思疎通不可な人など勢揃いしているのを1人でみなければいけません。 コールが鳴り止まないのが目に見えてるので今から気が狂いそうです。
もふもふcw
介護職・ヘルパー, 従来型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。一人で見ているということはグループホームでしょうか?往診医には相談していますか?ケアのみで見切れる事案ではないと思われます。
回答をもっと見る
ケアマネ更新研修1日目。 講義が子守唄(つ・ω・(-ω-*)スヤァ..
研修ケアマネ
出戻り
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
キャラメル
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
はじめまして ケアマネ更新研修1日目お疲れ様です 私事ですが、一昨年ケアマネ更新研修が無事終わりました。 私も、眠たかった記憶がありますが、其れはほんの初めだけで、その後はグループ討議などが有り、くじ引で書記や発表者や司会を決めて午前午後と毎回2回進んで行く形でしたょ。 又、突然に指名されて意見を聞かれてヒヤヒヤした記憶があります。 『リ、アセスメントシート』『研修振り返りシート』沢山書きましたょ。 最後は何とか出来るようになりました。 お役に立てれば幸いです。
回答をもっと見る
従来型で働いてますが今月だけで5人の職員が辞めて行きます。 俺も近いうちにって考えています。 あと今月だけで5人の利用者が旅立ちました😭
NoRi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
クロエ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
私が異動したブラック部署、何十人と退職して、最近では4人が一気に辞めたそうです。 そろそろ、わたしも辞める1人になります。 適応障害になって働けなくなりました(T-T) 幸い、診断される前に仕事が決まっていたのが救いです。 一気に職員が辞めると言うことは、なんらかの理由があると思います。
回答をもっと見る
11日からフル稼働 もう疲れた😇😇 常にこんな顔⇒( ¯-¯ )(笑顔は無理矢理www)
🍎
ショートステイ, 初任者研修
チビデブス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
お疲れ様です😀
回答をもっと見る
神奈川県のあおいケアってご存知でしょうか? とてもステキなケアをされているんです。 大阪市内にもあおいケアのようなところっあるのでしょうか。。。 つぶやきです🙂
有明月朔
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス
moz
介護福祉士, ユニット型特養
すみません。大阪の施設はわからないのですが… あおいケアさんは、テレビで拝見したことはありますね。考え方がなかなか革新的で素晴らしいと思います。自分のところに当てはめると、どうしても「無理だ…」と思ってしまいますが、そういうところから変えていかないとダメかもしれません。
回答をもっと見る
最近早く寝ても寝すぎだよってくらい寝てしまう…もうやだ……
そこらへんの介護士
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
黒猫太郎
看護師, 介護老人保健施設
心も体も疲れてるのではないですか? ぐっすり眠れるということは、幸せなことです。 健康の為にぐっすり眠ってください。
回答をもっと見る
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
かなりお疲れですね。 私も朝が来るとテンションあがりませんが… 同じ境遇の方がいらっしゃると元気がでます!
回答をもっと見る
まだ病院から入所して何週間もしないうちに入院して4.5日で亡くなった。医療ケアがちゃんなされるから入所されたのに、何週間って言うか一週間入所して検査結果悪から入院し死亡って❓この方は病院に居たかったのかなぁって思う。たぶん環境ストレス影響かなぁと考えちゃいます。
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
高齢になってから住居を変わるとありますね 認知症が出たり、病気が悪化したり… やっぱりストレスなんでしょうね
回答をもっと見る
今月新しい職場に入ったばっかりなのですが、昨日聞いたところによると他の人より2倍も3倍も早くいろいろ教えこまれてるらしくて…頭がこんがらがっちゃってます( -᷄ὢ- ᷅)
misaki
介護福祉士, グループホーム
黒猫太郎
看護師, 介護老人保健施設
はじめまして、よろしくお願いします。 一気に詰め込まれるのはなかなかキツいですよね。教えられた事を家でまとめたり、覚える前に新しいこと教えられたり… まずは当たり前ですが、全メモを取ることです。頭にインプットできる量は決まってますから、あとでメモを見れば働けるようにしておくことが大切です。 あと教育体制がしっかりしているところであれば、自分のキャパシティ超えを伝えれば教育量はコントロールしてくれるはずです。ただ、即戦力を求められてるのなら、とにかくメモ作りしか無いと思います。本当は良くないことなのですが施設によっては人それぞれでやり方が違ったりする事もありますから、可能であれば何人かに聞いてメモ作りをするのも良いかもしれません。
回答をもっと見る
動きがとろいのと介助に時間がかかって引き継ぐ職員に迷惑ばかりかけてます。申し訳なくて消えたくたります。
ここ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
みかん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
早くできることがいい事ばかりでは無いですよ。 慣れもあります、性格もあります。あまり気にしなくてもいいと思いますよ☺️きっと丁寧なんですね🍀
回答をもっと見る
寝たきりでなにも話す事が出来ない、声をかけても目が合わず聞こえているのかもわからない利用者さんの食事介助ってどう思いますか? そのままそっとしておけば眠るように逝けるんじゃないか…。苦しみを伸ばしているんじゃないか…。そう思うようになって介護の仕事が辛くなりました。 ちなみに私の母はそんな状態で4年になります…。
銀楽
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
にわとり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
私はその状態だと延命治療の一部になってしまっているんじゃないかなと思います。人間に限らず動物は食べられなくなったら…ですよね、胃ろうも同じ理由で私は好きではありません。 でも家族さんがどうしても生きてて欲しいと望まれていらっしゃるのも理解できます。
回答をもっと見る
今日で連休おしまい!明日から、頑張ろう~。 昨日・今日は退院者いるので、しばらく帰り遅いかな・・・(´-ω-`)まっ、いっか!
~《Seri》~
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
お疲れ様ですm(__)m 今は落ち着かれましたでしょうか?
回答をもっと見る
コロと、コフ。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
わたしは、研修以外では他施設の職員との交流もなく、常々、残念に思っていました。 ところが、ふと迷い込んだココは、まあなんと介護人の多いこと。皆さんの、いろんなコトに励まされたり、同情したり、ちょっと投稿したり、です。
回答をもっと見る
利用者さんから「誕生日何もあげれんでごめんね、3色入っとるボールペンあげようと思っとるから少し待っとって」と言われ、僕は「そんな悪いですし、お気持ちだけで十分ですよ」と答えたのですが、その後も何回か同じことを言われます。 どう対応したらいいでしょうか?
けいすけ
介護福祉士, 介護老人保健施設
もも
介護福祉士, ユニット型特養
ありがとうございますと言って休憩室に置いときます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 最近看護婦さん達の愚痴が聞かせれたり、 休憩から戻ってきて食堂におられる利用者さん達を部屋やトイレに誘導しようとしたら理不尽に職員に注意されたり、利用者同士の言い合いの仲介に入ったりと気疲れすることが多いです。 朝起きて仕事に行こう支度しますが気分が沈みあまり行きたいと思えません。 どうしたらいいですか?
休憩トイレ
けいすけ
介護福祉士, 介護老人保健施設
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。まぁそんなことばかりですよ仕事なんて。理不尽に注意されることだけはどうして注意なのか?当人に確認してみてはどうでしょう?納得いかないことはどんどん聞いてください。教える側としてもきいてもらえると実はありがたいです。文面では単なる理不尽な感じもしますが...。
回答をもっと見る
これから出勤! 夜勤頑張ります💪(´・_・`💪) 今日夜勤の方頑張りましょ(*」>д<)」
カトリーナ⭐️
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ゴールドシップ
介護福祉士, 介護老人保健施設
がんばりましょーう 今日は寝ないショートのかたが多いので、今からこわいです笑
回答をもっと見る
リュカ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
元旦のみ休みで、残りは出勤です。
回答をもっと見る
帰宅欲求の人がやっと寝てくれたと思ったら、今度はお腹すいたと起きてきた利用者さんが徘徊中。 今日夜勤の人、お互い頑張りましょうね!
徘徊
リョーコ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養
ふしぎなかいごR
介護福祉士, 有料老人ホーム
はい、頑張りましょう。でも、今から1回目の仮眠をします。そして、2時からオムツ交換しまーす❗️
回答をもっと見る
延命処置ってどうして行うのでしょうか。 苦しくて痛くて、ご本人が辛い思いをするくらいなら しなくてもいい、とわたしは思っちゃいます。 実際にそういう事を体験してないからこう思うんだろうけど なんでかな、ってずっと考えてます
ごまふあざらし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
さゆん
介護福祉士, 病院
家族のエゴですよ。世間の目を気にしたり。ちゃんと大切にしてる。やってあげてる的なやつ。あとはお金の問題。年金目当てとか。
回答をもっと見る
明日苦手な人と夜勤····· この前の夜勤もめっちゃ怒られたし モチベ下がる·····😅 どうしたらええんかな
る
介護福祉士, 介護老人保健施設
さゆん
介護福祉士, 病院
あまり関わらないよおにするか逆にめっちゃ色々絡んでみるw
回答をもっと見る
昨日は明けでしたが昨日から風邪をひいています。今日はほとんど寝ていました。夜勤専門なので、明日は夜勤です。痰と咳が出るのですがお風呂入らず朝入るかシャワーかお風呂入るか悩んでいます…
猫姫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
お風呂云々ではなく、休まれた方が良いのでは?自分もだるいし、利用者さんに感染したら大変だと思う…。
回答をもっと見る
看護助手か……。 仕事ないだけマシだから頑張ろ……
つや
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
クルミン☆
従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
看護にどーしても下に見られてしまい、「介護さん」なんて呼ばれ雑用ばかり押し付けられるのだと聞きました…実際にやったことは無いですがお気持ちお察しします… 体力的にも精神的にも本当に大変な仕事かと思います。 つやさんがポジティブに看護の下で勉強になるわ〜と受け止める事が出来れば幾分救われる事でしょう…
回答をもっと見る
千華
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
とてつもなく楽しいです! 分からないことはなんでも聞けるし、スタッフも利用者様も優しいし頑張る人を何より応援してくれる環境がある! 人では足りてないけど、みんなで作り上げようと頑張れるところが楽しいです!
回答をもっと見る
会社、辞めました。 これからどうしよう 膝、肩、腰痛、高血圧、病院に通いながら薬のみながら いろんなこと勉強したな。 まだ、介護に関わりたいけど あまり激しい職務はできないな ケアマネには興味ないし バイトでもいいから、ゆっくり 安心して働きたい いや、働かなきゃお金がない
血圧ケアマネ
ちゃま
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 障害者支援施設
クルミン☆
従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
色々とお身体に爆弾抱えている様ですね… お仕事辞めたのですね、お疲れ様でした。 少し身体を休めたら今度は余り激務では無い職種が良いですね! 障害系の訪問介護等はいかがですか? 時給は高いですし、未だ未だ伸び代があります。 また、上手くやれば1時間や30分単位と自分の生活に合わせて無理なく時間を調整できる介護の中で唯一フリーランスの様な働き方が出来るかと思います。ちょっと語弊があったかもしれませんがやり方次第ではある程度の収入を確保しながら介護に携わり、ご自身の身体の治療等もきちんとできるかとか思います。 何でもそうですが介護は特に身体が資本ですので無理は禁物です。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
「前の職場なんで辞めたの?」って訊かれたから 「希望休が減ったから」って答えたら 「? ここ希望休なんて聞いてくれないよ」 って言われて、 胃の中身逆流しそうになった
匿名
介護福祉士, 介護老人保健施設
クルミン☆
従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
前の職場で納得いかない所があって転職したなら今の所の面接時にそれを伝えるべきでしたね… 希望休取れるか質問しなかったのですか? どんな職種でも(元からカレンダー通りの休みでない限り、介護の様な年中無休な仕事なら尚更)会社でも最低月2回くらいは希望休聞いてくれるのに、取れない会社なんて、今まで無かったので驚いています! 会社があるから生活費を稼げて、労働者が居るから会社は成り立っていてお互い様なのに、全く希望休なんて聞かない会社なら私は転職する事をお勧めします! そこの職員さん達はそれで長年我慢してるのかもしれませんが、だから?って感じです! 我慢できるからしてるのです、貴方まで我慢する必要はないと考えます。本当に無理なら人は辞めます。 そして次こそは面接時にきちんと希望を伝える事です! 今よりも酷い会社も、逆に良い環境な会社もありますので諦めずに頑張ってください!
回答をもっと見る
レクリエーションが本当に苦手です... 歌ったり、紙芝居とか体操とか、みんなの前に出てやることは特に緊張して、汗ダラダラで手も震えます。 今度の施設行事で利用者さんの前で歌を歌うことになっていました(後から知りました...) 行事リーダーさんからは「えのきさん、歌上手いから大丈夫だよね!!」と...。 もちろん大事な役割だし、利用者さんにとっては施設行事は楽しみなものだし、頑張ろうという気持ちはあるのですが...なんせ緊張して緊張して...プレッシャーも感じてしまうし、、、 レクリエーション苦手な人ひといますか?? どうやって乗り越えてますか😭??
楽曲レクリエーション
えのき
介護福祉士, 従来型特養
ハル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 送迎ドライバー, 実務者研修
思いっきりやれば、利用者さんも、職員もちゃんと拍手してくれますよ!! モジモジしてると、利用者さんも楽しくないですからね。 俺も昔は苦手でしたよ😅 今はもう、思っきりやってます。 周りの目は気にせず思っきりやってみて下さい😁 大丈夫です!!
回答をもっと見る
先月から入職した職場。 デイサービスですが、介護責任者の女性スタッフに面談を申し込んだ所、面談中一度も目を合わす事無く、ひたすらクリスマス会に使う折り紙を折っていました。 こちらは真剣に相談しているのに…。
みっきー
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
ヨサ
訪問介護, 初任者研修
それは故障かも知れませんので、電池を入れ替えても直らない場合は新しい介護責任者に取り替えですね。
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)
・ケアマネや相談員など事務職を目指す・パートなど無理のない範囲で行う・定年が近いので退職する・他業種に転職する・わかりません・その他(コメントで教えて下さい)
・未経験でも正規で働けた・高齢者の方とのコミュニケーション・平日に休みが取れる・転職しやすい・良かったことはありません・その他(コメントで教えて下さい)