アプデして気付いたけど.. フォロー機能とブロック機能付いてる👏🏻👏🏻😳😳✨✨ コレは素晴らしい👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻✨✨ 良くお話させて貰ってる方々、勝手ながら フォローさせて頂きますー⊂(`・ω・//´)⊃!
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
夜勤食はエビせん
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
こんにちは^_^ 知らなかったです! 教えてくださってありがとうございます! 早速アップデートしてみます^_^
回答をもっと見る
黒魔女子
介護福祉士, ユニット型特養
私も三階です! 頑張ります!
回答をもっと見る
訪問介護員登録ヘルパーです。訪問入ってからサービス手順が変更になっていたり、ヘルパー会議も無い事業所、ケアマネとサービス責任者がコミュニケーション取れて無い事業所です。
訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
ウチも似たような状況です。チームワークは皆無です。
回答をもっと見る
今日はお休みです。昨日、おむつ交換(便処理)が上手く出来なくて、いつものごとく先輩ヘルパーさんからダメ出しを食らいました。おむつ交換した患者さんの前で5分ぐらい説教されたんですが、その患者さんから「頑張って一人前になってね。」と言われ、正直涙が出そうになりました。 物覚えの早い若い方と違って、なかなか仕事を覚えられないクソジジィなので、先輩方もストレスなんだろうと思っていますが、何人かの患者さんから「へこたれずに頑張れよ。」と言ってもらえる様になりました。 僕にとってはそういった言葉がヘルパーを続けて行く最大のモチベーションになってます。 今日はゆっくり休んで、また明日から頑張ろうと思っています。
オムツ交換先輩モチベーション
タカさん。
病院, 初任者研修
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
いいですね。お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
介護の仕事を離れ1ヶ月強 再就職した特養!!リーダーを含む職員はとても、良い人達ばかり。 言うことなし!!なんだけど、、、自分自身にショック、、、動けない、、できないことばかり、、ずっと介護やっていたのに、、そんな自分に焦りとショックが、、、、
再就職就職特養
あさみ
介護老人保健施設, 実務者研修
ジョニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
職場が働きやすくて言う事なしなら良いですね🎶 1か月強とは言え離職してたんだし、職場環境が変わっちゃったんだから仕方ないですよ💦 焦らずに職場に馴染みながら頑張って下さいね😊
回答をもっと見る
始めたばっかりで未熟者ですが、1度、人間関係と上司が公私混同して、嫁さんの肩を持って、現場より嫁さんが居る厨房の意見を優先した。
人間関係
ゆり
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
以前にも聞いたことがあるような、、、😓 貴方ではないですよね(´・ω・`)?
回答をもっと見る
どや顔で○○で働いてるよ! って言って見たい! 頑張ろ
かぐら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
かーず
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス
自分の職場を誇れるのはすごいことですよね!恥ずかしながらまだ私はドヤ顔で言えないですね…。そうなれるよう、施設を素敵な職場にしていきたいですね!
回答をもっと見る
介護士でプランとか相談会とかをしなきゃ行けないのってうちの会社だけですかね? 普通ならケアマネさんが全部してくれるって聞いてたんですけどどうなんですかね?
ケアマネケア
サラン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
やましょー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
うちもケアプランは担当介護士が作ってますよ。 必ず、ケアマネにチェックをもらうようにはなっていますが。 相談会はないので、なんとも言えませんが担会ならケアマネ以外も出席してます。
回答をもっと見る
給料日。 自分へのご褒美にiQOS買ってしまった(笑) 禁煙は絶対無理だ〜!
禁煙
ミツ
介護福祉士, 従来型特養
やましょー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
同じくです。(笑)
回答をもっと見る
まき
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
歯の痛みってどうにもなんないですよね… 私も歯が痛くて先週ロキソニン飲み続けたら胃をやっちゃいました(^^;) ようやく固形物食べれるようになりました。気をつけて下さいね。
回答をもっと見る
病院勤務の介護福祉士です マスクがない 各部屋ごと廊下に置いてたマスクも在庫保持と家族さんが持って帰られる為撤去されました この季節 インフルエンザもノロウイルスも発生するので不安しかない、、、 自分の体調は守りたい
インフルエンザ感染症家族
まりあんぬ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, 実務者研修
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
この時期にマスクがないのは大変ですね。 インフルエンザやノロウイルス、さらにコロナウイルスの危険性もありますからね。 病院はマスクがあるものだと思っていましたが足りないところもあるんですね。 私の勤めている老健も沢山あるわけではないようです。 自分の身は自分で守りたいですね。
回答をもっと見る
労働に見合ったお金がもらえるわけではなさそうで、給料が安いはずのこの世界でなぜ そんなにも頑張れるのか、モチベーションは何になってるのか、どうしてそんなにも開拓していこうとなさってるのか皆さんの お話が聞きたいです。宜しくお願いします。
モチベーション
はっち
生活相談員, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
響
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
平日やすみ、安い価格で旅行にいける。混みイベントも割りとスムーズ。 ぐらいですかねー
回答をもっと見る
明日は新しい施設での初出勤(^-^) ドキドキです(^_^;) 10日間、ダラダラしてたからちゃんと起きられるか心配ですf(^ー^;
みぃ~ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
響
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
むりせずのんびりいきましょー
回答をもっと見る
明日の勤務なんだろ..?って思い、 帰って確認したらまた夜勤だった..😇😇😇 夜勤本当多過ぎw
夜勤
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ゆず
有料老人ホーム, 初任者研修
シフト確認して夜勤だった時の心境が目に浮かぶようですね😁
回答をもっと見る
けあこ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ファイトです(>_<)
回答をもっと見る
夜勤なう イライラしちゃダメと分かっていても イライラして利用者様にきつく言ってしまう……
イライラ夜勤
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
ろりん、
グループホーム, 病院, 無資格
お疲れ様です! 私も夜勤中です! イライラしたりキツく言ってしまうお気持ち分かります… 一晩一緒に乗り越えましょう!
回答をもっと見る
今、怪我で2ヶ月ぐらい現場から離れています。 エイジェントから、まずは週3の派遣で始めて、いずれ社員になるという職場を紹介されて今度見学に行こうと思ってます。 やっと、動けるんだなと思える自分とまた怪我するんじゃないかな?ってマイナスなことを考えてしまう自分がいます。 今はスポーツジム行ったり、ハロワ行ったりして気を紛れさせています。 皆さんはオフタイムの時にはどんなことをして過ごされていますか⁉️
仕事紹介派遣
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
響
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
映画をみる、ドライブする。仕事は考えない
回答をもっと見る
つーママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
リーダーいいですよ!どんな施設かわかりませんが、自分のやりたい介護や利用者に合わせたケアを考えたり行うことができ、とてもやりがいがあります。新人教育など大変ではありますが自分のスキル向上にもなりますし、頑張ってください!
回答をもっと見る
皆さんの豆知識を教えて欲しいです!
勉強
ネモフィラ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
施設介護より訪問介護の方が実は気楽(・∀・)
回答をもっと見る
お疲れ様です^ ^ 福祉の仕事をしていて良かったこと、感激、感動したなど、やりがいなど皆さまのほっこりする様なエピソードが有れば是非教えて頂きたいです ^ - ^
やまちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
ながし
介護福祉士, グループホーム
利用者の方が実は親戚だったことが判明してびっくりしたことがあります
回答をもっと見る
よく考えたら悪口とかいじめを受けてる認知症の人を 見て見ぬふりしろって言う上司は 虐待をしてるのと同じなんじゃ無いかと思い始めた 忘れちゃうからわからないから言い返せないからといじめられっぱなしにするのは虐待じゃ無いの....? 自分の親や祖父母がそんな目にあったら絶対訴えるし、 ましてや今の時代これが自分の子供で学校でいじめを見て見ぬふりされてたら教育委員会沙汰になる話じゃん.... もう信じられない 誰に訴えていいかわからない
委員会いじめ子供
ゆぶね
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修
うた子
介護福祉士
そのいじめは職員がしているのですか?他の利用者ですか? それによって対処が違って来ると思いますが、どっちにしろ見て見ぬふりしろって言う上司は最低ですね! そんな職場で働くのも辛いですよね。
回答をもっと見る
最近クリアな方々のわがまま悪口が横行していて 職員に対しての無理難題の訴えは なんとかなるけど 他の認知のある方や耳の遠い方に対しての悪口やからかいがひどく、 聞こえないからと陰口言いながらからかったり すぐ忘れちゃうからと暴言を吐く方々がいて どんどんクリアな方に伝染し 袋叩きのようになってることも.... 施設長に相談するも見て見ぬふりをしろというばかりで..... 弱いものいじめが許せない私.. でも派遣の立場...少しでも標的になる方をかくまって作業を一緒にするも ずっとはついてられないし....
いじめ暴言派遣
ゆぶね
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修
Re:G
介護福祉士, 介護老人保健施設
こんばんは。 参考になるか分かりませんが投稿させて頂きます。 派遣の方ということで動きにくい部分もあるかと思います。 派遣先で意見をしにくい場合は派遣の事業所に相談してみてはいかがでしょうか? 相談するにあたって出来るだけ詳しい内容と時間をメモしておいて、その場に派遣先の職員の方や施設長がいた時は、どういった状況だったのか、どんな反応や対応をしていたのか、などを細かくメモして報告するといいと思います。 動画や録音も効果的かもしれませんが独断で行ってしまうとプライバシーの観点から事業所からお叱りを受けるかもしれないので事業所から動画や録音がないと動けないから、あった方がいいと言われてからでもいいかもしれませんね。 もし事業所も派遣先と同じように見て見ぬふりをした方がいいと言いそうなら事業所ではなく市区町村に匿名で相談するのもいいかもしれないですね。
回答をもっと見る
転職したいけど、どこの施設があっているのか分からない。特養にいて精神的に病んでしまったから避けようと思うけど給料考えたら特養がやはり一番良くて、、。待遇や福利厚生重視すれば多少の無理は必要なのかなって。皆さんは何を重視して職場選びましたか?
特養
はる
介護福祉士, 従来型特養
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
分かります 私も特養で挫折して、精神的に病みました 特養お金いいですもんね でも特養はもう無理ですね
回答をもっと見る
みなさんのストレス発散方お聞きしたいです! 良かったらコメント下さい☺️
ストレス
ach
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院
あんころもち
介護職・ヘルパー, 従来型特養
お疲れ様です。 映画を見に行く カラオケ バッティングセンターで遊ぶ などです。 特にバッティングセンターは効きます
回答をもっと見る
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
えーちゃんなら出来る! 知らんけど!w
回答をもっと見る
介護の仕事してなんか自信なくしました。まだまだ教える立場ほど伴ってないし。正社員だからって指示を出してほしいと。けど上の人助けるようになれるように頑張れと契約社員の先輩スタッフに言われました。この間上の人に言われたこともあったのでこのままじゃいけないとわかってるんですけど。そ
契約正社員先輩
ありりん
介護福祉士, グループホーム
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
私も介護の仕事を始めて3年ぐらいはとても悩んでいました。 1年目は、この仕事本当にやっていけるのか? 利用者さんに対しての同情や哀れみ。 自分の技術問題。 2年目は、新規での利用者さんに対してのアプローチ。 3年目は、利用者さんの施設と自宅での違い。など 一言で頑張れというのは簡単です。 何を頑張ればいいのか? 先輩はどう動いているのか? 考え方は? パートでも、契約でも、社員でも、社長でも、同じ人間であり、優劣はありません。 違うのはポジション(立場)の違いだけですから、後はありりんさんがどう考えるか?ではないでしょうか? 自分のために、利用者さんのために、同じスタッフのために、と考えていくことでプロ意識が育ちます。 自信がないということは、まだまだ伸び代があるということです。 ゆっくり悩むのが次に繋がると思いますよ^_^
回答をもっと見る
うちの施設に3年務めてるのにまだ他の職員の3分の1しか仕事が出来ない、何させるのも不安でしかない職員が今年介護福祉士とって恐らく受かってるけど(点数的に)、その職員と同じ給料とか思うと仕事がアホくさくなってきた。介護福祉士ってなんだろう?私はなんの為に取ったんだろう?その人と同じ介護福祉士って…同じに見られたくない。少なくとも私は利用者の為にプロ意識は持ってやってるつもりだし…。やめようかな。悩み中
プロ意識介護福祉士職員
kaiko
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
同僚のかたは現場ではなく、研究者タイプですよね。 それとなあく進む道を示してあげたほうがいい気がしますが私みたいなタイプだとそれすら分からないので、気長に説明していったほうがいいですね。
回答をもっと見る
リーダーになり半年、従来型特養で介護リーダーを1人でしていました。1月末から抑うつ状態となり2週間の診断書が出て休職しています。 もうすぐ復帰になると考えると不安で仕方がありません。 今から受診してきます。
特養
かものはし
介護福祉士, 従来型特養
つーママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れ様です。 わたしもユニット型の特養でリーダーやっていましたが、ほんとしんどいですよね。普段の業務に加え、新人教育、フォロー。わたしの性格上、なんでも引き受けてしまうため、半年ほど経った時に自分のキャパオーバーで爆発してしまいました(笑)辞めたいとずっと思っていましたが、とりあえず1年やってみよう、そのために仕事を他の人たちにも振り分けて助けてもらおうと決めました。リーダーだからって全部自分がやる必要ないし、むしろ部下達にも仕事を分けないと育たないと吹っ切り素直に他スタッフに役割分担していきました。幸い、みんな助けてくれる人達で、以降、自分のペースでこなしていけました。自分の心に余裕がないと、利用者にもなかなか優しい対応できないですよね。やるべきことはやりますが、そこまで気を張らずに楽に考え、楽しんだほうがいいですよ!完璧じゃなくていいし、たまに、忘れたりしてもいいと思います。 無理そうだったらリーダー降りたり、きちんと治すために会社を辞めるのも一つだと思います。お大事にしてください。
回答をもっと見る
椿の花❤自然に癒やされるー☺仕事前の写真整理(笑)
まいまい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 病院
かーず
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス
小さな幸せをみつけて、幸せと感じることができるのはいいことですよね。毎日見つけられるようにしたいものです!お裾分けありがとうございます!
回答をもっと見る
さ!仕事行こう。これから仕事の皆さん頑張りましょう🥱
ルノー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
これから夜勤なので、体力温存します
回答をもっと見る
・希望する業務内容📝・スキル/キャリアアップできる↝・ワークライフバランスが良い✨・通勤時間が理想的⌚・給料が良い💰・職場の人間関係・雰囲気が良い👪・友人、知人の紹介・その他(コメントで教えてください)