雑談・つぶやき」のお悩み相談(30ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

871-900/13344件
雑談・つぶやき

皆さんが出会ってきた方でスーパー元気な御年寄はいますか??☺️ 私の中で1番スーパーだった方はデイサービスに来ていた方なのですが、99歳でお肉が好きだと言ってなんでもよく食べ、耳も遠くないので普通に電話出来るし、お風呂も自宅で入るからとサービスは使われず、息子さん夫婦と同居されてたのですが足腰も弱くないので2階で生活していました😳✨理由は誰か来た時に出ないといけないと思うとしんどくなるからって仰ってました😂いつもニコニコして他人の噂話や悪口言わない素敵なおばあさんでした🥰

夫婦子供トラブル

介護戦士

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/03/09

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

以前派遣された、ショートスティで100歳の女性が自歯でした。親から、「歯磨きは、歯ぐきをマッサージすると良い」と言われたそうです。綺麗な歯で、いつもニコニコされていました。杖を使っていましたがしっかりと歩かれていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職やってる方... 副業をやってる方いらっしゃいますか? 固定でお休みを貰ってやってたりしますか?

副業休み職員

ピーマン

介護福祉士, ユニット型特養

12024/03/09

みー

介護職・ヘルパー, グループホーム

夜勤専従で障害福祉の介護を副業してます。本業は、高齢者施設の介護で、 夜勤明けの休みなどに副業のシフトをあわせて貰ってます。週に一回程度で無理せずに違った環境を楽しんでます。体力いりますが楽しいのでストレスにはなってません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新年会や忘年会などってありますか? 新入社員が入った時は飲み会があるのですが、(参加自由)それ以外の時はあまりやらないのです コロナ前より少なくなったと思うんですが皆さんはどうですか?

飲み会

ずっきー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22024/03/09

まっつん

介護福祉士, 病院

コロナ以降まだないです 退職者や入職者の歓迎会などすっかりなくなりました。寂しくなりましたね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護でやりがいを感じる点はどんなところですか?

人間関係

なかじ

初任者研修, ユニット型特養

12024/03/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

自分の個性が活かせた時。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスで利用者が座る椅子は、 4点の木の椅子ですか?それともキャスター付きですか? 私の職場はキャスター付きです ※椅子から落ちる事は多々ありました、 だけどそれでもキャスター付きが危ないという声は 上がりませんでした💦

デイサービス

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

132024/03/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

3ヶ所知っていますが、キャスター付きでは、ありませんでした。何の為のキャスターですか?座る時に動きませんか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の祖母の話なのですが、一昨日の朝電話があり「職員が来なくなって介護が出来ないので、違うホームに移って下さい」と急に電話が来たんです。 住宅型有料老人ホームで職員達がストライキを起こしたらしく、看護師含め全員いなくなったらしいんです。 そこのグループはもう一つ住宅型老人ホームを経営してて、24人の入居者を全員移すような言動で話していました。 しかしよく聞くと看護師は夜勤に1人のみ、ケアマネもおらず、介護職員もこちらのホームに派遣できない程の人員不足なのに、職員達の負担を増やしてまた同じようなストライキになりそうな気がして急遽引越しを選択しました。 引越し業者も呼べず、その日病院に勤めるケアマネは休み。施設を探すにも時間が掛かると言うのに、さも当たり前のように仕方ないですねーと出ていかされました。 これは当たり前に従わなければいけない事だったのでしょうか? 施設側は祖母には説明もなく、私達家族が来ても謝罪や手伝いの一つもありません。最後に社長に謝罪くらいはないんですか?と言っても「いや順番にしてるんで。まぁ。はい申し訳ございませんでしたぁ。」と白々しい態度。 正直悔しいのと、祖母にも母にも無理をさせてしまった気持ちもあり、これは正しく従わなければならない事なのか、それとも市役所などに通報すべき物なのか教えて頂けないでしょうか? またそこの施設は看護師は1人体制なのにサクション、バルーンもありにしていたんです。詰まりを起こしたらヤバいですよね?役職の配置など詳しくなく、そこも教えて頂けると助かります。そこの施設はケアマネも調理師も訓練士もいない状態でした。

人手不足有料老人ホーム施設

mico

看護助手, 病院

02024/03/08
雑談・つぶやき

友人が働き始めたディサービス、昼食のボリュームがすごいとのことで写真見せてもらいました。 (記録のため撮っているそうです) 店の定食みたい! ひな祭りのちらしなんて海老ものってて豪華。 ほとんどの利用者さん完食だとか。 食べてみたい。

デイサービス

媺炭酸

12024/03/08

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

すごいな!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

後輩ちゃんのインスタのいいね欄を見てたら、手が当たってしまって、職場の後輩くん(リハビリ)をフォローしてしまった。すぐさまフォロー解除したのに向こうに通知がいってしまったのか、向こうからフォローが返ってきてしまった... フォローする気さらさらなかったし、なんなら職場の人フォローしたくないのにどうしよう😇 とりあえず、知らんぷりしとくかな(笑) え、どうしたらいいかな?

後輩SNSリハビリ

にっぴ

介護福祉士

22024/03/08

なっつ

PT・OT・リハ, 病院

初めまして。私ならとりあえずフォローして時がさった頃にそっとフォローをはずします。それか、新しいアカウントを作るとか、、。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここのアプリで 皆さんの施設のやばいところ 一緒に働く職員さんのやばいところ 見る機会あるけど あれ?ウチのところまだマシなのか?と思ってしまうほど 酷い施設もあるようですね🥹 介護業界が賑わっていないのは お給料問題だけではなさそうだ…笑笑

トラブル給料施設

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22024/03/08

介護戦士

介護福祉士, 介護老人保健施設

私もまだ酷い施設や人に当たってないので運が良かったと思います😊✨ 雰囲気悪い職場が最初に当たったら介護めちゃくちゃ嫌いになってたかも💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん毎日お疲れ様です。 私事ですが今働いている有料老人ホームを 3月31日で退職する事になりました。 退職前に入居者の方に事情を話さないといけなくて 退職の理由が病気療養する為なんですが そのまま話したら入居者に心配かけてしまうのでは? と思い伝え方が分からず悩んでます。 事実をそのまま伝えるのか違う理由を伝えるのか? 皆さんなら入居者の方に退職理由話しますか?

病気有料老人ホーム退職

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

32024/03/08

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 読ませていただいて、退職理由をどうして入居者の方に話さなければならないのかということです? こんな言い方をしていいのか悪いのか分かりませんが、それだって個人情報のひとつなので、辞めるについて会社に言うのは仕方ないにしても、利用されている、いわば、お客様に対して言う必要があるのかというのは 不思議でなりません。 それと、もし、どうしても話すということであれば、退職理由は「家庭の事情」でいいんじゃないですか ? もし、それ以上 入居者の方に聞かれたら、「いやー、うちの話なので、皆さんにお話しすることじゃないですから 」と言って 、濁す程度でいいんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

長文失礼します。ご利用者様が居室のベッドで尿失禁されていて服もベッドシーツも尿汚染されていましたので更衣介助をしました。慌てて更衣介助をやってしまい、下衣更衣介助をした時に尿汚染したシーツに座ってもらうのはよくないと思い下半身の地肌に新聞紙を敷いて介助をしていたら地肌に新聞紙の跡がくっきりと残ってしまいました。翌日、入浴介助が担当だったので洗身介助をしましたが新聞紙の跡が消えません。 日にちが経ったら消えますか? 私はメンタルが弱く心配性なのでご意見を聞かせていただきたく、質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。

ケア

バード

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/03/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 使い捨ての、給水シートや、ラバーシーツに座って頂いたら良かったですね♪ 段々と薄くなると思いますが、ゴシゴシ洗うと肌を痛めそうですね。 ウルトラファインバブル精製機やナノバブルシャワーヘッド等があれば、試してみると思います。 また、インクは、アルコールで拭いた方が落ちると思います。綿花(コットン)が良いです。 あと、試した事は無いですが、ワセリンで撫でてみたいです。 

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職員から山芋をもらいました。 子どももいないのに山芋ななめにして赤ちゃんみたいな抱え方して右手でトントンしながら徒歩20分、、、笑 昔夜勤明けで寝るときに抱えるぬいぐるみ担いで帰ったときはガン見されましたが今回は夜だったため完全スルー。

子供夜勤明け夜勤

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

12024/03/07

春夏秋冬くん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護

山芋は温かいごはんにたまごと出汁を混ぜて食べると美味しいです。 山芋は天ぷらもおすすめです、 いいな。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の研修はあまりよくなかった 入浴介助にて機器の操作などユニットグループにて行いましたがそのグループがおじさんおばさんばかり。僕は30代ですが、みなさん経験者ばかり。同期なのかわからないけど仲良くおしゃべりして楽しそうな雰囲気。僕だけ浮いた存在。 同じグループに同年代いたらいいのに。なかなかコミュニケーションできないので、いまの職場、続けていけるか不安です。 質問です 1ユニット20人ってどうゆう意味ですか? 夜勤1人ってことですか? 特養の勤務体制などがよくわかりません。 ユニットグループで仕事するって事ですか?

研修入浴介助

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12024/03/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

職場の形態や、やり方等は、ユニット型特養でも、施設によって違いがあります。ですので、3月に入職された、その職場に尋ねるのが、間違いがないです。 一般論ですと、1ユニット、10人〜12人の入居者様で、夜勤帯は、2ユニットを1人の夜勤者が、担当します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の仕事をしてきてアラフォーになった今とても感じるのですが、将来自分が出来るだけ介護者の手を借りないで生活出来るように今から生活習慣など見直して健康な体づくりをして行かないとと思っています。皆さんは何か対策などしてますか? 私は食べるものを変えてみたり少し運動を取り入れる事を始めました(* 'ᵕ' )

運動健康モチベーション

介護戦士

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/03/07
雑談・つぶやき

うつ持ちです 施設長やフロアリーダーの方にはうつの事を伝えています 今月から特養に勤務スタートしたのですが、抑うつ感がひどく勤務に行けるか不安です。 お風呂に入ることすらしんどい状態ですが、お風呂に入らず仕事に行くのは気が引けます… 勤務開始して1週間で欠勤してしまうのはどうしても避けたいのですが、業務に支障を出すわけにもいきませんし一緒に働くスタッフさんに迷惑もかけたくありません。 職場環境は良くて、一緒に働くスタッフさんも優しいし充実しています。 入職と検便提出のタイミングの関係で、現在食事介助や配膳ができないので今できる業務は排泄や移乗と見守りです。 今日は大事を取り休んだ方が良いのか、出勤した方が良いのか迷っています。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

初任者研修パート休み

ねま

従来型特養, 初任者研修

112024/03/07

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私も面接の時に、引きこもっていたこと、鬱気味だったことはお伝えしています。病院には行ってましたか?と聞かれましたが、行ってないのでその旨お伝えしています。 私も2月からユニット型特養に勤務しています。 今日で3週間経ちました。 覚えることも沢山あって、毎日家に帰ったらすぐにグッタリです。 仕事内容も陰部洗浄とパッド交換、食事介助で利用者様とコミュニケーションもなかなかとれず、スタッフとも仕事以外はなかなか話すこともなく、まぁ他にもいろいろあって、少々鬱状態気味になってきていますが… 仕事を休むわけにはいかないので、頑張って毎日行っています。 しんどいけど、利用者様の顔を見ると元気が出るし、この仕事嫌いじゃないし、せっかく雇っていただいたので裏切るわけにはいかないので頑張っていこうかなと思っています。 ねまさんも、利用者様の笑顔を思い描いて、自分の中に目標を持ってみたら頑張っていけるのではないかと思います。 一緒に頑張って乗り越えていきましょう😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

隣ユニットの職員さんが申し訳ないぐらい優し過ぎて泣ける🥹

正社員特養人間関係

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

02024/03/06
雑談・つぶやき

自分はこれからどうしようかと。 ①スキルアップする ②いずれ、自分の理想とするものを作りたい そのために、日々の仕事を頑張りつつ、作りたいものに必要なものの勉強をする。 自分の中でこんなもの作りたいなぁて思ってて、何かの時に手相調べてもらったら「そういう事があります、みえてますよ」て言われた時はゾワァ〜てした。 まだまだ先のことやけど、目標にするか。

理想勉強

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

02024/03/06
雑談・つぶやき

小規模の介護事業者で働いているのですか、職場で行われる勉強会の件で、勉強会を実行するメンバーに入っており、遂行メンバーは、ほぼ入社同期です。一応、主任がおり、その下に、私が副主任と言う形で委員会に入っているのですが、私だけに、上司からLINEで発表に関しての忠告等がよせられ、、それに加えて、呼び出されて口頭で注意を、受けました。その後も、何かしらに付けて嫌味を言われたりして、、自分が萎縮されてしまい、声をかけられても拒絶反応を起こしてしまい、、何も報告等できなくなりました LINE内容は、 上司→体調不良の所もうしわけないけど次回の事故の勉強会、何回も読みあせして本番にしっかりと発表できるように、前半と後半の発表者が同じ内容を説明するようにと言ってきたのに真柄さんとか全くわかってなかったぞ、主任、副主任で発表できる形に持っていってください 〇〇君も事前打ち合わせ段取りし ろと言ったけどその場でわかりましたと返事しただけでその後音沙 なし、なんとかしてください 1日目、2日間主任、副主任どちらかでとなりについてやるよう に 私→お疲れ様です。 了解です。 御迷惑お掛けしてすいません。 お掛けしてすいません。 上司→両主任事故委員に属していても人任せで放ったらかし、特に西山さんには何度も注意喚起してましたが何もしてないやん?読むだけじゃなくてしっかりと内容確認して発表する前に報告してください。 〇〇主任さんのラインしらんから一方的に〇〇(私)さんに攻撃してますが、どちらかいうと◯◯さんに怒ってます 昨日 来週まで時間ないので今日明けの時間に主任呼び出して話し合いしてください、最初は自分もはいります 私→おはようございます。 返すいませんでした。 主任、今日、休みで、明日、金曜日に主任出勤 で、〇〇明け、◯◯日勤で、◯◯は構成メンバー 上司の所に勉強会の打ち合わせに行く予定になっています。 勉強会の流れについては、夜勤で打ち込みました、、今日朝、確認お願いします。 上司→◯◯主任の休みわ分かって発言してます。 明日は朝一で入所送迎あるので無 理 些細な事ですが、 来年度からは、組織改革が行われて、役職がなくなり平になるのでいいんですが、、

パワハラストレス

つね

介護福祉士

02024/03/06
雑談・つぶやき

介護が好きという介護士の皆さん経歴何年くらいですか·͜· ꕤ︎︎?

介護福祉士

介護戦士

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/03/06

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

気付けば16年…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

珍しく1週間以上夜勤がなくて日勤とか早番ばっかりなんだけど、やっぱり日勤は疲れる🥲 もちろん夜勤は夜勤で疲れるけど疲れる理由が違うよね。 日勤は一般的に人間みんなが活動する時間帯だから、利用者が何しようと忙しいだろうとなんなく対応できる(イライラすることもある)けど、一番活動する時間帯だからこそ体力的に疲れる😓 夜勤は比較的睡眠時間だから何もなければ睡魔との闘いだけど、みんなが寝る時間だからこそ不穏とか昼夜逆転の利用者がいるとイライラするし精神的に疲れる。 当たり前だけど楽な仕事はないよなと痛感🌊

昼夜逆転早番不穏

にっぴ

介護福祉士

42024/03/05

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私は、ユニット型特養勤務ですが、夜勤はしていません。早番だと午前中は入浴介助、午後からはフリー業務、日勤だとシーツ交替、オムツ交換、男性入居者さんの髭剃り、洗濯物の仕分けと配布、記録、昼と夕食準備と介助、移乗。その都度トイレ誘導と色々と業務がありすぎて。遅番は、午後から入浴介助、ゴミ捨て、夕食介助、オムツ交換、就寝介助。夜勤は時間が長いけど、夜勤手当が出るし、不穏がなく平和な夜勤だったら精神的にも楽ですよね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護施設のみの話ですが、何回ほど転職しましたか? 転職して失敗した話など教えてください、 転職しようとしていて、失敗したくないので… よろしくお願いします

転職施設

ずっきー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12024/03/05

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

履歴書に書けないくらい、何の経験にもならなかったのを合わせると、10回です。 普通に、ちょっとはいたな、で5回です。 失敗は、給与相違(試用期間の違い)、許せない奴がいる職場、そしてあまりに細かいことを指導する、でも芯はブレる信念のない指導がまかり通ってる所、です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もっと気軽に気楽に休めれれば良いんだけどな(´・ω・`) 人がいない(人手不足)と 変われる人がいない 時間が不規則で皆んなヒーヒー 熱はないけど体調悪い子がいて でも出勤してきてくれて。 私は休出だから残るわけにもいかない… 会社的には休出は損失 そんなん関係ねぇ!だったら残ってたなー😣 こういうところが会社?社会いやって思う(´・ω・`)

人手不足モチベーション愚痴

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22024/03/05

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところなんか、希望休が週に1回の月に4回しかないはずなのに希望休を1週間も10日も取ったり、それだけじゃなくて、半日休を何日も取ったりして、気づけばまともに勤めてるのは、月のうち半分ない人もいっぱいいるし 。 まあ、こういう書き方をすれば、会社との契約だから色々言うなって言われそうですが、こういう人たちがいると みんなで頑張ってやろうとか、この人が休んだら私が代わってあげようとか 、そんなこと思えなくなるから、見た目は仲良くやってそうでも、個人個人の話を聞いてると本当にギスギスした集団なんで、 仕事が終わったらとっとと帰ってきます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護は続けたいけど 不規則勤務疲れた。夜勤から離れたい。 ↓ そうだ。福祉用具とかデイサービスとかなら 土日休みの夜勤なしもあるんじゃないかな ↓ 介護専門の求人サイト2つに登録 ↓ やっぱり勧められるのは施設。土日休みは倍率高い。 夜勤やりたくないとなると選択肢少ない。 福祉用具は現場に比べて職員の需要が少なく 二つとも求人ないと言われる。 ↓ 施設での日勤だけの仕事はどうか薦められる でも色々考えても正社員がいい ↓ もう未経験に進もうとハローワーク登録する ↓ スキル無さすぎて選択肢ない。 ↓ これだと思ったのに応募するもスキル不足で面接すら受けさせてもらえず。 ↓ ハローワーク求人で福祉用具の営業の求人見つける タイミングめちゃくちゃいい。 自分が前向きすぎて怖いけど、これは運命よ。

福祉用具仕事紹介面接

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22024/03/05

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

運命ですね。 てか、人間諦めないことが肝心かな、勇気もらいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

住んでる市内で訪問と施設やるのと都会の方で訪問と施設やるのである程度地域性が見えて来た。 都会の利用者はまぁまぁ我が強くて自分第一主義で他のケアしてても一部割り込みがいてイライラする。 市内の利用者はそっち先でいいよとか周りを見て配慮してくれる。 市内の利用者良い人と家族多かったもんな、、 これが地域性だな

イライラ家族ケア

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

02024/03/05
雑談・つぶやき

明後日やっと休み(七連勤明け)なのですが… 上司に「この日社員の子達が休みで揃ってて…いつも無理ばっかり言ってるからお詫びにランチ奢りたい」と言われました…。 正直行きたくありません…そうでなくても休みの次の日もまた夜勤です。 ドタキャンするのは申し訳ないですが…行きたくありません。断りたい…でも次からもっと対応が悪くなるのでは…など色々考えてしまいモヤモヤ悩んでます。 何故即答出来なかったのか…と悔やまれます。 せっかくの休みやのに職場の人に会いたくないです😢

連勤夜勤明け休み

ぽん。

介護職・ヘルパー

22024/03/04

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

それは不覚ですね。 後先考えても、行きたくなければ断った方が賢明です。 折角の休日に、ましてや上司とは絶対会いたくないです。 上司はそんな事をするより、7連勤にならないようなシフトの組み方をして欲しいですよね。 大体、正社員の休みがなるべく揃わないようにするのがシフト作りの基本かと思いますが…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ウン十年生きてきて、他人をバカにする人をチラホラ見てきましたが、それの何が楽しいのか未だに分かりません。 逆に自分のハードル上げてない?って思うのですが…。あなた、そんなに人をバカにできるほど凄い人ではないよね?といつも感じます。 今の職場はそんな人たちの集まりで、よくこんなに集まったもんだと逆に驚いてしまいます。 一緒にいればここにいない人の悪口、また別の人と一緒にいれば、さっきまで一緒にいた人の悪口…すごいなぁ。 これってみんな、自分も言われてるって分かってるよね…?

同僚人間関係ストレス

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/03/04

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 前にいた職場がそんな感じでした。他人のあることないこと言い合って、同調しないと敵扱いされて日常業務や会議で揚げ足取られたり、くだらない事で鬼の首を取ったように言われたりするので、本当に疲れますね。適当に話を合わせていても、影で悪口言われてましたが。 当人達は、自覚もなく、悪口言うことで脳内に快楽物質が分泌されて悪口依存性のようになってしまっているので、悪口言い合う環境が心地いいのでしょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

定期巡回ってとてもニーズが高いサービスだと思うのですが、私の住んでいる所ではほとんど見かけません。事業所もとても少ないです。皆さんの所ではどうですか?

介護福祉士

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42024/03/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

うちの市も、一応は中核都市ですが田舎県です… そして、2箇所=2事業所しかないですね… 今、訪問介護でもなり手が少なく、人員確保が大変ですが、訪問看護ステーションと同じくです、場所、事業所によってはきちんと集まる人気な、法人もありますが、どこも大変です。 そして、定期巡回は、割高ながら、とても必要な在宅支援サービスです、おっしゃる通り。比較的新しい業種ですよね、平成24年からでした。最初からスタートする所はうちの田舎県では、なかなかかなった印象です。元々の訪問介護、訪問看護でも人員に苦労してきた中で、両方の確保が必要な形態でありますので、なかなか事業に乗り出せないのが背景にあると思います。本当は、統廃合してでも必要とされている、と思いますが、訪問看護ステーションはリハの対応もあり、24時間の勤務体制にそぐわない部分もあり、合わせた考えでの再編は現実的でないのかも知れないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年末に右腕に突然痛みと痺れがあり、その時期が2か月経過しても完治に至らなかったため先月施設長と話をして退職することになり、さまざまな葛藤がありましたが最終的に落ち着き、求職した結果警備会社のバイトをすることに決めました。 明日から基礎研修が3日間あるそうです。介護31年の経験を警備で活かせるのかわかりませんが、まずはこちらで生活力をつけていきます。 右腕のほうは退職が決まってからよくなりました。

施設長退職デイサービス

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22024/03/03

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

31年間、お疲れ様でした。 私も時々、左腕がしびれることがあり、レントゲンやMRIを取っても何ともなしとの診断でした。 ただ、レントゲンやMRI に映らなくても神経性のものがあり、筋肉が硬くなると、神経が圧迫され、それにより痺れが出るという話を聞いたことがあるのでひょっとしたらとおもい、マッサージやあんまなどで筋肉をほぐしたら痺れがなくなるので、 現在は、その方法で、時々、出る痺れと付き合っています。 私のやっていることが、ごりんぼうさんに当てはまるかどうかは分かりませんが、色々なことをやって、腕のしびれがなくなったら、また介護の世界に戻ってきて、31年間、積み上げてきたものを、後輩たちに伝えて欲しいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場に介護士がなかなか増えません やっぱり病院勤務って、嫌ですか? 施設よりは休みや給料はありますが…

給料休み介護福祉士

さばさめ

介護福祉士, 病院

12024/03/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

考え方次第だとは思いますが、介護職であれば、介護施設でやりたい事があるのではないでしょうか? 病院では、ナースのお手伝いのイメージが強すぎます。利用者さん、ご家族を支える関わりをしたい…と考えた時に、生活を支えるプロが介護福祉士だったりの人達で、生活モデルと言われますよね。 病院ももちろん大変必要な仕事ではありますが、医療モデルです。 喜んで頂く為にどこかにお連れする等の機会ひとつとっても無いか、極稀だと思います、主軸は病気を治す事、ADLの回復が、何と言っても病院の使命ですから、そこは介護施設と分かれる所ですよね。 やりたい人もいる(いないと困る)でしょうけど、介護主体で人様の生活を支えたいと思う資格保持者が多いのも、あると思います。 私は今は特養のケアマネですが、介護医療院や看護小規模多機能型居宅介護のケアマネは、区分は介護施設ですが、医療モル性の強い所で、大変だろうなー(今までのケアの考え方が通用しない、流れが違う等)と思います。やってみたい、経験したい気持ちも、もう少し若ければあるかな、とか考えはしますが… つまりは、苦手意識でしょうか…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

福祉用具の販売等の方がいたら 教えていただきたいのですが 休日出勤はありますか??

休日出勤福祉用具休み

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22024/03/03

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

私自身が福祉用具専門員などではありませんが、関わった福祉用具の方はご利用者様や状況などで日曜日や祝日も対応されていました。

回答をもっと見る

30

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

365票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

665票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

695票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

717票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.