me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 暑いので、身体を大事にされてくださいね♪
回答をもっと見る
一軒家の訪問での入浴介助で見守りせずに浴室付近で掃除をしたり、ながら見守りありですか? 一軒家でも部屋の広さや掃除のやり方それぞれで、エアコンも効かない部屋の掃除機がけや雑巾がけを自分で熱中症対策しろと言われてます。 住宅型の施設訪問ばかりだったので、一軒家の訪問で身体と生活交えて1時間で入浴と入浴後の浴室掃除。他(居室、キッチン、脱衣所、洗面所、廊下の掃除機がけと雑巾がけとトイレ)階段の雑巾がけ含む。 これを健康観察から始まり退室前の実績報告まで終わらないと仕事が遅いと言われてます。 腑に落とすには手抜きするしかないのか? サービス内容と時間配分合ってますかね?
モチベーション愚痴
よったん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護
仕事の時、水分はどれくらいの量飲んでいますか⁇ 何を飲んでいますか? 私は500ccの水筒2本でルイボスティー飲みます。前は+スポーツドリンクでしたが今は塩タブレットに変えました!!
介護福祉士施設職場
なっちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
きよたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私は、仕事中はスポーツドリンクです。 家に帰ったら、お茶です。 1日に1リットル以上飲んでいるかな。
回答をもっと見る
利用者様が転倒。 幸い打撲で済みましたが… 普通、転倒したら家族さんに連絡しますよね? 責任者が連絡しているものと思いましたが聞いたところ、そういう家族ではないから連絡していないと。 しかも、ケアマネにも連絡し忘れていたと言われました。そういうの気にしない家族でも連絡を入れるのは当たり前では?と思うのですが皆様の職場はどうですか??? ちなみに、転倒があった際は、誰が家族に連絡していますか?また、連絡するのは転倒があったその当日ですか???
家族人間関係ストレス
👵あー汰👴
看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
事故が起きたら基本は看護師がしています。身体の具合や処置が必要だった場合に説明できるからです。ただ、ご家族様の中には病院に行く必要がないなら連絡してこなくていいって御宅は一定数います。連絡はその日のうちにしています。繋がらない場合もありますが。
回答をもっと見る
入浴介助中に、ミトン着用する人が着用するまでに臀部をかいてしまい、掻き傷から出血し、先輩から教える立場なんだからと、叱責されイライラ笑 新人さんもいるから余計笑 黙って持ち場離れたり、喋ってる暇があったら目の前の人の事に集中してと言いたいことが、後輩だけど山積み笑 分かってても手遅れで、改善策は見い出せたもののイライラ笑 気にしないようにしていますが、モヤモヤしています。。。気にしないのが簡単でしょうか❓
イライラ先輩入浴介助
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
紅生姜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
笑顔でお前がみろ笑ですね。 口動かす間に、手伝えって人多いですよね🥵指導とでも思ってるのでしょうか? 変な先輩ズラする前に… やることやれいー❣️☺️ですね。 気にしないようにすればするほどモヤモヤするので,笑顔で怒りましょう笑笑
回答をもっと見る
介護職は低賃金で不満は尽きないけど、賃金良くさえすればそれだけで全体が良くなり満足するのか? 現状変わらない、むしろもっと業界は悪化すると言われている問題で不満を言っていても仕方がない。 そして、その賃金で納得して働いているのだから文句を言う方が虫の良い話。 給料以前に職場環境、特に人間関係をより良くする事に努めないと人手不足は解消されない
人手不足トラブル給料
介護福祉士Shin.
介護福祉士, 障害福祉関連
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
賃金は高いに越したことはないと思っています。 働けるところを探している間と思っていればこそのあの給料。 お金があれば最低でも自分の心の余裕には繋がります。 人間関係等は自分にはわかりませんが、りようしゃに何されても危険手当と思えば許せる。 最低でもしばこうとかは言わないと思います。
回答をもっと見る
皆さんこんにちは。 いつもお疲れ様です。 今回は、私が泣きそうになってしまった嬉しい話を共有したいと思い投稿しました。 私は現在、有料老人ホームで働いています。 ある日の夜勤中のことでした。 私の担当するフロアには、職員に対しかなり高圧的で罵声を浴びせてくる男性利用者がいます。 夜勤で入ると、その方の就寝・起床介助を行います。その方1人に、大体それぞれ30分ほどかかります。その間もずっと高圧的な言葉がけされるので、かなりのストレスを毎回感じます。 その日の就寝介助時も、沢山の罵声を浴びせられ意気消沈していました。(少しでも思い通りにいかなかったり、機嫌が悪いと罵声を浴びせてきます。) そして何事もなく朝になり、その方の起床時間が近づくにつれて憂鬱な気持ちが段々と増していきました。 その方の起床時間前までに、ある程度他の利用者の起床を済ませておかなければならないので、せっせと動いていました。 ある女性利用者からコールがあり、いつものように対応していました。その方はある程度自分のことは出来ますが、軽介助が必要でその際に呼んでくれます。 そこで今回共有したい出来事がありました。 その女性利用者は普段そんなことを言うようなタイプではないのですが、突然 「おたくは優しいからね、良いんだよ。」と言って下さいました。 「やっぱり同じことをやってもらうのでも、優しくしてくれた方が良いからね。」と笑顔で話してくれました。 夜勤明けて疲労がピークに達し、(上記の男性利用者から)沢山の罵声を浴びて憂鬱な気持ちになってるところでそんなことを言われたので、つい泣きそうになりました。 高圧的で罵声を浴びせるような利用者のことで頭いっぱいにして元気をなくすのではなく、こういう言葉をかけてくれる利用者のことで頭いっぱいにしてもっと良い介護を提供できるように頑張ろうと思えました。 正直大変なことの方が遥かに多い仕事ですが、こういう心温まる出来事があるのもこういう仕事ならではだなと思いました。 長々と読んでいただきありがとうございます!
有料老人ホームモチベーションケア
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
シャケナべーべ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
しあわせを分けてもらえた気分です。 ✨ありがとう😊
回答をもっと見る
退職日決まりました✌ 勇気を振り絞って言ったけど、良かった(ρ_;) よーし!(休憩時間に)電話するぞー!w (派遣会社に)
派遣休憩退職
れも子
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
さあ
看護助手, 病院, 小規模多機能型居宅介護
おめでとうございます
回答をもっと見る
今日から1か月休職へ。休みになれてよかったのですが、常に動いたりしてるのが好きなので休むのは苦手でして、、考えたりするとスマホをいじってしまうのでスマホから離れて暫く生活していきたいと思ってます。便利な世の中ですが、何かあるとスマホで検索しては悩む悪循環にありましたので、この頂いた月日は自分へのギフトと改善に向けていきます
休みストレス
ちひろ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設
小さい島
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
休むのも仕事ですね。体調を見ながらゆっくり過ごしてください。運動不足も要注意です!
回答をもっと見る
タイトルには10年って書いてるけど、最初に勤めた福祉作業所の分を加えると、トータル11年近くになります^^; 45歳で母親の介護のために、それまで25年勤めてたIT企業を退職して、ハローワークの紹介で実務者研修を受講。 転職後はずっと障がいのあるご利用者と関わってるんですが、日々同じ支援を繰り返しながらも、何故か飽きないし辞めたいとも思わないんですよ… まぁ、IT色時代は休みはおろか寝る間もなく働き詰めでしたから💧 恥ずかしながら、あと5年後には還暦を迎えてしまいますが、身体が言うこときく限りはイチ介護職として全うしたいと思う、今日この頃です。
訪問介護モチベーション転職
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
NT
PT・OT・リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。25年勤めたIT企業を退職してお母様の介護のために違う畑でお仕事をされるというのはすごいなぁと思いました。 でもそういった利用者様と関わっていて、辞めたい気持ちが浮かばれないのは合っている職場、職業なのかなぁと思いました。 ITもこういったお仕事も長く続けられているのは本当に凄いことだと思います。ありがとうございます。
回答をもっと見る
体調不良が続き、職場に迷惑をかけてしまっているので退職したいことを伝えたのですが…傷病手当を使ってみるのはどうか言われて辞められません。 どうしたらいいですか😭
体調不良退職
s
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
退職届を出せば、それ以上何も言われなくなると思います。
回答をもっと見る
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 今の施設ではありませんが調査や電話調査を受けたことありますよ。 コロナ前の頃ですが、面会に来た家族が居室で本人と一緒に食事(本人は施設のご飯を食べてる)をした際に食事の量が準備中に見えた他の利用者に比べて少ないとなりました。自分達の親は食事を満足に与えられず虐待を受けていると市役所に訴えていました。 内容としては糖尿病発症によるドクターからの食事制限指示で主食の量を調整してカロリー計算。家族にはその際の受診に同席頂き、後日担当者会議で食事内容を糖尿病食に変更する旨や主食で調整する事も説明済。 ケアプランにも主食を○○gにしてカロリー調整を行うと記載し、ケアプランに担当者会議の議事録も添付して家族にお渡ししてました。 市役所の担当者は内容を説明すると納得されました。しかし家族は納得せずで記載のg数より減らしているとゴネていました。 以前から受診の際に自分でドクターに依頼して薬を増やしたのに、後日知らない薬を勝手に増やされて飲まされてると言ってきたりとトラブル続きの家族だったので利用契約終了になりましたね。
回答をもっと見る
こんなアプリ入れてしまったwwwww (カウントダウンアプリ) 2ヶ月もないのに、まだまだ長く感じる辛い😭
れも子
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
立派なCDですね!!笑 私ですと、逆に現時点への認識が強くなるので、気を逸らして働いている内に、日が過ぎていた…くらいが丁度いいです♪楽しい予定を思っていると楽です笑
回答をもっと見る
病院に行き診断書頂きました。とりあえず一月程休職。自分としては復帰の予定は現状なく、休みながら次の場所考えてます。 ここで長々と愚痴ばかり吐いてすみませんでした。漸く、自分の弱さを出せた気がします
休みストレス
ちひろ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設
おもち
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
はじめまして。 通りかかったのでコメントさせていただきます。 長い間、おつかれさまでした。たくさん葛藤し悩み、ここまで頑張りましたね。 時には休むことも必要です。 お休みの間は、しっかり遊んで休んでくださいね。ちひろさんの良さが発揮できる職場に出会えるといいですね。
回答をもっと見る
多分、本人しては、ファッションの一部だと思っていますが、私の知り合いがタトゥーを入れました。まぁ、それは本人の考えなので否定はしませんが、皆さんはどう考えますか?
人間関係職員職場
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
利用者様に見えない様に配慮があれば、入浴介助時に、長袖長ズボンを履くのでしたら良いのでは?
回答をもっと見る
時々分からなくなります。 退職は、退職日の一か月前に申し出る事となっています。 8月31日退職希望の場合 ①7月31日の申し出。 ②7月1日申し出。 ③8月のシフト出る前 (我が施設だと7月15日迄に希望休の申請だから7月15日迄に申し出) どれが正解でしょうか?
希望休シフト退職
凸凹
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 有給消化を考慮した場合は残りの有給休暇の日数を計算して、使い切れるようにシフトに組み込んでもらうことを考えた方が良いと思います。 正解がどれかって言われると難しいです。 ただシフトが決まった後だと有給消化が上手くいかずに最後にまとめてではなく、バラバラに取れそうなところに入れられる可能性があるので早めがいいでしょう。
回答をもっと見る
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
ケアマネに相談でしょうね…
回答をもっと見る
旧来の友人から、心境を吐露するLINEが来た。 それ自体は何ら問題はないのだけれど、今回は返事に困る内容だった。 友人自身、いわゆる大人の発達障害。育った環境が環境だった。子どもさんはLDだそう。詳細は省きますが、歳の近い子どもを持つ親としてどう受け止めてどう返事すれば良いか悩みます。 友人の子どもさんは高3、ウチは大1です。大学に行けた事を自慢に取られないように配慮したいし、偶然行けたのように自虐ネタにもしたくないです。
子供
蹴子
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
急に連絡が来ましたか?時々連絡来る方でしょうか? LDで進学というのがピンと来ません。通常学級じゃないと思うので。何がお尋ねしたかったのか分かりませんが、同じ年頃だから、分かって貰えると考えたのでしょうか? 親の願いとしては、「子供の希望に、出来る限り協力したいのが親心よね。子供の考えを尊重して、時には見守る事も必要だしね。何が良くて、何が正解か分かないけど、思春期で自我も強いから、親のアドバイスを聞かない所もあるから難しいよね。 私が知ってる事は、惜しみなく〇〇ちゃんに教えるよ。また連絡してね。応援してる。」みたいな感じでしょうか? もしかして、お子さんの将来を心配しておられ、ご友人は大学を勧めているのに、進学が難しいのでしょうか? ADLによりますが、PC関係が出来ると社会に適応出来そうに思えますが、ご友人は、嫌なのでしょうか。 LINEで返さず、電話で話すのも、誤解が減りますよね。
回答をもっと見る
もう、明日から来ません!辞めます! と宣言して本当に来ない人って見たことある人いますか??? ちなみに、↑上記の事を言って1日休んでまた出勤してきた人は見たことあります💦 そんなものなのかなー…
人間関係ストレス職員
👵あー汰👴
看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
います。その場限りの…と言うか、そう言う人って限界まで溜め込んでいるはずなので、いっときの感情というよりは溜め込んでいたものが爆発しただけかと。
回答をもっと見る
遅くにすみません。 公立高校 3年の息子が午後からの模試と言っていたのですが、、、 午後からってあるんですか? 学校に朝、聞いた時は、8時40分から 希望者のみですとだけ言われ、午後もあるような話はしてないんですが、、、、 もう、3年生なのに、全く生活面がダメで、ゴールデンウィーク後から遅刻7回してるとか? 2年までは、親に無断で欠席もあった。 こんな状態で進学されても、卒業しないで辞める事になりかねない。 全く何を言っても伝わらない息子。頭に来ます。
子供愚痴ストレス
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
我が家には、社会人の娘と中3の息子がいます。 男女差があり子育てで色々と戸惑っています。高校受験生なのに勉強せず心配することも、あります。 こんな状態で進学されても、卒業しないで辞める事になりかねない。根拠は?息子さんは何か考えがあるのでは…お節介おばさんより
回答をもっと見る
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
https://shop13.bestgolfvacations.net/content?c=%E6%B5%B4%E8%A1%A3+%E7%9D%80%E4%BB%98%E3%81%91+%E5%8F%B3%E5%89%8D+%E5%B7%A6%E5%89%8D&id=27 よろしければ上記をご参照ください
回答をもっと見る
今月からショートステイの入浴介助を担当してます。ただ小さい子供もいる為保育園から風邪をもらったたりしてきてるのか、はたまた入浴介助後に自分の汗を拭いたりしなかったのか私も風邪を引いてしまいました。来週の月曜日から職場に戻る予定ですが、風邪を引かない為に気をつけていることがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。
ショートステイ病気子供
えり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
さあ
看護助手, 病院, 小規模多機能型居宅介護
マスク着用
回答をもっと見る
ストレスにより有給利用で休み中。会社からこれからもお休み必要なら診断書が必要らしく経緯をかかりつけ医に話したら医療的要因がない為診断書は発行できないと、、掛かってる先生が以前、勤めていた病院に相談したらかかりつけ医から紹介状書いて貰えたら担当してくれる事になった 薬やら処方なく、ただお休みの話だけでこんな手間掛けるのは、、 思い切って1か月休む事にしました。決意が決まってから気持ちが楽になったけど、病院ってなんだろうと思いました。メンタルクリニックも年1に行くか行かない位で場所も遠く、通うなら先生変えたいと思ってました。
職場
ちひろ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設
さあ
看護助手, 病院, 小規模多機能型居宅介護
そうですね。近い病院がいいですね。
回答をもっと見る
メンタルクリニックへ相談し10日の休みを頂きました。 先生からは有給利用で賄い休む方を推奨されました。診断書を発行するのはおすすめされず、書いて貰えませんでした。会社相談すると10日以降休む場合は診断書が必要。自分としてはもう少し休み、そして復帰してもし難しいなら退職をすることにしました。 病院を変えて診断書だけ頂く事はできるのでしょうか?心療内科も忙しいので直ぐに頂くのは難しいと考えてはいますが、、
退職休み
ちひろ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 なぜ診断書を発行できないのでしょうね? 会社で必要と話しても無理なのでしょうか?
回答をもっと見る
今日で9年目です。 介護職を始めてから9年、今の会社に入社してからも9年です。よくもまぁ、ここまで続いてるなって思いますね。 あっという間の9年でしたが、とうとう来年は10年目です。もうそんなに経つのかと。 これからも曲がりなりに頑張りたいと思います。
入社介護福祉士施設
かとう
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
こさな
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
かとうさん、お疲れ様です! そして、介護職9年目おめでとう御座います🎉 ベテランですね!!
回答をもっと見る
定期巡回って、賃金が低目に設定されている所が多いみたいに感じるのですがなぜでしょう?普通に考えて、短時間で何回も行くのって、それに何かあったらいつでも駆けつけてないといけないのって、決まった日曜時にボンと行くのよりずっと大変なような気がするのですが。
介護福祉士
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
体調不良も結構続いて、周りの人にも迷惑かけるから退職したいことを施設長にお話したら、席は置いて傷病手当を使って休むのはどう?と聞かれたのですが…親にもちゃんと治療に専念するために仕事は辞めなって言われたことも伝えたが…中々伝わらず。😭 どうしたらいいのか😭
体調不良手当施設長
s
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
1番よいのは、傷病手当をもらい、次の目処などたったら退職が1番得とは思いますが… 気を負う必要もないです、そのお金は公的にでるので、職場にも一切迷惑になりませんから。 なので職場としても、一応引き止め、うまくいけば再度仕事をしてもらいたい、見え見えですね。でも、それも悪くないとは思いますが… ただ、例えば心療内科などには通院しながら、診断書は提出が求められます。それは何ら難しくないですよね、ストレスなど訴えれば、必ず何らかの診断名はつきますから。
回答をもっと見る
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
頑張って下さい👍
回答をもっと見る
新規の利用者さん2名が、とてもお喋りな方(しかもめちゃ良い人)で…。 (職員間でも「新しい人達、良い人だねー!」って話してた。) 短かったけど、デイで働いていた頃思い出したわww お喋りな人もだけど、風船バレーでガチになる利用者さんやら…利用者さんのキャラがやたら濃くて、業務量と毎日日勤で大変だったけど、毎日笑ってはいたなと。 お喋りな人いるだけで、場が明るくなるよね。何か、最近愚痴ばかりだったから、久々に職場で和みました。
デイサービス愚痴職員
れも子
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
かもみん
生活相談員, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 社会福祉士
いますねー。 なんならスタッフにも気を遣える利用者さんいると、つい頼ってしまいますよね。周りを見ることもできて、危険行為をしそうになる方を見つけると、手は出さないけど「あの人立ち上がりそう、気をつけて」なんて教えてくれる方もいます。ほんっとありがたい。
回答をもっと見る
私にとって介護は… まぁ、経験業種だし、異業種に挑戦したけど駄目で舞い戻ってきただけに過ぎないから、本当に深い信念(?)みたいなのはなくて、あくまで『自分の生活のため』に働いているだけに過ぎないのは事実。 本当に高齢者が好きで、心から介護をやりたい!と思って職に就いてる方にはすごく申し訳ないけどこれが本音。 だけどどうせ仕事するなら、なるべく楽しくやりたいし、愚痴ばかり言いながら仕事したくないし(たまに愚痴言うぐらいなら良いと思う)、自分の希望(給料や出勤日数)も我慢したくない。 本当にどこか良いところあるのかな? もう本業の介護は派遣で働いて、副業でタイミー(レジ打ち)がベストって結論に落ち着いた(笑)。 将来の為の資金貯めて、また一人暮らし(現在実家暮らし)したいし、好きな街に住みたいし、絵描くためにiPad買いたいし、やりたいことたーーーくさんある!!! 1度きりの人生楽しく生きたい!!!
実家暮らし夜勤専従副業
れも子
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ひなた
介護福祉士, グループホーム
申し訳なくないと思いますよ 楽しく仕事したい、やりたいこと沢山ある、人生楽しく生きたいって想いながら仕事してる そんなれも子さんに日々支えてもらえて、嬉しくない入居者様はいないと思います 実際の現場は分かりませんが、僕は素晴らしい考え方で素敵な人だなと思います れも子さんらしく、楽しく やりたいことやって 笑顔でいてほしいです!
回答をもっと見る
・短冊を飾りました・七夕にまつわる食事が出ました・七夕に関係したレクをしました・特に何もしませんでした・8月に行います・その他(コメントで教えてください)