雑談・つぶやき」のお悩み相談(110ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

3271-3300/13276件
雑談・つぶやき

腰痛との付き合いはカレコレ⚫十年( ̄▽ ̄;)ヘルニア持ちとなり、頑張って動いてる日々…😭😭😭 今年に入ってから左側に違和感。春先には痺れるようになった。横になっていても痛くて夜目が覚めてしまうくらい。 やーっと先日整形外科を受診。 坐骨神経痛と椎間板ヘルニアと診断された。4と5が潰れているのは、数年前に言われたから知っている😭 and体重ね(;゚∇゚) わかってるの。体重が腰に負担かかっている事は。もうウン十年の付き合いだから。わかってるんだけど、減らないんだよ〜! それと。潰れているなら牽引とか何とかで引っ張って欲しいんだけどな。リハビリは言われなかった。 神経痛の薬と痛み止めと胃薬を処方された。一応飲んでいるけど。 もうどうにもならん。とにかく体重を減らさないと、そのうちもっと酷くなるのかな。 チ───(´-ω-`)───ン。。。 体重減らしたら、坐骨神経痛とヘルニアは良くなりますか?少なくとも負担は軽減されるんでしょうけど。 ( -᷄ ω -᷅ )ふぅ➰💨

ヘルニア腰痛愚痴

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

22022/07/23

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

ますはお大事になさって下さい!私もかれこれ30年くらいは腰痛ですよ、ただ、私の場合は中学時代の柔道からなんです…でも同じように特に左側に痛み、脚まで病みます…後は夜勤連勤が増えてるから炎症を起こしてるようです(。•́︿•̀。)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナワクチン…4回目を接種してきた。 基礎疾患あるから念の為接種… ファイザー2回、モデルナ2回。 左腕あがらない…( ̄▽ ̄;)は。 今日は、おとなしくしてます。 みなさんは、4回目接種しますか⁉️

コロナケア

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

162022/07/23

あーら

有料老人ホーム, 初任者研修

未定です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

側副靭帯損傷してから、2ヶ月たちました。 現場は、今月いっぱいやすみで、 来月に会社より復帰といわれてます。 2ヶ月その患部に圧を掛けてないので、 復帰してどうなるか分からないこと、まだ完治はしてない事を伝えましたが、 上司からは何とかなるでしょ、肘なんだから。といわれました。 復帰初日、風呂介助なんです。 悪化しますよね、きっと。 靭帯損傷て2ヶ月で治るもんなんですかね?

特養ケア愚痴

わかめ。

従来型特養, 無資格

12022/07/23

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

いきなり風呂って😓 酷ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつもこちらでお勉強させてもらってます。 用語で HPは病院 CLはクリニック 医院はどちらになりますか?

勉強

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

62022/07/23

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

そのままですねー。 クリニックとは医院の事なので、CLです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

働く上で色々あるかと思いますが、皆さんが退職を考える時ってどんな時ですか⁇ 自分自身何度か転職してきましたが、それぞれ理由が違います。

退職転職

サル

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

42022/07/22

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

①上司や同僚とは、仕事観や介護の理想が違うんだな~と感じたとき。 ②自分の仕事に適正な評価が下されていないと思ったとき。 ③どうしてもこの職員とはうまくやっていく自信がないし、この職員がいると自分のパフォーマンスが発揮できないという職員がいるとき。 ①②③をすべて満たしたので、前の職場を辞めました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

地方に引っ越しをして居宅のケアマネを始めましたが、田舎特有の横のつながりが強く、なかなか馴染めないことに悩んでいます。。 良くしてくれる方がたくさんいるのでなんとか頑張れていますが、正直心が折れそうに…

居宅ケアマネストレス

maki

ケアマネジャー, ユニット型特養

12022/07/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

横の繋がり… どんな環境でも、目の前の利用者さんの居宅介護支援(QOLの向上=自立支援)なので、あまり拘らなくてもよいと思いますが… お互いに関心が強く、意見を言ってくれるとすれば、聞く事も良いと思います。 具体的に、阻害にまで、地域性の何がかかわってるのか想像が難しいです。 元々地域で福祉は支えるものでもありますし…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です✨ やっと連勤終わった… ちなみに、8連勤🌠 やりすぎだ…明日から久々の連休… 頑張りすぎたのか…胃痛が激しく… 朝から今まで食べたのクッキー🍪二枚。 全くお腹すかない‼️ 痩せるかな✨✨✨✨ 先程帰宅して、今日は横になります。 明日はコロナワクチン4回目❗️ 基礎疾患あるから射ちます

連勤休みケア

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

82022/07/22

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。8連勤とはすごいですね😵 自分なら倒れてしまいそうです。 ご飯しっかり食べて下さいね〜!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。LIFEの科学的介護加算を取っている施設はありますか?具体的にどういった事をするのでしょうか?良ければ教えて下さい。

加算

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

12022/07/22

ばらら

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務

6ヶ月に1度、利用者さんの情報を送ります。新たに入所したり、退所すればその都度送ります。 使用しているソフトにもよるかもですが、初回はかなりめんどくさいくても、次からは同じ情報を少し手直しする程度なので慣れればサクッとできますよ。 私は各部署に周知する方が大変でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんはどのようにメモや記録を取っていますか?

生活支援員記録研修

一優

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22022/07/22

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

録音可なら、録音します。メモや記録は、余白か白紙を用意してます。ペンを持ち替えるのにかかる時間がもったいないので、1つのペンをずっと使い続けます。余白にメモする際は、手のひらサイズのポストイットが便利です^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護です 私服の勤務ですが、 動きやすい、汚れても大丈夫、ご利用様が不快にならない、などは最低限ありますが、 そんな中でも少しオシャレっぽい服を着たい、かわいい服を着たい、と日々模索しながら早数年。 いっそ制服があれば楽なのに!

訪問介護

たつ

介護福祉士

22022/07/22

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

お気持ち分かります♡ 現在の訪問介護事業所は制服ですが、以前の訪問介護事業所は私服だったので、少しでもオシャレにしたいなぁ、と模索してました💦 たつさんは、ナースリーという雑誌はご存知ですか?可愛いし、値段も手頃で、コーディネート例も載っています♪ 看護師さんがメインですが、介護職向けのポロシャツやアイテムも多いので、オススメですよ(^^)v

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

無事夜勤終了✨

夜勤

kook

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院

22022/07/22

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

夜勤お疲れ様でした😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんお疲れ様です😌💓 以前旦那がコロナ陽性になった投稿しましたがその後 あたしもコロナ陽性になってしまいました😢 職場に伝えるとやっぱりねって言われました( ゚∋゚) ただ同じコロナとは言っても違う場合があるから隔離解除は 様子を見ながらの状態です😨 みなさんも気をつけてくださいね(^^)d

家庭コロナ職場

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

12022/07/22

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

今うちが、主人あとに、コロナ休んでいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

7/31付で退職し今は有休消化してます 新しい職場は8/1から勤務開始ですが 勤務開始前にやっておいたほうがいいことありますか? 仕事に慣れるか不安で始まってないのに緊張して 色々考えてしまいます。 今の職場で色々言われたのがトラウマで寝るときとか 厳しく言われたことが夢に出てきたり職場の人が出てきて 起きてしまうことがあります。 考え過ぎるのをやめたいんですがなかなかやめれません、、

退職職員

mia

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

22022/07/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

勤務初日に持っていく物を早めに用意しておきましょう。 あとは、休みを、ゆっくり満喫して下さい🍀 そして、考えてしまう…それは良いことですよ、誰にでも多少足りともありますし、、 考えたら考えたで、結論出ないならそれはそれで、まあ良いじゃないですか、今は休みです✨ ゆっくりや、楽しいを味わにゃ損そん…ですよ👍️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の施設では、オムツ交換時の清拭に使用する布オムツをリースしています。 1袋100枚入で、1週間に20袋近く搬入されます。 畳んだ状態でお風呂場へ持っていく、トイレの補充、居室への補充をしており、毎日1袋~2袋は無くなるのですが、ここ3年ほど誰も職員は畳む作業せず、職員同士で喋るか、食堂でテレビ見てるか、お菓子食べてるかです。搬入後溜まっていくのを見て私は気になり、昼夜時間がある時利用者と畳む作業をしています。 (私ひとりでやってます) ある1人の職員から私がいない時に、他の職員に「そんなもんは畳まなくていいがだ」「そんな作業はやるべきでない」と、言い触れ回ってるらしいです😅 作業をしている私にも気に食わないらしいです😅 そして私には直接は言わず、周り職員に文句を言うという。 と、文句は言いながらも、私が畳むようお願いして畳んだオムツはその職員は平然と仕事上使ってるんですがね~…😅 頑張ってやってきましたけど、一旦辞めようと思います😅無くなって困っても知らないや…と思うようにしようと思ってます😅 独り言でした。

文句愚痴人間関係

うーちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/07/21

たつ

介護福祉士

なくなった時 その人がどう思うのか、続報が気になります笑 やらなくても大丈夫、でもやっておいたら後が楽。 そういう細かい名も無い仕事は実はたくさんありますよね。そういうのをサラッとできる人でありたいものです。 新聞紙を一枚ずつパラパラにしておくと、使用済みおむつを捨てる時にすごーく楽です。それをやってるのは今の職場ではたぶん私だけ。その1枚ずつの新聞紙を使いたい時に ないんですよ。他の人は使うだけ使って、パラパラにしてくれないんですよー! モヤッとします( ̄ー ̄)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日もパートさん… 子供の保育園でコロナ出たって1週間休み しょうがないか…コロナだもんね 先月も確か、理由忘れちゃったけど1週間休んだよね😅 もともと出勤日数少ないのに 休まれたらまた私現場だよ… 私、相談員なんだよね…先月も現場掛け持ち… どうにかしてほしいよ… 早くスタッフ増やさなきゃ、 もう少ししたら私いなくなるよ そしたら 高齢看護師2人、技能訓練士のハクちゃん、 パートさんしかいなくなるよ ほんと知らない… 明日はケアプラン作りたいけど、 入浴介助に変わるかな… 私の代わりに仕事やってくれる人はいないんだね… 愚痴りました😊

上司職員職場

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

12022/07/21

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私、子供がいる方、子供がいない方。結婚していない方のどっちの味方をするつもりはありませんが、コメントさせていただきます。 確かに子供がいるから子供が病気になったりいろいろあって休むのは仕方がない。それは分かります。 ただ、長期に渡って休むとなると、他の人に迷惑がかかります。ではどうやってお返しをしてくのか、そこじゃないかと思うんですね。 例えば、 ローテーションで休みになっている職場の場合なら、土曜、日曜や祝日は旦那さんがお休みだったら自分は出て、子供は旦那さんに見てもらうとか、 普段の出勤日も長期に休んだ後の出勤なら「 長く休んで迷惑かけたから、きょうからまた頑張るから何でも言ってね」と言ってみたり、やっぱり持ちつ持たれつだと思うんですね。 それが休んでも当たり前と思っていると、 こういう溝ができるのは仕方のないことだと私は思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニット特養時代、女課長に入居者さんが季節感分からなくなるから冬は半袖着るなと私にだけ言ってきた…。 年配者に合わせて暖房ガンガン焚いてトイレ行く暇もなく汗水垂らして走り回ってる職員に対してそれはないよなあって未だに時々思い出す。 色々理不尽だったし辞めて正解だったな。 ちなみに一回も長袖なんて着て仕事したことない😂

理不尽トイレ特養

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22022/07/21

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

その女課長さんのこだわりにはついていけないですね。その方は今頃さらに偉くなってますか?(^◇^;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

事故報告書を書く時に利用者様の氏名に様はつけますか?? 私個人の見解では大事な書類になるので、様をつけると氏名の最後に様がつく方(滅多にいらっしゃいませんが)がいた時に間違いがあったり紛らわしくなってはいけないので様といった敬称は無い方がいいと思っているのですが皆様のところではどうでしょうか? 事故報告書の内容には「本人様が〇〇と言われたため」「利用者様は」などと敬称をつけるし、病院で入院してる人は腕に名前書いてあるけど様ついてますよ?と後輩に言われ、うーん、確かに…と思いました。

事故報告ヒヤリハットユニット型特養

プラム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

72022/07/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

初めに、フェイスシート(プロフィール)的な〇〇様〇〇才介護度〇などの後の、何がありましたかは、当人は、「本氏」と書いてました。 後は、そこそこで、こういう風にしてって言うのがあるので、それに準じています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

微熱から高熱が、続いている 今日で2日目.   本当なら良くなってくるものじゃないのかな  夕食からお腹は、空いてるよーって 空腹感は、あるのに いざ 口に入れると食べれない 良くなっていかないと 元気にならないと  子ども達に寂しい思いさせたくないよ 職場だって 急な欠勤で負担かけてるのに 特効薬は、なく 自分自身の体力だけで 治すしかないのに (不安で呟きました)

休みコロナ

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

52022/07/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

罹患認定して2日目ですか? いや、まだまだ峠は超えてないでしょう。1週間〜5日はね〜。 喉痛くないのですね?私は、喉鼻やられましたよ(-。-; カロナールとかルボックスで熱下げたら楽ですよ?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

カイゴトークのポイントでお聞きしたいです! くじでポイント引きますが、最高いくつでますか?いつも1ポイントなので… ちょっと気になりました

サ高住初任者研修

ひろりん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

22022/07/21

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

最高3ポイント引いた事はあります

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつも言いたいことを我慢する方です。どうしたら苦手な人に言いたいことを言えるようになりますか❓

えむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62022/07/21

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 苦手な人に言いたいことを言うにはまず苦手意識を薄くするのが前提かと思います。 それでも言いたいことの内3割言えればいい方かと。 だからその我慢がたまってストレスにならないよう別のところで吐き出す…とか。 自分が頑張れる日に一つ言うように少しずつでいいと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

リーダー→適応障害で休職中 サブ→コロナで月末まで休み あれ、10日くらい実質リーダーじゃね? その中ミーティングとか月末の手紙とかあるけど 大丈夫か、私

コロナ職員職場

りおう

介護福祉士, ユニット型特養

12022/07/21

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

きっと大丈夫、自信を持って頑張って下さいね( ╹▽╹ )

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

14日にてんかんの発作をおこし きょうから復帰のはずが 同居してる彼が熱が出てしまい コロナ疑い 仕方なく休みの連絡を入れ pcrを受けいま結果待ち ( ;´Д`) なんだかなあ

復帰病気休み

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

12022/07/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

てんかんは、一過性のものなんですか? 器質性など、一過性でないなら、今は大変よく抑える薬がありますよね。のみ忘れなく、身体を大事にされて下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つくづく思う ウチのユニット職員は情報交換出来てないなって… 一部の人にしか伝わってないし他の職員は知らないって事が多々ある どこの介護の現場ってそんなもんなのかなヾ(=д= ;)

愚痴人間関係施設

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

22022/07/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニットあるある〜 ありました。申し送りノート読んでる私が知らない事笑 お喋りで伝えるから、書かない読まない年配がいたんです〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

働きやすい職場ってなんだろう?🙄

職場

kook

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院

12022/07/20

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

年間公休が多いところと自分は考えます。 どんな人間でも労働により肉体も精神も疲弊します。この業界であればなおのことだと考えます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつも助けてくれるのは、自分のところのデイではなく、よその事業所のデイの方達、温かいです。認知症で引きこもりで、拒否あり、担当になるケアマネいなくて引き受けた人でした。前も入浴で短時間でもいいよって引き受けてくれました。疲れてる私にも『遊びにおいでー』と誘ってくれる事業所の方達、いつか恩返しできるといいなぁー

認知症デイサービス職員

しろうさん

介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 介護事務

52022/07/20

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私も前職で勤めていた頃は、自分の職場やグループでなく、全く違うところで働いている人たちに色々愚痴を聞いてもらったりアドバイスをもらったりしながら助けられたことがいくのもありました。 私が思うのに、自分の職場やグループだと、言うと職場にばれると嫌だからと思ってなかなか言えないことも、全く知らないならばれれる度合いも少ないと思えば、お互いにいいあえるのかなと思ったりした事が何度もありました。 今も何人かの方と連絡を取りながら、介護業界の情報を頂きながら就活をしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めてジェルネイルしてもらったー🥰✨ 爪がトゥルトゥルでテンションが あがっちゃう🤣✨笑 インナーカラーもやりたいし.. モチベ上げてかなきゃ🫰🏻🥳✨

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

22022/07/20

なおさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

このコロナ禍少しでもモチベーション上げるためには大事なことですね^ ^ 大変ですが頑張ってコロナ禍を乗り切りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心療内科に通院されてる方、いますが?どんな内容なのか教えてほしいです。

人間関係ストレス職員

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42022/07/20

あみこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

はじめまして。うつ病と発達障害で心療内科に通っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

…おはようございます✨✨✨✨… ゅし、今日も仕事頑張ってきますかぁ~ 朝テレビで、🎶やれば出来る🎶って流れてた✨ 確かにやってみないとわからないよね~。 今日も朝から会議🌠 明日辺り休みたい😭 絶賛連勤中。本当にヤバい‼️ ちょっとかなり悩んでる事あり。 後で投稿させて頂き御意見伺いたいです✨

休みケア

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

42022/07/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

明日は、休みます  と、口に出してください(´・Д・)」

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者様にお歳暮あげるから住所教えろ教えろとなんども言われます 皆様もこのようなことございますでしょうか? またどう対応するのがよろしいでしょうか

ガッキー

介護職・ヘルパー, デイサービス

12022/07/19

プラム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

住所は大切な個人情報ですし、あとからなにかあってお家に訪問されたら大変なので絶対に教えない方がいいと思います。 普通に「個人情報は教えられない決まりになっていますので」とお断りしてもよろしいかと。 お中元やお歳暮に利用者や利用者家族がお菓子や洗剤などを直接持ってくる時がありますが、そういうのは受け取ったりはします。もちろん周りの職員と分けますが。 もしそちらが、そういったものを受け取れない決まりやあまりにも住所教えろがしつこいなどがあるのでしたら上司などに相談して上司の方から利用者に伝えてもらってもいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設も訪問介護、デイサービスでも働きました。 縛られながら働いたり、方針に賛同できなかったり、相性の悪い管理者に振り回されたり。 みなさん、独立して何かできたらと思ったことありませんか?考えたことあるとしたら、どんなことをしたいと思いますか?

転職

じゅん

介護福祉士, 訪問介護

22022/07/19

りい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

まだ2年目なのにと思われるかもしれませんが、転職したいと思うことあります。 独立までは考えたことありませんが、介護美容だとか健康スポーツに興味あってやりたいなとは思います

回答をもっと見る

110

最近のリアルアンケート

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

550票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

671票・2025/02/22

男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

679票・2025/02/21

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

697票・2025/02/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.