着々と進めております開業準備。申請書類作るのが大変だけど、焦らず進めて...

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

着々と進めております開業準備。申請書類作るのが大変だけど、焦らず進めて行こう。ヘルパーさんがもう少し欲しい所だけど、集まらないかな〜。人手不足と言われている業界だし、新規オープンで、いきなり高い時給も設定できないし、、、。会社自体は介護業界は初だから、難しい所だな〜。でも、ヘルパーがいないと利用者もたくさん取れないし、利用者取れないと給料上げられないし、、、。難しい所だな〜。でも、アットホームな事業所にしたいな(╹◡╹)

2020/03/21

4件の回答

回答する

働く側の意見を少しだけ書かせていただきます。 時給が高いことはもちろん嬉しいですが、それ以外にも道具や設備が新しいと嬉しいものです。 毎日使う道具が新しいと「前の職場よりいいな」と思います。 介護業界は人が少ないですが、前の職場よりいいなと思えることがあれば案外長続きするものですよ。 いち介護職員としての意見です。 参考にしていただけるとありがたいです(笑)

2020/03/21

質問主

ありがとうございます。 道具や設備は極力新しい物を用意してます。と言っても、始まっていないので、今はまだ具体的な物はありませんが。訪問介護の場合、仕事に必要な物はヘルパーさんの方が詳しく、また必要な物も人それぞれで変わって来るかと思うので、出来る限り意見を聞いて、こちらで用意できる物は用意したいと考えています。

2020/03/22

回答をもっと見る


「経理」のお悩み相談

お金・給料

出来高給のパートですが、自分で仕事の時に開始、終了の私にラインをしてるし、自分でも書いてるから、経理の私に仕事のキャンセル、変更を報告しなくて良いと言ってきました。 社長は、私に言いません。社長に報告しても止まるから、報告してと何回かパートに言いました。 パート給与計算も、社長がして根拠は残ってません。 パートの連絡ラインも飛んでるし。 何かあっても、経理が知らないのは問題ではないでしょうか。

経理パート給料

純陽

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32021/09/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

愛人囲ってる感がします。 若しくは、夜から足を洗わせたいのか。 会社に、仕事出来ない人が居るって話は、あるあるですね。

回答をもっと見る

愚痴

ふと思う事。 この仕事、いつまで続けられるかな。 腰は慢性的に痛い。 最近は股関節痛も出てきた。 数日前、体交の際、左肩を変な風に動かしてしまって痛みが出てきた。湿布まみれ。 夜勤しているからか、タイミングというのを逃してしまうと寝付けない。 慢性的な睡眠不足。 昔していた、事務とか経理とか、年間120日休みがあって、土日休みで人が寝る時間には自分も寝れる仕事に、戻ろうかな。 まだ需要あるかな。 なんかもうちょっと、この職業を社会から認められてもいい気がしますよね。 夜勤しないと低賃金。 人の親を安月給で寝ずに面倒見て自分の親や子供ほったらかし(笑) 人手はあきらかに不足なのに、人件費削減だなんだ上から言われ。 今年に入り、心臓の調子も悪く、体もあちこち痛くて、モチベーションかなり下がってます。

経理子供モチベーション

コンチャ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

52021/02/23

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 介護職はやっぱり体が基本ですよね。 私は特養でワーカーとして働いてます。 私は体が動かなくなった時の事を考えてケアマネの資格を取りました。でも実習の段階で私には向いてない事がわかり5年後の更新はせずにペーパーケアマネです。 介護職で体がキツいので今度は事務職をやりたいと思ってます。ですがスキルがない。 今、パソコン教室に通ってMOS資格取ろうと勉強しています。 コンチャさんもまだまだ人生長いです。色々挑戦してみてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

やはり介護と経理では立場違うのは充分わかってますが、教えられてもないのに経理のこと全くわかっていませんと言う上司はいかがなものかと… ただ管理者立場としたっぱ介護福祉士とやる内容は似たものでも給料の手当等決め方などどうなんでしょうか?

経理手当管理者

あーさん

介護福祉士, グループホーム

32021/01/17

moco

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

似たものだと思っているんですね… 管理者には様々な責任を背負ってますけどね…

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

『見捨てられた施設』ニュースになってましたね。 給料未払いで介護職が大量退職。 施設が悲惨な状態になってた🧐 私の友達が以前いたところも、人手が足りなくて1週間に1回しかお風呂に入れず、オムツ交換も尿量少ない人は全然変えない。結果スキントラブルも多くなっていると言っていました。給料が払われててもこんな状態。人手不足は以前から問題視されてるのに一向に良くならない。それなのに介護の質を求められても…てすごく思います。早く改善してほしい。

人手不足給料退職

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

72024/10/08

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ニュースになった施設は、完全に末期的な状態の施設でしたね。そこまで酷い施設は中々無いので衝撃的でした。 結局、そういう酷い施設は経営者が悪くて、職員の給与や待遇改善をしない限り、未来永劫解決は有りません。 それで割りを食うのは入居者ですから、安易に介護に手を出す愚かな経営者が居なくなる事を切に願います。 人手不足解消は待ったなしで、人が集まらないなら経費をケチらず機械化、ICT化で効率を進めるしかないです。 綺麗事介護や精神論では何も問題は解決しません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

飼っている動物の具合が悪くなり早退する職員、飼っている動物が亡くなり仕事を休む職員、どう思いますか?私は、動物嫌いなので意味わかりません。

早退職員職場

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

112022/03/14

たつ

介護福祉士

病院空いてる時間に連れて行きたいし、(具合悪いのに放置できないし) 亡くなってしまったら火葬しないといけないし、(遺体をそのままにもできないし) 昼間にやらなければいけないこともあるのかなーと思います。 難しいですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

介護福祉士として働いている方は次に資格を取るとしたら何を取りますか? やっぱりケアマネですかね…

ケアマネ資格介護福祉士

えりか

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

72025/04/15

あき

看護師, 病院

相談支援専門員とかどうですか? 名前の通り相談を受ける人何ですか、介護士さんとか決まった有資格者しか取れないので私も取ろうと思ってます!

回答をもっと見る

介助・ケア

施設の看護師として働く中で、看護師同士なら二言程度で通じる内容のことが介護士相手だと十言伝えても伝わらないことが多いんですが、その差をどう埋めておられますか?介護士のスキルがまちまちで、伝わる方と伝えても全く伝わらない方がおられ、困っています。全てのことに細かく対応できないし、申し送りも限界がありますし、記録も見てくれないし理解できないみたいですし…。

申し送り看護師介護福祉士

ちょこ

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

22025/04/15

きっき

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 当施設では介護士が理解しなくてはいけない看護用語などは新人研修で教えられていますので、全く申し送りが成立しないことはありません。しかし難しいことや新しいことは伝わりづらく、毎回理解力高いベテランに申し送りされ、そのベテラン介護士から他の介護士へ伝達している状況です。 ベテラン介護士が介護の視点から言い換えたりして伝達しているので、全く伝わらないことはありません。それでもわからないことは逐一看護師に聞いていますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ユニット型特養を退職予定ですが介護の仕事は続けたくデイサービスへの転職を考えております。 デイサービスならではの大変なところはどんな所でしょうか。 また、福祉用具専門相談員は男性がほとんどなイメージですが、20〜30代の女でも採用される見込みはあるでしょうか。

福祉用具採用ユニット型特養

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

12025/04/15

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ならではだと送迎が有ります あとはご家族とも接する機会が多くなります 比較的元気な方が多いので、身体的な特に腰の負担は軽減されるかもです レクレーションもあるので、私もは苦手ですが進行役もいずれはするかもです 特養での経験があるのであれば、大丈夫だと思いますよ 慣れは必要でしょうけど 夜勤も無いですし

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

309票・2025/04/23

自分のパソコンを持っています🖥会社のパソコンを使っています😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

593票・2025/04/22

出かけるときはマスク着用してますこまめにアルコール消毒してます手洗い・うがいを念入りにしてます検温など体調管理をしてます特に何もしていませんその他(コメントで押してください)

654票・2025/04/21

あります(ぜひ、コメントへ!)ありませんその他(コメントで教えてください)

646票・2025/04/20
©2022 MEDLEY, INC.