ブチ切れてしまいそうです。まぁ、もうキレてますけど。休み明け、相談員に...

オフホワイト

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

ブチ切れてしまいそうです。まぁ、もうキレてますけど。休み明け、相談員にクレーム入れにいこうかと考えてます。 詳細は長くなりすぎるので、簡単に話すと看取りギリギリラインの方がいます。今後の方向性についてカンファレンスをひらきました。自分か会議に参加しましたが、その場ではご家族からは理解がえられませんでした。ユニット職員が見ている現状、課題、提案をしました。現状等は、ユニットの職員の意見を俺がまとめた形です。しかし、ユニットリーダーが不在だからと、相談員は私達の意見に対し何も言わず、相談員、主任、リーダーで対応を考えると言いましたが、何の進展もありませんでした。しまいには、現状もわからないのに、入所前のご利用者の状態を話し出し、意味が分かりませんでした。相談員なのに、現場なんて来ないんだから分かるわけねぇっての。ご利用者は入院され、近々戻られます。その為にカンファレンスを開いたようですが、相談員がその場で前回のカンファレンスでの私の発言が言い訳ばかりで家族の不信感に繋がったと言っていたようです。どこか言い訳なのか、意味わかりません。ユニット職員の意見を何だと思ってるのか、お前よりユニット職員のほうが利用者理解してんだよ。ふざけんな。あー、イライラする。

2020/07/16

20件の回答

回答する

私は、相談員ではありませんが。入所15年デイ5年目です。 気持ちは、良くわかります。側に居る職員が一番理解してると・・・しかし、デイに移動してつくづく感じているのが家族の在宅状況、財政状況等は現場では、解らない。 相談員になると家族と現場の板挟みになり困惑するんだろうなと思います。 本人も大切ですが、取り巻きにいる家族の思いも辛いものですよ。 利用者と関わりを持つように、家族とも、関わりを持つとそれなりに情もでてきます。話を聞いてると涙ながらに切実な話されます。やっぱり何とかしてあげたいと言う気持ちにもなります。まぁどういった状況にあるのか解りませんが、利用者が全てではない事は確かです。自分の両親が最後は、病院って辛いですよ。かといって自宅でも、どうにもならないから施設でと思う家族は、多くいます。特に施設は、看護士もいてますしね。介護は利用者が全てでは、無いと思います。

2020/07/16

質問主

俺もデイの経験あるんで、言われてることは理解できます。金銭面で苦労してる家族も見てきました。ただ、その利用者は金銭面では特に問題ありません。むしろ、金はあります。キーパーソンは面会にすら来ません。それでも何かあれば家族面する人達もたくさん見てきました。そんなことはどうでもいい。ただ、何も方向性を決めず、ユニット任せたまま。様子も見に来ることもないやつに言われたくないってことなんです。

2020/07/16

回答をもっと見る


「看取り」のお悩み相談

感染症対策

施設の男性職員が帯状疱疹なったと言ってました。 普通に高齢者とも接触してます。看取りの方もいて 免疫力低下してるのに大丈夫かな?と思います。 人がいないから上司もなんもいわないのか、特に感染対策してないです 普通なんですかね こーいうの

看取り上司特養

さな

実務者研修, ユニット型特養

42025/03/11

こう

介護福祉士, ユニット型特養

仕事お疲れ様です。 帯状疱疹は、基本的に他人からうつって発症する病気ではありません。ただし、帯状疱疹の患者さんが、水痘にかかったことがない人へ水痘・帯状疱疹ウイルスをうつし、水痘を発症させることがあります。その場合、帯状疱疹の患者さんの水ぶくれ液からの接触感染が中心で、唾液から飛沫感染することもあります。ちょっと注意は必要かもですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

看取りの寝たきり方がいます。 手足冷たくspo2がなかなか計測できなくて、温めますが、計測できません。肌が弱いのでさするわけにもいきません。 特に朝方です。 手足左右指全て冷たいです。 仰臥位にしてベッドのギャッチをあげて計測したらよいですか? 他に方法はありますか?

寝たきり看取りストレス

しなもん

グループホーム, 初任者研修

72025/06/25

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

状態が分からないのですが、計測できないのであればそのまま報告すべきではないでしょうか。 普通であれば爪が伸びてないかも確認しますが、今回の場合は看取りの方なのでそのまま記録の方がいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

偶然、駅の中でご退所となった利用者様(看取りで)の家族に偶然会いました。休みだったので買い物しに職場の最寄り駅の中を歩いていると、ゆずさーんと呼ばれ、私もイヤホンをしていたので(ん?今呼ばれた?)と思いイヤホンを外し振り返ると看取りでご退所されたご家族様でした。ご家族様から「お久しぶりです。〇〇の家族です。母がお世話になりました。お元気ですか?思わず声をかけてしまいました」と。受診の時も付き添いの時に名前を覚えてくれて、未だ覚えてくれていました。先月、主人の義理の母の△△がショートで施設へ行ったときに手紙のところをみたらちょうどゆずさんの名前が書いてあり、あ~ゆずさんだと思いました。義理の母がまたそちらのショートを利用することがあると思います。また、その時は宜しくお願い致します。 久しぶりにお会いできてよかったです。皆さんにも宜しくお願い致しますと。 ご家族様から「お会いできてよかった」と言われ嬉しかった‥ あのときは、私がコロナになってしまい私自身が看取りの利用者様に移したのでは?と思いました(看護師からあなたが広めたと思ってるよ)と言われたので‥ ご家族様の一言が本当に嬉しかったです。あんなふうに言うてくれるご家族様は中々いないと思います。ありがとうごさいました。

看取り看護師家族

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

12024/09/17

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで、猜疑心出たらキツくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし。お菓子食べるし。 良い事思いついた。私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所に行って、介護経験年数を言ったら、"それだけ働いていたのに使い物にならない"と言われるので、怒られなくなったら、他に行く(転職)なり上の資格取るなり考えます。」って、良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

342020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

気持ちを整理したくてここに吐き出させて下さい、すみません🙇🏻 今日の夜勤明け、朝方に利用者さんが亡くなっている状態で発見、直ぐに救急対応したものの、死後硬直が始まっているということで、警察が介入する事に。 夜間の定時巡回はちゃんと部屋に入って顔までのぞいていたけれど、呼吸まで確認してるかと言われたら正直していないし、センサーも呼吸の有無とかに反応してくれるから、それに頼りすぎていたなと思うところもあり、 もっとしっかり巡回の時に確認していればと思うし、ご家族さんも、きっと警察なんて聞いたらびっくりしてしまうだろうし、申し訳なさでいっぱい。 就寝時も、夜中にも元気に喋っていてくれていたのに、まさかどのタイミングで亡くなったなんて分からないというか、そもそもまさか亡くなるなんて少しも思っていなかったから、センサー鳴らない=今日はゆっくり休んでるんだなくらいにしか思っていなかった。 もっと早く気づいてれば、もしかして生きていたんじゃないかと思うと本当に申し訳ないです。 すぐに駆けつけて対応してくれた主任さんは、たくさん大丈夫だよ、タイミングだよ、美味しいご飯も食べれて、うんこもスッキリ出して寝れた!最後に巡回来てくれて安心していけたんだよ、って、色々言葉をかけてくれたけれど、 救急対応もあんまりしたことなくて、まさか警察が来て、事情聴取されるのも初めてで、びっくりすることがたくさんあって、申し訳なさと、自分への苛立ちに、色々頭がぐちゃぐちゃになってしまって、自信が無くなってしまいました。 こんなことになってしまったから、もうほんとにほんとに次の夜勤からはもっとちゃんとしなきゃという気持ちでいるけれど、とにもかくにも悲しすぎて。

警察巡回センサー

えのき

介護福祉士, 従来型特養

92021/01/20

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。まずはゆっくり心休めて下さいね。10年以上のベテランの男性職員から私が新人の時に実際にもらったアドバイスなんですが、夜勤は「慣れる」のが一番ダメと言われました。今でも夜勤は緊張するって言ってましたね。 『~だから大丈夫だろう。』という意識はなるべく持たないように意識はしてました。 急変で元気だった方が突然亡くなるというのも、悲しいですがある仕事なので難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

汚染された衣類ってみなさんどうされてますか? 軽く洗って家族に返すのか、そのまま返すのか。 感染からいうとそのまま返したい、でもそのまま返すのは家族さんが大変では?という意見が色々でて、うちの施設ではどうするか…という話がでてきて迷ってます。みなさんのところはどうされてますか?

家族ケア施設

さゆり

生活相談員, 介護老人保健施設

62025/07/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

状況によります。 ご本人や家族がしっかりしていれば、そのまま返すことはないけど、軽く水洗いして返します。 あとは難しい場合は、選択して返します。 その場の職員によるところもあります。

回答をもっと見る

施設運営

私は介護現場の働きやすさについて考えることがよくあるのですが、皆さんの施設では、業務を円滑に進めるためにどんな工夫や取り組みをされていますか? 例えば、申し送りの方法や記録の仕方、レクリエーションの進め方など、日々の仕事の中で「これは良かった」と思えるものがあれば知りたいです。 また、現場の声から生まれたアイデアや改善事例などもあれば、ぜひ参考にさせてください。

申し送り記録施設

rururu57

看護師, 介護老人保健施設

22025/07/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

うちはレクリエーションの種類により職員をグループ分けしてます。 月単位でスケジュールを立てて、振り分けてます。準備は各グループで行ってます。ただ持ち帰ってすることもあるので、負担になってます。 記録については、パターン作って入力の効率化を提案しましたがダメでした。 申し送りについては、翌日に相談員がまとめたものを朝礼で伝えてます。

回答をもっと見る

介護用品・用具

住宅型有料に勤務しています。利用者全員の福祉用具レンタルしているもののチェックをすることになったんですが、早く出来るいい案はないですか?プランを一人ずつみて確認していく他ないですか?

有料老人ホーム

ありんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

42025/07/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

担当者会議の要点、を作成している受け持ちなど介護職や看護師などおられませんか? 福祉用具レンタルしていれば必ず担当者会議が開かれますので、参加した職員はまとめるはずなんです、、 また、福祉用具の事業所が全て分かれば(普通把握しているのですが)、そこへ連絡して確認する方法もあります。 でも、プランが閲覧できるなら、それを確認する方が早い事もあり得るところですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

425票・2025/07/10

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

567票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

635票・2025/07/08

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

669票・2025/07/07
©2022 MEDLEY, INC.