今日は腹立つ事とほっこりする事。何度か登場してるBBA。昨日欠勤でフロ...

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

今日は腹立つ事とほっこりする事。 何度か登場してるBBA。昨日欠勤でフロアはバタバタ(家の事情らしくこれは誰にでもあるからしゃーない) 私夜勤明け、今日BBA出勤。挨拶も無ければ「急にお休み頂いてすいません」も無し。昨日出勤していない職員に「昨日はすいません」と謝罪。 その職員が「大変やったのゆったんさんやったからね~、僕は休みやったから僕に言われても」と言われるも無し。 別に謝って欲しい訳では無いけど、なんでそんな態度とられなあかんの😡 40代が20代にそんな事して恥ずかしくないん? 下手したら子どもと変わらん年齢よ?(笑) 私の所は体調不良等で、休んだら次の日出勤したら休んだ日に出勤していた職員に「すいません」と一言フロアリーダーも言う。 休んでもなんとか回るけど、迷惑掛けてる訳だし。 7月頃に職員全員面談あるから、BBAの事含め色々な不満を言おかな…。 長いけど、ここからほっこり☺️☺️ 今日めでたく?特養に退所された利用者さん。 午後に退所だったので、退勤前に挨拶しに行ったら「短い間やったけど、先生達に良くして貰って。僕は幸せや☺️先生とはもっとお話ししたかったし、色んな話し聞いて欲しかったな~(笑)」と☺️ いつも優しい笑顔で挨拶してくれたり夜勤続きの私に「倒れたらあかんよ?」と気遣ってくれたり。 「先生、早く良い人捕まえや?先生は良く気がつくし真面目やから絶対!良い人捕まえれる!僕が太鼓判するぐらいやから大丈夫!10年後ぐらいに先生に子ども産まれたら車飛ばして会いに行く!」と(笑) 全然予定も無いし、運転するのは難しいけど(笑) 私が会いに行くよと伝えると「いや!僕が会いに行く!」と(笑) 「事故して100針縫ったらあかんで(笑)」と伝えると「あれはもう嫌や(笑)あの時はホンマに死ぬの覚悟した(笑)」(昔の話しを笑い話にしちゃう方) すごく嬉しかった☺️この利用者さんの為にも早く良い人捕まえないと(笑) 3か月も居なかったけど、存在に助けられたな~💭 泣いちゃいそうやったけど、笑顔でバイバイしたかったから笑顔でバイバイ☺️ これ書きながら泣きそう😭

2020/06/15

2件の回答

回答する

どこにでも常識のない人はいます‼️ 年齢は関係ないです。これは自分の経験ですが長年介護しかしていない人に多いと思います。 あくまでも経験ですが? そんないい利用者さんはなかなかいませんよ‼️ 自分も利用者の一言で助けらてきたことが何度もあります‼️ ゆったんさん、これからもお仕事頑張ってください‼️ 長くなってすみません☺️

2020/06/15

質問主

そうなんですね。 私の居てる施設にはそういった方が、今まで居なかったので…。 この後での利用者さんとのやり取りだったので、とても嬉しかったです。 はい、頑張ります☺️ いえいえ、こんな長文読んで頂いてありがとうございます🙇🏻‍♀️

2020/06/15

回答をもっと見る


「欠勤」のお悩み相談

雑談・つぶやき

日曜にぎっくり腰になり、当日に職場主任に明日休む事を伝え今日3日目の欠勤。 状態は動くと痛みが走りやっと数メートル歩ける感じで。 昨日は施設からも確認の連絡があり、今週は無理ではと言われたのですが取り敢えず今日も休む事を伝え。 で、今日なんですが歩けるには歩けるのですが都度痛みあり受診を考えているのですが痛みで長距離歩けないのとタクシーで受診を考えてもみたのですが座席に座るのは大丈夫かとは思うが降りる時に痛みが走ると。 今週は全日休み来週から仕事復帰が良いのか? 職場で孤立してるのでこれ以上休むと居場所無くなりそうで、 休み明けに起こる事予想出来るので、今週は無理せず欠勤する事伝えた方が良いですよね?

欠勤休みデイサービス

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

42025/04/09

ねま

従来型特養, 初任者研修

お疲れさまです ギックリ腰、辛いですよね💦 わたしも過去にギックリ腰になった経験があります 介護の仕事をしていない頃になったのですが元々のお休みも含めて1週間は休んで復帰してからもしばらくは重たい物や大きい物は持たない、運ばないで大丈夫と配慮をいただきました ギックリ腰になって2日目に整形外科を受診しましたが湿布と痛み止めと胃薬を処方されるのみでしたね… 介護の仕事についてる今ギックリ腰になったらどうするかをたまに考えるのですが、痛みが落ち着いたら湿布+サポーター装着でフロア見守りや食事介助などのなるべく腰に負担のかからない業務から再開するのがいいのかなと考えています ますさんのギックリ腰の痛さにもよりますが、まずは痛みが落ち着いてくるまではお休みいただいた方がいいのではと思います… ギックリ腰は癖にもなりやすいので…💦 叔母曰く、鍼灸院で鍼をしてもらうと普段より少し回復が早かったそうです 長かなってしまい申し訳ありません、お大事になさってください💦

回答をもっと見る

健康・美容

110人の有料で4フロアー、1階と2階を日替わりで担当している。1階は超激務。夜勤帯は32人をすべて1人でみている。起床介助20人、パット交換15人。まさに戦争状態。起床介助を終えて全員レストランに案内し終えると、今度は食事介助に入る。自分が担当のときはほぼ時間通りに回せるのだが、スタッフによっては全然時間に間に合わず朝から業務が崩壊する日もある。 激務に耐えられず辞めていくスタッフも。即戦力の派遣さんが入ってきても1日で辞めることが多い。 新人スタッフも半年以内には夜勤を始めることになっているが、1年経っても力量不足で夜勤に入る許可が降りないスタッフも。 ここ1年はぐらいは他の施設から移動してきたトレーナークラスのスタッフしか夜勤できるスタッフは増えていない。 自分もほぼ夜勤で月に10回ぐらい夜勤に入っている。 前置きはこのくらいにして本題に入る。 こんな状態の中で、一昨日の夜中、家の階段から落ち、足を骨折した(╥﹏╥) 他のスタッフのみなさん、申し訳ありませ〜〜んm(_ _;)m

起床介助欠勤連勤

風来坊

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー

142020/03/06

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

人がいなさすぎるのも問題ですね。20人を1人でって・・・キツすぎます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在有料老人ホームにて夜勤専従で勤務中なんですが、子供が2人おり、下の子は4歳でまだ少し体調不良で園をお休みする事が多々ある為日勤帯だとどうしても欠勤せざるを得ない為先月から夜専へ変更してもらったんです…。ですが今月自身のメニエール病だったり子供のマイコプラズマ肺炎だったりで夜勤もお休みをもらってて… 皆さんはどんな風に工夫し働いてらっしゃいますか??

欠勤夜勤専従子供

みい

介護福祉士, 有料老人ホーム

72022/10/17

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

コメント失礼します。 私も子供が2人です。 今はもう大きくなってしまいましたが、小さい時はよく熱を出して肺炎になっていました。 なので私は夜勤はせずに日勤のみで働いていました。 夜勤だと、代わりの人が必要になるからです。 日勤であれば、その日の日勤スタッフでなんとかできるからです。 子供が小さいうちは欠勤も仕方のないことなので、理解のある職場だといいですね。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

『見捨てられた施設』ニュースになってましたね。 給料未払いで介護職が大量退職。 施設が悲惨な状態になってた🧐 私の友達が以前いたところも、人手が足りなくて1週間に1回しかお風呂に入れず、オムツ交換も尿量少ない人は全然変えない。結果スキントラブルも多くなっていると言っていました。給料が払われててもこんな状態。人手不足は以前から問題視されてるのに一向に良くならない。それなのに介護の質を求められても…てすごく思います。早く改善してほしい。

人手不足給料退職

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

82024/10/08

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ニュースになった施設は、完全に末期的な状態の施設でしたね。そこまで酷い施設は中々無いので衝撃的でした。 結局、そういう酷い施設は経営者が悪くて、職員の給与や待遇改善をしない限り、未来永劫解決は有りません。 それで割りを食うのは入居者ですから、安易に介護に手を出す愚かな経営者が居なくなる事を切に願います。 人手不足解消は待ったなしで、人が集まらないなら経費をケチらず機械化、ICT化で効率を進めるしかないです。 綺麗事介護や精神論では何も問題は解決しません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

飼っている動物の具合が悪くなり早退する職員、飼っている動物が亡くなり仕事を休む職員、どう思いますか?私は、動物嫌いなので意味わかりません。

早退職員職場

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

112022/03/14

たつ

介護福祉士

病院空いてる時間に連れて行きたいし、(具合悪いのに放置できないし) 亡くなってしまったら火葬しないといけないし、(遺体をそのままにもできないし) 昼間にやらなければいけないこともあるのかなーと思います。 難しいですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

デイサービス

カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?

入浴介助デイサービスケア

まゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

22025/04/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の資格何お持ちですか? 私は実務者研修から介護福祉士です。

実務者研修研修資格

しゃんしゃん

介護福祉士, 訪問介護

82025/04/27

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています

回答をもっと見る

訪問介護

施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。

希望休訪問介護休み

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

22025/04/27

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

512票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

573票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

664票・2025/05/02

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

668票・2025/05/01
©2022 MEDLEY, INC.