自分が影響を受けた介護の言葉

モンモン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

人は関係的な生き物だ。持ちつ持たれつ、お互い様と言えるような、それこそありがとうが「行き交う」ことが理想的な関係だ。 介護される側、という関係のみしかその人に存在しないとすると、それは辛い状況に置かれていることになるだろう。 どれだけ関係を相互的にするのかが、介護の世界に問われている。

2025/03/27

2件の回答

回答する

デイにいた時は 「介護職員はエンターテイナーであれ」 入所では 「強者ばかりが優遇されて弱者が我慢するばかりではいけない」 です。 わがままや大声出したりしてつい優先してしまう利用者と違い自分で出来ないためにじっと待っている大人しい利用者ばかりが後回しになったりする事はあってはならない。 結構心に響いた言葉です。

2025/03/27

質問主

素敵な言葉ですね!僕にも刺さりました😆きっとみんな影響をうけた言葉ってありますよね。僕も本を読んだりしていて「おっ」と思うとすぐメモしたりします。こうした言葉に支えられながら、前向きに働いていきたいですね。

2025/03/27

回答をもっと見る


「理想」のお悩み相談

お金・給料

皆様の理想の給与は、額面(総支給額)で年収どのくらいでしょう? そりゃ、いっぱい頂けるに越したことはないですよね! このぐらいあればいいなーっていうのがあれば教えてくださーい!

理想給料

TKO

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム

32024/07/14

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

老健10年目で450です!

回答をもっと見る

愚痴

みなさんお仕事お疲れ様です( * . .)" 入浴特化型デイサービスで仕事をしています。 1人30分と決められたルールの元で皆様、入浴されておりますが自立の方だと30分以上かかってしまうことがあります。 私は自立の方なら時間がかかったとしても他の方が20分とかで終わる方がいるので、組み合わせ等で調整します。 ただ他の職員(無資格、そこの職場で10年?働いている)は30分で収まらないなら”自分で出来るところ”もやっちゃって。と言ってました。 私自身、介護の理想が高いため自分で出来るところはしてもらいたく時間がかかってるなと感じた時等はお手伝いします。 もちろん仕事のルールも大事ですが他店舗では1時間かかる方もいるそうで、自分のペースで任せてるということでした。 これからその人と揉めるのも面倒臭いなと思いますが、私の言い分?は間違ってますでしょうか...? 正直、色々言われすぎてイラッとしてしまいました。

理想無資格トラブル

ねむちゃ。

介護福祉士

32025/06/18

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

自分でできるところも職員が介助しちゃえば早く終わるよね!ってことですよね。 虐待に当たりそうですねその考え方。利用者が自分でできることを奪ってしまうのは介護士じゃないです。そんな考え持ってるヤツと働くのきついっすね笑 無資格の古株ってプライドだけは一人前でたいした知識はないので、ねむちゃさんの考え方は正しいですよ。 うちはユニット型特養ですが、概ね1人30分程度が目安ですが、自分で洗う方は普通に時間オーバーしますよ。なので、最近時間かかる利用者とそうでない利用者と分けて対応することになりましたね。俺もねむちゃさんと同じ考えです。できることは自分でやってもらう これが普通の介護士の考え方ですね!

回答をもっと見る

施設運営

小さな法人で名ばかり管理者になりました。代表は介護に理想がある方で、それなりに理想論としては良いことをいっているのですが、その割に介護知識が全くないのでズレた事を求めてきます。他の運営社員は今の会社しか知らない方で、理想は引き継いでいますが知識が足りない。中間管理職としては正直コストの事言われた方がまだ楽だなあと思ってしまいます。皆さんの会社の経営陣は介護に理想、持ってますか?

理想人間関係

ゆみな

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, ユニット型特養

32024/09/07

エル・ヒツジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ

法人の規模によって社会的な影響力も変わってくるとは思いますが 先ずは、正しい知識、ケア・支援・医療連携、介護報酬等の組織運営が不適切な代表のもとで働くことはさぞ大変でしょう。 私が勤めている組織でもパーパスや〇〇宣言みたいなものは存在しております。 しかしながら、私の就業規範意識としては、例えば介護福祉士の倫理綱領等を優先して職務にあたっております。 無理せずに頑張って下さいね。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。

暴言人手不足退職

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

232024/09/14

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

102024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

432025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

142025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

きょうの介護

今日初めて入社した場所で事故を起こしてしまいました。 介護4の車椅子女性の方で意思疎通は難しく、身体が今日は前傾姿勢になって起こそうと肘掛けの中へ腕を収めようとしたら肘がアームレストで擦れてしまい内出血が破れて皮膚剥離に… 看護師には言ったけど、相談員やCMには報告していませんでした。(明日朝一に一言言う予定) 自分自身テンパっていたのは分かるけど、冷静に考えて今日の私の対応は不味かった。 ショック隠せず…

相談員看護師デイサービス

みきらー

介護福祉士, デイサービス

32025/09/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

上げ足ではないです… どーかなー、と拝読しておりますので、疑問が、、 今日初めての勤務先=初出勤先で事故を起こされたのですか? または、しばらく勤務はされてるが、入社した先、つまり今までの経験の中でも事故はなかったのに、今の勤務先で起こしてしまった、思いなんですかね…? そして、みきらーさん、失礼ながらただ上肢を内側にしようとするだけの事で、急いだ対応で擦過してしまう速い対応だったのでしょうかね… だとしたら、もちろん文面通り反省、そして今後は留意する事、それしかないですし、ショック=悪い本当の思いがあられる感情ですので、必要以上に自分を責めてはいけませんよ、、その利用者さんが、いけないこと、誰でもある事を教えて頂いたのだと、考えましょう、、

回答をもっと見る

デイサービス

送迎のドライバーさんが増えても、介護職員が増えなくて 大変だし、お風呂介助だったりホール対応も毎日 忙しいのに、介護職員が増えてくれたら、上手くまわる のかなって思う💦女性の職員さんがお風呂入れたり 男性の職員さんが、ホール対応してたりしてるから 少しでも、増えて欲しいです💦💦たまに、お風呂介助も 手伝ったりするけど、仕事が終わった後は、みんな ヘトヘトですね💦💦

送迎職種入浴介助

ヒー君

デイサービス, 初任者研修

22025/09/30

しげ

PT・OT・リハ, 訪問看護

毎日おつかれさまです。デイ職員は足りないという声が多いですよね…お風呂やトイレ介助や体操、レクなど仕事も多くて本当に大変ですよね。(><) 職員さん増えるといいですね。がんばってください!!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ユニクロなどの専門店ダンヒルなどの高級ブランドセカンドショップスーパーマーケット決めていませんその他(コメントで教えてください)

243票・2025/10/08

思う思わないその他(コメントで教えてください)

592票・2025/10/07

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

625票・2025/10/06

冗談をよく言う方が多い優しい方が多い頑固な方が多いこだわりが強い方が多い無口な方が多いその他(コメントで教えてください

622票・2025/10/05