皆さんの施設で誤薬が起きない様に、何か対策でしている事ってありますか?...

えじる

介護福祉士, ユニット型特養

皆さんの施設で誤薬が起きない様に、何か対策でしている事ってありますか? 自分たちは、薬を飲む時は、一人分ずつ手に取り、飲んでもらう。 指を差し、名前を読んでから、手に取るなどしています。 それでも起きてしまいます… 何か他に良い方法あれば教えてください。

2021/10/07

19件の回答

回答する

有料老人ホームで働いているものです。うちのところでは最初に自分で薬包に印字されている日付とご入居者の名前を読み上げてからもう1人のスタッフと確認して与薬してます。与薬する前も日付と名前を読み上げてからです。 誤薬事故はやったら首切られるくらいの気持ちでみんなやってます。

2021/10/07

質問主

誤薬事故は本当に重大なミスだからこそなくしたいんですよね… 2人でチェックする事も考えたのですが、ユニット型特養で働いており、朝の時間帯などで、1人の時間があるんですよね。

2021/10/07

ユニット型特養です。 まず①薬をセットする看護師がいて、②それをチェックする看護師がいて、③決まった時間内にユニット職員がチェックしてユニットに持っていき保管します。 ③の際は、所定のファイルに全利用者のお薬の写真が貼ってあって、雑なことを言えば、薬の内容が分からなくてもチェックできるようになっています。 また、①〜③までのチェックは誰が行ったか、表に記名するようになっています。 実際の服薬の際は、職員2名で声出し確認と、ご本人への呼名確認後していますが、やはり、朝食時は徹底しにくいようです。 そのための①〜③でもあるので、事故はだいぶ減ったといいます。 ただ、人は間違える生き物ですから、時々上司が引き締めの通達を出したりしています。 あと、朝食時の人員不足対策として、服用直前の薬を置く専用スペースを、手作りで作っていました。 薬は白い袋が多いので、目立つように黒い段ボールでユニット全員分の薬が置けるよう間仕切って、そこに置くようにしました。 わざわざ名前が見やすいよう、奥が高く手前が低くなるように底を調整する徹底ぶり。 服用後の袋は、また専用の箱に残しておいて、途中から合流する職員が最後に間違っていないかチェックして破棄しています。 対策を考えた当時の事故対策委員の意地を感じます。

2021/10/08

最終的に、ユニット内誤薬0までなりました。 (他のユニットは、無くならなかった様ですが。) 朝、バタバタした時に、起きたと返信拝見しました。何を間違えていらっしゃいましたか? ①人は合ってるが、朝昼など時間が違う。 ②人と薬が一致しない。 どちらかかと思います。 他の方も仰っていますね。人数分の、マスを作り、そこにいれます。 また、いくつも袋があれば留めます。 直前まで、開けない、出さない。 薬用の水と一緒に高いカウンターに並べる。(無理なら、並べなくていいです) 錠剤が複数ある人は、小さな器か、薬包に入れテープ止めをして置きます。 日にち名前確認して目の前で開けて渡す。 数人分持たずに、1人分ずつ、行き来する。 手から落とす人、嚥下が悪く口内に残す人(特に麻痺がある方)があるので、口に入れるまで見届け、口内確認を。 朝の薬の下準備は、遅番か(自分のユニットが夜勤当番日なら)夜勤さんが、されるとスムーズと思います。 NSも予め、朝昼夜は、色違いのラインが引いており、 個人名のボックスから、朝昼夜に分けて、出す。←出す時が①回目の確認です。ボックスに空きがないか、足りない入居者は居ないか分かります。 朝昼夜べつの、"引き出し小物入れ"にしまう。数を数え、合計数が違わないか見ます。←確認②回目。 ①②で、足りない時は半日前に気付きます。 朝出勤後、マス目の仕切りに並べます。 手渡した時、薬包の中を確認して、残りがないか見る。(私は、開ける前に降って寄せます) 空の薬包を全て袋に入れて行く。 飲ませたら、飲ませた人が名前を書く。 以上です。 参考になれば、幸いです。

2021/10/10

お水を、人数分、カウンターに置いています。薬包の角の上に、水を並べます。嚥下悪い方は、ゼリーと薬包を並べます。 病院で見た事があるのですが、小さなカップに薬が入っていると、口を付けて入れてくださるので、手元が危ない方には、効果的でした。何か瓶入りドリンク用のプラカップか、スプーンか、おちょこの様なものでも、良かったです。口からこぼす方には、暫く付き添います。服薬ゼリーに使える水分用のお茶やスポーツドリンクが無ければ、スポーツドリンクにトロミを付けて、スプーンの上にすくい、その上に薬を乗せて、口に運んで飲んで頂く事でも、介護度が低い方が、自分で出来る、と言われたら、そのゼリー入れごと置いて、スプーンで飲んでいただきました。 ゼリー等入れるのは、プリンカップで代用出来ます。 記録と薬置き場、カップや水が残ってないか、確認しました。 ベテランさんが、名前の読み上げ面倒くさがります。基本に忠実にが大切です。 初めにNSが持ってくる、ボックスのままだと、飲ませ忘れ、出し忘れがありました。小物入れの透明引き出し3段に移したら、キャビネットにしまいます。朝昼夕の食事前に、その引き出しから出します。手前に朝昼夕、引き出しの奥に個数を書いてます。夕は眠前と2つ数字が並びます。ボックスから移す時数が違わないか、確認します。出してマスに並べる時も、数えながら出す事もありました。 排泄表や食事量など、紙に記入してから、入力します。その紙に、服薬させた人が入居者さんの朝昼夕のマスに名前を記入します。その時間に(昼はなく、朝夕だけなど)薬が無い方は、斜線が引いています。なので、名前が無い時、他の職員に尋ねます。 水や服薬ゼリーと一緒に並べる時にも、見ると、足りない人や、飲んで無い人が分かって来ます。 病院受診や、不穏などで、皆さんと服薬時間がずれて飲む人がいたら、メモ書いて薬貼ったり、バインダーに挟んだりしました。 朝は1人で介助〜服薬までしますので、遅番が翌朝のその時だけの便秘薬を付けたり準備します。 朝は、夜間〜朝の排便を確認して、便秘薬が適切か確認します。 食事前のトイレ誘導をしっかりする事で、服薬までの離席やトイレ介助を減らします。 朝の陰洗は、便座の機能を使う時がありました。 申し訳ないけど、オムツの上にリハパン履いて寝ています。一部の方は、朝、中のパットだけ出して、パット無しで、オムツとリハパンで離床します。次のトイレで、オムツを捨てて、ウォシュレットして、軟膏塗布してパットとリハパンなどで、手数を調整したりしました。

2021/10/14

特養で働いてます。今年は事故対策委員をしてます。 薬の誤薬、落薬はどこの施設でも多いですよね。。うちでも最近続きました。 下記、うちの施設や以前の施設での対応を書きますね! ①違う人に飲ませてしまった ・薬箱から一人ずつ薬を取り出す。 ・ご利用者様へ提供する際に、ご利用者様と一緒(ご利用者様の顔を見ながら)薬の名前と時間帯(朝昼夕など)を一緒に確認をする(『〇〇さんに見てもらったって見えないじゃん。わからないじゃん。』なんて言われたこともありますが、ご利用者様の顔を見ながら薬に書かれている名前を読み上げる)。 ・薬箱にセットしている薬を食席と同じようにセットする(以前、30人ほど薬の提供をしないといけない施設で実践し、誤薬が減りました。) ユニットでの1人勤務はダブルチェックできない環境ですよね。ユニットの人数なら作りやすく、わかりやすくなるかもです。 ②薬を飲むのを忘れていた うちでも、忘れやすい支援や業務の際にアラーム設定してます。アラームが鳴ったら止めにいかないとなので、忘れてたことを思い出します。 ③飲んでもらったつもりが床に落ちていた よくありますよね。。最近うちでもこれが多かったです。 スタッフ一人ひとりに服薬時の状況を聞いて回ったり、薬の重要性を伝えたり(なぜか一番大事な血圧の薬が毎回落ちているんですよね…汗)、再度注意して行なってほしいことを伝えました。 他の対策としては、ご利用者様一人ひとりのADLに合わせて服薬方法を決めてます。手の上に乗せてご自分で服用していただくのか、スプーンに乗せて支援させていただくのかなど。 服薬支援後、床の掃除含めて落薬の確認したりしてます(最近の落薬は、夜勤帯で見つけた薬が朝食時の血圧の薬だったので、見つけた頃には何も対処できない時間でした)。

2021/10/14

回答をもっと見る


「施設」のお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

U氏が大量に施設のペーパータオルを取り部屋のタンスの引き出しに溜めているため、U氏専用ペーパータオルと施設用ペーパータオルに分けて洗面台のところに置いていて U氏が施設専用ペーパータオルを取っていたのでU氏専用ペーパーを使って下さいと声掛けしたらほかの利用者のいる席近くで、逆ギレをし、杖で職員の足を叩きその後杖を上にあげ職員の腕を叩き、職員のうでにアザが出来ました 自己の席に行かれ同席の方に、ペーパーを1日2枚やから自分のんではなくそれを取っただけといわれ反省もしていない感じです。上司に伝えたら報告書出してと言われただけでした。職員は守られることがない職場なので、しかたないのですが、他の利用者に被害があると私たち職員の責任になるので、、 そのU氏を悪くする文面が思いつかない😭 そういうのがあれば教えてください

声掛け認知症上司

スティ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

142024/07/29

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

災難でしたね。お疲れ様です。 報告書は私感なく事実のみを書いて下さい。それで充分です。下手に私感が入ると危機感が伝わらず、感情で物を言ってると思われかねませんから。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

求人の情報にアンテナを張って、グループホームで働いています。求人を見ていると、同じ会社がしょっちゅう募集しています。それも給与を引き上げて募集してる。 給与を高くすれば、人が集まると思ってるのかな。 ズレてるんだよな、お金じゃないよ。働きやすいように環境整備、定着させるほうが大事と考えます。 逆にお金を重視している人達は、高待遇or派遣で探すのかな。今は働き方を選べる時代ですし、ホントに人それぞれですね。 そこで皆さんは、転職する際は給与と職場環境どっちを重視しますか?雇用形態は常勤、非常勤どちらですか? 自分は職場環境を重視、週5日非常勤です。常勤で働きたいとは一切思いません。

給料グループホーム施設

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

232024/08/21

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様でございます。常勤で給料ですね。職場環境は入職してみないとわからないですからね。入職してみて自分に合わないとなったら色々試してみて、それでも難しいなら自分は、きっぱり辞めます。働き方は多様化してきてますよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

以前は(従来型)特養に勤めていましたが、今は大学病院で看護補助業務をしています。 チューブの引抜きや転倒転落予防などの対策のため、ミトンや拘束帯など使用する場合があります。 今現在、施設ではどの様な対策、対応をされていますか?

予防認知症施設

いちか

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修

102024/10/03

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

日々のお仕事お疲れ様です。 私どもの職場では歩ちゃんなどのセンサーやベッドの3点柵、自動ブレーキ付き車椅子などで対策しております。 上記のもので対応しきれない場合、家族の許可を得られれば車椅子の拘束帯を使用しております。

回答をもっと見る

👑特養 殿堂入りお悩み相談

特養
👑殿堂入り

特養に働いてます。最近オムツ交換について素朴な疑問が出てきましたので特養に働いてる人にお聞きしたくて‥(^^;皆さんのところはパット交換は時間決めてやってますか? 追伸‥替えてと訴えある人(30分に一回)がいたらその都度替えてますか?

オムツ交換特養

ひさちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

422021/09/19

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

変えませんよ。 便だったら、取り替えますが😓

回答をもっと見る

特養
👑殿堂入り

明日退職届出します。 5月に入職してたった4ヶ月、、、でも、もう限界。まず、介護長がわけわかんない。利用者を怒鳴りつけ、パット交換はせず、人手が足りないのに業務に入らない、すぐに他の人の言いなりになり、リーダーで決めたことを覆す、人手が足りないのに、キチンと休みは入れ、夜勤はやりたくないと、、、職員の悪口を言い、ウワサ話しを本気にする、、、そして、今まで出していた残業代を出さないと言い出し、残業の用紙を書き換えろと、、、職員のストレスもすごいが、利用者もこれは精神科?って利用者ばかりを入れる。一晩中徘徊、放尿、便失禁、暴言、暴力、コール頻回、フラつきが強く見守りが必要、、、こんな利用者1人じゃみれません。でも、日中も夜間も1人でみろと、、、なぜ?できないんだ?と。ハッキリ言って、いつ事故が起きてもおかしくない状況。そして、体調不良や急変を見つけると、見つけた人か何かしたんじゃないか?とウワサをたてられ、その人のせいになる、、、未経験者、無資格者が多くスキルがない。何を決めても、話してもちゃんとやってくれない、、、こんな施設いるだけ時間の無駄だ。

放尿徘徊暴力

きしこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

102020/09/06

ネズコー

グループホーム, 無資格

余りにも酷すぎですねー!でも何処の施設もある意味似たようなところばかりですよ!

回答をもっと見る

特養
👑殿堂入り

特養のユニットリーダーってどのくらいでなるものですか?施設によって違うとは思いますが、入職一年でなることって普通ですか?しかも介護の仕事は未経験で始めたのに。 ケアマネさんや看護師さん、他のユニットのリーダーさんなどが強く推薦していると言われたのですが、そう言ってくださることに嬉しい気持ちと、自分にできるのか?って気持ちと半々でなかなかすぐにお受けしますとは言えなくて迷っています。

未経験ユニットリーダー特養

小鳥

無資格, ユニット型特養

332024/01/18

みん

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

未経験から1年でユニットリーダーの話が来るなんて、私は聞いたことがありません。 それほど小鳥さんが評価されているということですね。すごいですよ! または、新しい施設で他の職員も経験があまりない人ばかり、とかですか? どちらにしてもまわりの職員より出来てる人と施設が判断したので、自身が無かったり、不安な気持ちもよく分かりますが、大丈夫だと思います! なかなか返事がすぐに出来ないのも、それだけ責任感があるということですから。 頑張ってください。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

雑談・つぶやき

認知症の祖母、左半身麻痺の祖母、 パワハラモラハラで自分が1番でなければ 気が済まない性格で認知症の症状が現れ 何とか要支援2が取れた祖父と暮らしてます 母がメインで、娘の私がサポートに回り、 介護の日々を送っております。 父もサポートしてくれていますが 物忘れが少しずつ出始め、 出来る範囲も限られてきました。 病院の主治医の先生は状況をわかってくれますが、 祖母2人が世話になってるケアマネとデイは 理解してくれず、 『デイの職員の方が、 家族より祖母達の事を分かっている』 と言われてしまうし、 親戚からは、 『一緒に暮らしてない、 一緒に暮らしている家族の方がよく分かっている』 『大変だねぇ』など言われてしまうし、 水分を取らせろ、ちゃんと食べてるのか言われても こっちはちゃんとやろうとしても、 当の本人達は飲まないし、好き嫌いも激しい 結局、最終的にはメインとなる母が言われるし、 そのストレスはサポート組にぶつけられる 祖父に関しちゃ母に対しては当たりは強いし、 私だけの時は孫の私に対して当たりが強くなる 家に来る親戚や他の孫にはにこにこへらへら、 これからどうしたらいいのかわからなくなってきました どうしたらいいでしょうか

相談員認知症デイサービス

ミオ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

72024/11/14

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 自宅介護…大変ですよね。 ケアマネの言動などに不信感があるようでしたら担当変更の希望をしてもいいのかな?と思いました。 やはりケアプランを立てるケアマネが現状を理解してないのなら、お母様やお父様、ミオさんのサポートもどんどん辛くなってくるのでは…と、心配です。

回答をもっと見る

特養

特養で働く方に質問です。 日勤のみ、パートで働いている方いますか?^_^ お仕事で楽しいこと、大変なこと 教えて頂きたいです。

パート特養

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

42024/11/14

たつ

介護福祉士

はーい、私 日勤のみのパートでーす! 日々楽しいです 大変なこと…は時々5連勤になること。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護認定調査員の仕事について。 勤務されている方、または勤務していた方 仕事内容 きつかったこと やりがい、などあれば 教えてください^_^

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

42024/11/14

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

施設に出向いて認定調査したことがあります。 じっくりお話しを聞いて、限られた時間内で判断するのは難しいです。 明らかに介護度を下げるためにあれもこれも出来ない、と言ってくる方もいたなと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

247票・2024/11/22

職場独自の試験を受ける研修を受ける上司の推薦を貰うよくわかりません🥺その他(コメントで教えて下さい)

584票・2024/11/21

得意得意ではないけど好きどちらかというとしたくない苦手作る機会がないその他(コメントで教えて下さい)

664票・2024/11/20

得意です苦手ですどちらでもありません電話対応はしませんその他(コメントで教えて下さい)

735票・2024/11/19
©2022 MEDLEY, INC.