仕事1週間も休んで出勤する時って まずは上司に謝罪とか伝えた後 スタッフにも一言言うのが当たり前じゃないんでしょうか。。 先輩がそれをしていないから、後輩も学ばない。 休んだ事で、人に迷惑かけている、という自覚が足りない。 勤務変わってもらってありがとうございます。も言えない。 病気は誰だってなるし、休みを取る事は誰でもありますが、 マナーがなってないよなぁ。
後輩病気先輩
ぽちゃ子
介護福祉士, 介護老人保健施設
みほ丸
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ほんとにそう思います。 困ったときはお互い様なのでフォローはしますが、"仕方ないでしょ"って態度だと違うかな?ってもやもやだけが残ってしまいます😢
回答をもっと見る
今日で、無事24歳になりました!! 4月から介護して7年目 気持ちを切り替えて精進したいと思います
ひよこ
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
誕生日おめでとうございますッ!🎉😄
回答をもっと見る
コロナ混乱どこも大変だと思いますが、訪問介護事業所がどんな対策をとっているか情報教えてもらいたいです。 うちの事業所は稼働自体は変わらないです。ただ幼い子供を持ってるシンママさんが家に子供たちだけにして働いてる事についに爆発してしまい働き方をどう提案してあげればいいのやら🤷♀️今までもかなり融通効かせていたのですが子供たちもシンママさんもかなり情緒不安定みたいです。母親不在時に怪我もしているそうです。守ってあげたいのですが契約社員なので一定時間は働いてもらわないと困ります。 また、マスク アルコール等は足りていますか?
訪問介護
みほ丸
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
朝から昼ご飯
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
みほ丸さん、こんばんは。 うちも訪問介護事業所です。 コロナの影響は事業所自体は変わらず状態ですね😅私を含め、シングルが多いですが、うちの事業所では、社長が預かってくれます。社長室が塾みたいになってますね。学校の宿題や工作を子供と一緒に楽しそうにやってました。お昼ごはんは社長の手出しですね。ただ、いつもほか弁みたいですが…。かなり助かってますねー😄それぞれケア終了後に事務所に迎えに行く感じですかねー😄マスクは、子供達が帰ったあと、社長が手作りマスクを作成してます。子供用と従業員用に😄使い捨てマスクの在庫はまだあるのですが、コロナ終息の目処が立たないので、ミシン持込みで作成してますね。恐らくいまの時間も…(笑) 何かと大変でしょうが、頑張ってくださいね😊
回答をもっと見る
心配停止を発見し救急蘇生にあたりました。 今日は眠れない気がする…
結人
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
ぢる
介護職・ヘルパー, グループホーム
心肺蘇生したのですね…お疲れ様です
回答をもっと見る
とある利用者様 歩行ができて難聴もなくしっかり話せる方。軽度の物忘れあります。 最近コロナウィルスで外出等できずストレスがたまりフロアの外に出ていこうとされます。感染したら困る事を伝えても何度も出ていこうとされます。 出ていこうとされるのが何日も続き本日朝の出来事。 看護師が本人へ「何度も出ていこうとしてるんだってね?職員に迷惑かかってるのわからないの?聞こえてますか?職員に迷惑かかってるんですよ?」と怒り口調で話してました。 その利用者様は黙り何も言わず。「もう精神科に受診だね。歩けなくなるようにフラフラにしなきゃ。もう精神病院だね」と大声。 なぜ利用者様にそんな事を言える?スピーチ、ドラッグロックの虐待とかありますがそんなレベルじゃない。確かに人同士で腹が立つ時はあります。だがそんな事言っていいことではない。お金をもらって生活させて頂いてる。他の職員も3人いて何も言えず。もう悲しくて何も言い返せない自分に悔しくて腹が立ちました。わかってたら録音していた。 このようなケースは何もできないんでしょうか??
虐待感染症看護師
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
完全な言葉の暴力ですね。上司や管理者に報告するレベルです。
回答をもっと見る
サ高住なんですが、暴言、暴力はないんですが、昼夜徘徊して部屋の物を壊したり、他人の部屋に入ってしまったり、消防を鳴らしてしまったりする高齢の方には、どのような対応をしたら良いですか? ちなみに夜間は睡眠薬飲んでいますが効き目はなく、これ以上薬を増やしたら、死んでしまうぐらい飲んでいます。
徘徊暴力暴言
ぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
夜間にそこまで動かれているという事は、昼夜逆転されているような気がします。日中はどのように過ごされてますか?他者の部屋に入るのは自分の部屋が分からなくなってしまったのかもしれませんね。眠剤は種類が沢山あります。もしかしたら、その眠剤はその利用者さんには合わないのかもしれませんね。あと、眠剤を服用しても眠りつく落ち着いた環境がなければ入眠できない事もありますので環境面も観察されてみて下さい。
回答をもっと見る
早番‼︎寒いし、眠い‼︎
早番
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
私も早番です😅 早番が一番苦手かも~。 朝早いのつらい😂 でも真冬と違って、ちょっと外が明るくて嬉しい🌞
回答をもっと見る
レクリエーションしてる途中 居宅に呼ばれました。 「あっっもしかして介福の合格発表の結果だな...」って思った その通りだた。 思った通りの結果だた(´._.`) あーもぉ嫌になる。 後輩も落ちてた。友達も落ちてた。 勉強の仕方もどぉーすればいーのかわからない。 そして勉強してても理解できない。 どぉーしたらいーと? このまま一生受からないのか? 何回受けて何回で合格するのやろか... もぉ嫌だな...。 慰めゎ必要ありません! 大丈夫ですから(*థ౪థ) 次回頑張らなくちゃね!! ふぁいと!えーちゃん(๑•̀⌄ー́๑)b
後輩居宅勉強
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
えりしゃん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修
私もダメでしたよ!
回答をもっと見る
ベテラン職員でも、報告・連絡・相談ってものかあるのでは? 昨日の出来事、日誌の作成のため、1日の記録を確認していたら、事故報告の記録があり、入浴介助を行っていた職員から「右足から血の出血事故報告あり」とかの報告があるのでは?なかったので、普通、ナースに報告後→その日のリーダーに報告だろ って思いました。(ほうれん草ができないのね。【報告】【連絡】【相談】ができないのね)って心の中で思いました。それで、普段偉そうにしているベテラン職員。(ほうれん草も出来ない奴が偉そうにするのがおかしいだろう)って心の中で呆れて笑う自分
記録ユニットリーダーヒヤリハット
介護
介護福祉士, 従来型特養
ゆう
介護福祉士, グループホーム
ベテランでたまに居ますね💦 ホウレンソウ出来てなくて、勝手に自己完結してる人(--;) 私はグルホでしたが、少ない人数だから とりあえず報告なり、相談なりすればいいのに 自己完結してしまう職員がいました💦 ホウレンソウって介護だけじゃなく、社会人として出来て当たり前ですよね:( ;´꒳`;):
回答をもっと見る
ついに、施設のパットが無くなりそう…。 日中トイレ誘導の方が使う小さなパットはまだ在庫があるけど、オムツ対応の分が…。 夜間はほとんどの方がパット交換対応なので、夜間に使う分…。 23日に来るはずが来ず…、そろそろ届かないとやばい…。 どのフロアも足りない…
トイレ介助オムツ交換トイレ
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
何か?ヨーダ!っか!?😅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です! ドラッグストア!に、買いに行くしか無いですねえ!?🤔😆
回答をもっと見る
来月から異動だから皆んなに報告って意味で、私の名前を覚えてくれるしっかりしたご利用者数名にも伝えたら、孫を嫁に出すような気持ちだと言って涙を流してくれた。私は高卒で入社してショートステイの職員としてこの5年間色んなご利用者に関わって来た。お客様ではあるけれど家族のような存在に近づけたらいいな。入所して楽しい顔はしてても所詮家から出たら遠慮しなきゃいけないし家にいても家族に文句も言えないで我慢してる人たちが多いし素直に楽しめないだろうなって思ったら相手の寂しい気持ちや苛立ちや文句を色んな言葉や表情等から引き出せたらいいな。そしたら本当は家にいたいのに家族の理由でショートステイに泊められているという感覚で来ているご利用者もここなら来てもいいかなと素直に思ってもらえるように頑張って来た。近づこうとすると喧嘩をするような口調で話してしまうこともありこの仕事に向いていない辞めたいと思うことが増えた。でもその涙を見て孫みたいに思ってもらえてることを知って私も涙が出るくらい嬉しかった。私にできることなんて何もないと思っていたけど、少しは人の心の支えになれていたのかな😌
ショートステイ
まめた
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
何か?ヨーダ!っか!?😅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です! ご利用者さんの嫁!に出す様だ!で、この5年!の成果!出てるんですねえ!!(  ̄▽ ̄)😀
回答をもっと見る
今日は日勤。お風呂にバタバタで、早出の手伝いをして休むひまがありません( TДT)午前中で力つきます。 午後からはゆっくりできたので良かったです。明日は療育音楽!今日やり方を教わりました。無事に終わりますように。明日も頑張ります😊お疲れ様でした。
早出入浴介助
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
もんちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ジジさん。 お疲れ様でした。 今日も楽しくいきましょー。
回答をもっと見る
介護の現場で起きている当たり前な事…たくさんありますよね? 職員は根拠を知らないまま間違った事をやってるって施設は多いと思います! 私が最近若い職員によく言うことがあります! 「柿の種」のCMでマツコデラックスさんが言う一言… 「当たり前を疑え」 いやぁ素晴らしい言葉ですよね☆
施設職員
口太郎
介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
確かにその通りですのね。 いつのまにか慣れてそれが当たり前になってしまっていたり。。 新人さんが入った時は実はいいチャンスなんですよね。うちの職場ではなんか気になることがあったら教えてもらうようにしています。 新鮮な目で見ると意外に今まで見えないものが見えたりしますよね! 当たり前を疑え、ほんとですね。良い言葉ですね♪
回答をもっと見る
自分の親のことでの質問です。 みなさんは自分の親と将来的な介護の話をしますか? 私は「延命は最小限にした方が、精神的にも金銭的にも楽だよ」と伝えています。 両親もそれがいいと言ってくれますが、実際そうなった時には迷うと思います。 簡単でいいのでどれくらい親と話すことがあるのか、教えて欲しいです。
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
真面目ですね。 私も両親の将来を考えると不安になりますよ。 私自身も両親とは、話をしていません。 話は、しないといけないと思いますが、両親は、まだまだ元気だと思っているので、なかなか 話し合いが出来ないのが現状です。 家族、兄弟で話合うのがいいと思います。 私は、弟と話をして決めていくつもりです。 一番最初に話になるのが、🚙の運転、免許証に ついてだと考えています。 そこは、今は車の運転は控えてもらっています。 私か弟が車を運転して、外出をしています。 私が両親の介護、両親のお世話をすることは、 考えています。 エンディングノート📓を書いてもらっておくと いいと思います。 私は最近、ネットで無料で作れる📖を見つけて、 ダウンロードをして、少し書きこみました。 人はいつ亡くなるかは、分からないので。😢
回答をもっと見る
皆さん、お休みは年間何日ですか? 私の職場は、年間80日もないです。 しかし、ハローワークには100日以上と書いてありました。 こういう仕事なのでこの少ないお休みだけでは疲れがとれません。 昨年から有給休暇を最低年間に、5日は取れるようになりましたが、それを足しても年間90日もなく、今後定年退職まで身体が持つか不安です。
休暇退職休み
桜
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
りんご
看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養
私の職場は年間105日です。少ない方ではありますが… 桜さんの職場はかなり少ないですね。いつか身体がもたなくなると思います。
回答をもっと見る
日曜出勤無事に終わりました!平日とは違い時間に余裕がある分、先輩達の動き観察と聞きながら1日動きました!楽しかったです!入所者さんともコミュニケーションがとれたので、充実しました!明日は休み👍ゆっくりしましょ😆😆😆
先輩休み
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
もんちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ジジさん。 お疲れ様でした。 わたしも日曜はすきです。パートさんお休みで職員少ないけど風呂ないから業務も押さないし。 素敵な休日を!ゆっくりしてくださいー。
回答をもっと見る
ノーリフトを推進してる施設等の方いらっしゃいますか?
リフト施設
りんご
看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
当施設はまだまだですが推進はしています! リフトはどうしても時間がかかるのであまり評判は良くないのですが, 2人1組で作業をするなど負担軽減から意識改革をしているところです!
回答をもっと見る
昼食について質問いたします。 私の施設で先日お昼にスパゲッティミートソースが出ました。 手づかみで召し上がる利用者さんは手がオレンジ色、口腔ケアしても2~3日お口の周りがオレンジ色でした。 調理も手間がかかり、嚥下についても問題あるかな?と思いますが、皆様の施設ではパスタ類の提供ございますか?
調理ケア施設
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
パスタ、ありません。 厨房の方に相談してみてはどうですか?
回答をもっと見る
直接関わっていませんが、今日の出来事。 出勤してお茶の準備をしている時にナースコール。 見てみるとこの時間には珍しい入居者さん。 ご夫婦で入居されていて色々と面倒な方。 「今、出勤してきたしまだお会いしてないけど私が何かしたかなぁ~」と一瞬思ってしまった💦 ナースコールに出て対応。 「◯◯ですけど、今日10時~入浴ってなってるけど、どうなってるの?」 入浴の状況がわからない…日頃の癖だよね。 「今、確認しますのでお待ち下さい」と返答。 入居者さんは納得され、ナースコールを切る。 すぐに入浴担当に確認 「えっ⁉️」って顔をして入浴表を見て納得。 すぐに居室に行き対応したらしい。 さらにビックリ‼️ その入居者さん、1人で入浴される方なんですが湯船にお湯を張ってない状態だったらしい😱 ちょっとして居室のゴミ回収があったので訪室。 「◯◯ですけど、ホーム長を呼んで下さい」とナースコールで言ってる… 「どうしましたか?」と伺うと「あなたに言われるまで忘れていただってさ。たるんでる💢」とご立腹。 思わず私が言われてる感じがしてしまい、「すみません」と言ってしまった😱 「あなたは悪くないよ」って言ってくれましたけどね😊 たまたまホーム長が公休だったので事務所の人が対応してました。 私も忘れる事が多いので気を付けようって思った出来事でした😊
コール看護師入浴介助
みぃ~ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ちむどんどん
介護福祉士, 従来型特養
みぃ~ちゃんさま 利用者さんから好かれてますね。伝わってきます。素晴らしいです。私まで嬉しくなっています。感動の💧💧💧。 ちょっと面倒な方?らしいですね。 そういう時の魔法の言葉❗ 「特別よ‼️」 自分で出来てる事でも、回りに聞こえないような小さな声でささやくように「今日は、特別よ」と、手を差しのべる。 職員は忙しいので、利用者は少なからず不満を抱えています。 この言葉、どんな人にも聴きますよ。 あくまでも「私だけにしてくれた」と思わせないとダメですよ。 実践してみてちょうだい!щ(゜▽゜щ)
回答をもっと見る
今日もお疲れ様でした。 今日改めて思ったこと「スタッフの人数が少ないこと」 来週に備え明日はゆっくり過ごそ🌈
職員
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
りんご
看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養
祝日もお仕事なんですね。 お疲れ様でした。 ゆっくり休まれてくださいね。
回答をもっと見る
今日の食事介助の時、患者さん(利用者さん)から、「タカさん、いつも怒られているみたいだけど、 頑張ってね。」「わたしタカさんのおかげで自分でごはん食べる事出来てるよ。」とぼそっと言われました。 食事介助後、洗い物をしている時に涙が止まりませんでした。
食事
タカさん。
病院, 初任者研修
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
めっちゃ言われたら泣きますね!( 。゚Д゚。)
回答をもっと見る
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
そうなんですね。 もちろん資格があってある程度知識ある方がやりやすいと思いますが なくても周りから教えてもらったり、自分だったらどうしてほしいかと考えながら動けば大丈夫だと思います。 落ち着いてからでも、初任者研修受けに行くのもいいかもしれません。 最初は大変かと思いますが頑張って下さいね!
回答をもっと見る
介護の仕事をする上で自分で気をつけていることや心がけていることありますか?
みな
介護職・ヘルパー, グループホーム
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
冷静でいることです。焦ると事故につながるので。
回答をもっと見る
4勤務無事に終わりましたー( TДT)疲れた( TДT) 今日は入浴でてんてこ舞いでした。なんとか乗り切れて良かったです。先輩方の優しさに感謝です(^-^)明日はゆっくりするぞー!お仕事のかたお疲れ様でした。
先輩入浴介助
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
お疲れ様でした🙏🏻☺️✨ 4連勤に入浴介助は疲れてしまいますよね💦 ゆっくり疲れを癒して下さいね✨
回答をもっと見る
今日のおやつは、落書きせんべいをやりました♡♡ 利用者さんと楽しい時間を過ごしました^^
おやつ
ともこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
わー!凄くおしゃれ💕
回答をもっと見る
今日の出来事 熱発している利用者を平気で熱のない利用者様がいるフロアへ平気と誘導するパート職員 連れ戻し‥立ちに臥床しようとすると「寝かすんですか?先程、寝ないって言うから大勢の所誘導したんですけど?」との一言で‥‥はい!?心の中で‥(いや‥熱あるし、熱ない方の利用者様と一緒に出来ないだろ‥‥てか、フロア出る前に夜勤者の日誌読んだ!?)って心の声が出そうになりました。 まぁそこは‥気持ちを抑え、「熱もあるし‥大勢の所には誘導できませんよね?他の方にも移りますし、熱あるなら横にして下さい。今寝るって本人も言っておりますし」と言うと。パート「はぁ。分かりました」(はぁ)って何だよお前みたいな気持ちですね
病気パート夜勤
介護
介護福祉士, 従来型特養
あちか
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
目で圧力かけると効果抜群ですよ
回答をもっと見る
入社して2ヶ月半。すでに遅出も始まってますが、日勤も完璧に出来てるのかもわからない中、中途半端なままは良くないなと思い、師長さんに日勤を確実に出来るようになりたいから、遅出を外してもらうように伝えました。少し気持ちのモヤモヤが楽になりました。他の職員さんに迷惑かけられないので(^-^) 時間はたっぷりあるので一つ一つを確実にこれから頑張ります‼️
職員
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
こんばんは🌞ゆっくりゆっくり日勤こなしましょう☀️😵💦私もお茶くみとバイタル頑張ってます💖
回答をもっと見る
看護師めっちゃぶちギレてた(笑)利用者さんに聞こえるじゃん😦利用者の席とか把握しなよ?誰に聞いてたの?そして血圧計ったのをキレて(笑)相談員さんと顔合わせて二人はぁ?ってなりました。ああはなりたくない。
血圧看護師
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
わ
血圧測っちゃだめなんかい⁉️😅
回答をもっと見る
初めまして。教えてください。 訪問介護事業所に勤務しているのですが、 特別養護老人ホームへ入所(ショートではないです。) する当日の朝に、訪問してサービスを提供(排泄介助)することは算定上可能でしょうか?また根拠となる法令、文書等ありましたら教えてください。実際に入所当日に訪問介護を提供した方がいましたら教えてください。
排泄介助訪問介護
ケース
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
かなり込み入った部分ですね。詳細については、保険者である管轄されている市町に聞くのが1番良いかと思います。隣接してる市や担当者でなかり解釈が変わってしまうのが現状です。ちゃんとした答えになってませんね。すみません。
回答をもっと見る
14時すぎに夜勤者から連絡あり、37.6℃の熱がありどうしようと。(本来37.5℃以上で休み) 役職が全員休み、フロアリーダーは夜勤明けで既に居ない。 チーフに先輩(妊娠中)が連絡すると「夜勤変われる人に連絡」と指示があり、連絡するも繋がらず(刻一刻と夜勤開始時間は迫る) その間先輩とこうした方がいいかな?等話し夜勤半分ずつにしようか。とりあえず、チーフに連絡しようとなり連絡すると「いいんじゃない?」と無責任発言。(自分が出ると言う選択肢は無し) 申し送りが始まる為、私は申し送りへ。 偶然にも他のフロアの夜勤者が各フロアのリーダーの為、相談。 遅出の私が定時で1度帰り24時に出勤する。 もしくは変われる人に連絡し、連絡付けば来てもらい夜勤をしてもらい勤務変更を行う(案として紙に書いてくれた) リーダーに連絡し、全て報告する。私が一旦定時で帰り24時に出勤すると伝えると「とりあえず、19時半過ぎても繋がらないなら自分が出るから」と。 変われる人に連絡するも繋がらず、時間になりリーダーへ連絡中にチーフ(私服姿)で登場。リーダーに少し待ってもらい状況説明、リーダーが夜勤明けやけどくる(強調しながら笑)と伝えると「来れるなら来て貰って」と言われ驚きました…。 職場まで来といて、それは無い…傍から変わるという考えは無く、全てこちらに丸投げ。 リーダーに24時に来て貰ってと言われたが、仮眠が回せない(私は21時まで超勤しそこから夜勤ナースに待機して貰えばいいと思ったのだろう) 結局、私が1時間残りリーダーが来るまでの1時間を夜勤ナースが待機。 凄い無責任な人だな…と呆れました。 私が24時から来てもよかったのですが、リーダーが「自転車で通える距離とは言え、女を夜遅くに行かせるのは危ないから」とリーダー…。
勤務変更妊娠仮眠
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
この時期の微熱は、、、 あとは現場の対応を話し合う必要が自分の施設でもしなきゃと思います
回答をもっと見る
・起床時😪・家を出る時😷・通勤中😠・職場に着いた時😉・ナース服に着替える時👕・仕事し始めた時😤・ずっと入らない😨・その他(コメントで教えてください)
・希望する業務内容📝・スキル/キャリアアップできる↝・ワークライフバランスが良い✨・通勤時間が理想的⌚・給料が良い💰・職場の人間関係・雰囲気が良い👪・友人、知人の紹介・その他(コメントで教えてください)