きょうの介護」のお悩み相談(103ページ目)

「きょうの介護」で新着のお悩み相談

3061-3090/3762件
きょうの介護

最近、1人の女性スタッフが手やペンでで背筋をなぞってきたり、おしりを触ってきたり等ちょっかいを出してきます。歳下のオレのことがかわいいんでしょうか(^◇^;)笑

人間関係職員

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/08/07

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

男は勘違いしますよね。 そーゆーの笑

回答をもっと見る

きょうの介護

悩みに悩みましたが、本日にて20年頑張った介護職員を引退します!もう精神的に限界!

モチベーション退職ストレス

たかぼう

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院

42020/08/07

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 20年間大変な事も多かったと思います。 私などまだ1年未満でかなり精神的に参っております。 ゆっくり休まれて下さい。

回答をもっと見る

きょうの介護

とある利用者さん👵(101歳)、 黒い水様便が立て続けに出ている。 看護さんに聞いたら薬の影響だよー、心配しなくて大丈夫〜って言われたけど、 ちょっとネットで調べてみたら結構やばいんじゃないの…? 家族が熱心だから大丈夫だと思うけど。

ショートステイ看護師介護福祉士

この

介護福祉士, 障害者支援施設

92020/08/07

n2002

障害福祉関連, 障害者支援施設

普段とは違う色の便って気になりますよね。看護師さんが言っている影響のある薬が何か聞いてみたらどうでしょう?ちゃんと答えてくれたら原因もわかってスッキリするかも。あいまいに答えられると余計に不安になるかもしれないけど。

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんの会社って常備薬社員に買わせますか? 虫刺されひどすぎて洒落にならない

常備薬愚痴施設

トモヒロ

従来型特養, 初任者研修

12020/08/06

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

常備薬のみならず、使い捨て手袋やマスクなど仕事上で必要なものは施設側で買っています。 マスクは持参されたものを使っている職員がいますが、自分で用意するという決まりはありません。

回答をもっと見る

きょうの介護

はじめまして。 現在、デイサービスの主任職ですが、令和2年10月より他法人の特養の相談員に転職します(私事の事情により) 24年間在宅畑だったのですが、特養に就職することになり不安も大きいです。 資格は ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・ケアマネ(有効期限切れ、在宅ケアマネ2年経験のみ) ・甲種防火管理者 こんなので大丈夫か不安です。 介護以外に転職した方が良いでしょうか?

社会福祉士退職

ホンダ車好き

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

102020/08/06

3rd

デイサービス, 社会福祉士

福祉関連の仕事をする上でなら鬼に金棒だと思います。後は必要に応じて公的、民間資格等を取得していっては?

回答をもっと見る

きょうの介護

仕事モヤモヤします 例えば業務内容変更とか、決まりごと徹底してない その人、その日によって違う 上に話したけど、変わらないと言われた はっきり言ってやりづらい 以前は病院だったので、きちんと徹底してた 施設ってそんなもんですかね?

施設

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

52020/08/06

くまとも

病院, 社会福祉士

病院だから、施設だからではなくて場所次第で変わるのではないでしょうか。 なんさんがモヤモヤするというのはこれまでと違う視点の意見が出るということだから、職場にとって良いことではないかと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

引用です。 発信者は日本介護クラフトユニオン(NCCU)です。 NCCUは現在、2021年介護報酬改定に向けて『50万人署名活動』を展開しております。趣旨をご理解のうえ、署名活動にご協力お願いします。介護職員の処遇改善の署名集めてます。 Webからの応募可能です。 https://www.change.org/p/a-a-fb04165b-2d2f-4e8f-8bdf-842a9e419e4c?utm_source=share_petition&utm_medium=custom_url&recruited_by_id=972068b0-c55f-11ea-b92c-5f84eb393cab

労働組合退職金給付金

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62020/08/06

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 こんな取り組みが展開されているんですね。 確認してみます!

回答をもっと見る

きょうの介護

初めて、無資格未経験の方の新人指導やってます。 自分自身がしっかりしてなくて まだまだ施設長に怒られることも少々…。 自分がしっかりしなくては!!という想いが強まり空回りばかりで、ヒヤリが続いてて泣きそう…自分のペースで出来ないし、向いてないな。と思いつつも、施設長から過大な信頼頂いててプレッシャーに負けそうです…自分から無理です。と降りた方がいいのか悩み中です。

未経験指導新人

ちえ

介護福祉士, グループホーム

22020/08/05

くまとも

病院, 社会福祉士

施設長に怒られるってことはちえさんを信頼しているからこそだと思います。 空回りしてしまう気持ち分かりますよ。大変ですよね。 私は知らないことの方がプレッシャーに感じてしまうタイプです。怒られるぐらいなら、どんどん施設長に聞いてみるというのはどうでしょうか。それでダメだなって思ったら降りる相談をするのも間違った判断ではないと思いますよ。 責任持って仕事されているので尊敬します。

回答をもっと見る

きょうの介護

人数少ないのに疲れた( 。ω 。) あ、さっきのこと(利用者との喧嘩?)はちっとも気にしてませんwww てか、本人も忘れてた((( (だからといって喧嘩しては良くないけど……まぁ、イライラするよね。人間だもの※言い訳)

イライラ

🍎

ショートステイ, 初任者研修

32020/08/05

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。全部言われたことをきにしていたらきりがないですよ。 仕事だと割りきらないとボランティアではできないですし。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設ではフェイスシートはどのくらいの頻度で更新されますか? 1年近く更新されてないとかってありますか?

ケアプラン記録グループホーム

けんぼー

介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

22020/08/05

ペコペコ

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

うちの施設は半年毎に更新していますね。変更があった箇所は赤字で追記しておいて、更新月に更新する感じですね。 ただ、半年毎の更新は内容が変わらないこともあるので1年毎でも良いかなとも感じます。

回答をもっと見る

きょうの介護

出勤して、朝方に嘔吐があった利用者がいたそうな。なのに、普通食だしてるし。 申し送りも嘔吐があった・更衣等したのみ。 吐瀉物の状態はどうなのかもわからず。 は?って感じ。 しかも、遅刻するWワーカーさん。体調不良で休み。代わりで介護でのトップ出勤。夜勤連続になってしまったためか、超不機嫌。 なんでもやってもらう・歳だからできないとなんでも頼ってくる利用者。入所してから、レベル低下してる。口だけは達者。入所時のやる気をもどすには?と試行錯誤するも、スタッフのことをよく見てるからやってくれる人狙い。 明日休みで良かった。

愚痴

イコ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

62020/08/05

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

お疲れ様です。本当に。ストレスやフラストレーションが溜まりますよね💦他の人のしわ寄せが来て嫌ですよね😥 ここでいっぱい胸の内を吐き出して少しでも楽になってください。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日も大変そうだけど元気に頑張ってきます!

弘樹

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42020/08/04

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

毎日お疲れ様です。 このご時世なので無理せず頑張ってください!

回答をもっと見る

きょうの介護

毎日マスクをしながら仕事をされてると思いますが、梅雨も明けてきてこの暑さでやられてしまいそうです。冷感マスクなども試していますが、これから職員みんなが乗り切れるか心配です。皆さんの施設では何か対策など取られているのでしょうか?

天候マスク夜勤明け

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22020/08/04

🍋

介護福祉士, 有料老人ホーム

マスクは外せないのですが暑さ対策で、保冷剤をタオルに巻いて首元に巻いて仕事しているスタッフがいますよ。 職場環境にもよるためそれを認めてもらえるかはわかりませんが、特に更年期のスタッフは急に体が熱くなるとのことで少しは楽になっているみたいです。 これからもっと暑くなるので入浴介助時は必要に応じてやろうと思っています。

回答をもっと見る

きょうの介護

口のすんごく悪いばぁちゃん。 色んな人に肝が小さいとか ばばぁとか、男のひとにはきん○まぶら下げてとか言っちゃう もう喋れなければビョーキだと思って・・・たな( ̄▽ ̄;) この人、 とりあえずもんの凄く掻きむしる。 皮膚科から薬を貰い 毎日つけてるけど それでもなおかつ掻きむしる。 注意したら ええじゃないかええじゃないかヨイヨイ・・・て 何がいーんだよ( ̄▽ ̄;) 長手袋だの タイツだの使うけど それでも傷が絶えない あっち治ればこっちが悪化 こっち治ればまたあっちが再発と まあイタチごっこ。 そんな方だがADLはとりあえず 殆ど自立に近かった。 なのに、 今日出勤してみると その人、足引きずってて。 足がずーっと痛い痛い言ってた。 まるで捻挫とかしたか?と思うような痛そうな感じ。 で、今日ホーム長と受診に行きました。 結果、 蜂窩織炎みたい( ̄▽ ̄;) 要するに、 掻きむしりの傷から菌がはいり それが骨近くまでいってたらしく 今回は薬でなんとかなりそうですが スタッフ一同 「自業自得じゃ!( ̄▽ ̄;)」と 声が揃いましたよ( ̄▽ ̄;) だけど、 帰ったらやっぱり掻きむしる訳で。 とめたら「うるさいな」だし そろそろ懲りなさいよー( ̄▽ ̄;) 次痛くなってもこういう自業自得パターンの場合 なんか介助するの萎える あたしだけかな?

暴言グループホームケア

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

42020/08/03

インディゴ0817

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

星影里紗さん、はじめまして。 僕の所にもなかなか言う事聞いてくれない方がいます笑 と言うか、ほとんどの方がなかなか言う事聞いてくれない( ̄▽ ̄;) 転けたら骨折する危険が高いから杖か押し車使ってね!ってお願いしても、手ぶらで歩くし·····💦 中にはしぶしぶ使ってくれる方も居ますけど、ほぼ自分の好き勝手します!まぁ、出来てるしコケてないから大丈夫って思いますよね笑 それで、星影さんのところの方みたいに酷くなってから、痛い目みるんですが····· 正直、星影さんと同じ気持ちになっちゃいますが、そこはぐっと堪えて仕事と割り切っていかなきゃなーって考えてます💦 これからも大変だとは思いますが、頑張って下さい❗️

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者さん対応について とても頑固で こちらの言う事を聞いてもらえません。頑固と言うか、少し妄想なども入っています。例えば、コロナ対策でお部屋の換気をお願いしてもダメ!熱中症対策でエアコンをつけると暑くないと拒否!換気扇をつける事も決まっていると言ってもうるさいから寝られないとすぐに消される!血圧が高い為、あまり興奮させたくないのですが、これらのことを言うと とても興奮して怒ってきます。妄想も入り あなたは目が見えなくてすぐ死ぬんだから 自分の事だけやって、余計な事しないで!と怒ってきます。 皆さんは、こう言った利用者さんにどう言って対応していますか?

血圧コロナグループホーム

ジミン

介護福祉士, グループホーム

42020/08/03

🍋

介護福祉士, 有料老人ホーム

この利用者さんが元々どのような環境で過ごされていたかを聴かれたことはありますか? 会話が出来そうなくらい落ち着いている時に少しコミニュケーションを取ってみるのはいかがでしょうか??

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です! 今日は出勤してすぐに入居者様の受診対応 戻ってきて、受診の記録 早番休憩入る為遅番業務に戻り レク後夕飯作ろうと思ったけど、 入居者様、外へ出たそうにソワソワ(笑) お天気よいから出たくもなるよなぁと思い、 二人だけ庭の水やりに出たら、 早番から、「この人も外に出たそうだったからいい?」と言われ 三人連れて近くまでお散歩♬ 戻ってきたら、早番は記録書くのにまだ必死な姿 そのうち、終わったと思ったら、もう一つのユニットに行き、ぺちゃくちやお喋り😓 早番の業務だけども、排泄介助、夕飯前にしたり、一人で見守りながら夕飯作りと思うけど、イレクター使わず歩いてしまわれる入居者様〜待って〜(笑) と呼び止めイレクター渡したり 一人は具合悪く居室で休まれていたので、様子見に行ったり、 車椅子に乗られてる入居者様のご家族がパットを持ってきてその対応、そんな時その入居者様が飲んでいたお茶をこぼし、服更衣し… 早番はまだお喋り中〜 夕飯間に合って良かったぁぁ😆😆😆(笑)

排泄介助遅番早番

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

22020/08/03

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

早番の方,優秀なスタッフが近くにいて油断されていませんかね 笑 良く働かれますね! しっかりと評価されて査定にプラスプラスにされることを祈っています!!

回答をもっと見る

きょうの介護

腰にかけるポーチ使ってる人いますかね😭 使ってる人がいないんですけど手袋しなきゃいけないのにしてなくて、でも利用者さん優先だからまたせたくないんですよねぇぇぇえ‼️‼️待たせると切れたり事務の人になんで待たせてるの?とか言われるのが一番めんどくさいんだよな。。。手袋のためにも買います😣 もう事務所の目が気になって毎日憂鬱。

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

62020/08/03

あきづき

同僚で使ってる人います( ´ ▽ ` )ノ

回答をもっと見る

きょうの介護

風呂場の脱衣所が暑くて大変なんですが、窓開けて、扇風機以外に何かいいアイデアないでしょうか?

入浴介助

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

32020/08/03

n2002

障害福祉関連, 障害者支援施設

テレビで得た知識なのですが、扇風機の後ろに氷を置くと良いそうです。気化熱で冷たい空気が発生するようです。水を入れたペットボトルを凍らせるのが便利かな。

回答をもっと見る

きょうの介護

休憩1時間取りやって言いますが、 詰所で休憩してたら、ナースコールがなり、まだ、休憩じゃあない人は取らない。利用者さんに呼ばれても対応しない。 それで、「休憩1時間取りや」はおかしくないですか??笑笑

コール休憩看護師

Nさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22020/08/03

マックス

介護福祉士, デイサービス

それは間違いなくおかしいです!! 割り切って何もせずに休憩していれば良いのでは、、、 やりづらいとはおもいますが、、

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の夜勤とかはつらすぎ(;▽;) まじで、100歳越えのじいさん、頭崩壊中。 認知症進みすぎて、もう時間感覚なし。 マンツーマン対応中。

認知症夜勤

ako

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22020/08/02

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 100歳越え。。 ずっと歩いてるタイプですか? 話続けるタイプ?、、、 いずれにしても早く就寝してくれることを願います😭 そして余計なコール鳴りませんように。。

回答をもっと見る

きょうの介護

はぁ‥久しぶりのシヨート退所でミスした😨返し忘れてしまった😨 人のこと言えないなぁ‥注意力がないなんて言えないなぁ‥

休みケア職員

介護

介護福祉士, 従来型特養

22020/08/01

とくようしゅにんけあわーかー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養

誰でもミスはありますよ。 そのミスを人のせいにしたりせず、 しっかりと自分自身で反省していることができているなら大丈夫です。 がんばってください。

回答をもっと見る

きょうの介護

施設から利用者様への誕生日プレゼントはどうしてますか? ありきたりというか、ネタ切れというか… コストが例年よりも高くなっても、泣いて喜ばれるプレゼントを贈りたいです。

行事施設

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

22020/08/01

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ぼたろうさんへ 手作りの誕生日カードに、この時期は涼しく過ごせるグッズ→冷却ネックチーフとかADLにもよりますが携帯扇風機は、どうですか⁉️ 

回答をもっと見る

きょうの介護

福祉用具できたスタッフの方と趣味が合い、気になってしまいました🥺 滅多に会うこともないけど、少しずつ距離縮めて連絡先GETできるかな… 相手の名前も独身かもわからないけど笑 職場でこんなこと考えてちゃダメですよね😂

福祉用具趣味恋愛

ももちゃん

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

52020/08/01

あきづき

いいなぁいいなぁー!

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の唯一のほっとするエピソード(?) 素直に嬉しかったのは、心不全憎悪して来た利用者が元気になって歩いた事かな……。 実はその方苦手だった。けど元気になってくれると本当に嬉しいし、仕事頑張って良かったと思う! (ごめんなさい…。自分がすごく最低だと思う←) 何だかんだで、利用者が元気になると嬉しくなりますね…。 (大体病気が悪化したり、元気だった人が寝たきりになってしまったり、ADLが下がる場面を見ることが多いので、逆だと実はちょっと嬉しい。語彙力なくてごめんなさい💦💦)

寝たきり病気

🍎

ショートステイ, 初任者研修

22020/08/01

みーさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちは。全然最低だとは思いません!私も苦手な方いましたが、それでも、その方の状態が悪化すると心配したり落ち込みましたし、逆に元気にいつも通りになると、嬉しくなりました!

回答をもっと見る

きょうの介護

状況日誌に薬の名前を書いていますか? 例えば、、、今日レシカル入れましたなど。 どこまでが、医療言葉なのかがわからないので状況日誌で使っていいところまで教えてくださると助かります。

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

42020/07/31

みーさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちは。私は薬品名、記載しています。有料老人ホームでスタッフ全員の情報共有として、ナースさんにとっては何を投薬したか、必要な情報だと思うからです。逆に書いてないと、何使ったの?と聞かれます。

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴介助に入ることになったのですがなにか準備しておいた方が良いものはありますか? 急にシフトが変わったので職場の人に聞けず、明日からなので教えていただけると助かります。

シフト入浴介助ケア

ばね

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

92020/07/31

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

うちはタオルは職場のがあるから、それを使ってます。Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルはみんな自分のもの使ってますね。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

長文で済みません。男性の利用者さんで暴言・暴力がひどく困っています。 お気に入りの職員(生活相談員の2名のみ)と嫌いな職員がいて、嫌われた人は毎回接遇時に罵倒されます。男性も嫌いなので女性職員限定で対応しなければならず、片麻痺なのですが介助が気に入らないと素手や杖で思いきり叩かれます。痛くてもみんな我慢して「すいません」と謝ってばかりです。そのように対応して済ませようという介護方針になってます。 私が働きはじめの頃、入浴の着脱介助で慎重に対応したのですが手を思いきり叩かれてしまい青あざが出来ました。こんなに暴力的な利用者さんを1人で介助した事がなかったのでトラウマになってしまい、この方の利用日は介助を避けるようになりました。フォローしてくれる他の職員には申し訳ないと思ってますが、毎回出勤するのが憂鬱で仕方ない状態にまでなっています。 皆さんの施設では暴言・暴力のひどい方をどの程度の状態まで受け入れていますか?対応はどうされているのでしょうか。施設側から受け入れ拒否はできないのでしょうか。

身体介助暴力暴言

あおい

介護福祉士, デイサービス

662020/07/31

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

利用者様が少ない事業所なんかは暴言暴力は耐えなさいというのはあると思います。 施設の方針や利用状況で違ってくると思うので全施設での拒否は難しいと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

5連勤で一日休みでまた5連勤で一日休みだから、 疲れ取れないね。てか今月最後の5連勤でよかった。

連勤休み

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

12020/07/30

美春

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です😌 私は日勤のみですが、介護施設で働いてその上子どもがいるので休みであっても休めた感じがしないので、本当に疲れ取れないの分かりますよ。 でも、頑張っていたらいつかいい事があるので、同じ介護職員として頑張りましょう💪💪💪

回答をもっと見る

きょうの介護

ショートステイに勤務してる方に質問です。 自立している人と、車椅子の人と分かれて座っています。(立ち上がり酷い人含)何度か利用者様が床や、トイレなど見てないところで転倒します。事故防止のために何かしたらいいことってありますかね?また 見守り強化の際利用者様がやることがないって言ってるので塗り絵をやらせようとするとやりたくない、幼稚園は卒業しましたと言われます。ショートステイ以外でもコメント構いませんのでいい案あったら下さい🙇‍♂️よろしくお願いします🥺

ショートステイヒヤリハットトイレ

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

22020/07/30

🍎

ショートステイ, 初任者研修

初めまして。同じくショートステイ勤務の者です💦 参考にならない&お役に立てないかもしれませんが、コメント失礼します🙇‍♀️ 事故防止難しいですよね…。私の所でも度々起きます💦 そうですね…。実際にやってる対策法だと、センサーマットの導入や、ベッド柵にカバーをつける(※布団や柔らかいもの)等してます。 塗り絵嫌いな利用者さん居ますよね…。 私のところだと、計算が好きで、他利用者が塗り絵をやっている中、計算プリントをする利用者さんもいますし、漢字プリントをレクでやる時もあります! 塗り絵以外だと、「計算プリント」、「漢字プリント」、「間違い探し」、「迷路」 がオススメです!利用者さんの好みによると思いますが。。。(汗) (パソコンで調べると、様々なレク素材が出てくるので是非!)

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤月に10回プラス早番2回はキツいほんとに… 結局昨日15時に目覚めて夜寝付けなくてオールで早番になってしまった😔 サ責の実績入れるのも、頭がふあふあしててミスしそうだから断念 身体がこわれはじめてるきがする笑 夜勤やってから生理が3ヶ月おき位にしかこなくなったし大丈夫かな

生理早番夜勤

ももちゃん

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32020/07/30

まぁ

グループホーム, 初任者研修

やはり人間の身体って朝日と共に目覚め日暮れで眠る様に出来ている気がします。私の8月のシフトですが夜勤が9回、早番1回、遅番4回…毎月こんなものです。時々の昼間勤務が辛い…夜勤が多いのでなんとか生活が成り立っているのが惨めです。

回答をもっと見る

103

最近のリアルアンケート

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

595票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

660票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.