今日の調理。食材会社のメニューがある。材料分ける相手はまだ調理も慣れな...

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

今日の調理。 食材会社のメニューがある。 材料分ける相手は まだ調理も慣れない新人なので とりあえずハンバーグとすまし汁を請け負うことに。 すまし汁・・・苦手なんだけど( ̄▽ ̄;) 味が決まらずщ(゚ロ゚щ)ウガーとかやりそうで( ̄▽ ̄;) 仕方ない。 で、なんとかそれなりに 汁物を仕上げ ハンバーグに、取り掛かった。 焼いて、タレを作って・・・あれ? レシピを見ながらタレを作ったら なんか激甘( ̄▽ ̄;) いやこれ絶対和風違う( ̄▽ ̄;) 醤油・・・大さじ1と2/3 みりん・・・これも大さじ1と2/3 で、砂糖・・・大さじ4と小さじ1 大さじ4?!?! _| ̄|○ il||liやーらーかーしーたー 甘くて当たり前だわこれ。 もともと料理苦手からやってるあたしは ここから立て直せず 管理栄養士の資格持ちのスタッフに 味を修正してもらいました。 まじパニクった_| ̄|○ il||li 今日業務押したのは 全部食材会社のせいだっ←最低 教訓:食材会社のレシピ、100%信じるのは危険_| ̄|○ il||li

2020/11/14

1件の回答

回答する

お疲れ様です。 私はグルホで夜勤専従で働いています。 料理は得意ではないので、グルホは敬遠してたのですが、縁あって勤務することになりました。 夜勤は朝食の準備は当然しますが、昼食の食材のカットもします。(生の肉、魚はやらなくて良い) メニューによっては食材が多い日があって、コールやら徘徊やらあると大変です。 カット、下茹、水にさらす、工程がたくさん。 ハンバーグとか大変ですよねー。 玉ねぎをみじん切りにするのも疲れます(笑)お好み焼きはキャベツ丸一個をみじん切りー。足が痛い‼️ いろいろ大変ですが頑張りましょう❗️

2020/11/14

回答をもっと見る


「調理」のお悩み相談

レクリエーション

私の施設では誕生日の利用者に対し、食べたい物のリクエストを聞いています! 先日、86歳の女性利用者が【もう一度羊羮のパンが食べたい】との事で【羊羮パン】検索してみたものの本人が覚えているパンはありませんでした! 関東出身、パン屋で売られていた、あんパンやクリームパンの用に中に入ってるパンではなく外から見ても羊羮だと分かるそうです!☝️ 詳細、ご存知の方いらっしゃいませんか???

調理おやつ

sa-ri

介護福祉士, 有料老人ホーム

72021/08/18

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

シベリアかなぁ🤔

回答をもっと見る

小規模多機能

ヘルプ!! 小多機で介護職をメインにバイトしてます。 普段は厨房専門で料理を作っている方がいるのですが… 急遽8日の夕食を私が作ることになりました(~_~;) (料理は好きなので、苦ではないです) メインはエリンギを使用して お吸い物の元をいれて 炊き込みご飯にしようと思っているのですが おかずに困っています… 何か合わせるのに いいおかずを知っていたら どんな物でもいいので 情報をお願いいたします。 ちなみに汁は出汁がメインの お吸い物を考えているので それに合わせるメインと副菜を考えています。 初めて調理に入るので分からないことが多くて不安… なので、どんな事でもいいので皆様の経験したことや アイデアを頂けたらと思っています。 皆様の得意料理や 時短術など教えていただけたら 本当に感謝でしかないです😭 お吸い物の具材や味付けも 教えていただけたら幸いです。 些細なアドバイスでも良いので 宜しくお願いします!

アルバイト調理職種

ティーダ

介護福祉士, 有料老人ホーム

72024/10/07

みるく

介護福祉士, 有料老人ホーム

はじめまして。 私は、デイサービスの介護士の時に、同じように調理を頼まれた事があり、鶏挽肉、片栗粉、卵を練って、油を引いたフライパンに、カレー用のスプーンですくって、適当にいくつか並べて裏表、少し焼き目が付くくらいに焼いて、この時は中まで火を通さなくて大丈夫です。 焼き色が付いたらそれを、一度お皿に取って、同じフライパンに、お水、顆粒だし、醤油、砂糖、みりん、料理酒等で、甘辛いタレを作り、そこに先ほど焼いたのを全部戻して煮詰めて完成です。煮詰めるので、最初薄味にしてください。一度焼き色を簡単に付ければ、あとは、まとめて煮詰めちゃうので、フライパンの大きさに合わせて、いっぱい作っちゃえば時短になります。鶏挽肉で柔らかいですし、片栗粉が入っているので煮詰めると、トロミが付くので、ご高齢の方にも食べやすいと思います。大きさ、味付けは、食事制限、食事形態が決まっている方は合わせて、調整してくださいね。ちなみにこれ、うちの息子達も大好きです。 よろしかったら、作ってみてくださいね。

回答をもっと見る

訪問介護

問題点、課題、改善策は何だと思いますか?     ⚫︎「外国人の訪問介護要件拡大」 ⚫︎「訪問介護、全体の1/4にあたる 8648 ヶ所閉鎖」→Xの某団体のポストより(整合性不明) 訪問介護の報酬、引き下げされましたけど、潰れる程下がってはないと思います。 (下記の経営者が"訪問介護は割りが良い"と言ってました。) 戻して下さいって話もありますが、戻れば上手く行くのでしょうか? 人材が居なくて、効率よく回せなくなっている所はあると思います。 一昔前は、家庭を持たれた女性が扶養内でパートで働く事が多かったと思いますが、今はフルタイムの共稼ぎが多いと思います。パートもバイトも社会保険加入が引き下げられました。 その為、引かれる分を稼ごうとするとプラスに転じるラインが、訪問介護だと難しいのでしょうか? 「訪問」に魅力が少ないのでしょうか? 私が、訪問介護で実際に受け持った件数は一日4〜5件。移動距離1日最大約100km。拘束時間10時間強。経営者なら良いでしょうが、従業員ですと「給与ー経費」になります。会社から、"経費は一部負担のみ"でしたので、足りませんでした。経営者になった方が未だマシに思えました。 その事業所は、責任者2人、パート1人の小さな会社でしたが、ちゃんと続けられるだけの利益➕α 出てました。 訪問介護業界は、ヘルパーさんが高齢化で引退され、需要に対して人数が足りないのかな?と思いました。 人が足りないと聞いて居ます。だからといって、習慣や文化が違う外国人実習生を自宅に入れる事には、経営者にも、考える所があるそうです。「日本で生まれた、2世3世なら、まだ良いけど…」と言ってました。訪問介護経営者は、"細かいニュアンスの話が通じるのか?""冷蔵庫に有る材料で作る、又は当日買い物をしてそれで作る。ただでさえ、低コスト・品数・好き嫌い・時間等等の制限がある中で、要介護者の口に合う料理が作れるのか?"と懸念していました。訪問未経験の私でも、難しく思いました。 さて、どうなるのでしょうね?  高齢者(認知症)、高齢障がい者(身体・精神) 、障がい者(身体、精神、障害児) (※不慣れな事をしております。 上記、質問の文章に、誤り等があれば、 訂正しますので、ご教示頂けると助かります)

調理掃除排泄介助

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

82024/06/21

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

訪問介護は、昔の主婦なら家庭の延長の仕事で人手もあったと思います。 今の時代、若い子は敬遠しますし外国人も言葉の違いや日本人でさえ怖いところもあります。 訪問介護は必要とは思いますが、今後は無くなる運命と思ってます。 冷たい言い方ですが、訪問介護が必要なら施設へでしょうか。 因みに、訪問ヘルパー不足でサービスが入れられないことも多いです。 私が感じることに、訪問事業所、ディサービス、施設、居宅と人手不足で閉鎖の波は続くと思います。 ヘルパー曰く、人手不足からの無理なシフトで疲れ果ててます。辞めるって口癖のように話してます。 実際辞め出したら、終わりでしょうね。

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。

記録職場

shin

介護福祉士, ユニット型特養

182025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟  〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。

夜勤明けモチベーション職場

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

212024/11/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護職の方も記録は書いていますか? うちの施設は介護職は食事量や、睡眠時間、排泄介助の記録のみで日々の様子は記録に記載をしていません。書く項目はあるのですが、忙しくて書けていないとのこと。医師に報告する時、報告できないです。皆さんの施設も同じですか?

記録

看護師, 有料老人ホーム

232025/07/04

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特変や面会時の様子など少しでも変化があれば記入するべきかと思います。 一人一人の情報や様子を頭に入れておけないですし、アクシデントが起こった時など自分達を守る意味でも重要な事だと思いますね! 記録方法の見直しなどもあると思います パソコンが一台しかないから記録したいのにできない、その場でやらなくてはいけないから見守れないなどの問題もたくさんありますよね。 私の施設ではないですが、特変があった時点で先生へLINEを用いて報告する方法をとっている施設がありました!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。 8月のカレンダーに使用した紙吹雪(折り紙を切ったもの)が余ってしまいました。なにか制作に使いたいのですが貼り絵ぐらいしか思いつかず、他にもなにか使えそうなことってありませんか? お願いいたします。

デイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

42025/07/29

まる

介護福祉士, ユニット型特養

レクの時の紙吹雪や、くす玉の中身などいかがでしょうか?運動会レクがシーズンでなければ、ミニゲートボール大会とか。レクの表彰式で使ったことがあります。いま使わなくてもいつか使えるし、捨てずに保管しておきたい気がします。

回答をもっと見る

新人介護職

新人教育についてなんですが、入社まだ1ヶ月位の新人なんですが今だにこちらから何か言わないと動かないんですよね…ある程度流れとかは分かってるはずなんですが…こう言う時皆さんはどうしてますか?

新人人間関係職員

ロンジ

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22025/07/29

まる

介護福祉士, ユニット型特養

仕事のスケジュールをメモ用サイズで印刷し渡しています。私が担当した新人さんは、ひまになるとそれを見てるみたいで、指示を出す前に動いてくれるようになりました。

回答をもっと見る

きょうの介護

以前居た施設サ高住では、長袖半袖混在でしたが、今の施設特養では長袖のみのようです。クーラーがゆるく効いているとはいえ、どうなのでしょう。 確かに、はだが露出しているとアザや怪我の危険はあると思いますが、皆様の施設ではいかがですか?

虐待サ高住特養

ごまた

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

22025/07/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

基本、長袖を勧めています… クーラー、ゆるく、でなくしっかりきいていますので…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

69票・2025/08/06

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

558票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

577票・2025/08/04

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

641票・2025/08/03