仕事で困っていること、悩んでいることはなんですか?

あられ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

仕事で困っていること、悩んでいることはなんですか?

2020/06/29

2件の回答

回答する

職場の人間関係ですね。 自分以外年齢が一回り上の人達ばかりなので考え方が合わない、古い考え方(昭和のやり方といつも言ってます)でしか物事を見ないため合わせられずやり辛い毎日です。

2020/06/29

回答をもっと見る


「愚痴」のお悩み相談

職場・人間関係

これはパワハラでしょうか、それとも私だけが悪かったのでしょうか。 腰痛持ちで前の職場で働けなくなり、家族の紹介で別の施設に採用されました。腰痛のことも全て話してある状態で、それでも良いから来てと言われ勤めていました。入浴介助は稀に振り分けられていましたが、基本的にはしていませんでした。 1年ほど前、急に勤務が全て夜勤(16時から9時)になりました。元々まともに入浴介助も出来ない自分に引け目を感じていたので、夜勤なら少しは役に立てると思っていました。しかし夜勤明け夜勤明け夜勤明け一日休んでまた夜勤明け夜勤明け夜勤明け…と続くのがしんどく、何度か夜勤3連続がつらいという話をしました。夜勤自体は体に合ってはいたので、夜勤専従なら夜勤専従で良いと伝えたところ、その後1年間夜勤のみになりました。 しかし先日急に夜勤専従を外されました。そして急に「夜勤専従をやるならパートかバイト」と言われました。夜勤中に何かしたわけでもありませんし、むしろ空いた時間に施設長の分の記録を進めたり、辞めたスタッフの分の記録も入れていました。それなのに急に…。もちろん夜勤専従で元々採用されたわけではないのでどうしようと施設長の勝手ではありますが、一年少し夜勤専従をやらせておいて、慣れた頃に突然このように言われて困惑しました。 急に夜勤専従を外されてからは、外回りや入浴も当たり前につけられていました。すぐに腰を痛めて毎日痛み止めが必要になり、時々仕事を休まざるを得なくなりました。 施設長は、その都度自分がいじめる相手がいないと気が済まない人です。最近は私がターゲットになっていました。他の人と話す時は笑顔なのに、私が話しかけると露骨に態度が変わりました。(以前も同じことがありましたが、そのときは私が辞めると言ったときに「人間だから不機嫌になることもある。別にあなたのせいじゃない」と急に態度を変えてきました) 「腰が痛くてもこれぐらい出来るだろ」と言って、本来なら施設長がやるべき半年分の書類を1,2時間で片付けるように言われました。外回りや入浴がつけられているのにどう考えても無理な量です。その書類をやりながら、分からないことがあったため声をかけたところ「来るな!」と強く言われました。他のスタッフが話しかけても対応していたのに、私だけが施設長の机に近づくのを禁じられました。 施設長と他のスタッフが笑顔で話している間、黙々と書類を片付けなければいけない自分があまりにも惨めになり、書類を片付けながら事務所で泣いてしまいました。大の大人が人の目があるところで泣いたのは確かによくないですが、私が泣いているのをみた施設長はまた私を呼び出し怒鳴りました。 「見えるところで泣くな。他の人が気を使うだけ。大人としてありえない。この時間も給与が発生しているのに。近づくなと言ったのは銀行関係の書類があったから言っただけ。他の人にはもっと強く言ってきてるのにこんなことでパワハラ呼ばわりされたらたまったもんじゃない。腰が痛いのに休みの日に旅行は行けるんだな。他の施設が気になるとか言ってるらしいがそんなに他が良くなるならさっさと他へ行け。お前みたいなやつは他の施設で働けるわけがない。ここより良い給料なんてなかなかない」 などなどと事務所に響き渡る声で言われました。お世話になったのは事実です。腰が痛くて休んでも直接怒られることはありませんでした。(電話の際は不機嫌でしたが)時々休んでしまった私が、他の人のように施設長に冗談混じりで話が出来なかった私がやはり悪いのでしょうか。周りは「完全にパワハラ。思っていてもそんなことを直接上司が部下に言っていいわけがない」とは言ってくれますが、言われたことがトラウマになっており1人でいるとどうしても泣きそうになります。「わがまますぎる」とも言われました。でも昼間だとどうしても無理をして腰が痛くて毎日出勤出来なくなるのです。他の人の「道が混んでて大変だから早番オンリーがいい」「猫が死んで早く帰る必要がなくなったから夜勤もやりたい」「早く帰りたいから日勤オンリーがいい」は全て通っていたのです。私だけが「わがまますぎる」と言われて却下されました。 私は一体どうしたら良かったのでしょうか。

上司愚痴人間関係

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

112023/12/22

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

辛い思いされてますね。パワハラではないでしょうか。簡単に言ってしまえばお世話になったこともあるから、パワハラも耐えなければならないと思われているように思えます。そして辛いというマイナスな気持ちは体へのダメージは大きいと思います。その点というのは重要視して、いくらお世話になったりとか自身にいいようにしてくれたことがあったとしてもマイナスなことが大きいのであれば関わる必要はありません。 いい事業所やいい人は世の中たくさんあります。今の事業所にこだわらなくても何度転職したとしてもいいところが見つかるまでゆっくり過ごすことも大事かなとは思います。

回答をもっと見る

愚痴

仕事で文句、愚痴、悪口を言う職員今すぐ改めたほうが良い!!自分のことしか考えていないから、聞いている方の気持ちを分かってないんだよね。自己中極まりない。 良い大人がみっともないから職場で、文句愚痴悪口言うの辞めたほうが良いよ。

文句トラブル愚痴

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

52025/07/09

りっちゃん

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。仕事場で愚痴をこぼすのは良くないですよね。聞いている周囲の人を不愉快にさせてしまうから。そういうのは仕事終わりに友達や家族にすべきです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護施設では珍しい大浴場でのことなのですが、 入浴介助で着衣介助をする際、自分が椅子に座って行う職員がいます。年齢は70代で経験は1年もありません、 利用者によっては危ない場合もあり、利用者毎にわけて対応してくれたら良いのですが全員に対して座って対応してます。 座る椅子も利用者に用意した椅子を使います、利用者に用意したものと伝えると、来たらどくからと。 利用者の身体状況によってしゃがむなりしてもらうよう伝えますが、効果はありません。 本人には他にも言葉使いや利用者対応で厳しく注意をしたこともありますが効果なく、上司に伝えても直接の指導もしません。 本人は自分が正しい、出来てるという気持ちが強くなってきてるようで軽く入浴拒否をした利用者を入浴に連れて来れなかった時には、あの利用者の性格が悪いなどいう始末です。 なかなか適材適所とは行かないものです。

入浴介助愚痴人間関係

なけなし

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82025/06/07

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

その方が膝が痛いとかでしゃがんで介助するのが難しいのではないでしょうか? 利用者からクレームはありませんか?

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

今日介護経験の中で初めてのことがあった。 精神と認知症ダブルで持ってる方に 腕を掴まれて、離してくれない状態で、「鼻水つけてやるよ」って言われて、腕に鼻水塗りたくられた 14年目にして初めての出来事で笑ってしまった。 こんなこともあるんだなぁって思ったんだけど 皆さんは利用者からされたことで驚いたことや嫌なことなどありますか?

認知症特養介護福祉士

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

272025/04/12

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

ありますよ。 セクハラも。 なぐられたり、けられたり、 かまれたりしてます。 高齢者はまもられていても 働いてる現場の人間はまもられていないことがおかしいといつも思います。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護業界に携わる人に質問。 現場の方は時と場合によっては、御利用者の事を怒る事はありますか? いや…怒るのはあり得ない。なにをされても怒りませんっていう人いる?

認知症介護福祉士施設

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

372025/08/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

表題に対してもうします… 口にだして言うのは、論外です、当たり前です。 心では、自制内においてでしたら、あるのが普通ではないですかね…

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。

記録職場

shin

介護福祉士, ユニット型特養

192025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟  〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

最近、さまざまな単発バイトのアプリがあり、介護施設にも来られることが増えてるような気がします。 そこで質問ですが、皆さんの施設ではそういった単発バイト向けの方に対するマニュアルを整備してますか? もしマニュアルがある場合、どのような感じのマニュアルがありますか?

アルバイト施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

12025/08/10

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

暁冬さんは単発バイトの受け入れ側ですね。 私はワーカー、受け入れどちらも経験があり、主にワーカーとして、マニュアルについて述べさせていただきますね。 【細かいタイムスケジュールのマニュアル】 何時何分に何号室の誰の何をする、その注意点が事細かに記載し印刷した用紙を都度渡される。 .良い点:スタッフの違いによる指示の曖昧さがなく、時間をムダにせず動ける。 入居者全員ではなく、ピンポイントに利用者のケアに入る場合は覚えやすく、次回の応募につながりやすい。 ・懸念点:最初に説明されただけで用紙を見ながら時間通りにに動かなければならない。 また、事細かだからこそ字が小さく、視力等によっては非常に見づらい場合がある。 不測の事態で時間オーバーする事がしばしば、単発ワーカーとしては最初からムリなタイムスケジュールの場合もある。 【1週間のタイムスケジュールを記載したマニュアル】 曜日ごとのスケジュールが分かる。 ・良い点:一日の流れをつかみやすく、次回応募の目安にもなり、排泄メインか入浴メインか確認できる。 .改善点:利用者情報までは網羅されてない場合もあり、都度臨機応変に指示される。指揮命令者によってはグダグダになる場合もある。 【利用者の名前、居室番号、ADL表】 ・良い点:利用者の顔と名前が一致すれば特徴を捉えやすい。 ・懸念点:入居者が多いと情報過多となりやすい。 ADLは変わりやすい為、更新されていない事がしばしば。 利用者の名前の一覧表を渡されても顔と名前が一致しない場合はあまり意味がない。顔写真があれば良いが、それも小さいと分かりづらい。 あと、受け入れ側の私の経験では、現場をきちんと把握しているスタッフがマニュアル作成するのとしないのとでは、情報の正確さが違ってきますね。 特に施設長や事務方がマニュアルを作成すると…

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは何回転職したことありますか? またどのくらい務めてから転職したのか教えて欲しいです!

転職

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

32025/08/10

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分の場合は、転職2回です。 IT職を25年勤めた後、介護業界に転職。初めに勤めた福祉作業所で1年勤めてから、今の訪問介護事業所に転職しました。

回答をもっと見る

きょうの介護

その施設のどんな所に惹かれて転職したりしますか?どの施設も大変な面があるかと思いますが、一方でどの施設にも何か魅力はあるかと思います。 例えば給料が高い!とか、ノーリフトケアを徹底してる!とか、夏祭りやイベントが熱い!とか、これだけは譲れないと思うポイントを一つ教えてください。

リフト行事病気

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

12025/08/10

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

上司がどんな人か、その人の部下でやっていけそうか、はみます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

131票・2025/08/18

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

555票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

593票・2025/08/16

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

642票・2025/08/15