今日はまた手伝いで別ユニットにいる。レクが下準備段階で、一斉に出来るも...

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

今日はまた手伝いで別ユニットにいる。 レクが下準備段階で、 一斉に出来るもんじゃない。 貼り絵はノリが足りない。 個別にゆりの花の整形ボチボチしてたけども。 一斉レクが出来ないと すーぐ寝に帰る方がいてですね。 寝る「だけ」ならしんどいだろうし 別に良いのですが。 昼夜逆転して夜起きて 時間聞いたりウロウロしたりって 夜勤帯にしわ寄せ行って。 あの手この手尽くしたけれど 今日はおやつ食べるまでは寝ないように ベッドのギャッジは最高まで上がり 上の布団は折りたたまれて 寝られないようにされていた。 なのに トイレに行って、戻ってこない。 部屋を見に行くと なんと、枕を畳に投げて そのままごろ寝してる。 !?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!? 言っても出てきません。 枕を預かりました。 ブーブー言いながら 出てこられましたが 30分持たずにまた帰室。 で、戻ってきません。 色々怖いので覗きに行けません。 しかも夜寝てないなんて嘘書いとると言われました。 嘘つきであたしは訴えられるらしい( ̄▽ ̄;) 家族からも寝かすなと言われてるんだがなあ( ̄▽ ̄;) もーアレか。 最後は部屋施錠かよ。 禁止の手だろ( ̄▽ ̄;) 他にはなんか無いかしら( ̄▽ ̄;) マンツーマンなら出来る作業あるけど 塗り絵を放り出されると他思いつくまで時間かかるなあ。 縫い物はしなさるけど、怪我することがあるので最近させて無さそうだなあ・・・ リスクに怯えると何も出来なくなるんだけど。

2020/06/10

3件の回答

回答する

うーん・・・夜寝ないのは困りますけど、枕没収とかベッドギャッチアップはちょっとどうかなと思ってしまいます。医師に相談して眠剤出して貰えると楽ですよね。お互い。

2020/06/10

質問主

そうですね。話は聞いてたしこういうのをユニットスタッフがしてたのも知ってて、こうしたらいいのかとかは思いましたが、ここまでしていいんかなとモヤモヤはぬけず・・・しかもこの後、柵をしてあるベッドから布団を引きずり下ろして寝ていたのに気づきました。そして、夜勤するスタッフにそれとなく、最近は夜間寝てるのか聞いてみたら、「私の時は寝てるよ」って・・・ うーん、だったらここまで強硬策取らないで、少し臥床時間増やすか、もう少しみんなが周知してできる、「帰らせない仕事」を作る方向にしてもいいんかなあ?とか思いました。明日はこのユニットは行きませんが、リーダーには会うので、転倒の危険もあるので話そうと思います。

2020/06/10

回答をもっと見る


「昼夜逆転」のお悩み相談

介助・ケア

日中のお昼寝タイムはありますか? 私の働いている施設では、昼夜逆転防止のために日中はなるべく寝させないようにと上から言われています。 みなさんの勤務する施設ではお昼寝時間はありますか?

昼夜逆転認知症施設

あっきー

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム

122023/06/24

サーモン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

ありますよ。一日中起きてる利用者さんのほうが少ないです。認知症で昼夜逆転予防で起こしている利用者さんはいます。午後はテレビを見たり本を読んだりして起きてる利用者さんもいます。

回答をもっと見る

愚痴

ベッド端座位のままウトウトしてるおじいさん。 横になって寝たらと、声かけしたら「うるせえ、このバカ女、俺は好きなようにやるんだ」と逆ギレされた。 昼夜逆転で朝はふらふら、この間も転倒して報告書書いたばかりなのに。 人の気も知らないで!と言い返したいところだが… 言うわけにもいかないので、ここで愚痴を言いました。 すみません…

昼夜逆転認知症愚痴

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/06/24

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 「また転んでも知らないからね!」 と言ってやりたいですね😅 このおじいちやんにとっては、それでもいいのでしょうけれどね〜。 好きなようにさせてあげたいけど、そうはいかない… この仕事、難しい〜💦

回答をもっと見る

夜勤

夜勤がしんどくなってきた… 新入居の入居者…昼夜逆転どころか眠剤使っても終日寝ない…傾眠~覚醒を頻回に繰り返し。膝折れひどいのに立つ!立つ!!立つ!!! 超低床ベッドに臥床させてもサイドレールに掴まって立つ!布団対応にしてもフリーで立てる!! 各フロア1人ずつしかいないから基本自分のフロアは1人で排泄ラウンドするけど 車椅子で連れ歩いたってすぐに立つからケアにはいれない… 施設の方針が誰でも受け入れる~入れたらケアに丸投げ… しんどい。

昼夜逆転ケア愚痴

がちゃこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/10/17

ハンナ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

ウチはグループホームだから、みんな認知症で、そういう入居者様居るねー前の施設は有料老人ホームで、拘束やり放題で、ある意味職員が安心して仕事してた。今の施設は色々うるさいから、かなり大変、職員少ないのに、負担が何倍にもなる。

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

ケアマネさんが担当するお客さんで、独居(1人暮らし)の場合で「苦しい!ちょっと来てくれー!」と電話が来た場合、それが夜の23:30だった場合、行かますか?そしてもし行った場合、何か手当てはありますか?行ったとして全然大したことなかった場合、次から着拒とかしてしまう場合はありますか?

ケアマネモチベーション

北アルプス峠

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

312025/03/23

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私なら100%行かなく、救急車を呼ぶようにします。 間違って行ってしまえば、責任問題にもなりますよね。 なので、手当ても出ないし、一度行けば必ずまた行く事になります。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

今後もずっと介護職として続けていきたいですか?それともケアマネや相談員に変わりたいですか? 最近はステップアップや職種転換する人だけでなく、ずっと現場で働いていきたいと考えてる方も増えている印象を受けます。 皆さんはどうですか?私は身体的にしんどい部分があるので、いずれは現場職から離れたいと考えていますが、ステップアップは考えません。皆さんの考えを教えて頂けると嬉しいです。

相談員職種ケアマネ

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

212025/03/13

たつ

介護福祉士

いずれ必要になることもあるかなーとケアマネ取りましたが、今のところ使う予定はないです 現場が楽しい でもずっとは無理だろうなとは思っていて、悩ましいです

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

拒薬されて服薬出来なかったら事故報になる施設って多いですか?

拒薬

介護半人前

介護福祉士, 従来型特養

152025/02/03

fes

介護福祉士, 従来型特養

日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

小規模多機能

よかれと思ってやったことが裏目に出てしまいます。みなさんはそんな経験ありますか?私は残念ながらよくあります。 訪問先で利用者さんを思ってやったことが蓋を開ければご家族にまでお手数をおかけすることになってしまい…命に関わることではないんですがなんでうまくいかないんだろう😢利用者さんにも平謝りでその方はとても優しい方で「いいよいいよそんなに謝らないで〜」と。ほんとに申し訳なくて落ち込みます。よかれと思ったけど余計なことだったのかな。こんなモヤモヤしたまま週末…切り替えないと。

家族

もなか

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32025/03/28

kope

施設長・管理職, 介護老人保健施設

お疲れ様です。そういう時ありますよね。ただ、もなかさんの行ったことは、その方には裏目に出たかもしれませんが、違う方にはバッチリはまるかもしれませんよ! 今回はいい経験ができたとプラスにとらえて、いい週末をお過ごしください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から相談援助職として働くのですが、介護の仕事そのものもまだやっていたいです。そこで短時間のスキマバイトに登録したいと思っています。ぶっちゃけカイテクとユーケア。どちらがオススメですか?

ユニット型特養グループホームデイサービス

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/03/28

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

私は両方登録、稼働してます。 私の住む地域ではカイテクの方が、募集施設の偏りもなく、施設数やスキマの短時間勤務が多いので、カイテク推しです! 残念ながら、双方とも4月から稼働した場合のインセンティブポイントが一時停止となります。 カイテクであれば、それまでは紹介、転職でポイント付与がありましたよ。 詳細はまだ不明ですが、Uケアでは今後は、優秀な人が働きやすくなるようなサービスを提供する予定との事です。 ご自身のお住まいの地域の募集状況はいかがでしょうか? 私はそれぞれお気に入りの施設ができました。ほぼシステムは同じなので、好きな施設、時間帯や場所で使い分けています。 とても良い経験、勉強になるのですごくおススメです。ご自身に合う施設に巡り会えると良いですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんが転職失敗と感じる環境を教えて頂きたいです。また、自身の働きかけでは、どうにも解決できない環境下(役職者自体もどうしようもない環境含め)な場合は離職もありと考えますでしょうか。回答よろしくお願いします!

転職

さえ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/03/28

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

以前勤めた有料がそうでした。 御局ナースからの意地悪行為があり、報告しても指導はなし。OJTもいつもの間にか終わってしまい、入浴は入れたことの無い利用者ばかりのスケジュール。資格あるから出来るでしょと放置でした。 2ヶ月で離職し「これで良かったのか?」とも思いましたが、今は資格有りの人はOJT3日という話もあるようで(リーダー達が楽できるように)…辞めてよかったなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

236票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

588票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

668票・2025/04/03

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

721票・2025/04/02
©2022 MEDLEY, INC.