新人未経験入職して、まだ1週間しかたってないのに、初めて整容やらせて声掛け忘れた途端指導役のユニットリーダーが、入居者をモノ扱いすんじゃねーよと利用者いるなか逆ギレ(--;) いったい何様のつもりなんでしょうか? 新人が、後で謝罪はしてたようですが、余りにも、横柄すぎます。
声掛け入社未経験
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
指導役さんの態度あり得ないです。 入居者様も気分良くないです。
回答をもっと見る
看護師様からクレーム。 介護士会議での内容について。 まっすぐに医務室に行っても無視 入居者様の食事状態について報告しても返事はなく、薄ら笑いのみ。 心が病みました。 上の方の運営で、私はリーダーですが何にもさせてもらえず、初心者の介護士が偉そうに強くきてます。 気が強ければ、介護施設では上になるのでしょうか? ちなみにその人は、理事と看護師とお友達です。
クレーム会議ユニットリーダー
ヨンへ
介護福祉士, 従来型特養
まーさん
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養
出た出た‼️😣😣😣 女性の嫌がらせだわ。。 あぁ、モチベーション下がるね‼️😡😡 お疲れ様です☆彡
回答をもっと見る
今日から中途社員(年上)へのリーダー研修を行い、先生役になってしまった💦 教えられる方も疲れると思うけど、教えるのも疲れるwwww マニュアルを新たに作り直して渡したけど、それでもその方はたくさんメモを取ったりしていたので、ああ不足していたなあと若干反省してる💦 あと研修の方ばかり頭が集中してしまって報告が遅れたりしたのも反省💦 次回は来週なので、もっとしっかり教えていきたいなあ•••
ユニットリーダー研修
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
教わっている時にはメモ書く書いた方が覚えられるし、完璧なマニュアルなんて見たことありません。 この人はちゃんとメモを取っていた と評価材料にもなるのでは?
回答をもっと見る
今の職場に転職して5ヶ月 ふと気がつくと向上心が全くなくなったなと… 前に癌末など看取り介護をしていた時は病気について勉強したりしていたのに… 今の職場はチームワークもなく自分に与えられたレーンを回るだけでコールが鳴っても自分の回るレーンが回れなくなるからとコール対応してくれないスタッフなどと働いていてそんな人達と働くとコール対応はほぼ自分が対応。 なのにナースには全部自分で拾いすぎもっと他に回しなさいと言われるし… コール鳴って、インカムでパット交換お願いできますか?と流しても行けません。か無言しか返ってこないのに(笑) 私だけにみんながそーなら私が嫌われているんだろうけど(笑)他の人がリーダーやってもそんな感じ(笑) 毎日の仕事だけで日々精一杯。
看取りコールオムツ交換
楓
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
事故おきてから何日たってんだ(^ω^💢)人には色々と言うのにそちらはのうのうと三連休?(^ω^💢)市に提出しなきゃなんだぞ(^ω^💢)中途半端に書類残してどうすんだ?(^ω^💢) フロアリーダーもそのまま朝帰らせて。やってきなさい。か寝てからまたやらせにくるとか対応しろよ(^ω^💢)
ユニットリーダーヒヤリハット
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ユニットリーダーの方、残業は月どれくらいされてますか??
残業ユニットリーダー休み
ユーコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
豆腐家
介護福祉士, ユニット型特養
月に1.2時間ぐらいです。 フロアー長をしてますが、行事で残業ですねー 会議等で勤務が組めなければ増えますけど、実地指導の前は月5時間と少なめです
回答をもっと見る
なんでフロアリーダーやユニットリーダーの仕事(というか尻拭い)を私がやらなあかんねん… 後輩の文句を上から目線で言ってる暇があるなら、利用者さんのケアプランの内容とかやってくんないかなーーーーーー
文句後輩ケアプラン
かさい
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
理不尽なこととかでもよくキツい言い方をしてくる中国人に言い返してやった… 次の日、リーダーと話しててリーダー曰く休み希望とか通らなかったりしてイライラが募って当たり散らしてるんかなと😅 自分がイライラしてるからって周りに当たり散らしていい理由にはならへんし、何回言っても直らんからってほったらかしにするのは良くないんじゃないですか?そのせいで何人辞めてきたんですか?ってリーダーにキツめに言っちゃった😅 自分が間違ったことをして、キツく言われたらそれは自分が悪いから謝るし反省はするけど明らかに理不尽なことでキツく言われるのはムカつくしそれが続くんならもう辞めますとも…
理不尽イライラユニットリーダー
つくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
イライラをイライラで返したらさらにイライラがつのるし間に入っているリーダーさんも大変だと思いますよ。 とりあえず同僚が休みの希望が通らないでイライラしているならどうしても休みたい理由を先にリーダーに伝えて調整してもらうなどの根回しをするよう言ってみるとかはどうでしょう?
回答をもっと見る
五連勤の後の休み♪楽しみにしていたら、体調悪くなってぶっ倒れました (´ •̥ ̫ •̥ ` ) 職場はオープンしたばかりの特養。 セクハラに合うので、pcに記録してやりました! ユニット職員バラバラの介護方法で揉めて、振り回されてます。リーダーがまとめてくれたら良いと思うのですが…
セクハラ連勤記録
ラーメン🍜
実務者研修, ユニット型特養
山毛 徹
居宅ケアマネ
体調がしっかりと回復されることを願っています。
回答をもっと見る
今日は静かな夜勤だといいなぁ(´・ω・`) 失禁常連者複数いるし無理かなぁ… まったり休憩中 休憩終わったらおやつ食べつつ残りの業務しなきゃ( ̄▽ ̄;) 問題の事故報はリーダーさんが仕上げてくれてたwww 感謝だわ(*′皿`艸)
失禁おやつ休憩
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
山毛 徹
居宅ケアマネ
リーダーが仕上げてくださり、よかったですね。
回答をもっと見る
最低限の人員配置。ケアの質の向上をしろ。と事務所から… 仕事中に携帯でゲームをしメールをし…イライラするからと、休憩時間以外にタバコを吸いに行く… そんなリーダーやスタッフと、一体…何をどうしたら良いのか分からない(◞‸◟ㆀ)
タバコイライラ休憩
まゆ
介護福祉士, ユニット型特養
山毛 徹
居宅ケアマネ
厳しい職場環境ですね。
回答をもっと見る
暴言吐いたユニットリーダーと面談 最初は思わず暴言吐いたと認めるも、後から言い訳ばかり言い始め。 しまいには、言わせる原因作った貴方が悪いみたいな言い方。 強く言わないと気づかない等(笑) 頭おかしいのか?普通の人は普通に言えば分かりますからね(笑) 主任と施設長は俺に平謝りしたけどパワハラで訴える予定です。 最後にこの施設虐待おこした職員クビにせず未だに雇用してます。
面談虐待暴言
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
とくようしゅにんけあわーかー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養
ユニットリーダーをパワハラで訴えることは仕方がないように思います。 でも虐待をしてしまった職員を退職させないことについては、悪くないと思います。どうして虐待してしまったのか?利用者さんからの嫌がらせやパワハラはなかったのか? 100%初めから職員が悪いと決めつけることはしたくないです。もしかしたら何か理由があってつい虐待してしまったかもしれませんし。 できれば辞めないで、自分を見つめ直して仕事してもらいたいように思います。虐待してしまったことは、もちろん反省すべきですよ。
回答をもっと見る
フロアリーダーを行っている方、メンバーのまとまり感を出していくために何が大変で、行なったこと、どれ位の期間がかかりましたか?
ユニットリーダーユニット型特養介護福祉士
ユーコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 ユニット型特養でリーダー経験者です。 メンバーをまとめるのは大変ですよね。私が心がけていたのは、無理にまとめようとせず、考え方などは個々に違って当然なので、ケアの方向性だけは統一するようにしていました。 そのために申し送りやユニット会議だけでは不十分なので、日々の気づきや改善案などを自由に書ける「気づきノート」を作って、みんなで情報をしっかり共有することから始めました。 そうすることで勤務がバラバラで顔を合わせなくても、意思の伝達やケアの統一が出来、一体感が生まれたような気がします。 一ヶ月くらいで気づきノートは定着しました。
回答をもっと見る
今日入所の利用者さん… 臥床後から叫んで呼んでる… 夜勤者対応するも戻るとすぐに叫んで呼ぶ… 勤務時間終了後いつものように現実逃避してからの 記録入力しカンファレンス議題に頭悩ませてたから 気分転換にお相手w 口内の歯茎が気になる 歯茎?痛いのかと思えば 「ここにななんかあるやろ…とって(´・ω・`)ショボーン」 歯茎???何度確認しても歯茎( ̄▽ ̄;) ここ?歯茎ですよ? 「とって欲しいねん…これ」 無理だから( ̄▽ ̄;)血まみれんなるよ 「ここにもなんかあるやろ…これもとって欲しいねん」 欠けた歯??? 歯やから歯医者行かな取られへんよ( ̄▽ ̄;) こっから抜歯の話を…リアル+誇張して キュイーンガリガリって削られて注射してからじゃないと取れんよ( ̄▽ ̄;) 気になるならお茶でお口さっぱりしよか? 「うん」 お茶少し飲んで 「あっても大丈夫なん?ホンマに???」 自分の体にあるもんやから大丈夫やでーw もう夜やし寝ましょうね 静かになったwww 夜勤でリーダーさんいたからまるっと話したら 脅したらアカンで( ̄▽ ̄;) 脅してないですよリアルを誇張しただけでw 隠さず話すあたし(๑>•̀๑)テヘペロ だってみんな歯医者って嫌いじゃんwww
カンファレンス記録ユニットリーダー
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
山毛 徹
居宅ケアマネ
ご利用者のお話をしっかりと聞き、課題を解決する。当たり前のことなのですが、業務の忙しさのあまり、なかなか実行できないことだと思います。 ご利用者に対して、すばらしい支援をされましたね。
回答をもっと見る
上司(直属のリーダー)を部下が評価してもいいんじゃないかと思う 誰か話を聞いてほしい
評価ユニットリーダー上司
あかね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
わかります。 うちはそんなようなのがあって数人の部下が直属の上司を評価したようです。 でも、何も変わらないし伝わってないな💦 上司が上司をかばうので意味ないですね
回答をもっと見る
私はリーダーをしてます。 先日のとある会議の時、介護事故の事を議題にあげ、家族に報告した事を伝えました。 上司から家族は何と言ってた?そこ大事だぞと聞かれ、そちらにお任せしてるので大丈夫ですと言われたと答えました。以前骨折事故があった際も責められる事はなかったので理解してくれる家族でしたので… その流れで在宅復帰の考えはあるかその家族に聞けるか?と問われました。自分の中では本気で聞けるのかと言われたと思い、実際に聞いてしまいました。答えは同じ、お任せしてるのでと その後上司に伝えるとバカ冗談だと言われました。 今日他のリーダーから家族が心配して電話きたと聞かされました。 上司は冗談だって言ってたのにと、自分が聞き逃していたのです。 本気と冗談がわからなかった… 家族に心配させてしまって病んでます… 冗談なら言わないでほしかった… 担当者会議では上司から家族に毎回聞いてる事でしたので違和感はなかった… 本気と冗談がわかるのがリーダーでしょと言われほんと病んでます…
ユニットリーダー家族上司
介護系ラーメン
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
あらら
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
病むなとは言いませんが、病んだところで何も解決しないし進まないので、これからのことを考えませんか?
回答をもっと見る
身体の事をネタにして弄るとか、やってもないミスを「神楽さんがしたんでしょーwww」。軽いジャブのつもりで脇腹やお尻を殴ってみたりするうちのチームリーダー。そして便乗する人。これは可愛がられてるのか嫌がらせなのか。どちらにしろ嫌なんだが笑って流すしかない。私が我慢すれば良いんだから
いじめユニットリーダー
響
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
介護についての、どのような本があれば手に取りたいですか? ex.『介護リーダーの役割とは』 『介護のプロとは』
プロ意識ユニットリーダー認知症
茶々子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
介護支援の正解
回答をもっと見る
夜勤が近づくとどうしてもネガティブになってしまい夜勤当日は最悪です、夜勤の二文字に対する不安が強すぎて息苦しかったり何かに圧迫されて不安障害までおこしています、お給料は減りますが夜勤のたびに他のスタッフに代わってもらったりすることがたびたびあって、リーダーや上司に相談して夜勤をはずしてもらったほうがいいのかなやんでいます私は適応障害もちで不安障害まで併発して必要のない人間じゃないかって
ユニットリーダー上司夜勤
さおり
介護福祉士, 介護老人保健施設
とくようしゅにんけあわーかー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養
お疲れ様です。 夜勤ははずしてもらったほうが絶対良いですよ。 夜勤をやらないことで、他の職員の負担か増えたりするかもしれませんが、更に体調崩して本格的に長期休暇になるほうが、あなたも周りの職員も困ると思います。長く続けていくつもりがあるならば、今は少し休養が必要ですよ。最終的に自分の体を守るのは自分自身ですから。 今は仕事、お金より、自分自身をいたわる時期ではないかと思います。 休むこともみんな必要ですよ。
回答をもっと見る
皆さんに質問です! 主任、フロアリーダーの役割はどんな事をしてますでしょうか??
ユニットリーダー上司
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
主任は看護師さん、医師と入居者の体調について話し合ったり、スタッフと入居者の状態把握、管理とかですかね。リーダーは行事の準備や掲示物作成等かと思います。 両者とも服薬については把握、管理をしっかりしていました。
回答をもっと見る
暴言吐くユニットリーダーに、口の悪い女職員にムカつくから今日いきなり退職届叩きつけるわ。
暴言ユニットリーダー人間関係
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
ひかさんの辛い気持ちお察しします。その職場に留まらなくても良いと思いますが、有給や退職金などのひかさんにとって大切な事もしっかりとお話しされて下さいね。
回答をもっと見る
デイサービスで働いてます。 リーダーを19歳でしてます。 覚える事がリーダーの仕事は沢山あって、4日間だけしか指導員がいなくて、少しミスしたら『何度も言ってる。 早く覚えて。メモをしっかり取って』と言われます。 そして、他の職員に頼もうとしたらイヤな顔され、『私は忙しいから他の職員に頼んでほしい』と言われもう辞めたいです
指導ユニットリーダー
ひまわり
介護職・ヘルパー, デイサービス
ぽちゃ
デイサービス, 無資格
リーダーは少しきついですと上の方に相談してみては?
回答をもっと見る
元副主任の人に相談してきた😔私はショートでやっていられるんだろうか。。。利用者さんに息子やるよとかセクハラが酷いとか😔😔あと人間関係とか🙃🙃🙃 そしたらショートの副主任の期限伺いながらやらなくてもいいんじゃない?疲れちゃうよって言われて、また勤務変更されるらしく💦私のせいで💦サブリーダー結構ストレス溜まってて体に出てるらしく私のわがままのせいでこうなった~がすごくある。それでショートの副主任サブリーダー以外皆んな嫌ってることも言った。少しスッキリしたけど、少し罪悪感残ってる😢 あと毎日レクリエーションのこともいった。。。毎日レクリエーションは流石に疲れる🤯他の勤務やりたいと伝えた。。😖😖
勤務変更セクハラユニットリーダー
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
久しぶりに法人内の相談員さんと話したけど、、 大丈夫なん?って言われたけど、、大丈夫なわけないやん笑笑 私の性格とか苦手なこととか全部知ってるやん(笑) 何も考えてない自分も悪いんやけどさ… 苦手なことからいっつも逃げてるのも知ってるし… 自分も精一杯すぎて、他のこと構ってる余裕ないねん。あかんの分かってるけど、無理やねん。 職員とのコミュニケーション、苦手やねん。 認知症も苦手やねん。特養のショートのはずやのに、グループホームみたいになってきてるしさ… リーダーやのに、コミュニケーション取れへんとかアウトやけど… 無理なもんは無理やからしゃーないな。 誰かリーダーしてくれへんかなー?(笑)
相談員ショートステイユニットリーダー
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
職場から、介護福祉士ファーストステップ研修というものを行ってきたらと、申し込み用紙を渡されました。 受ける予定の方、過去に受けたことがある方、いらっしゃいますか?
ショートステイユニットリーダー研修
はせ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
yan
介護福祉士, ユニット型特養
受講した事あります。 かなり大変な研修ですよ 講習の前後にレポートの提出があります。 ファーストステップを受講してないと認定介護福祉士になれないと思うので行かれてみては? 私は受講してみてよかったと思います。多岐に渡りいろんな講習があるのでスッゴイ勉強になります。 また半年近い講習なので、友達もでますよ
回答をもっと見る
所属しているグループホーム内にある事務所にあるメモ書きをおもいっきり見てショックを受けました。 リーダークラスが包丁でチャンバラ 特定のスタッフによるスピーチロックが頻繁 特養より酷い接遇 他多数。 特養から異動されてきた方からの視点で、部長クラスは辞めてもらっても仕方がないという考えだそうな 同じグループホーム内でも担当場所が違うので他の部署の内情は知りません。希望していた部署とは違い勧められ入社してあと数カ月で早くも1年が立つけど、先が不安になりました。 皆さんはどう思い、先を不安に感じたら職場を変えるとかされますか?
ユニットリーダーグループホーム人間関係
Shousei
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 もし自分がある程度発言できる立場なのであれば、自分から発信、改善を各職員に求めるのもありですが、そこの管理者は何をしてるんですかね? Shouseiさんが不安に感じられるのであれば、転職はありだと思います。 まず自分が無理をしないことですよ。
回答をもっと見る
今年の4月から異動したフロアーに新卒で入職してもう7年目の人が居てるのですが、しごとはマイペースで周りがどんなにバタバタしていても本人はゆったり。自分がすべき仕事が時間内で終わらなくても休憩に入るので他のスタッフが尻拭いする。その人中心に周りが動いているのですが、当の本人はそれに甘えてるようで全く気にしていない。その人の意識の問題でしょうか?本人にフロアリーダーとしてどのように言っていけば良いでしょうか?
新卒異動休憩
楽園
介護福祉士, 介護老人保健施設
響
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
とりあえずその人のケアで事故などがないならば私は回りにはすまん。許せと協力をあおぎます。んで、本人には最低限自分の業務には責任を待ちラストまでやるように言う&仕事量の確認ですね。 休憩はずらすなりなんなり出来なければ、せめて勤務時間内に自分の業務を終わらせる
回答をもっと見る
職員会議の進め方のコツってありますか? ユニットリーダーをしていて毎月ユニット会議を開いてるんですが、私含めて参加する職員は約4名。意見を聞いていっても「特にありません」ばかり。ないわけないだろ!て思うのです。 リーダーの私が問題提議して、私が案を出して、なんとなくそれが承認される流れになるのが、腹立たしい!もっといろんな意見が聞きたいのに! 特に議題がないときは日頃のケアの確認事項で終わってしまいます。不毛だわ。
ユニット会議ユニットリーダーユニット型特養
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
だんく
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護, 社会福祉士
会議で意見が出にくいのは言いにくいか、言いにくい雰囲気があるから 職員会議の際に改まって司会が会議口調になったりすると良くないです リーダーとして引っ張っていくのではなく、職員みんなとともに進むようにコーチングを意識したら良いのかも 僕はそんな風にしています
回答をもっと見る
今日の夜勤は利用者さんも少なくて平和😆✨ お陰様で月末の事務仕事できました🙏🏻 夜勤の方、お疲れ様です(^O^)! 残りも頑張りましょう😊💪🏻
ショートステイユニットリーダーユニット型特養
モス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
お疲れ様です😊✨ 平和な夜勤で何よりですね😆✨ 朝までもう少し..🙏🏻😭✨✨ 頑張りましょ💪🏻😌✨
回答をもっと見る
私は、正職員として働いてます。 でも、全体でもグループでも職員の中では1番年下です。 あるパート職員が、挨拶をしなかったり他の職員とは違う態度をとってきます。 たしかに、わたしはグループの中ではリーダーの補助(サブリーダー)と呼ばれている立場でしっかりしなきゃいけない存在ではあります。 けど、どうしても辛いです。どうしたらいいですか?
ユニットリーダーパート人間関係
なお
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。自分でその人に聞くのが一番早いですが、難しいならリーダーさんに相談してみてはいかがでしょうか? あとはスタッフで話しやすい人がいれば聞いてみるとか。
回答をもっと見る
訪問介護のヘルパーをしています。 最近、担当している利用者さんが「今日はお風呂に入りたくない」とおっしゃることが増えてきました。 こちらとしては清潔を保つために入浴を勧めたいのですが、無理強いするのもよくないと感じています。 皆さんはこのような状況にどのように対応されていますか? うまく声掛けするコツや、別の方法で清潔を保つ工夫などがあれば教えてください。
声掛け入浴介助訪問介護
Taku
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
きよたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私も訪問ヘルパーをしています。 訪問だけのことではないのですが、デイなどでもあるあるの話になりますよね。 ご本人様が、拒否された場合、清拭もあります。 季節的にも、きっと服を脱いだときに寒いから嫌という理由もあるのでしょう。 ご本人様の気持ちを尊重しつつ、〝わかりました。今日は体を拭いて、お着替えしましょうか。今度のときにお風呂に入りましょうか。体が温まりますよ。〟こういった約束みたいなこともありだと、私は思います。
回答をもっと見る
老健でPTとして働いています。ケアマネージャーの資格も取得しているのですが、施設からケアマネの仕事との兼務は可能かと打診がありました。ケアマネの仕事も経験してみたかったので、ありがたい話ではあるのですが、いまいち働き方のイメージが湧きません…。施設でケアマネを兼務された経験のある方に質問です。どのような働きかた(例えば午前中はリハ午後はケアマネ…など)をされていますか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
PT老健ケアマネ
miz
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
訪問看護、リハビリには介護のサ責みたいな立場の方はいらっしゃるのでしょうか? 施設の利用者が外部の訪問看護、リハ、などを利用する際の訪問時間は各事業所の担当者(サ責?)がケアマネと相談して決める感じですか?
訪問看護リハビリケアマネ
やまだ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム