ユニットリーダー」のお悩み相談(26ページ目)

「ユニットリーダー」で新着のお悩み相談

751-780/886件
職場・人間関係

私は、正職員として働いてます。 でも、全体でもグループでも職員の中では1番年下です。 あるパート職員が、挨拶をしなかったり他の職員とは違う態度をとってきます。 たしかに、わたしはグループの中ではリーダーの補助(サブリーダー)と呼ばれている立場でしっかりしなきゃいけない存在ではあります。 けど、どうしても辛いです。どうしたらいいですか?

ユニットリーダーパート人間関係

なお

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

52020/06/24

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。自分でその人に聞くのが一番早いですが、難しいならリーダーさんに相談してみてはいかがでしょうか? あとはスタッフで話しやすい人がいれば聞いてみるとか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員のシフト作りのコツはありますか? こんばんは、夜勤休憩中の物です。 介護の職場は変則勤務の為、リーダーさんが 月末に来月のシフト表を作成すると思います。 自分は実際に作る機会はありませんが 仮にシフト作りを任された場合 スムーズに終わらせたいなぁと思うのです。 最近ではシフト制作のアプリもあるようなので もし現在実際に作っていらっしゃる方などに お聞きしたいのですが? 介護現場のシフト作りのコツはありますか? また、オススメのアプリケーションなどあったら紹介させていただきたいです。

ユニットリーダーシフト勉強

O-MA

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22020/06/22

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

休みが3人以上被るときは話しして変更してもらっています。 どうしても変更出来ない場合は少ない人数で回しています

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日の相方さんはOJTのリーダーさん(*˘︶˘*).。.:*♡ 甘えて楽なユニットにεεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ しかし…片方に食介4名(´・ω・`) お昼はNsさんが手伝ってくれてたから放置でwww 夕食誰とります?って普通に聞いたら とってくれるん?いいの?って( ̄▽ ̄;) 1人で4名無理でしょ(´・ω・`) お昼も聞きに行ったけどNsさん手伝ってくれてたから放置したwwwって 昨日1人で4名食介して終わったん20:30すぎてて(´・ω・`)って( ̄▽ ̄;) なんでふらんかったん?と 相談したら拒否られた(´・ω・`)…と カンファで決まったやんΣ(゜Д゜) 片方に固まったら片方が誰かみるって(´・ω・`) しかも拒否理由がおかしい( ̄▽ ̄;) 食介必要ない人に食介するってΣ(゜Д゜) なんで怒らんかな(´・ω・`) 優しすぎるリーダーさん。・゚・(*ノД`*)・゚・。

カンファレンスユニットリーダー

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22020/06/21

Dremi

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です✨ 今日は夜勤明けでした。 私は今、特養で夜勤明けの朝食時は1ユニット一人で介助なので 6人は食事介助です。 終了後は一人で10人口腔ケア、オムツ交換・・・ ぐったり😣💦💦💦 マミさん所はリーダーや主任がしっかり的確に指導してくれたらたすかりますよね~

回答をもっと見る

夜勤

リーダーに夜勤が体に合わないから嫌だと伝えたら「だめだめ、若いんだから、頑張って」と笑いながら言われましたが、精神科にでも行って診断書でも貰ってこないと夜勤しなきゃダメなんですかね 体に合わないから嫌だってわがままなんですかね かれこれもう半年言い続けてます

ユニットリーダー退職愚痴

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42020/06/21

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

若いからってなんでもできると勘違いしてますよねヽ(`Д´)ノ 身体を崩したりとか何かおこらないと対応してくれませんしね! 夜勤の回数減らしてもらうとかはどうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護士の仕事に口出ししてくるナース、それを止めさせることができないリーダー 働きにくい職場です 施設ってそんなもんですか?

ユニットリーダー看護師施設

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

62020/06/20

チェリー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

うちのデイケアは、入社2年目の新人ナースが主任になり現場はバラバラ、グダグタ、アホらしくて辞めました

回答をもっと見る

愚痴

はぁ…相方リーダーさんの上長に当てたメモ、気になったから勝手に見たけど…見んけりゃ良かった。 私も人の気持ち考えずに言うてしまうところは悪いとこやから、直さなあかんの分かってるけど…隣ユニットに入ってても気にしてるやん。いや、気にしてるつもりになってるんかも?相手に伝わってないんかも? じゃあ今後、私は隣ユニットに入らんように組んだらいいんですね。夜の大変さも知ってないから、遅出もいっぱい入ったらいいですね。 勤務組む人の特権とか言われたら、もう勤務組む気にならんわ。結構考えて組んでるつもりなんやけど…じゃあみんな順番に組んでくれる?どれだけ大変か知ったらええやん。みんな希望多いのに。

ショートステイ人手不足ユニットリーダー

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/06/20

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

私も上司に話す前に相手がどう思うか考えください的なことを言われました。 だいぶ、考えてる。 半分以上言ってない。 まっ、言った者勝ちですね😑 だから今は会社がどうなろうといいと思っているので、何も物を申しません😷

回答をもっと見る

愚痴

夜勤で出勤してきて、相方リーダーさんのボックスに超勤簿入れた時に、看護師からの付箋が目に入って悲しくなった。 確かに対応しなかった私も悪いですよ?でも、あなたの勤務変更するの、一苦労なんです。看護師が不在になったら処置とかできなくなるから、他のフロアとかの看護師もいるか確認しながら調整しないといけないんです。その辺、分かってるはずですよね? 係長に言おうと思ったけど、さすがにそれは言えなかった…とりあえず、帰る前にユニット来てもらったから、今のショートが大変ということは聞いてもらったけど…最後に頑張るしかないなって言われたけど、そんなん無理。どうやって苦手分野克服したらいいの?性格なんてそうそう変えれるわけないし。 いろいろ溜まってるのに、泣いたらスッキリするの分かってるのに。前の上司の前では普通に泣けてたのに、係長の前ではなぜか泣けない。 …やっぱり、リーダー向いてないのかな?

勤務変更ユニットリーダー看護師

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

02020/06/20
雑談・つぶやき

今週は夜勤ばっかり。相方リーダーさんも夜勤・休みばかりなので、日勤にリーダーがいない状態。 看護師が出勤してる日は安心ですが、若い職員が多い分、かなり心配です。

ユニットリーダー看護師休み

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/06/19

ペコ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です。 そうですよね、夜勤が続くと日勤の状況がわかりづらく、メンバーが若い人ばかりだと心配になる時がありますね。休みでもケータイがならないからドキドキする時もあります。 大変ですが頑張ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月のシフト決めにて… 正職は休み1つ借りてるから来月の休み1個減るんやけど 休みどうする?… とリーダーさん… あたし見て (゜Д゜)アッ!?有給どうなってん? 休み1個少ないんやけど… c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ って…あたし正職ちゃうけど( ̄▽ ̄;) ザワつくまわりwww 違うん?正職やと思っとったwww リーダーさん… なるんやろ?いずれなるwww って( ̄▽ ̄;) そこだけまだ話進んどらんのよ(´・ω・`) 夜勤入れるの遅かったゆえ…

休暇ユニットリーダーシフト

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12020/06/18

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

休みの前借りがあるんですね。ビックリしました。 マミさんの働きを見て正規職員だと思っていたということでしょうか? 頑張ってください^ - ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんな。皆さんのところでは、怪我が出たとき、あるいは、発見したときなど。夜勤者から報告なく、前日の勤務者なの報告ない場合。含めて、夜勤明けで、帰ってきた夕方に電話連絡電話連絡聞かれたとき。たいさくはどうしてますか。うちのユニット怪我が、絶えず。リーダーなりたてのひとやたら、上司とあら捜し、犯人探しをしす。そんなときの対応はどうしてますか?

ユニットリーダー夜勤明け上司

猫猫

実務者研修, ユニット型特養

02020/06/18
職場・人間関係

‪入社1〜2ヶ月でリーダーって何。‬ ‪リーダーは介護福祉士であるべきと施設運営 ‪3年いても初任者じゃダメ‬ ‪無資格は黙って‬ ‪パートは、指示に従えと なのに仕事は全員で協力して足らざるを補って 足らざるリーダが言うか? 例えパートだろうが初任者だろうが無資格だって その施設で長くやってる人に謙虚に接して わからない事は教えを請う事もせず。 リーダーの言う事に従えって ‪無資格の4年はやめ時と思った‬

ユニットリーダーパート資格

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

42020/06/17

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

所詮、世の中は肩書ですよね。 うちもこの人がですか?っていう人がリーダーさんです。 仕事ができるかどうかなんて関係ない。 辞めるからまぁいいかっと思ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私まだ新人ってみんな忘れてるんかな リーダーみたいな仕事させられて、不安でいっぱいの中1日過ごしました 泣きそう😢

ユニットリーダー新人

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22020/06/16

まり

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格

なんさんの気持ち分かります! 私は未経験無資格で入社3ヶ月でリーダー業務させられました。 今5ヶ月ですけど、リーダーの日はとにかく何もありませんようにと祈りながら出勤してます(>_<)笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニット型特養で従事しています。 リーダーをしているのですが、手当て8000円ですがもうしたくありません。 時間外労働もザラ。 自分はユニットで1番歳下で職員はいいたい放題。 看護師も直接ベテランには言えないから自分に言う。 ここまでしてて楽しみがないです。 入居者を思いやっても、職員は否定。 「入浴剤なんて意味ないから買わなくていい」など。 こんなこと、どこのユニットでもあるのでしょうか。 皆さんの意見、お待ちしてます。

手当残業ユニットリーダー

安らか眠りたい

介護福祉士, ユニット型特養

52020/06/12

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

一番年下で、リーダーは、やり難いですよね。下手すると、リーダーとは名ばかりの雑用係になってしまう。私のいるユニットはベテランリーダーなのでそんな事は無く、逆にリーダー業務すら、振ってくる時があるので、それも困り物ですけど笑 他所の若いリーダーのところはやっぱり、やり辛そうですよ。一人で仕事を背負い込んでサービス残業やってるみたい。

回答をもっと見る

愚痴

なんで、事故報告書がちゃんと書けないんだよ。いい加減ちゃんとしろ、ユニットのサブリーダーなんだから。ほんと気持ちが弱いんだよ。もっと強くなれ。上にたってるんだからさ、情けないよ。いろんなこと、決められなくて、前向きになれない自分が嫌だー

事故報告ユニットリーダーヒヤリハット

かいご

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/06/08

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

自分の事かいっ(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

リーダーさんから伝言頼まれ伝えると… 「5:30までやのに終わらん」とまだ30分あるやん( ̄▽ ̄;) 居室清掃どんだけちんたらやってんの( ̄▽ ̄;) と… そこに誘導から戻ったリーダーさんがwww トコトコ近づき再度同じ事を伝えてる 文句も言わず大人しく聞いてるΣ(゜Д゜) フロアに戻ったリーダーさんに 「(  ̄▽ ̄)スゲェェェ鶴の一声www」 「30分もなんすんや(´・ω・`)一部屋10~15分で終わるわwww」 確かにwww しかも伝言はベッドメイクのみだから5分あれば終わる事 と納得してたら 真後ろで本人聞いてたwww 大丈夫www事実しか会話してないから ってよりあたしの言う業務指示いつも無視すんの既にバレてるからwww

文句ユニットリーダー

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22020/06/13

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

清掃スタッフ居ないですか? うちの施設、清掃スタッフ(同じスタッフの一員として)が障害者雇用の方ですが居ます。 大体15分くらいで終わりますよ

回答をもっと見る

愚痴

リーダー1人の意見でユニットのやり方決めるの良くないと思うんですけどねぇ。。。 しかもやる前から私はできませんって、だからうちのユニットだけは今まで通りやりますって。 それはあなた個人の問題ですよね なんなんですか。 上に気にいられたからリーダーになった人は無理だ

ユニットリーダーストレス

miwa

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

52020/06/11

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

上に気に入られる事は大事ですが、リーダーが全て正しいとは思いません。 リーダーがやる前からできませんじゃリーダーじゃないですよね!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

おはようございます 何か昨日の疲れが全くとれてない 最近入ってきた職員‥ 経験ありなんだけど何でも私に上から目線 他の職員が上から目線で注意したり怒ったりするのは分かる 昨日のリーダー(いつも夜勤が多くてまともに日勤入らなくて日勤で一緒に仕事する回数は週に1回程度)が「いつもあの子あなたに対する態度あんなん?」って言われたので「そうですよ もうまともに喋りたくないです 何を聞いても教えられないです 聞くのも上から目線なんで ほかの人が上から目線なのはわかるけどさすがに」問ったら「あれはさすがにダメだわー 」って一言注意するねって こういう上司はありがたい

ユニットリーダー上司夜勤

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22020/06/12

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

お疲れ様です。良い上司で良かったですね。その人がターゲットにされた!と言って辞めたりしないことを願ってます。 上から目線の人ってプライド高いので注意されると逆ギレしたりするので気をつけてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日はリーダーになってから初めてのユニット会議😖緊張するー。。いいリーダーになれるかな😞

ユニット会議会議ユニットリーダー

natsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12020/06/11

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

新リーダーさんかぁ😄 良いリーダーになるには、職員さんと仲良くしているだけではなれないですよ(笑) ある程度は嫌われ役も買って出るくらいになれたら、自然と上司から見て頼れる良いリーダー、部下から見て口うるさい信頼出来るリーダーになれます(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

二つ質問があります。 ① 今年ケアマネ試験を受けるのですが、練習問題で介護支援分野の25点中19点取れているのですが、勉強方法が足りないんじゃないかと不安になります。自分は練習問題をひたすら解いて、間違えた問題は、ノートに書いて忘れないようにしてます。皆さんはどうしてますか? ② 今までユニットリーダーをしてましたが、いじめで精神的に追い詰められて体調を崩して下させてもらいました。今いるところは職場内異動で来たのですが、「リーダーやってたんだからしっかりしてよ」とまた攻撃を受けて会社に正直行きたくなくなってしまいました。リーダーを降りて特養からショートステイに移ってもうすぐ1年経ちますが、成長できない自分に不甲斐なさを感じます。ちなみにリーダーは3年ほどやってました。

ケアマネ試験いじめ異動

サラダ巻き大好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12020/06/11

あちか

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

介護保険の今後の移行など、介護における概念、制度をしっかり読み解いていけば、練習問題もほぼ間違いはないですよ。練習問題より、読み解いて解釈することだと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの職場では残業ってどのくらいありますか?私は今の施設に採用された際あってもトータル5時間ぐらいと言われたんですがどう考えても来月は人手不足で通し業務が多くなりシフト組んだ結果リーダーの私が多く残業を被ることになってしまい20時間超えそうな感じになり憂鬱で仕方ありません。上の人間に相談しても人が居ないから仕方ないから頑張ってもらわないとだそうです…。自分のメンタルが持つのか心配です。

メンタル残業ユニットリーダー

梅ちん

介護福祉士, ユニット型特養

42020/06/10

フィーゴ

介護福祉士, ユニット型特養

法律変わっちゃったんで、4月から社内ルールで月24時間以内で廻すことになりました。昨年の一番多い月は70時間以上しましたね。勿論人手不足が理由です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝から小さい事で看護師は怒る。 朝から利用者の食介しながら職員の愚痴を言う元主任と現主任。言いたい時はあるけどあんな大声で言うのはやめてくれ。 その内容 ユニットケアで職員が一緒に食事をするのは現時点で窒息するリスクのある利用者がいるからやめましょう!!っていうのをLINEで送る。そりゃ納得いかない職員はいるでしょう。まず、大事な話しをLINEで送らず会議しろよ。 そりゃ納得いかないでしょ。 ユニットケアしたいのはわかるけど理想と現実は違う。それは確かにそうですが。理想にむかって努力してるんですか? ユニットリーダー研修にも行ってない人が そんな事言うな!!ユニットリーダー研修行った人達は色んな悩みや不安ありながらもどうやって解決しようって思いながらやってる人もいるんだよ!! 上に立つ人間がそんな態度だから愚痴ばかりでる。 他の施設はユニットケアをやってる所がある!!うちの施設のやり方があるから他は他と言ってるからユニットケアもできなくなる。 皆の意見聞いて優先順位つけて1つずつやっていけばいいじゃんか。 長文すみませんm(_ _)m

会議ユニットリーダー食事

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

02020/06/11
愚痴

昨日、うちの会社に新人さんがやって来ました(笑)だけどユニットリーダーが2人とも休みで誰が指示するの?みたいな空気で、仕事が出来ない奴が指示してました(笑)それに、いつもはあんまり話さえしない、なのに昨日は、めっちゃ近寄って来ました(笑)いや?他にももっと違う方が居たやろ?見たいに思いました(笑)『なんでお前が指示してるん?って思いました(笑)』

ショートステイユニットリーダー新人

ゆうちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 無資格

42020/06/10

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

割と責任感はあるタイプだったのかも?^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

通所スタッフです。入所フロアで、仕事をするときがあります。毎日、日勤リーダーが、送迎時の引き継ぎをするんですが、通所フロアには引き継ぎをするが、入所フロアには、引き継ぎをしに来ません。内線があるのに使いません。日勤リーダー、1人だけじゃなく、ほぼ全員しない。忙しいのは分かるが、あまりにもひどい!!私は、嫌われてるんですかね?

送迎ユニットリーダー職員

すみっこ

介護福祉士, 障害者支援施設

22020/06/09

ゆい

デイサービス, 初任者研修

何でか聞いてみてはどうですか、要望をやんわり伝えてみるとか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設はリーダーは何人いますか?

ユニットリーダー施設

シナモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42020/06/08

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

三人かな。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日は約2ヶ月ぶりの日勤。 そして1日リーダーはいいんやけどメンバーが。。 10年以上の人と2人計3人でやるんですけど仕事が遅くて。。。 確実にフロア走り回らないといけないまさしく運動会笑 午後からもマイペースな人と2人やから仕事が終わらない絶対に。。 もう明日は己との勝負です笑

運動ユニットリーダーレクリエーション

ゆうき

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/06/07

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

頑張ってください

回答をもっと見る

職場・人間関係

老健で働いてます。介護長をしていますが、 役職としてまだまだ経験も浅く なかなか他の職員へ仕事についての 考え、不安、不満、意見、他にもありますが どう聞いてあげればいいのかわかりません。 若い子も多く、「最近仕事どう?」といきなり聞くのも 話が堅くなってなかなか本音も聞き出せないでしょうし、 どうでもいい話から仕事の話に切り替えるのもいいと思いますが そこに持っていくまでが話が長くなりますし 単刀直入に聞くのもありかと思いますが、 リーダーや役職の経験がある方いらっしゃいましたら どう聞き出したらいいか教えいただけないでしょう? なかなか介護という仕事に真剣に取り組んでくれる若い子が私の職場には おりませんが、モチベーションを下げないような聞き方があればと思い質問させていただきました。

ユニットリーダー老健モチベーション

マー

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/06/05

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。 主任をしていますが、自分は2人になった時とか後ゎ新人さんとかにゎどんな?仕事慣れてきた?分からない所ある?とか聞いたり様子見ながらですかね。 異性とかなら聞きにくい事もあるんで、異性の役職の人に聞いてもらったり協力体制組んでます。 話がズレていたらすいません…

回答をもっと見る

デイサービス

 職場の人間関係について伝えたい 特に上司と部下の関係がについて考えたいと思う。 あらゆる会社において「職場の人間関係」は、常に退職理由の上位に入る。  問題がパワハラのような実害が出ているような場合は、粛々と対応し処理していくのだろうが、メンバー同士の不仲というような場合は、どちらにも言い分があったりするので難しい。  事情を聞いていて「おいおいそんなことで...」と思うこともあるのだが、当事者らにとっては “そんなこと” こそが超重大な問題なのである。  リーダーにとって何が恐ろしいって、当事者が相当なストレスを抱えながら仕事をすることになるだけでなく、次第に周りもそれに気を遣い始めた結果、いつしかチームの目標を達成することよりも、何事もなくただ平穏に1日が過ぎることの方が優先!みたいな感じにチームの雰囲気がなってしまうことだ。  そんなことになるくらいならと、スキルや経験よりも、「人当たりの良い人」や「感じの良い人」を採用しようとするのも、まぁ理解できなくもない。  一方で、僕は、メンバー同士の不仲の有無に関係なく、チームが、チームとして常に機能して成果を上げられないものか?とも思うのである。そのためにやるべきことがあるのではないか?と。 不仲なことそれ自体がダメなのではない!  少し脱線するが、僕が大学を卒業して23歳で就職したばかりの頃、会社の先輩が昼飯中や一服の場で、仕事の愚痴を言いまくっていたことに驚いて、親父に相談したことがあった(笑)。  僕が入った会社は、入社前から厳しい社員研修があり、そこで接する人事部の方々は皆厳しく熱い方たちばかりだったので、きっとそのイメージとのギャップにびっくりしたのだと思う。そして親父は僕にこう言った。 “ええか、愚痴を言うこと自体は大した話とちゃうし、別に言うてもええねん。肝心なのは、一服を終えてデスクに戻ったら、切り替えて自分の仕事に集中してるかどうか、ただそれだけや。休憩が終わってるのに、そういう空気をいつまでも引きずってる奴が最悪なんや。お前も気をつけろ。”  これ、不仲の問題も同じことが言えると思う。  不仲であることそれ自体よりも、そういう空気を引きずりながら仕事をしている状態がダメ  なのである。愚痴の問題もやる気が無い問題も不仲の問題も、結局本質は同じだ。 リーダーはどうすればいい?   当たり前だが、愚痴を言う人よりも言わない人の方が良いし、メンバー同士の不仲なんてものはもう無い方が良いに決まっている。だからこそリーダーは、普段のコミュニケーションを大事にして、良い関係を築く努力が必要なのである。やっぱり飲み会もたまには開催した方がいい、楽しいしね。  でも、そればかりにリーダーの時間と労力を投下し続けてはいけない。仕事や、お客や他のメンバーに影響が及んでいる場合は、毅然とした態度で臨むことも必要だ。 「あなたは所属するチームのためにもっと仕事に集中すべきだ。自分の思い通りにならないことや、誰かのせいでやる気が出ないことは、それができない理由にはならないはずだ。」と。  ほんとはみんな頭ではちゃんと分かっているし、リーダーが愛と勇気を持って伝えれば、きっと理解してくれるだろう。  ただしそこで話すのは仕事の話であり、不仲がダメだとか、どうしたらあなたのモチベーションが上がるかとか、やる気を出せとか、そういうことではない。

飲み会就職採用

あちか

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

52020/03/20

まるまる

介護福祉士, ユニット型特養

とても共感しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日、老健での面接に行ってきました。 人事担当者と看護部長さんの2人。 緊張した〜🤣コロナで見学は出来なかった… 病院が母体の老健だから、常時看護師さんがいてくれる安心感。 介護だけじゃない職員がたくさんみえるとの事で、刺激を受けいろんな面で勉強になるな〜と感じました。 面接結果は2週間後… 自宅近くの有料老人ホームも気になってる。 見学行こうかなぁ… 明日、リーダー出勤だから、辞めることを伝えます💪

面接ユニットリーダー老健

なる

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

112020/06/04

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

お疲れ様です。 転職をお考えなんですね。 老健を受けられたんですね。 有老の方も気になるのであれば、見学、 お話だけを聞きに行ってもいいと思いますよ。😊 後悔は、しないように。 辞めるのは、転職が決まってからでもいいと思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

準長期の認知症の方で帰宅願望強い人がいてめっちゃティッシュの紙だらけ、居室整理めっちゃ本人にバレないようにするの大変💦お風呂準備とか洋服探すの大変だし、リーダーそれ知ってるのかな?って思ってしまう。準長期だから帰れないし、どうやったらお昼とか夜とか気を紛らわせられるんだろ。塗り絵で気を紛らわせたりしてるけど、ほかになんか遊び道具作って、気を紛らわせるしかないのかな、、、、、。もちろん準長期の人じゃない方も帰宅願望強くて、一袋分ティッシュの紙出てきたけど😅他の施設ってどうしてるのか知りたいので、教えて下さい。はい。

帰宅願望ユニットリーダー入浴介助

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

22020/06/04

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

認知症の対応は大変ですよねT^T ティッシュなどを手の届がない場所に置くのは難しいですか?一人では大変なので複数の職員で対応するのがベストですねT^T 帰宅願望に関しては終日ですか? 夕方とか決まった時間になるようであればまた対策とれるのかな? うちも終日帰宅願望の入居者がいますが、フロア職員のみでの対応は限界があるので、相談員やケアマネ、事務の人達が対応してくれたりとチームケアでなんとかしのいでいます^_^

回答をもっと見る

愚痴

根気よく挨拶続けてたらやっと挨拶するようになったと思ったら…。 今日は指導の為同じ早出、7時からで自転車のチェーンが外れたから少し遅れると連絡受けた別のフロア職員から連絡。 15分後に来たが、急いだ様子もなくダラダラと「遅れてすいません」も夜勤者にも私にもなく。 検温しているの分かっていても何もせずウロウロと😡 早出がPHSを持つので、渡したら嫌そうな顔。 ラジオ体操をお願いしたらやってくれましたが、利用者さんに「昨日と引き続きまた私ですけど」と。 知らんがな😡私昨日休みで知らんのですけど。はぁ?🤣 覚えてないのが悪いことではないが、覚えてないのに覚えてますよって雰囲気醸し出して、やること違う。 聞けば良いのに聞かない、 私の施設だけなのか、新しく入ってきた人は良くも悪くも他のフロアまで、「できる人、出来ない人。出来ないけど、ちゃんと学ぶ姿勢の有無等…」がすぐに入所スタッフと入所ナースに広まる。 他のフロアの職員から言われたのが「出来ないくせに態度だけはデカい。チーフに敬語も使わなくてびっくりした」と。 チーフにだけじゃないです(笑)全員にですよ(笑) 良く言えばコミュ力が高い。悪く言えばデリカシーがない。 思わずフロアリーダーに「今日私来た意味ある?(笑)(仕事やから来た意味はある)知らんくせに、聞けへん。教えても説明しても無視やで?ダルいわ~」って言っちゃいました🤭 そしたらリーダーが「俺の時もやで」と(笑) 今日のフロアナースと一緒にフロアの入浴の更衣介助していた時にも「めっちゃ出来る風装って出来てないやん。ゆったん説明しても無視やん。」と。 それを聞いていたリーダーと仲のいい先輩が「あいつ(リーダー)も言うてたわ」と。うん、聞いたから知ってました(笑)と私(笑) 通所の方が長いこと務めていた、入所施設は少しだけ居たが無視や意地悪されて辞めた。 いや、むしろする側じゃね?(笑)現に無視してるんやから(笑)それで辞めさせられたのでは?と勝手に思ってしまいました。 よく性格は顔に出ると言いますが、本当ですね。 ふてぶてしいと言う言葉がピッタリやなと(笑) 同時期に来た別の方は凄く優しい雰囲気で、真面目な方でした😭初めてお会いしたのが、更衣室でその方が配属したフロアの職員と夜勤明けで2人で話しながら着替えていたのですが、はじめましての私に「お疲れ様です、良かったらこれどうぞ」とチョコをくれたり。 以前、入浴介助でご一緒した時も慣れないなりどうしたらいいのか等を教えて貰っている人や私を含む他の職員に聞いたりと…。 うんでんの差… 1歩進んだと思ったら、2歩…いや、2歩以上下がってる…。 最近愚痴ばっかりやな~、利用者さんとのこともちょくちょくあるけど。

着替え早出指導

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/06/03

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

がんばー٩( 'ω' )و

回答をもっと見る

26

話題のお悩み相談

介助・ケア

みなさんの施設ではおやつやティータイムに飲み物は何を提供しますか?以前の職場ではお茶は勿論、コーヒーやココア、紅茶、粉末ポカリがありましたが今の施設にはお茶しかありません。家族が持参するかたは他の飲み物を飲む方もいますが差し入れがないかたは毎日お茶しかのめないので経費で準備できないか提案しようと思っています。

おやつ家族施設

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

52025/01/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうです。施設の経費から提供してました。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設ではお部屋に戻りたがる利用者さんに対してどのような声掛けをなさってるんですか?

施設

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

62025/01/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

「お掃除中に、戻りたいと言われて困っている」という事でしょうか? 短期記憶が悪くなって忘れてしまった場合、毎回、初めての行動と声掛けと同じ事になりますので、丁寧に怒らずに、「済みません。いま〇〇さんの部屋を掃除をしているのでデイルームでお待ち頂けますか?」と伝えます。

回答をもっと見る

介助・ケア

うちの施設では、看取り期で、いよいよ嚥下反応が薄く、口腔摂取が難しくなってきた方は、ドクター判断で絶飲食指示になるのですが、その方のその日の体調によって、反応も良く、元気になる時があり「お腹空いたー!喉乾いたー!!」となる場合でも、絶飲食指示のため、あげることができません。 ドクターがその日だけの状態で診断をくだし、常に状態をみているケアが「今ならいけます!」と伝えてもNoの時があり、もどかしい時があります。 もう少し、現場の裁量に任せてもらえないだろうかと思うのですが、皆さんのところはどうですか。

看取りケア施設

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

22025/01/27

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

本人や家族の意向はどうなんでしょう? 医療において医師の判断は重要視されます。それは「治す」ために必要だからです。 しかし、介護において大切なのは当事者たる本人とその家族です。 現場の裁量を、と言うと責任は誰が?となります。 それらを踏まえて本人と家族の希望は?となるのでしょうね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

496票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

682票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

684票・2025/02/02

介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級含む)実務者研修(旧ヘルパー1級含む)ケアマネージャー社会福祉士精神保健福祉士公認心理士資格は持っていないその他(コメントで教えてください)

710票・2025/02/01

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.