ユニットリーダー」のお悩み相談(10ページ目)

「ユニットリーダー」で新着のお悩み相談

271-300/922件
特養

従来型の特養からユニット型特養に移動になることになりました。そこでユニットリーダーも任されることもありまったく今までやってきた形とは、違うので戸惑いもあります。ユニット型でお仕事されてる方、同じような経験のある方、アドバイスあればと思います

ユニットリーダーユニット型特養特養

まーも

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

132023/02/04

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

経験はありませんが、ユニット経験者として。 ユニットには、基本1人づつ職員がいる場合は、大変ユニットのホローに入る。 人で不足なので、リダーも大半 ワンユニットに配置されてましたね。 また、日勤で来てくれるパートさんの動きを把握し、指示だしてましたね。パートさんはユニットのホローが多かったです。(正職員が早遅やってるので)

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在の施設に務めて10年目になります。 従来型特養で勤務しています。介護リーダーになって6年目。転職を考えています。 従来型特養でしか経験がなく、他の施設で働いてみたいと思ってます。 今の施設は、あまり研修制度がなく、転職するなら研修制度があるところに転職したいと思ってます。 キャリアアップもしたいと思ってます。

ユニットリーダー研修転職

me

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

22023/02/04

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

meさんのこのアプリでの回答など、よーく、かなり、拝読させて頂いております、方向性が似ているかな…と勝手に思わせて頂いています。もちろん、そーなんだー、も別人格ですのであるのですけど。 さて、転職推進派の私ですが、(わたしにとって)偉大とか、余裕を感じるmeさんは、転職の一番のウェイトはどこになりますか? 他を見てみたい、 研修が少ない=スキルやステップアップが出来ない=もっと福祉に関する何かを向上したい…いずれも、繰り返しになりますが、転職推進派の私では、充分な動機です。 ただ、その推進派の私でも一つ気になります。 利用者さんはもちろん、職員にとってもかなり必要な方だろうと、容易に想像がつきます。 辞めないでや、困る、悲しい、あると思います。 何より、プラス思考は、問答無用で素晴らしいのですが、meさんなら、とても気になると言いますか、最後まで、又はしっかり決まるまで関わりたいと思われる利用者さんも、ご家族含めていらっしゃる、でしょうねー。 そこの思いを、自分の天秤=自己正義にかける、思う、結論を出す…しかないと思います。 私も軽々と転職を重ねた訳ではありませんが、今のmeさんの転職は、思いや周りへの深さを感じます。 最後にこの場でになりますが、、 よく、私の未熟な福祉感のコメントに、いいねを下さりありがとうございます。 やはり、最後にお伝えしたいのは、ご自分の人生ですから、例え「しまった!」と思う転職などあっても、それもまた良し、です、間違いなく。 それが、良かった事も少なからずあると思うのです。理由や思いがあって他へ行かれるなら、応援します。(すみません💧 上から目線のコメントになっていないですがね… もし、そうなっているなら、ごめんなさい、そんな意図はありませんので…)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2ユニットワンオペ夜勤中です。 朝の味噌汁を作りながらお昼の行事のおでんの仕込み。 これから大根剥いて昆布で出汁取って~ べつにこれ夜勤じゃなくても出来るよな( ˘ω˘ )

行事ユニットリーダー夜勤

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

32023/01/25

春夏秋冬くん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です😌💓 確かに夜勤しながらとは大変ですね🙋 おでん🍢美味しそうです😌💓 今日は寒いので温まりそうです。 写真も素敵です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

「人がいない」、「人が入って来ない」 この業界よく聞くけどせっかく入ってきてくれても大事にしなきゃ辞めてくの当たり前なんだよなあ 「経験の為に人を回した(異動した)方がいい」、「適正な人員配置を!」 リーダーレベルの人間がこんなこと言ってても結局異動になってるのは3年未満の新人ばっかりなんだよなあ。意味あるかこれ? 経験積まなきゃ行けないのは皆同じだろ。終わりはないんだから。

実務者研修ユニットリーダー新人

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

202022/11/24

鮭雄

介護福祉士, 介護老人保健施設

普段話せない方の意見って大事だと思います。まして、長年働いてきた方々にも、良いところは沢山あると思います、そして、経験ない人、浅い人。の意見も、いやいや現実的に無理だからと、一言で終わらず、それも悪くないかもしれないといった意見になってくれたらなぁと、、最近は、意見すらなくなってきている私がいます。普通だから。といった意見はそこでしかないと思うんですよね。ほかから見たら、普通なんて考えはないって思うんですよね。すみません。。わかったふりをした意見でしたよね。だって、答えはないんでしょ?っていつも思うんですよね。質問すると、介護に答えは、ないと。良く耳にするんです。 介護に勤めて7年たちますが、、介護施設の感想は。。規則に厳しい高齢者さんの寮みたいだなぁ。。といった。気持ちになってます。もっと、余生楽しく生きてほしい

回答をもっと見る

愚痴

職員同士が仲が良いのは構わないけど、その仲が壊れるのが嫌だからという理由なのか、リーダーやサブリーダーが注意すべき時にしないのは違うと思うけどな。

ユニットリーダー上司人間関係

藥師寺さん

有料老人ホーム

52023/01/21

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

いるいる、そういう人いるのよね!えこひいきですかね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今度、合同リーダー会議があり他の事業所と会議があり、そこで自分の施設の強みは何かって項目があるのですが強みが見つからないのですが、グループホーム勤務の方で自分のフロアの強みってなんですか?

会議ユニットリーダーグループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

12022/11/27
新人介護職

半年デイサービスで働いただけの60代男性が特養にパートとして入ってきました。大人しい方で積極性もない、覚えも年だから。。わからないところを聞いてくるわけでもない。でも今休まずきてます。4日目だけど 問題はリーダーが指導についた初日 積極性もないしコミュニケーションもとろうとしてないからって使えないと判断して殆ど放置してる状態です。 他の職員はとりあえず指導につく時は教えたりはしてるけど昨日もリーダーほぼ放置  わたしがその方を呼んであの方が指導だからあの方について回ってください。と言いました。 何して言いかわからずぼーっとしたり  リーダーの放置に頭きて上司に報告しました。 そのかたも積極的もない 大人しい でも教えても無駄と放置してるのもどうかと。。 それに自立した人しか接してない方が全介助組のフロアはさすがに早すぎだと。せめて一部介助とか軽介助が多いフロアかなと。皆さんでも諦めてほったらかし、最低限のことしかさせませんか?

ユニットリーダーユニット型特養上司

さち

実務者研修, ユニット型特養

52022/05/26

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

何故、積極性がなくコミュニケーションを取れないのか…その職員さんと話しましたか? 指導する立場の人間の主観が全てではありません。 普段、利用者の性格や背景を大事にしているのと同様に指導する人を見るのが当然だと思います。 そして、自分の指導が完璧でないのに相手に完璧を求めるのも私は違うと思います。 介護士不足と言われている中で、介護業界に来てくれた人を大切にする気持ちがない…そりゃ、人も育たないし人手不足は改善されないに決まってますよね。

回答をもっと見る

特養

明後日から、特養のユニットリーダーになります。 今まで頼ってばかりだったのが頼られる存在になります。心得とかあったら教えてください。

指導ユニットリーダーモチベーション

イエッピ

介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

12023/01/19

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

余裕と、信念かなと思います。 多少は変なこと言う職員も大切にする、心の余裕は、とても大切ですねー。 甘いとは、また違う所が、難しさでもありますが、いわゆる現場(の)監督=舵取りの立場ですので、法人で一番利用者さんを大切にする部署をつくって下さいね。私は、出来ませんでしたが…💧

回答をもっと見る

資格・勉強

突然すみません🙇🏻‍♀️💦 ユニット型特養に勤めるトシマルというものですが、2月上旬に、ユニットリーダー研修をzoomで受けるのですが、事前課題というものが有るのですが、それを提出しないと、まずいものですか? 経験のある方、教えてもらえすか❓

ユニットリーダーユニット型特養

トシマル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32023/01/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

研修は多種多様です。 提出と言われてるのなら、もちろん期限内に出されて下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

レッドゾーン期間中ですが喧嘩した女性の所のヘルプでした! コロナ感染して心配していましたが。 お互い早番の時は間に通路があるのですがドアを閉めてました💦 その日は午後辺りには少しずつ喋るようにはなってました😯 少しした言い合いもありましたが‥ 1月1日は自分が早番で残り喧嘩した女性は夜勤で自分が繋ぎのかたちで残りました! その時にちゃんと謝りました!「あの時は申しわけありませんでした💦」と‥相手は「はい」と言って許してくれた感じがします! その3日後なぜか敬語で接して来ましたが💦同級生なんどけどな💦 で何日か経過したけど自分のレターケースの中にラスクが入っていて違う職員さんが「○○ちゃんから」え?どうしちゃっの?思いました! ヘルプに来てくれたお礼かな? 違う日に早番で喧嘩した女性が夜勤のときにその事を言ったら‥ その時の会話ですが‥ オレ「あのラスクってもしかして」(何故か言ってしまった💦) 女性「あ‥どうぞ」(何かキョトンとしてました。でも何かいつもと違う気が🤔) オレ「夜勤がんばってね!」 女性「はーい」(返答してきた!以前は無視だったのに) 何か急に態度が変わったというかどうしちゃったのって思いました! 直接渡せばいいのにって思った部分はありましたが! よく考えたらお互いにやってる事は一緒でした! 前回は自分が感染したときヘルプに来てくれて(その間に喧嘩してしまいましたが💦)今回は喧嘩した女性が感染して自分がヘルプに行きました。 去年の5月頃に雨が降ってて傘を貸したことならありますが‥ 少しずつですが喋るようになってる気がしますし仲直りできそうです!

ユニットリーダーユニット型特養人間関係

たつきり

介護福祉士, ユニット型特養

22023/01/18

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

利用者さん目線で! 職員とのやりとりは、どーでもよい、のが介護職員のプロ意識です。 もちろん、気持ちなどはあって当たり前で、多少は態度にでますよね。でも、利用者さんの為の仕事です。 食品でも、銀行でも、仲間とケンカしたからと、不良品や、送金ミスがゆるされますか? 介護だけ、仕方ないとは、思わないで下さいね。 ふだん、誇りを持っておられるでしょう?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤リーダーデビュー終わった! いきなり急搬になりそうな利用者さんいたけど何とか無事に朝を迎えられた…。 クラスターになりかけてもいるし、色んな面で普段より気を使う夜勤でした。 お疲れワタシ!

ユニットリーダー夜勤明け夜勤

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/01/17

のん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

夜勤リーダーデビューめちゃくちゃ緊張しますよね! 無事終わったようで、よかったです😊 お疲れ様でした!🙇‍♀️

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月シフト変更あって 25日わたし夜勤で遅番が 副施設長とか いまから憂鬱なのだけど笑 圧がすごくて ふだん副、現場に入らない分 動きが読めないし なんか、見られてる気がするし わたしは助っ人なんだから、って 言ってたけど いや、仕事しにきてくださいって 感じだし あと伝え方考えてほしい 普段から話ししてることもそうだけど 情報量多すぎて追いつかないし いや、処理能力低いわたしも、わるいのだけど 普通に現場でリーダーに怒鳴ったりしてるし ほんとやだ 圧でひとを押さえつけるひとりーむー そんな人と働けませんーーーーーーー泣

能力遅番ユニットリーダー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

22020/11/07

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私も無理ですー(、._. )、 私はそんな上司から逃げるため転職してしまいました(、._. )、

回答をもっと見る

愚痴

リーダーの立場になって3年目。未だに慣れない勤務表作り。連勤は無理。連休欲しい。有休使いたくない。あの人とはやだ。様々な不満を聞いてきました。不満を言ってくる人に一言。お前勤務表作ったことある?まず時間外労働だし色んなこと考えて作ってるのに毎回文句言われるの限界よ。リーダーだけじゃなくて全員に勤務表作らせてみればいいのに。

文句ユニットリーダーストレス

おもち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42022/04/17

鈴音

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 障害福祉関連

おもちさんのお気持ちよ〜く分かります! 勤務表作りが、いかに時間がかかり、いかに気を使うか。作ったら作ったで、不満言うてくるスタッフはいますよね~ 私は、不満ばかり言うてくるスタッフにはシフト作成担当になったら自分で好きなシフトに出来るけどする?と聞いてます! 返答は、いつも無言ですけど

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月、自分が企画係で企画書出したんだけど それを見たユニットリーダーがグチグチ文句を言ってたらしい 改めて違う日を決めようとしてたが既に自分がいない所で日にちが決まってたと言う事実にびっくり だったら自分に一言声かけるのが筋なんじゃないかと思うのは自分だけ?

文句ユニットリーダー

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

12023/01/03
雑談・つぶやき

前任の施設でお世話になっていた、先輩でもありリーダーだった職員がこのところ出勤出来ない状況になっていると同僚職員から聞いて、大変驚きましたし、本当に悲しいです。 どうやらメンタルがやられたようだと…。 そのリーダー職員は、今まで勤務日以外で全然休んだ事が無いし、周りからの信頼も厚く、真面目で優しい頼り甲斐のあるお兄さんです。 そんなお方がどうしてそうなったのか―。 このままフェードアウト(退職)してしまうんだろうか…。 部外者の僕がそんな事を心配する必要はないでしょうが、お世話になった僕としては、とても気持ちが悪いです。

メンタルユニットリーダー先輩

かとう

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

122022/12/06

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

自分も経験あります。詳細は省きますが。 もし親しい間柄なら、ドライブに誘ってみたらどうでしょうか?かなり重症だと先輩からの返信はありませんが。 「ドライブに付き合って欲しい」と。メンタルやられると【予定が組めないので約束ができません】、なので、当日の2時間くらい前とか。 とにかく、 ・独りにさせないようにすること ・違う景色を見せること ・缶コーヒー1本だろうとお金は出させないこと(上手く言いましょう) 優しい人、責任感がある人、真面目な人ほどメンタル壊しやすいです。 無駄にLINEでやり取りするよりは、実際に会えるように頑張ってみてください。今の想いが悔いにならないように思い切ってみて下さい。

回答をもっと見る

愚痴

1月のシフト、明け出勤(夜勤)が2回ある…😭 しかもシフト見る限り、夜勤リーダーデビューする日がある予感…怖っ。

ユニットリーダーシフト夜勤明け

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12022/12/28

ろうけんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

明け出勤は、ないです。 夜勤リーダーは、たいしたことしないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの施設は会議にどの程度時間かけていますか? 私の施設ではフロア会議に2時間半掛かり、ユニットリーダー会議に至っては5時間近く掛かります。 これって掛かりすぎですよね?

会議ユニットリーダー施設

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

42022/04/17

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちは基本的に5時で終わります。 ただ、主任会議は内容が濃いので長々かかってます。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者からのコールを意図的に無視したりする職員、いますか? うちの職員で、利用者の事が嫌いで、その方からのコールを意図的に無視する職員がいます。 つい最近も、その利用者の居室の前で、「うちは、基本、コールが鳴っても無視じゃけん、コールを鳴らせるって事は、元気じゃけん鳴らせるんよ。元気じゃない利用者は、基本、鳴らせんけんね。」と、その職員は、言ってました。 まだ、介護職になって1年ちょっとの職員なんですが、私からしたら、それは、あからさまに、ネグレクトになると思い、リーダーに伝えましたが、まだ、1年ですから。と、特にその事に対して、本人に注意するわけではないです。 暇さえあれば、看護師と愚痴をダラダラと、利用者の食事介助しながら喋ったり等が、日常茶飯事です。 たしかに、利用者との相性もあるかと思いますが、仕事なんだから、どの利用者に対しても、平等に接しないといけないと思います。 高齢者虐待に関しては、役所とかに内部告発してもいいですよね? うちのリーダーは、男性ですが、優しく、八方美人のタイプなので、注意しないといけない事をビシッと言えない方なので、傍からみてて、もどかしいです。

虐待コール食事介助

だいちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

92021/03/11

ぷぷ

介護福祉士, 看護師, 介護老人保健施設, ユニット型特養

意味がわからないですね。ちゃんと仕事してほしいですね。

回答をもっと見る

夜勤

リーダーやマネージャーなどの役職は夜勤もやるべきだと思いますか? やるべき、やらなくてもいい、どちらでも理由を踏まえて皆さんの意見をお聞きしたいです! 私個人的には、夜勤もやるべきと思ってます! 理由は夜間に不穏になる利用者様や夜勤帯で起こるハプニング等にも対応できる為、夜勤の大変さも知っててこそ、現場の人たちに指導やアドバイスが出来るからと思ってます!

サ高住指導ユニットリーダー

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

52020/12/18

まき

介護福祉士, ユニット型特養

私は基本的にはリーダーは夜勤帯よりも日勤帯にいて欲しいですね…。リーダーは現場で夜勤も経験してからリーダーになってると思うので夜勤の大変さとか充分理解してると思うんですよね。 私の所のリーダーは月6回くらい夜勤に入ってて日勤帯にあまり居ないので… 日勤帯にいてもらってフロアを守っててもらった方がいいかなっておもいます。 ただ、全く夜勤をしない…ではなくて…月1回とか2回とか回数を少なくしてもらって日勤帯に多くいてもらうのもいいかもしれないですね…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日勤リーダーが多いのってなにか理由があるんですかね…… 例えば、仕事が出来ないから、とか それとも、理由なんて無いんですかね……

ユニットリーダー

しず

介護職・ヘルパー, 従来型特養

32022/12/19

たつ

介護福祉士

仕事ができるから、かな?と思いましたが!

回答をもっと見る

特養

特養ユニット型 ユニットリーダーのかたに質問します。監査が入るときユニットリーダーに関係する事ありますか?

監査ユニットリーダー特養

タム

介護福祉士, ユニット型特養

22022/06/08

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

私がユニットリーダーをしていたときは、パソコンの記録がしっかりできているかをチェックするように言われました。毎日のケアに関する項目はもちろんのこと、ケアプランに沿ってのケアが達成できているかを月の前半と後半にそれぞれ記録するようになっていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事が回らなすぎて病みかけて、死にそうな顔で現状を愚痴ったらすごい勢いでヘルプが来てくれました😂助かりました。ほんとに人がいるってありがたい(T_T) 個浴の時間決まってますか?できなかったら次の日、また次の日、と先送りしています。できたらする、みたいなスタンスで、かと思えば明日忙しそうだから今日明日の人も入れよう!とか言い出します。リーダーの采配一つです。毎日時間決めて入浴介助の職員を確保すればいいのでは?と思うのですが、難しいのでしょうか?ほんとに人手不足なんとかしてほしいと今日も思いました。 なにもできてないようで時給もらってるのが申し訳ない気持ちになります。

ユニットリーダー給料入浴介助

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42022/11/22

くに92

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れさまです。 大変でしたね。 申し訳ないなんて思うことないですよ! リーダーさん…計画的にしてほしいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

誰にも言えないから呟きます。僕は周りがイメージしてる強さもない。リーダーになる!ユニットケアをみんなでやるんだ!と行き来んで公示してから2ヶ月頑張っている…つもりなだけで何も出来てない。23年の経験なんて何も意味を果たさない。 介護士やめたら俺は何も残らないな。

ユニットリーダーユニット型特養介護福祉士

シュナン

介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/11/15

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

逆に考えたら?自分が辞めたって代わりはいくらでもいる、だからそれほど背負いこむ必要なんかないと。 ぶっちゃけて言えば、総理大臣だって駄目なら代わりなんぞいくらでもいるんです。介護士だって、本音を言えば本来は家族がやるべき事を金もらって代行してるような職業なんです。 それでも自分が描いてる人生における仕事において行き着く先に自分が目指してる物があるとするならば努力出来ると思いますし、なにより… 仕事で成功した人はその仕事が好きでどうしてもその仕事で達成したい事があるから努力も出来るし、苦にならない。したくもない仕事・仕事の先に目指す物がない人は努力しろと言われても出来ないし、苦痛でしかない。 介護士を23年勤めてきたという事でおそらく介護の仕事は嫌いじゃないはずです。ここで1度、介護士としての人生を振り返ってみて、自分の芯を確認してみると、リーダーとしての動き方・進み方への転機の1つになるんではないでしょうか? ちなみに私は異業種・営業経験20年くらいは簡単に捨てましたがw

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場11年働いています。 仕事してるのに、仕事してる感覚がないです。やる気がでません。 職場の為に仕事しているのではなく、自分の生活の為に仕事をしてるのに、リーダーだから他の職員を会社の目標や目指しているところにモチベーションをもっていけ!と言われても不可能! きれいごとでしかない! リーダーをやめたいと言っても聞き入れてくれず… 疲れた。

ユニットリーダーモチベーション職員

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

22022/11/13

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

仕事の目的は、生活の為です。 ただそれだけでは、人には心がありますので、やはり意欲が続きにくいと思います。特に福祉は感情労働と言われます。 つまりは貢献、役に立ってる実感と申しますか、やりがいが必要だと思います、自分の為にも、体外的(利用者さん)の為にもです。 利用者さんの生活の質を、例えば言葉のかけ方一つで直接上げる事のできる仕事ですよね。 他の人のモチベーションはコントロールできません、どんなに周りから言われてもです。逆に下げる事はすぐにできてしまうのですけどね💧 利用者さんの為、その報い=利用者さんの言動や落ち着いた表情などです、つまり、正しく福祉人本来の事をやって行くことで伝えられる雰囲気、これしかないと究極には思います。 しかし、分かってくれない人やずれてる人も出てきますし、時間のかかることですね、イズムを浸透させるのは。 せめて、同じ方向性の職員・仲間が複数いてくれると助かりますね。 最後に、10年以上も勤務されている、それだけですごい事です。法人としては、そこに感謝さえすべきと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職して半年、9月でユニットリーダーになりました。ただ、みんなにリーダーを経験させたいという上の意向で来年6月くらいまでの任期のようです。僕もしばらくぶりのユニットリーダーとまだ半年しか経っていない事、任期が定まっていて中継ぎ登板のような待遇。やる気とは裏腹に解らないことばかりでリーダー経験者からやり方を聞きながら指摘もされながらいるけど、「俺は飾りなのかな?俺は何がしたいのかな?ただの中継ぎで、やりきるとこまで出来ないんだな。俺はいる意味あるのかな?」と落ち込んでしまう。介護の仕事が解らなくなる。年齢も43だし先がない。

ユニットリーダーユニット型特養介護福祉士

シュナン

介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/10/29

グリフィー18

介護福祉士, 障害者支援施設

コメント失礼します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の会社に勤めて5年目ですが、ユニットリーダーになれることになりました。 不安で一杯ですが頑張ります🙋‍♀️

ユニットリーダーユニット型特養介護福祉士

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

72022/10/25

きこりん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

昇格おめでとうございます。 ユニットリーダーとの事で、一つのフロアをまとめる責任は大変な事だと思います。 一番中間管理職ですものね。 でもやりがいはあると思ってます。 私も主任をはじめて2年になります。 責任の大きさに自分の弱さが出てしまう時もありますが、先ずは利用者様の快適な生活を守って行く事。と併せて職員の働きやすい環境作りが私の仕事だと思って頑張っています。 お互いに鬱憤はここで聞いてもらい、頑張っていきましょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

8月からリーダーが異動してきて2ヶ月… はやりリーダー業務はせず… 今すぐ決断が欲しい事も決断せず伸ばし伸ばして約1ヶ月。 悩みながら接しし続けるけど返答無し… 10月中旬動きがありました 彼のリーダー職降格と共に 私のリーダーのだ職への昇格 何も知らない人からすれば私は悪者扱い 知ってる人からすれば報われた 彼は12月末〜1月中旬に退職のお話がありました つくづく自覚が無いと言うか責任感が足りないと言うか… 感じた瞬間でした 私が昇格しても別の職員が昇格しても 彼は退職を選んだんだろうなと思いました…

ユニットリーダーユニット型特養介護福祉士

166

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

12022/10/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

リーダーは、現場の監督ですよね。 言い方たは違うかも知れませんが、例え間違えていても決断は求められる時があります。 そして、介護への信念といいますが、正しい=向かうべき方針は強く持たないといけない… 166さんも、リーダーになっての大変さは創造されてる通りながらも、ぜひ利用者さんのために、ある意味楽しんでされて下さいね。 前リーダーのもとでは苦労されたのですね…

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は久しぶりの夜勤業務。 リーダーとして何事もありませんように。 落ち着いた夜勤業務ができますように。

ユニットリーダー夜勤

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22022/10/14

ゆうまま

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

日々の介護お疲れ様です。 夜勤中何事もありませんよーに。 と思うの同感です! どうか穏やかに過ぎる夜勤でありますように!頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

年配のパートの人なのですがいきなり「リーダーは孤立のはず」と言ってきた。意味がわからない。現状手探りの中で介護している人がいてその人の対応を教えてくれない、おかしい。現状どうやって介助しているかとか情報集めて記録に落としているのに…。リーダーは何でも屋ではない。夜間の尿量が多いからどうにかしろ。おむつしてほしいって言われたからしたのに排尿のときは外せって言われてどうにかしろって。リーダーなんだからとなにかにつけて言ってくる。

記録ユニットリーダーパート

ぱんだ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

62022/10/12

ねぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

はじめまして。 おつかれさまです。 リーダー職がうらやましいのかなと思います。 そんな人ってよくいますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

リーダー又は管理者など未経験の方でも、その後に転職先で役職についた方はみえますか? またそのような経験がある方はメリット・デメリットなど給与についても変化がありましたか? 教えて頂けらればと思います。

未経験ユニットリーダー管理者

ねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/10/06
10

話題のお悩み相談

デイサービス

皆さんのデイサービスにカメラがたくさんありますか? 事細かく見られてるようで違和感ありますがトラブル再発防止、転倒事故ばっちり映ります…あった方が今後のためにもよいですが、皆さんカメラってどう思いますか?

デイサービス職場

ペンギン

介護福祉士

22025/08/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

気にしても仕方がないので気にしないです。

回答をもっと見る

介助・ケア

片麻痺の方を入浴介助を行う際、1人は脇の下を抱えて1人は足を持ち浴槽に移動します。機械浴などはうちの施設にはない状況で、その介助をする度疑問を感じます。このやり方だと皮膚の心配もありますし、介護士の体力の負担を感じます。低予算ですむ方法があれば知りたいです。よろしくお願いします。

入浴介助

みぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

32025/08/04

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 浴槽を立位で跨がないで、浴槽の縁に腰を下ろしてから座位で浴槽を跨ぐ方法はできないでしょうか? 浴槽の蓋のような、腰を下ろす道具もありますが…、デイサービスのお風呂だと大きくて使えないのでしょうか。 あとは手すりがあるだけでも違うとは思いますが手すりもないのですか? 浴室の構造がよく分からないのでこれくらいしか思い浮かびませんでした💦

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆様の施設様、事業所様では利用者様が日々、使用される ポリデント(タフデント)の注文は、 その施設の誰が、どのくらいの頻度でご家族様にされていますか? また、ポリデントを入れる頻度は、どのくらいでしょうか? 教えて頂きたく思います🙇🙇

特養施設職場

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

42025/08/04

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ポリデントは毎晩使っています。 週1回利用者の在庫確認する職員がおり、また別の職員(リーダー)が、電話しています。 残り15回分くらいになったら電話します。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

451票・2025/08/11

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

628票・2025/08/10

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

645票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

630票・2025/08/08