リーダーやマネージャーなどの役職は夜勤もやるべきだと思いますか?やるべ...

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

リーダーやマネージャーなどの役職は夜勤もやるべきだと思いますか? やるべき、やらなくてもいい、どちらでも理由を踏まえて皆さんの意見をお聞きしたいです! 私個人的には、夜勤もやるべきと思ってます! 理由は夜間に不穏になる利用者様や夜勤帯で起こるハプニング等にも対応できる為、夜勤の大変さも知っててこそ、現場の人たちに指導やアドバイスが出来るからと思ってます!

2020/12/18

5件の回答

回答する

質問主

返信ありがとうございます! 同じ考えの方がいて安心しました!

2020/12/18

回答をもっと見る(2件)


「指導」のお悩み相談

職場・人間関係

正規職員と契約職員の責任と役割とはなんだと思いますか?

同僚指導先輩

一優

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

32022/11/16

ちゃちゃ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

お疲れ様です。 私の中の介護職では、特に区別はないかと思います。あるとしたなら、所得関係かなと思います。また施設では、夜勤の有無かな? 後、役職が今後つくかどうか。介護の世界では人材不足の為退職に追い込まれるという概念はないのかなと。 委員会や仕事内容等に関しては常勤、非常勤、契約社員は区別されていませんでした。 ただ、派遣社員に関しては区別され、介護のみで委員会や残業は無かったように思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

今のデイで働き始めて1ヶ月半。わからないことがあれば聞いてます。 この頃同僚の空気がおかしいんです。私がいない所で悪口を言われてます。おまけに、私のいけないことがあれば直接言えばいいのに、他の人に言わせるんです。 なぜ、こうなったのかわからない。 まもなく、試用期間が終わる時点で去ろうかな。

指導先輩デイサービス

きよちゃん

182022/12/12

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格

今の職場以外で人間関係では問題なかったのならきよちゃんさんが原因じゃなく今のデイのスタッフに「悪」の原因があるように思います。 個人的に思うのは仕事内容より人間関係がきつい方が心身ダメージ大ですよね。 ただでさえ介護職は大変で偉大なんですから人間関係で苦しむならせめて人間関係で穏やかに働ける職場に変わるのもありだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前、男性との関わりで悩んでいました。 隣のユニットの男性からは頻繁にご飯に誘われたり(丁重にかわしております)、膝カックンされたこともあって、距離を離しています。同じユニットにいる男性職員にも、頭を触られたり後ろから抱きつくような格好をとられたり、ほぼセクハラのような言動が多く、困っていました。さらにヘルプで来た男性職員からは「結婚してるの?」「何歳?」など仕事に関係のない質問をされ、私が退勤時刻を過ぎても名指しで「しばさん、教えて」とヘルプの立場を上手に使われました…。 リーダーに相談したところ、すぐに書面での指導(厳重注意)を行ってくださり、現在は仕事に打ち込めるようになりました。 みなさんは異性職員との関わりで気を付けていることはありますか?

指導グループホーム人間関係

しば

介護福祉士, グループホーム

72022/11/29

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うー、想像するだけで気持ち悪いですね。 私はこの人やばいと思ったら、早めに上司に報告するようにはしています。それとなく勤務をずらしてくれたり、間に人を入れてくれたりはします。 気をつけていることといえば、馴れ馴れしくしてくる職員とはあまり話をしないようにしています。

回答をもっと見る

👑夜勤 殿堂入りお悩み相談

夜勤
👑殿堂入り

聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊

尿汚染コール記録

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

282020/11/03

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

今日は夜勤明け、早出さんが来ない...電話掛けたら寝起き、遅刻確定。 とても一人では起床介助が厳しいので、施設長に電話。 すると「私に来いって言うの?起こす時間ずらせば良い話しでしょ!」ってなぜか私が怒られた💦 時間をずらす以前に、問題があると思うのは私だけかな? 事故があっても責任取るの?ムカムカする。もう少し言い方を考えて欲しい。

上司愚痴夜勤

みのすけ

介護福祉士, 有料老人ホーム

482020/09/06

のんこ🐅

無資格

私はまだ他の仕事をしていますが、あまりの回答ですね。施設長が行かなくても、他の職員を調整して行かせるなどの措置ができると思いますね。そこは介護職員にはできない施設長の仕事だと思います。今回は寝坊ですが、急病で来れない場合もあります。責任ある立場の人が普段から考えるべき問題だと思います。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??

サ高住夜勤

海賊王

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

482021/04/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

介護の仕事に就いて10年目になりました。介護福祉士免許はH30年に取得しています。 職場では次の資格にケアマネの資格を勧められます。なんとなく参考書を買ってはみましたが、自分にとって何を取得するべきかに悩んでいます。 ユマニチュードや認知症ケア専門士の資格は興味があります。 これから1年間くらいを勉強にあてて受験したいなと考えています。 皆さんはどんな資格を取得されていますか? また介護福祉士取得済みでこれから資格取得を試みていられる方は何を目標にされていますか?

勉強ケアマネ資格

おまめ

介護福祉士, 従来型特養

172023/03/05

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼します。 民間資格にはなりますが、認定介護福祉士はどうですか?? わたしもどうせならとろうかなぁと思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

3月4日朝起きた出来事でしたが💦上司の方にめちゃくちゃこてんぱんに注意されました⚠️ ①最低限仕事やってくれないとここにはいられないよ。日勤も遅番もできない。他の先輩からも入れない方がいいと言われたんだから、と。 ②仕事なめてるでしょ?やる気ないでしょ 全て言い訳してる?言い訳にしか見えないんだよ。 ③結果でもうどうにかするしかない。やばいやつになってるんだから、信用失うよ。 ④聞くタイミング悪いんだよな。 と連呼されましてそれでもここで働くために頑張らなきゃとスイッチを再度押したので、ここで質問に対して答えを頂きたいです。 ①から④に対して刻細かに答えが欲しいです。私自身どうしたらいいのか。④に関しては、質問の言葉の前置きはどうしたらいいのでしょうか。 長文の悩みですいません…🤔💭めちゃくちゃ悩んでます🥲 返信お待ちしております🙇‍♂️

モチベーション上司グループホーム

なつ

介護老人保健施設, グループホーム, 無資格

52023/03/05

駆け出し

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

仕事をしている姿を見ていないので何とも言い難いですが… ①最低限、決められたことは行いましょう。 各勤務形態ごとに ○時 △を行う ように業務フローを作ってはどうでしょうか? ②どのようになめてるのか分かりませんが、とりあえず、無駄口を無くしてみてはどうでしょうか? 注意されたことは、なるべく言い返さず「はい。すみません。」で。 ③たぶん、言われてる時点で信用は失ってるから、どうしようもないです。 相手側の感情や気持ちの問題なので、なつさんはきちんと仕事をして、相手が考えや感じ方を変えてくれるのを期待するしかない。 ④お忙しいところすみません。少しだけ教えてもらえませんか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

年下上司からのLINEで 「ちゃんと、させろ」発言はパワハラになりますか。 決められたことを守っていないスタッフがいてこういう発言したようですが、私の中でどうしてもこの発言に引っかかり、年下上司でも言っていい事、悪い事あると思います。 パワハラなのか、ただ常識無いのか。LINEメンバーはみんな10歳以上年上になります。 「ちゃんとするよう注意してください」 ぐらい言えないかなと。。。

パワハラ上司人間関係

ゆずゆず

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

92023/03/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

それまでの経緯がないので分かりませんが、言葉通りでしょうから"威張り"を感じます。 ただ、利用者さんやご家族からの意向など直接聞いておられ(サービス提供時や担当者会議などで)、伝えたのにやれてないなら、年下としての焦りや無力感も相まって、つまり皆さんに追い詰められて出た言葉とも考えられます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1~5年5~10年10~20年20~30年30年以上分かりませんその他(コメントで教えてください)

760票・2023/03/12

野球部サッカー部バドミントン部バスケット部バレー部テニス部陸上部吹奏楽部部活はやっていませんでしたその他(コメントで教えてください)

804票・2023/03/11

訴えられたことがあります訴えられたことはありませんクレームならありますその他(コメントで教えて下さい)

871票・2023/03/10

行事を行う特別な食事が出る何もしないその他(コメントで教えて下さい)

865票・2023/03/09
© MEDLEY, INC.