ショート勤務です。 コロナ禍、ご利用者様の検温は毎日になり、朝と夕方の2回となりました。 それまでは、入居時、入浴時、退居時のバイタルチェックはありますが、その間の日のチェックはしていませんでした。 37℃以上だと医務へ連絡して1時間後再検、その後、上がっていく様ならご退居ですが、もともと高めな方かもしれないのでバイタルグラフと睨めっこし、相談員さんにも連絡して、ご退居となります。 38℃ならぐうの音も出ない「ご退居」ですが、37.5℃ぐらいだとご家族がどんな方かで、出方がわかります。 わかってるんですけどね。 ご家族によるって、なんだかなぁ、というところも正直あります。 あなたの施設では、熱発者に対してどんな基準がありますか? 教えてください。
ケア施設
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
めれりぃ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修
37.5度以上を明らかな発熱としています。それ以外は平熱も人それぞれですし、測るタイミングでも変動するので、記録と睨めっこです。微熱かな?という37度少しすぎが続くのであれば即に看護師か医師相談です。
回答をもっと見る
ケアハウスで働いている方か、ケアハウスを知っている方に質問です。答えていただけると嬉しいです。 ケアハウスの仕事は忙しいでしょうか?また、ケアハウスの管理者や施設長はかなり大変なのでしょうか? 4月から、法人系列のサ高住にとばされたのですが、系列のケアハウスの人が急に辞めることになり、サ高住の引き継ぎしてるのに、明日からケアハウスに行けという辞令を、電話で急に受けて、行くことになりました。どんだけ無茶苦茶な人の扱いしてくれてるねんという怒りさえあります。介護現場もですが、それを支える管理者やクアマネ、相談員もどんどんやめていき、とてもヒドイ状態です。仕事を辞めようかも、本気で考えていますが、介護施設でしか働いたことがない自分が、他でできるのかという不安と他の介護施設は、同じように人かおらず、どこも同じだと思っていたりします。仕方なく、ケアハウスにいくことを承諾しました。 ケアマネの管理者は、兼務で事務やケアマネもしないと行けないと聞いています。また、現場の職員が足らないと代わりに入らないといけないのですよね。ある程度のことはできるのですが、やはり、不安です。ケアハウスで働いた方、もしくはケアハウスの事情をご存知の方、お答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
居宅施設長ケアマネ
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
ポテサラ大好きです😋👍
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
ケアハウスで介護職員として勤務してました。私が勤務して居た施設は介護度が低い方から高い方も居ました。主任からは特養並みと言われました。介護業務は各フロアでご飯を炊く、汁物は温め直す、配膳車が調理場から上がって来ての配膳下げ膳、利用者さんの支援、お薬のダブルチェック、介護記録記入(私はパソコン業務は画面を見るのがドクターストップですのでしないです)各フロアのゴミ回収、洗い物等でした。日勤が無くて早番、遅番、夜勤です。
回答をもっと見る
ご利用者様の誕生日の時 みなさん何をしてお祝いしてますか? 何かしてあげたいのですが、やりすぎず 喜んでもらえることは何かな?と考えています 教えてください!
レクリエーション施設職場
らぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
JU
介護福祉士, デイサービス
月1で誕生日会を開催してました! ケーキを食べたり、誕生日の方の紹介やちょっとしたプレゼントでお菓子をあげたりしてました!
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です。 自分の職場(通所)では離説によるヒヤリハットが転倒より多いです。 皆さんの職場では最近どんなヒヤリハットが多いですか? 転倒とか離説とか、ありますが教えて下さい。
ヒヤリハット施設
どんぶり
介護福祉士, デイケア・通所リハ
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 私のところは転倒も離設もアクシデントになってました。しそうであればヒヤリですが。 ヒヤリとしては、出口の鍵をいじっていた、柵を投げていた(誰も怪我してないのでヒヤリとして) アクシデントになりそうなものはヒヤリにあげていました。 珍ヒヤリは入れ歯をポッケに入れていたとか。
回答をもっと見る
今の施設では入り口で内履きに履き替えてますが、入居者の居室に入る時は内履きを脱いで入らないといけません。入居者は靴を履いたまま居室に入ってます。 トイレ介助で尿を漏らす方もいて靴下を濡らすことあり、居室でお菓子等食べてる入居者の居室は汚いので靴下汚れて他の入居者の居室にその汚れた靴下で入ることになります。 いくつか施設で働いた経験のあるスタッフは内履きなのに脱ぐのは今の施設が初めてだと言ってます。施設で働いている方、内履きは脱いでますか?入居者の居室は清掃員が週1回掃除してますがすぐ汚くなる方多いです。有料ですがクリアな方いませんし、トイレでなく居室で排泄する方もいます。
施設
笑顔を忘れずに
介護福祉士, 有料老人ホーム
ねこやしき
介護福祉士
うちの施設は何故か膝を床につけて食事介助やらなんやかんやする人多いんですけど、(←椅子使えば?と持っていっても『あ、大丈夫〜』とか言われちゃう💦)それすらあり得ないと思ってしまう私にとっては靴下でとか無理です😱
回答をもっと見る
遠心力で利用者さんを車椅子に座らせようとしてて、遠心力が原因で車椅子が弾き飛ばされ利用者さんが転倒してたんこぶ出来ている状況についてどう思いますか??対応している男性職員は言い訳ばかりしてます
ヒヤリハット人間関係施設
ポテサラ大好きです😋👍
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
ざる蕎麦
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
力任せの介護なのかなと感じます。同じような事故を繰り返さないために、その男性職員には言い訳はいったん飲み込んでもらって、どうすれば安全安楽かを確認していただきたいと感じました。余談ですが、私もポテサラが好きでさっき食べました。
回答をもっと見る
おはようございます。 皆さんの施設では制服はありますか? 私が勤務してる施設では制服があり、出勤したら 私服→制服に着替える、退勤時は制服→私服に着替える決まりがあります。 でも、子ども園に送迎に行くと看護師や介護福祉士と思われる制服を着ている方もチラホラ、、、 皆さんの施設では制服に関しては決まりとかありますか?
ケア介護福祉士施設
とつか
介護福祉士, 有料老人ホーム
ちゃい
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の施設でも制服あり、出退勤時 着替えています そのまま行ってはだめとはないですが、保育園でコロナや感染症が流行ると 施設から持ってきてないか という目で見られそうで私服で私は行っています 時間がない中着替える時間も時短したいですよね お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
現場から離れて時間が経ったため、だんだんと介護職員の気持ちがわからなくなっていると感じ、少し寂しいです。 よかったら皆さんの悩み、不安、施設への不満など教えてください。 よりリアルで生々しいものだとありがたいです。
施設職場職員
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
うちの職場に限っての話ですが、利用者獲得に関して、上の人間は売り上げに目が行きがちで、現場で受け入れられるレベルの認知の度合いなのか、あるいは人数がキャパオーバーになっていないかチェックが甘いです。 また、介護職員の気持ちが分からなくなっているのは時間の経過だけでなく、日頃現場との対話が不足しているのもひょっとして要因にありませんか?余計なお世話かもしれませんが、現場から愚痴しか出てこないとしても、その裏にある本当のニーズや現場の実態を汲み取ることもトップにやってもらえたら現場の人間はとても嬉しいです。
回答をもっと見る
コロナが収束傾向にあり家族面会が再開傾向にあります。私の施設でも再開予定ですが、以下の点で懸念があり他施設ではどう対処されてるかご意見伺いたいと思います。 ①適切な面会時間の制限 ②面会時の場所(居室も認めるか、ホールまたは相談室のみか) ③面会時の家族の距離(利用者様へのボディタッチなども認めるか。離れての会話のみか) よろしくお願いいたします。
ケア施設職員
めれりぃ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
特養ですが、面会は30分以内でお願いしています。 生活スペースではなく、談話室や会議室など個別になる部屋を提供しています。 利用者様との距離は何も制限ありません。 面会時には検温して頂き、体調確認をし、お互いマスク装着はして頂いてます。 緊急事態宣言期間以外はこの対応でずっとやってますが、家族からの感染は一度もありません。 ご家族の方が遠慮してくださってる方が多いです。
回答をもっと見る
転職のため、面接して頂き、6日後に受かりましたが、出勤が1ヶ月後って連絡。 こんなことってあるのですね… その間、勉強しときます。
面接人手不足転職
かんちょく
有料老人ホーム, 初任者研修
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
次決まって良かったですね。私は半年後にって事がありました。その時は、ボランティア行ってました。あと……勉強と体の休息。
回答をもっと見る
新職場に入職して勤務5日目にして「あれ?あっこさんで10年くらい居る??笑」と主任に言われてしまいました(^_^;) 態度も声もデカイから、もう少しおしとやかにしなくては(笑)
入社転職介護福祉士
あっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ニカ
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設
態度も声もLサイズ🤣 私は基本M〜Sサイズです(笑)
回答をもっと見る
4/1より特養での勤務開始しましたが、前職場の老健の利用者さんの方がADL低く、排泄や移乗も大変だった気が…。 前の老健…さすがブラック企業だわ。。
老健特養介護福祉士
あっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護マン(レベル0.9)
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, デイサービス, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
老健やグルホは特養化している事業所増加で本来の老健やグルホの役割を果たせてないは残念なあるあるです。 私の職場も特養化しており、重たい介助と薬の使えない(医師看護師が常勤していないグルホゆえ)不穏対応の嵐です。
回答をもっと見る
ユニット特養勤務です。今の施設に転職して数ヶ月、今年度の行事委員の委員長に任命されました。 コロナに関するアレコレが少しずつ緩和されてきたため今年度からはコロナ禍前のように行事や喫茶などをやっていきましょうという施設の方針ですが、ユニット型・特養での勤務が初めてな上に以前勤めていた施設は積極的に行事やレクを行わないところだったためどんなことを提案していけば良いか悩んでいます。 今月は花見を兼ねてドライブレクを行っています。 皆さんの施設では今後どんな行事やレクを行う予定ですか?夏祭り・敬老会・クリスマス会など固定以外の行事(お菓子作りのレクや喫茶など)があれば参考にしたいので是非教えて欲しいです!
行事ユニット型特養レクリエーション
しゅく
介護福祉士, ユニット型特養
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
花見は、人の少ない場所で見学。おやつレクは各ユニットを回って実施します。他は散歩レクで屋上や施設内の敷地で少人数で気分転換におやつ会などやります。コロナ禍は落ちついてきましたが、まだ警戒しつつ大人数で賑わってやるのは控える様子ですね。
回答をもっと見る
最近、施設長が代わりスパルタです。 今までは、時間に余裕ができたら利用者さんとお茶を飲みながらゆっくり過ごしたりしていました。 しかし、今の施設長は10分でも時間が出来たら散歩や下肢運動などしてくださいと言ってきます。 皆、嫌々ながらできることを見つけやっています。 ワンパターンにならないよう、色々してくださいと…… でも、もうネタ切れです。 皆さん、10分〜20分程業務に余裕が出来た時は何しますか?
運動施設長施設
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
ロック好き
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
認知症の無い利用者様であれば、一緒に洗濯物畳んでもらったりしています。
回答をもっと見る
うちの職場は利用者のことを「お客様」と呼ぶ人がいるんですがものすごく違和感があって…。 呼び方って職場によって本当にさまざまですよね。前の職場では、ご利用者「様」は職員と対等な呼び方ではないので文面では「利用者」で統一されてたのでその感覚がなかなか無くなりません。(もちろん本人やご家族の前では表現を丁寧に変えてましたが) 入居者、利用者、お客様、皆様の施設ではどのような呼び方ですか?そこの施設形態や雰囲気も付け加えてもらえたら参考になります。
家族施設職場
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ふぅ
介護福祉士, デイサービス
デイサービス勤務です。 「利用者さん」という呼び方が多いですが、真面目な場面(会議中など)では「お客様」って呼ぶ人がいますね。
回答をもっと見る
施設(有料老人ホーム)に入居している認知症がある女性を担当しているんですが、施設の職員より「徘徊が出てきていて困ってます。病院(精神科)に連れて行ってほしい」と連絡があり、聞くとたしかに施設内を歩き回っているが、しばらくすると元の位置に戻ってきているみたいです。ADLは自立していて歩行も安定しています。 一応「それは徘徊じゃなくて散歩してるだけなので、見守ってあげてほしい」と伝えました。 考え方は様々ですが、認知症の方の行動に対してすぐに問題だと捉えてしまうのは、いかがな物かと思います。 皆さんは認知症の方の行動で、これ以上は…と思うラインってありますか?
徘徊有料老人ホーム認知症
うなぎ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
と
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
「放尿をしてしまう」「夜間施設内を歩きながら他居室に入り起こしてしまう」「ドアを叩いたり物を壊してしまう」「自傷行為に近い行動が見られる」のように、その方の行動(認知面での低下によるもの)が、他者に影響を及ぼし施設での共同の生活が維持できなくなる可能性が出たら、問題ですよね。「職員が困るから〜」も、まぁ理由にならないことはないと思いますが、それで病院に行ってもなぁと思います。
回答をもっと見る
仕事中にホールで私語は普通ですか? 私は仕事中の私語はナシです 昨日、テレビの話を仕事中に聞くだけでもイヤです。 職場は仲良しクラブではないし、きちんと挨拶、利用者さんの情報。ありがとう、お疲れさまです、があればホールは、回ると思うですが、皆さんはどう思いますか?
モチベーション人間関係施設
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 わかります。 喋ってないで仕事しろよ!と思うことあります。 職員だけでの私語はしないように気をつけていますね。
回答をもっと見る
とても苦手な利用者さんがいるんです。 薬を渡すたびあんたがいるから飲まんだの、あんたなんかきらいだの、親の躾がどうだの、早くやめろだの。認知症の人で、気に入った前の人とかだと攻撃が強くなるんです。困ったときは窓閉めろだの、靴下はかせろだの、布団をきれいにしてだの自分でできることも言ってきます。そのとおりするんですけど、続くともういい加減にしてくれよ。って思ってしまうんです。こういうやつがニュースにでてくるような事をされるんだろうなぁって。限界なのかなぁと思うんですけど、明日もあさっても勤務です。いい方法ないでしょうか?
人手不足認知症グループホーム
もも
グループホーム, 初任者研修
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 利用者といえど、許せないと思う人いますよね。とりあえずこの状況を現場や施設の偉い人は知っているのでしょうか? もし、この状況を知っていながら、何も策をこうしてくれないような上司であれば本当にひどい上司ですよね。 実は、私も1人、手強い利用者がいますが、その人のことを上司に話すと「じゃあ 、しばらく勘吉さんはその人に関わりを持たないようにして、他の人にカバーしてもらいましょう」と言うのがいいが、いざ、その時になると職員 みんな避けて通る。そんな状況が続いていますが、お偉いさん、何の策もこうじてくれません。本当にふざけんな。と思うこともありますね。 とりあえず、上司の方に対策を考えてほしいと念押ししたらいいとおもいます。 そして、ちょっと過激な話になりますが、そんなに大変な思いをしているのに何もしてくれなければ、転職、また は、職場の異動も視野に入れてみるのはいかがでしょう。 そうしないと精神的に本当に参ってしまうと私は思いますよ。体大事にしてくださいね。
回答をもっと見る
意見を頂けたらと思います。 老健でのはなしです。 多少の認知症はあるも、身体的には自立の男性がいます。普段はフロア内を散歩されることが多く、自身のペースで過ごされてます。 が、時々自分がよく座る席に誰かが座っていたり、歩いてる時に誰かがいて邪魔だと思うと、 「邪魔じゃぼけ」や体でぶつかったりすることがあります。 その人の席は、できる限りで他の人は座られないようにして等対応はしてましたが 先日また部屋から出ようとして入口にほかの利用者がたまたま通りかかっていたら、 「邪魔じゃ」といい蹴ろうとしたそうです。しかし、すかして男性が転倒しました。 すかしてコケたから通りかかった利用者は怪我なくすみましたが、もし、本当に蹴られていたら怪我をしていたかも知れません。 今後、どのような対応がいいか悩んでいます。退所になるのではと思っていましたが、上の判断はまだです。 家族は知っており、他者に危害が加わるなら精神薬の使用も承諾してます。 認知症も少ながらずあり、認知症からの精神状態も考えられますが、昔からこんな性格であるそうです。 こういう施設にいる以上、他者に以外を加えると大変です。だから、薬は仕方ないことなのかな。。と思いつつも、 悲しい現状です。。 今はコケたことにより痛みもあり、行動範囲は狭まっていますが、少しずつ回復しています。 本当はこの人にあった施設に行って欲しいとは思いますが、これもまたそう簡単なことではないですし。。 ベストな対応はどうなのか。。 精神科、精神薬になってしまうのか。。
ヒヤリハット老健家族
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
やはり集団生活の場ですから、退所の方向に向けた方がいいと思います。他のご利用者にも迷惑がかかるし、怪我をしてからでは遅いので、職員さんの負担も考えれば退所が正しいと思います😊
回答をもっと見る
皆さんの施設で寝たきりや看取りケアの方のベッド柵は外したりしますか? 利用者が圧迫感や閉塞感を感じないようにするために日中は家族の許可を得て外すようにしています。賛否両論ありますが、みなさんの職場ではベッド柵を外すという選択肢はありますか?
ケア介護福祉士施設
モモタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
misa
PT・OT・リハ, 病院
お疲れ様です。 私は病院勤務なのでベット柵を外すことはほとんどありませんが確かに圧迫感があるため外すのもストレス軽減の一つだなと思いました! 参考にさせてもらいます!
回答をもっと見る
自分で更衣できない方の就寝時の衣類はどのようなものを着衣させていますか? うちは本人用の衣類なんですが、やはりパジャマなどを着せるべきなのでしょうか?
要介護施設職場
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ちゃちゃこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私のところも本人用の衣類です。パジャマは本人か家族が希望した場合に着替えさせるといった感じです。
回答をもっと見る
4月1日で特養に勤めて7年目になりました。今は介護副主任を勤めています。初めは介護の仕事をやろうとは思っていなかったのですが、気づけばこんなに年月が経っていました。今後、自分のスキルアップのために取得した方が良い資格などあれば教えて下さい。〔取得済み→社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士〕
資格特養ケア
ゆーちゃそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 私は介護福祉士で5年働いてからケアマネを取りました。介護現場で働く上でかなり勉強になるし、プランを作成しなければならないので役に立っています。 資格手当も月¥5000程度あります。 難易度高めですが色々な資格をお持ちなので大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
数年前になりますが、国が障害、児童、高齢者が一体となった制度をつくりサービスを開始しました。 現実離れしている気がして、うちの地域でサービスを運営している事業所は聞いたことがありません。 全国的にも実際に行っている事業所は少ないんではないでしょうか!?
施設
日光
ケアマネジャー, 病院
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ハローワークの訓練校に通った際講師の先生が共生型の事業所を運営されている方でしたよー かなり障害を持った方に高齢者の方が癒やされていたり、大変そうですが、見学してみたいなとも思いました…
回答をもっと見る
お疲れ様です。 私の施設ではコロナの影響もあり、面会制限が続いています。ターミナルの方でも週に1度20分程度です。 皆様の施設では未だに面会制限は続いていますか?
家族コロナ施設
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
面会制限なしになりました。 予約も無しになり、いきなりご家族が来ます、、 それもどうなんだろう?いきなり来て、失禁していてパット交換から始まる方もいて 何組も来ると他の方も不穏になり、てんやわんやになりました、、
回答をもっと見る
身寄りがいない場合、キーパーソンは誰になるのですか?後見人?の司法書士さんとかがなるのですか?
施設
だんご
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
司法書士や弁護士がなるケースもあります、成年後見人のいずれかになっていれば、ですが。
回答をもっと見る
勤務先では定時で9時、14時、18時、21時、1時、5時とオムツ交換してます。個別対応でオムツ交換、体位変換もっと多い人もいます。 皆さんのところではオムツ交換何時位にしてます?
オムツ交換ケア夜勤
fm
介護職・ヘルパー
おかろこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私のところでは9時11時14時16時19時21時1時3時6時くらいです。 もちろん前後することなどもありますが、基本的にはこの時間に全員のオムツ確認などを行います。
回答をもっと見る
自分が、してもいないことや、記憶にないことで、注意されたことはありますか? 私は、お風呂の準備をしてもいないのに、「これをしていなかった」って言われ、とりあえず「はい」って返答したけど、いまだに腑に落ちない。 なんか全部、私の責任を押し付けられそう
パート入浴介助デイサービス
きよちゃん
水銀灯
介護福祉士, 有料老人ホーム
していなかった?とすればやらなければいけない仕事だったのでは?今一度業務確認してみては?
回答をもっと見る
お疲れ様です 今の施設は紹介会社より3年前に紹介されたのですが、転職を考えているのですが、辞める時も紹介会社を通さないといけないと聞いた事があります。 紹介会社から入社して退職した方がいったら教えてください。
仕事紹介入社退職
サイ
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ねこやしき
介護福祉士
数社使ってますが通した事ないです。 紹介で就職して半年くらいでお仕事状況の確認で、今お仕事探されてたりしますか?とか電話がかかってくるのが毎回謎です…
回答をもっと見る
皆さんお正月手当、土日出勤手当はありますか?? うちは土日、お正月に出勤しても、手当は無いのですが近隣の施設はあると聞いて皆さんの所はどうですか??
手当施設職場
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
うちも、あります❗️大晦日と正月手当て、早出手当て、夜勤手当てがランクアップで嬉しい😆
回答をもっと見る
質問です。 介護関係の資格取得をサポートしている施設は、職員が資格取得することで行政から何かしらの報酬などあるのでしょうか? 詳しい方、よろしければお教えくださいませ。
資格施設職員
あずき
看護助手, 病院, 初任者研修
さんぺい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
介護施設で勤務しております。 私が知る限りは助成金とかで会社がもらえるものはないと認識しております。 ただ介護福祉士の割合で取れる加算もあるので、売上を上げることはできます。 あとは施設でこんな人数が資格もってるから介護力ありますよ!的なPRができるとかですかね。 今は猶予期間ですが、資格がないと介護職員として働けなくなります。 一番簡単で期間が短いなは認知症介護基礎研修ですかね。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
入浴介助専門で入っているのですが、備え付けのサンダルを使用するシステムで足がびちゃびちゃになってしまいます。 一日中なので、足が常時濡れていることで足がふやけて皮がむけたりしてしまいます。 長靴を自分で用意するしかないでしょうか? 感染症も気になります。
入浴介助
のりたま
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
がちゃこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
当施設でも備え付けのサンダルがありますが使用せず自分用のサンダルを置いてます😊 介助終わったらハイターつけてしっかり乾かしています✨ 長靴は蒸れるし意外に滑りやすいので水虫・転倒注意です⚠️
回答をもっと見る
デイケア勤務しています。送迎はハイエースで1人送迎。一人暮らしの利用者の方も多く、迎えに行ってもこれから支度をする。アパート7階。拒否が強い。など、とにかく時間がかかるケースがあります。最近では拒否のある方には一声かけて即、退散してきます。皆さんの施設では時間がかかっても対応されますか?
デイケア送迎
わかぞー
介護福祉士, デイケア・通所リハ
桜ななこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
うちも1人送迎なんですが、点数が足りないで送り出しのヘルパーさんを入れられないとかで、マンションの11階でベッドに座るまでとか、もちろん拒否のケースもありますね。家族様やケアマネさん希望で何でもアリですよ。 歩行が困難な方、団地3階まで階段の乗降の付き添いとか…介護資格の無い運転手さんで行く事もあります。男性ですが、階段で急に膝折れしたら支えられるかどうか微妙です。 重度の認知症を患っておられるご利用者さんで、30分以上送迎車から降りて頂けないケースあります。 別便対応や車を停車出来ない所は添乗を付けて、添乗はご利用者さんを送った後、デイサービスまで歩いて帰るとかあります。 過去にはベッドで寝たきりのご利用者さんで、(基本的に失禁されているので)着替えてから車椅子に移乗して頂いて送迎とかありました。準備が出来ていないので、お部屋からリハパンや服を探して来るとか……マンション型の高齢者住宅の施設内を自由に徘徊されているので、何階にいるか分からないご利用者さんを探して連れて来るとか、難易度が高過ぎます。どんなケースでも対応します。 こちらとしては勘弁して頂きたいですが。
回答をもっと見る
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは職場において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・暖かい飲み物を飲む・眠剤などを飲む・アルコールを飲む・心地よい音楽を流す・あきらめて何もしない・眠れないことはない・その他(コメントで教えてください)