皆さんの施設の制服ってどんなもので、どんな感じで決めるのでしょうか?うちの法人は3年に一回見直しがあって看護師のような制服だったり、今はジャージにポロシャツでまた変わるみたいなのですが、上の方達で決めるので、え?これなの?と思ってしまうものが多いです。
制服看護師施設
ペコ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
すずこ
ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス
私が勤務していたところは、会社が何パターンか候補を持ってきてくれて、スタッフの多数決で決まりましたね。
回答をもっと見る
デイサービスなどで介護職が行う体操など体を動かす時に毎回でなくともリハのアドバイスや実際に来てもらうなど配置の無いところで協力をされている施設の方はいますでしょうか?
職種レクリエーションデイサービス
ペコ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
デイサービス勤務です。今まで機能訓練加算を取っていない施設ではリハビリ職が関わる事は一切ありませんでした。 加算を取っていたとしても、機能訓練指導員は看護師が兼務していました。 こちらからかなり猛烈なアクションを起してからでないと、リハビリ職がデイサービスに協力をするのは難しい環境だと思います。
回答をもっと見る
彼女が職場の看護師と揉めている。 立場的に看護師のが強く、イジメのようなことも受けているらしい。6~7月ぐらいに彼女は職場を辞めるつもりでいるけど、施設長とかは結局看護師の味方なのかと失望。 次の看護師を探すのが大変なのは理解できるし、彼女側にも至らないところがあったかもしれないけど、イジメをしているような人間を残すのは全く理解できない。
いじめ施設長看護師
豆こば
介護福祉士, 従来型特養
ヤコゼン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
原則、結果重視の看護師とプロセス重視の介護職で意見が違うのは仕方ないですが、イジメとなると誰が得するのですかね? いじめる看護師がいても、施設を運営する上で必要か、そのイジメを彼女にスマホで録音しておいて貰い、パワハラ裁判に当たるか無料相談で、法テラスの弁護士か労働基準監督所あたりで相談するのも一つの方法かもしれないですね 一番良いのは、看護師が一方的に命令口調でなく、彼女の意見を尊重しながら伝えるようになり、彼女も辞めずに楽しく仕事出来れば良いですね
回答をもっと見る
N翔
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス
私の施設にはいませんが、友達の施設ではそのような担当の方がいらっしゃるようです。 補助して頂けるととても助かると言ってました。
回答をもっと見る
労働契約法5条と労働基準法第34条を守ってる施設に転職したい
契約施設
もけきょ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格, ユニット型特養
minico
介護福祉士, 介護老人保健施設
夜勤の休憩がないとかですか?ワンオペでしょうかね?
回答をもっと見る
通所施設でお勤めの方は毎日アクティビティなど考えるのに苦労されていると思います。何かオススメのレグなどありますでしょうか?
施設
ペコ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
うちの小規模デイでは卵の殻を使ってお雛様作りしてます 私の住んでる地域がお雛様が4/3のため
回答をもっと見る
職員が入居者を叱るは、職員同士があちらこちらで言い合いしてるわ、派遣社員が仕事の割り振りで施設長と言い合いするわで、派遣社員にここの人達はバカばっかりとか言割れるし、どんでもない所に入っちゃった😓
派遣施設長人間関係
Cherry
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
普通のことをしたら 評価されるチャンスです。 風土を変えてあげてください
回答をもっと見る
ユニット型特養で働いてます☀️利用者20名に対してスタッフ8名でシフトで回してます^_^ みなさんの施設ではどんな感じですか??
シフトユニット型特養特養
福士
介護福祉士, ユニット型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
当方はデイサービスとサ高住を兼ねた施設で働いています。 デイの利用者様は定員が18名で、ほぼ毎日それに近い数の利用者様を3人~4人の職員で対応しています。 サ高住の入居者様は30名。日中は2人で対応し、夜勤は職員1人で対応しています。 特養は経験が無いのですが、夜間でも他のユニットに自分以外の職員がいるのは羨ましく思います。 どこかで何となく安心感はありませんか? 当方の場合は、何かあった場合に自分1人しかいないので、夜勤入りの日は少し不安も感じています。
回答をもっと見る
勤務先では、朝は夜勤がほとんどの利用者の更衣介助やおむつ交換、離床解除して、早出職員と一緒に朝食介助や朝食後の口腔ケア、臥床介助まで行います。皆様の施設では朝の起床ケアはどうされていますか。
早出オムツ交換ケア
skgk286
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
私のところも朝のケアは全部夜勤さんがやり、朝食から早番さんが来てくれますが口腔は早番さんの仕事なのであと全ては夜勤がやっています。
回答をもっと見る
グループホームでしか働いた事がないのですが、 グループホームと他の施設共に勤務経験ある方いらっしゃいますか?グループホームより楽しい施設ありますか?
グループホーム施設
ヤコゼン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
介護職大好き
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
私は老健、グループホーム、デイサービス、サ髙住、有料と働いたことありますが自分的にはデイサービスの方が楽しかったですね。毎日違う方の利用者さんが来て下さるし元気な方が多いうえにお話しとかもできて勉強になったので。
回答をもっと見る
施設内の業務改善を、第三者(外部)に依頼する事は可能なのでしょうか? おそらく市の福祉課に内部告発をするのか、手っ取り早いのでしょうが、とにかく荒れている施設なので、どうにか改善できないものかと…
施設
ヘルパー
介護福祉士, 病院
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
利用者さんに不利益を与えているとなれば市で調査に入ります。 依頼という形にはなりませんが、業務の改善にはなるかも。
回答をもっと見る
外国人介護士がいる施設の方に質問です。 記録物とかの読み書きどうしてますか?
外国人記録施設
ミー子
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
ソラ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
去年働いていた施設でフィリピンからの留学生がいましたが記録はパソコンでした。 ただ日本語勉強中なのもあり何も出来ないのでケアだけでした。 事故報告書その他類は私達日本人スタッフが全てやってました。
回答をもっと見る
大したことない内容なのに起案書作成や稟議かけなきゃいけないのか???? あげ足取ってくる前に、ちゃんと施設を立て直してくれよ‼
施設
ファントム
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
その気持ち、よ〜く分かります!
回答をもっと見る
今の時代の介護施設って働きにくいですよね? 働く側のことも考えてっていう…… 上の人ってなんで質問したことに簡単に答えてくれないんですかね?! 遠回しだったり一言で片付けたり で、どうしたらいいのってなることばり 結局、利用者に嫌われるのは介護してる側 まぁ、どこでもそうなんだろうと思いますが(T_T) もう、キリない…… もう今日は管理者にやられた(T_T)なめんな~!!
管理者施設
さくらブルー
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
辛そうですね……利用者様に嫌われる?どうしてですか?
回答をもっと見る
今履歴書書き方学歴や職歴や資格欄、通勤距離や時間帯や給料その他希望志望動機は、かいてません 自己紹介状、何てかいたらいいか考えてます下書きシャーペンうっすら書いてます 障害者台帳記録に内容に今までのいきさつを書いてありますので 熊本市介護施設や病院など問い合わせ最中でまだ見つかってません見学行ってません障害者内容よーく読んで理解して頂けたらいいかと思います不明な点は、障害者就労生活支援ライフワークサポートセンター縁職員がこられるんで色々説明があるかと思います
仕事紹介障害者記録
N
有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
すずこ
ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス
介護って、結局人柄だと思うんです。 学歴職歴より、その人の個性を知りたいと思うんです。 介護の現場では、レクリエーションなどで、その人の趣味や得意が活かされることも多いですよね。 趣味や得意がなくても、好きなことや興味があることを書いてはどうでしょう? 面接の時に聞かれるポイントにもなるかもしれません。 好きなことなら、聞かれたら楽しく話せると思いますしね。 就職転職活動中は色々大変でしょうね。 応援しています!
回答をもっと見る
リーダーに就いて1年半 ユニット職員に 「ここのユニットは1番離職率低いよね」 って言ってもらえて ルンルン🎶な気分に、、、! 施設開設して来月で2年 オープニングスタッフはもう半分以下だし 毎月毎月どこかのユニットで 退職者がいる中で この声は嬉しい
オープニングスタッフ退職施設
M▷Kちぃちゃまん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
すずこ
ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス
リーダーさんお疲れ様です。 どんな仕事でも、続くかどうかの要素に人間関係が一番影響するように思います。 せっかく投稿者さんのユニットが、投稿者さんの努力で働きやすい条件を整えられているのであれば、それが施設全体でもそうなるように、他のリーダーさん方に助言されてはいかがでしょう。 そうやって介護業界全体が働きやすい業種になれば、なんて夢のようなことを考えます。 応援しています!
回答をもっと見る
今月の行事がすべてつぶれた。 この1ヶ月、外にも出れない。外からも来ないので、ひたすら利用者の部屋とか施設内掃除かあ。 やりたくないなあ
掃除行事施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ゴウチャンネル
介護福祉士, ユニット型特養
それはキツいですね。利用者と関わるとやっぱり楽しいですよね。私も、掃除は苦手なので、ものすごい嫌ですね!
回答をもっと見る
介護認定調査員をしている方いらっしゃったら、教えてください。 現在、施設で介護士として働いていますが、介護認定調査員のお仕事をしてみたいと検討中です。 わたしの地元では、市から時給換算で認定調査を引き受けることになるようです。収入、仕事量の見当がまるでつかないのですが… 1ヶ月で何件くらい、何時間くらいの調査をしていらっしゃいますか?
施設
ごま(^_^)
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
佐吉
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, ユニット型特養
介護認定調査員となるには、市区町村の職員でない場合、都道府県の認定調査員研修を受講するためにケアマネ資格が要件となっていることが多いと思われます。 収入は、受託する件数によりまし、仕事量は、調査票に記入する分の調査に要するものとなります。
回答をもっと見る
色んなコメントを見てると大変な施設が多いなと思うんですけど何故に皆様、別の施設に行こうと思わないのでしょうか? 探せばいい所なんて山のように出てくるのに
施設
はほ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
人それぞれ 『いいところ 』 の価値観が違うので 辞めない人もいるんだと思います。
回答をもっと見る
質問です。とある知り合いが新しくできる 障がい者支援?の所に行くらしいのですが サビ管を取らなければならないと言われ講習に 通って?るらしいのですが、 無資格・介護施設未経験の人でも サビ管は取れるのでしょうか…? 心配になり、質問させて頂きました…。
無資格障害者未経験
タン塩
介護職・ヘルパー, デイサービス
ファントム
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
経験年数がある程度(4、5年?)あれば大丈夫だと思います。 私のときは市町村の推薦みたいな感じでしたが、今はどうなんですかね? 地域で違いがあるような気もします。
回答をもっと見る
ディスポ手袋が在庫切れになった施設では どうされていますか? 注文しても入荷なし 残りわずかです。
施設
お
介護福祉士, デイサービス
夢ちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
自宅に母の介護で使っていた手袋を仕事に持ち込みたまに使うときがあります。 自宅でも髪染めや汚い場所の掃除の時にも使うし。ダイソーの手袋ですが。
回答をもっと見る
看取りについて研修で学んだことを働いている施設にもちかえり、報告かいをするにあたり何をつたえればよいでしょう?
看取り研修施設
ピコマル
介護福祉士, 介護老人保健施設
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
研修で学んだことを伝えてください
回答をもっと見る
理事が自分の機嫌で会議の場で怒ったり怒ったと思えばしょうもないギャグとか言い出したり… 施設長も理事が怖いため何も言えません。 この施設でやってくのが辛いです。 皆さんの会議では理事とか施設長が怒ったりする事はありますか??
会議施設長施設
ゆずみ
介護福祉士, ユニット型特養
髭瓦権蔵
デイサービス, 実務者研修
無理しても続けて価値のある所なら続けましょう。
回答をもっと見る
同業の方、特に施設やデイにお勤めの方に質問です! 職場を選ぶ際、 なぜ訪問介護ヘルパーを選ばなかったかを教えて下さい。 私は、販売員からヘルパーに転職し他をわかりません。 介護系の学校を卒業した方には、一概には言えないけど、 学校での教育がヘルパーでなく、施設寄りになってるかもね。と言われた事もあります。 人材不足にあたり、単純に選ばれない理由を知りたいです。よく、大変そう。と言われますが、 デイや施設も大変な事もあるので、、、 おばちゃんのイメージがある。でもよいのです。 よろしくお願いします。
訪問介護デイサービス施設
カイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
なおや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
訪問ヘルパーは自宅に出向いてマンツーマンになりますし、介護の学校卒業して新卒でするにはハードルが高いんと思います。その点、施設やデイは先輩職員がいますしマンツーマンではないです。
回答をもっと見る
私の働く施設では介護報酬手当が毎月でません。賞与で半年分を貰えますが賞与前に退職するともらえません。 くそ腹立つ
介護報酬手当イライラ
あかさ
介護福祉士, 介護老人保健施設
みぃ~ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
そういう施設ありますよね。 面接を受けた施設でありました。 「月に貰える金額は少ないけど、半年に一回まとめて出すとか年度末にまとめて出すよ。その時は金額が多く出る楽しみがあるよ」 みたいな… 本当にちゃんとした金額が貰えるのか信用出来なくて断りました。 っ
回答をもっと見る
皆さんの介護施設では、 感染症対策はどのような方法が実施されていますか? 良ければ参考にしたいです、
感染症施設
ひまわり
有料老人ホーム, 初任者研修
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
標準予防策+感染後は感染症マニュアルがあるのでそれに従って感染対策をしてます。 後は研修として感染後の対応を実演してます。
回答をもっと見る
私の施設では、ご家族様が持ってきたお菓子を提供する事があります! たまーにドラッグストアの袋いっぱいお煎餅が入ってる人も😳 今日お煎餅のお菓子のゴミを回収してたら ある利用者様から 『ゴミばっかりあげてもねぇ〜?ほら、いっぱいあるから持ってって食べな。美味しいよ!』と三袋のお煎餅をいただきました🍘 本人様の分がなくなってしまうので こっそり戻しましたが、 自分のお婆ちゃんみたいで、こういう優しい場面があるからやっぱ介護好きだなって思いました😊✨
家族施設
お滝さん
介護福祉士, ユニット型特養
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の施設は老健なので、お菓子の持ち込みは原則禁止になっていて、家族様と一緒に食べるのはいいんですが、置いて帰るのは止めて頂いていますが、それでも置いて行かれ(誤嚥するリスクがあるため」で夜勤で帰る前にポータブル等の掃除をしていると「昨日からずっと頑張って疲れてるやろうから、これ食べて元気だし」とキャラメルを頂いたので一緒に食べました🤭 貰うのは本当はダメなんですけどね🤭利用者様の気持ちを台無しにするのも申し訳ないので😅💭
回答をもっと見る
仕事はバリバリできる人だけど利用者様に言葉の虐待をしてる職員がいる。施設長に言って話をしたけどもう何回言っても性格は簡単には変わらないんですよね。また呼んで話をしますと。もう正直やめて欲しい。虐待なんて絶対あってはならない
施設職員
あんこ
有料老人ホーム, 無資格
サツキ
介護福祉士, ユニット型特養
あんこさん 私のところにも、言葉の虐待をしていた人がいます。 その人は、2回反省文を書かされてましたがなおらず、3回目にしてクビになりました。人が入ってこない職場だと思い、たかをくくっていたかもしれません。 それがこうをせいしたのか、その人以外にも言葉の暴力を使う人達は、静かになりましたね。
回答をもっと見る
今期のユニットリーダー研修に参加します! ですが、、、 だんだん、リーダー研修が厳しくなってると聞いて ビビってます😅💦 また、「あまり若い子いないよ!」って言われ 研修中ぜんぜん溶け込めなかったらと心配です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 施設からの、プレッシャーもかけられていて なかなか負担ですね…😞 どうなんでしょうか!💦💦
ユニットリーダー研修施設
お滝さん
介護福祉士, ユニット型特養
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
仕事に歳は関係ないから気にする必要無いと思いますよ。むしろ、稀な体験、経験はそうあるものではないはず。 苦労や努力を通った人と楽で平坦な事だけをした人では差があるのではないでしょうか。持論笑 初めてのことはわからない、やらないとわからないです。収監されることはないのであまりキヲワズニ研修にじーおーです。
回答をもっと見る
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ありますよー。 ある事件をきっかけに設置されました。
回答をもっと見る
外国籍の職員が複数名一緒に働いてくれています。みんな話すのは上手で、普段はコミュニケーションのミスはほとんどありません。ですが、日本語の文章を書くのは苦手なようで、記録や事故報告書、ヒヤリ・ハットなど、何を伝えたいのかわからないことがあります。今は外国籍で介護士として働いている方がたくさんいると思うのですが、日本語の文章を書く練習などは個人で頑張ってもらっていますか?それとも、日本人の職員が個別で練習に付き合ったりしていますか?
事故報告記録ヒヤリハット
めぐみ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
東方不敗=マスター・アジア
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
私はですが…聞いて下されば→最初はローマ字と平仮名を併記しお伝えしてます
回答をもっと見る
サマンサ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
私が勤務している有料老人ホームでは、自費対応としてお願いされているご利用者に対しては、ご要望通りベッドでお茶を飲んでいただくお手伝いをさせていただいてます。 スタッフコールがあればお部屋へ伺い対応してます。 その他のご利用者は自立度にもよりますが、サイドテーブルに水分を置いておくだけの対応もあります。 勤務施設の職員数にもよるので対応が難しい場合もあるでしょうね。 というか難しい場合がほとんどだと思います。
回答をもっと見る
・全部消化できている・5~8割くらい消化できている・3~5割くらい消化できている・3割以下・ほとんど消化できない・その他(コメントで教えてください)