施設」のお悩み相談(253ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

7561-7590/10108件
職場・人間関係

4月から障害者福祉施設で無資格で介護職を始めました。夢を持って介護の職に大学も行き飛び込みましたがほんとに疲れています、研修も一日だけ、仕事に行けば行くほど増える仕事量、なにかと人がいないという理由で字面だけの指導員と慣れない勤務とつらいです。苦しいです。

新人施設ストレス

えび

介護職・ヘルパー, 無資格, 障害者支援施設

12021/06/02

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

良くわかります。私は、母親の介護を20年してきて、研修無し、いきなり現場に出て、先輩のパワハラと利用者様に対しての不適切発言を理事長は、知っていた事です。業務内容は、母親の介護をしていたのでわりと短期間で覚えましたが、理事長が知っていたという事がショックでした。面接の時に言ってくれたら良かったのに!と思いました。面接官は理事長でした。後から知りました。辞めて良かったかと思うともう少し勤務していれば良かったかなと思いました。辞めてから仕事探しは、簡単では、無いです。完璧にしなくても良いんじゃないですか?息抜きしながらした方が良いと思います。なんでも良いんです。自分がコレだ!と思えば。

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善。 1年まとめて6万。 副主任以上の方は39万。 なぜこれだけの差があるのだろうか。 たしかに副主任以上の方は私たち下の人間より働いている。 けど現場での働きっぷりは一緒な気がする。 それなのになぜこんなにも違うのか。 すごく疑問。 ただでさえ介護職って辛い仕事のくせに給料低いんだから 均一にしてほしい、、、 訴えたいレベル。

処遇改善給料介護福祉士

みーさん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

72021/05/30

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

施設によるのではないでしょうか? 前いたところは均一でした。 あくまで私個人の意見ですが、ひどい仕事ぶりの人に、頑張っている人と同じ額渡すのもどうかなぁと思いますよ? 自分より明らかに仕事頑張っていない人が、自分と同じだけ貰うと、疑問に思いませんか? 今回の質問の件では、役職者との額の差が、ちょっと多すぎる気もします。 そこの判断基準とか、自身の人事考課の内容とかを確認してみては?勇気がいりますが笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前施設でも嫌いな利用者はいたけどここまで嫌になる事なかった。今の施設はスタッフ間の馴れ合いも好きじゃないし利用者も嫌い

施設職員

うさぎちゃん🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

12021/06/01

ちぃ

グループホーム, 無資格

私は介護施設で働くのは初めてですが私も今の職場がもう嫌で仕方ないです。 いろんなことを経験してきましたがこんなに早く嫌になる事がなかったのに。 責任者の人がとある職員の悪口言ってたのを聞いた時からこの職場嫌だなと思ってます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎月施設の新聞を作ってるんだけど、辞めるにあたって引き継ぎした?やり方を伝えて自分いる間に作ってもらって分からないとこあったら聞いてもらうつもりだったのに今月分の新聞は私が作らないといけないらしい… もう作らなくていいやったー!って思ってたら今月分は私が作らないといけないらしい…ショック😱萎えちゃった…

退職施設

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/05/31

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

最後まで…大変ですね😔 でも次の担当の方はもっともっと大変な思いをすると思いますよ。 そして、ともみさんがどれだけ頑張っていたのか、気づかされると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

利用者様のコロナワクチン接種について。 今月半ばに一回目のコロナワクチンがあります(利用者様) その夜 私は夜勤担当です 利用者様でワクチン接種後 特変などが出た方はいますか? よろしくお願いしますm(*_ _)m

ユニット型特養コロナ特養

hitomi

介護職・ヘルパー, デイサービス, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養

12021/06/01

ぺん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

私のところは腕を痛がるぐらいでした!

回答をもっと見る

感染症対策

6月に2回目のワクチン接種の次の日出勤で、副作用が出やすいから不安。熱が出ても休めそうにない雰囲気。皆んなが休んだら仕事が回らないからって管理者のお言葉。マスク、フェイスガード着用での入浴介助だけでもシンドイのに、これで熱があったら倒れる自信しかない😂

サ高住施設

Cherry

12021/06/01

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

2回目のワクチン接種で翌日に38度出ました。カロナールを飲んでても、ワクチン接種から3日目も37度後半の熱でした。 打った腕はだるくて上がらないし、倦怠感半端なくありました。 気をつけて下さい

回答をもっと見る

愚痴

正社員と変わらない業務をしているのに、 あきらかに迷惑そうな感じの視線を感じる。 契約社員だから⁇一生懸命働いているだけなんですが?貴方達の業務が増えるわけじゃないんですよ。 そもそも就業規則説明されてないし、労働条件通知書もらってない。それ以外にも説明らしい説明ないまま今に至る。上司に言っても濁される。ブラックな施設を選んだ自分が嫌になる。

契約正社員上司

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/05/31

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

私もそう。。コロナで応募殺到らしいけど、ここブラックだから新卒の方々、やめときな受けるのはって。 私も、資格取ったら辞めます。

回答をもっと見る

介助・ケア

どちらが正しいのでしょうか?教えて下さい。。 介護をやってトータル11年 今までずっとバルーンカテーテルは床に付けない様にと教わってきたのでその通りにしてたのですが、最近隣のユニットにバルーンの利用者様がいてその方は床に直置きになってました どちらが正しいのでしょうか?

バルーンユニット型特養特養

hitomi

介護職・ヘルパー, デイサービス, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養

62021/05/30

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

落とさないように。 これが、基本だと捉えてますが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設勤務をして数ヶ月 責任者で転職したが 1日の業務の流れが統一されていない事が…それに 統一でとなっていることも 守れない人も その為文句が多い 一層のこと その日の担当で動いた方がとも考えています 今は風呂の担当だけ決めてまさか 参考までに 皆さんの施設の流れ (早出〜遅出まで)担当など教えて下さい 例えば オムツなどの交換時間を一斉とか 個々対応 など 細かく教えて頂ければ 幸いです

早出文句転職

めめ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護

22021/05/29

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

排泄は時間決めて、やったやってないが無いように排尿&排便表に記入してます、午前中排泄した人は午後は排泄は入れないようにしてます。 うちの施設は全て決めるようにしてます、ゴミ集め、乾燥機のフィルター掃除とかまで。

回答をもっと見る

特養

ある、入居者様がね、スタッフに何も説明をせずに、お菓子を買いに行きたい!といわれたらしく、ケアマネに四階から一階の駄菓子屋コーナーに連れて行って貰い、10粒入りのラムネを3袋買われたそうで… 次の日、出勤して行き、早朝の仕事を終わらせフロアーをうろちょろしていたら… 「○○さん、これ、あげる!」 と言われたので、えっ?なに? 見てわかりました、これ、一階まで行って買ってきたのね。 でも、何故?私に? 「ありがとうございます!一緒に、食べましょうね!」 こくんと、うなずかれ、全てを察したので、美味しいね💕と言いながら御相伴に預かりました。 辛いこと、腹立つこと、嫌になり投げ出したくなること、ついつい心の言葉が出てしまうこと、いろんな事がある仕事ですが、最後は、やはり、お年寄りに救われてる自分がそこには居ました。

ユニット型特養モチベーション特養

ぽむ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

82021/05/29

かめ

介護福祉士, デイサービス, 障害者支援施設

とても癒されるお話ですね。私も、いらいらすることや辛いことがあります。 ご利用様の笑顔や何気ない一言で救われています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

前職のデイサービスを退職したのですがそこの会社復職制度みたいなのあります。 自分がいろいろバタバタ変えたせいで迷惑もたくさんかけましたが復職制度あるところは退職からどれくらいで戻るのを想定されてるのでしょうか… 戻る理由としては自分が目標としている施設像であり、スタッフ一丸でよりご利用者さんに楽しんでもらえる施設作りをしているところ。 自分の介護をしていくための目標を作ってくれた施設です。 退職後次の施設で体調崩し戻りたい旨伝えた時は求人募集していないとの事でした。 時間もたって最近求人を見かけるようになったのでもう一度聞いてみようかなと思います。意見とか頂けますか?

復職仕事紹介退職

まちゃ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

12021/05/31

向日葵🌻

介護福祉士, 介護老人保健施設

職場側から見れば、辞めた理由.在職中の態度評判.仕事に対する姿勢等などを考慮して復職してもらうか考えると思います。 過去に別業種で復職制度のある仕事に付いてましたが、やはり上記を考慮して人手不足であってもお断りしていました。 前の施設も時間が経って、人が変わっている可能性をお忘れなく。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後、介護福祉士実習指導者講習会を受けたいと思ってますが、どこかの施設に所属していないと受けれないのてしょうか?

転職介護福祉士施設

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12021/05/30
感染症対策

先週からコロナワクチン接種💉始まりました‼️ うちの施設は、利用者さんと職員一緒です。 ただ、職員に関しては、勤務者の接種💉なので、5名ないし、10名と決まっています。 体調不良になることも想定しての、この人数らしいです。 今のところ、利用者さんも職員も体調不良の訴えはありませんが、やはり不安です(・・;) 無事終わることを願います❣️

体調不良コロナ施設

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/05/30

みっず

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れ様です。 やっぱり副作用は怖いですよね。 うちも利用者さんがワクチン接種をしていますが、今の所体調は良好です。 無事に終ってはやく日常がもどるといいですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

移乗介助機器は使用していますか? トランスファー用のリフトを当施設では使っています。介助量が多いからという理由で使うのはもちろんいいのですが、具体的にどういうところでどう大変だからと、理由を明確にして使っていますか? その具体例を教えていただきたいです。

リフトトランス施設

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

12021/05/30

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

私のところでは、「マッチョスーツ」とか言うのを使用してます。(マッスルとも言いますね) 使用している理由は、移乗介助と入浴介助にて、腰を痛める人が多く、軽減するためです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

無事に今の施設退職しました  利用者様にはビックリされたり泣かれたり 帰ろうにもなかなか手を話して貰えず‥ 明後日からはイヨイヨ新しいトコロデ働きます  心入れ替えて頑張ります 行きたいところだったんで

退職施設

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

42021/05/30

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

お疲れ様でした。環境の変化は不安ですが、新天地でも頑張ってくださいね!泣かれた数だけ貴重な存在だったということですね!次の職場でもそのような存在を目指してくださいね!

回答をもっと見る

レクリエーション

皆さんの施設では6月にどんなイベントをしますか? 父の日にプレゼント渡そうと思うんですけど、それだけじゃ寂しいような気がしまして…

レクリエーションデイサービス施設

もみじ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

22021/05/25

Nonn

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

イベントなのかわかりませんが 運動会があります

回答をもっと見る

きょうの介護

何度他の職員さんが言っても、ある利用者さんは経管栄養の注入中に管が気になるのか腕を動かして引っ張ろうとする行為をします。方麻痺の為、手で掴むことは出来ませんが、管から漏れたりこぼれたりのアクシデントはないのか気にかかります。 何か簡単な対処法はありませんか?教えて下さい。

介護福祉士施設職場

ピアノピース

介護福祉士, 障害者支援施設

22021/05/29

悩めるクマ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ

麻痺側に管をやり布団などで管を隠して経管栄養を流す。 経鼻経管なら後頭部側に管を回して栄養を流す。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

10年ほど訪問介護職をしていて最近退職し、休職中ですが、これから有料老人施設に転職しようかと考え中です。50代ですが、体力的に心配です。50代で頑張っている方いらっしゃいますか。また周りで50代でも頑張っている人いるよ、という方いらっしゃいませんか。

新人転職介護福祉士

あさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

362021/05/27

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

こんにちは! 有料ではないですが、サ高住で働いています。 私のところは人数も多いですが、夜勤専従で60代の方いらっしゃいますよ(*^^*) 50代が1番多いです! 最高70歳(日勤フルタイム)近い方もいますが、まだまだ頑張っていらっしゃいます。60代で未経験の方も最近入られました。 最初は久々で少しキツイかもしれませんが、10年も働かれていたなら徐々に感覚を取り戻すと思います♪ 頑張ってください(*^^*)

回答をもっと見る

健康・美容

今日、明日の午前中に心療内科の再診の予約を無理に入れてもらえたのに、今になって行く気がなくなった。。。 朝イチ電話してキャンセルしようかな。。。 頭がかるーくグワングワンしてるから家にいたい。。。

特養人間関係施設

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

22021/05/28

はる

介護福祉士, グループホーム

行くだけ行きましょう? 次いつ予約がとれるかわからないし、6月はもっとつらい( ;∀;)

回答をもっと見る

職場・人間関係

シフトが毎月月末にならないと発表されなくて困っています... 全く翌月の予定が入れられないので彼氏とのデートもなかなか予定が合いません。 さらに希望も通らない事が多い。 介護施設で働くのはこんなものなのでしょうか?? 皆さんどうですか?

恋愛シフト施設

ゆき

介護福祉士, ユニット型特養

52021/05/26

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

そんな感じです...。ただ、やばり月末過ぎるのは予定がたたないという意見もあり、きちんと休み希望の締め切りや、シフトを出す期日を会議で決めるようになってからは改善しましたよ!働きやすくなるといいですね!

回答をもっと見る

ケアプラン

おはようございます‼️よし!今日こそ書類関係終わらせるぞ!仕事中とかなかなか忙しくて出来ないから行ってきます‼️カルテ整理、施設サービス計画等。ファイト🚩😃🚩

施設

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/05/29

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

わかります、わかります、激しく同意。書類関係も大事な仕事なのに、仕事中はなかなか忙しくて、できない笑 変な話ですよね。 頑張ってください!!

回答をもっと見る

夜勤

みなさん夜勤入り前は何をしていますか?

老健ユニット型特養特養

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32021/05/24

なな

介護福祉士, ユニット型特養

寝ています笑

回答をもっと見る

愚痴

みなさん!OJTって何日しました。ちなみに自分は4日間だけでした。 いくら介護経験があるとはいえグルホから有料に移り使えないパソコンも覚えろって言われるし○○さんなら大丈夫って勝手に決めつける次第で… みなさんどう思いますか?

研修愚痴施設

りょう

有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修

22021/05/28

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

経験者なら4日もらえたら羨ましいと思ってしまう。。

回答をもっと見る

きょうの介護

施設、特に高齢者施設で霊的な体験をした方って、案外多いって聞いた事があります。私は霊的なものはありませんけど、気にはなります。急にビクってなったり、ゾワっとなったりした経験をお持ちな方がいますか?少しでも良いので体験をお聞きしてみたいです。

グループホーム特養夜勤

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

72021/05/27

ライト

サービス提供責任者, 有料老人ホーム

うちの施設にも出るという噂があります!監視カメラ見てると誰かが歩いてると思って見に行くと居なかったり… 暗くてしーんとしてればゾワ!ビク!ってなります( >д<)

回答をもっと見る

新人介護職

施設に勤めている人に質問です。居室担当になったのは、その施設に勤めて何年目からになりますか?

施設

ピョン吉

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

122021/05/14

キレリモ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

一年目から名前はついていましたが先輩と一緒でした。ノウハウを教わり2年目から1人で担当していました。

回答をもっと見る

愚痴

小規模多機能型居宅介護サービスで働いてます。 まだ、1年も経ってないですが、 介護報酬の件で質問です。 当日のお客様の利用人数に対して、職員の配置時間 (勤務時間のトータル時間)を合わせないと、 国から介護報酬はおりないのでしょうか? 今日、4時間足りないから、4時間出れる? 等、休みの当日に連絡がきたり、前の日に突然 明日休みだけど出れる?等言われます。 逆もあります。お客様減ったから、今日休んで。など。 職員の休息より介護報酬の方が大事ですか? 介護施設の仕組みがよくわかりません。 これが、一般的なのでしょうか?

介護報酬休みデイサービス

まっち

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

02021/05/28
雑談・つぶやき

そろそろ本格的に転職活動をしようとしていたところ、緊急事態宣言が発令。 施設見学が厳しくなってきたなあ… というつぶやきでした。 ε-(´-`*)

緊急事態宣言転職介護福祉士

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

112021/03/21

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

解除される見通しですが、見学はどうでしょうかねー 私は昨年転職しましたが、見学無し面談オンラインの所と 見学面接ありの所がありました。 見学無しの所は パンフレットなど送付してくれました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6月には働きたい。特養以外で考えてる!でも、求人は特養が多い、、自分の年齢、体力的を考えて決めよう。

転職人間関係施設

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

22021/05/28

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

良い転職になればいいですね!

回答をもっと見る

ケアプラン

おはようございます😊昨日は夕方に寝落ちして起きたら朝😅びっくりです😅連休突入ですが、色々変わった施設サービス計画やリハ実施等今月中にやらなくてはいけないので、明日は行ってやるしかない❗明けでやろうかと思ったけど疲れて頭働かなかったです(。>д<)苦手分野ですがやらねば。もう嫌だよー( TДT)

夜勤明け施設

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/05/28

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。お疲れの様ですねー、体調お気をつけてください! ケアマネは取得してから本業としてしたことはないのですが、今からだと厳しいですかね??本業と絡めて、1人ケアマネレベルでの話ではありますけど..

回答をもっと見る

レクリエーション

レクレーションや余暇活動をされる方に質問です(*^^*) 工作が好きでレク担当向けに『クイズ本』や『早口ことばカード』のような脳トレグッズなどをよく作成しています。 だいぶネタ切れになってきたので、『こんなの欲しいー!』または『これ作ったけど、オススメだよー!』というものはありますか?

レクリエーショングループホーム特養

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

62021/05/27

わーこ

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

○都道府県の漢字をわけて一文字ずつカードにして、組み合わせるゲーム ○ひらがな一文字ずつカードを作り、色々言葉を作ってもらう。難易度あげると、3文字や4文字と字数を決めると難しいです。

回答をもっと見る

253

話題のお悩み相談

介助・ケア

利用者さんが38度の熱が出て振戦もあり 「寒い。」と言われてた。 その際に他の職員がアイスノンをしていたのですが、 これって正しい? 私は振戦や寒気の訴えがあった際は、クーリングをせず保温すると習いましたが。

ケア施設

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82025/10/13

ぬまお

デイサービス, 社会福祉士

お疲れさまです。自分は知識あまりないですがそれにしてもその状況でアイスノンはしないです。。。保温のほうがよいと私も思います。。

回答をもっと見る

介助・ケア

トロミを使われる方がおられると思います。 その際、施設で他の職員が分かるようにどのように表してしますか? 例えば、水分200に対してトロミ小さじ1とか マヨネーズ状、ハチミツ状とか

食事介助ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

72025/10/13

yuuuu

介護福祉士, デイサービス

トロミをつける作業をする場所に、一覧表を置いています。〇〇さんは100ccに対し小さじ1などと書いています。食札にも、ポタージュ状、はちみつ状など形状を書いています。書いてないと、職員によってばらつきが多く、利用者が困ってしまうので。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 日々のデイサービスの業務でここが自分の施設の強みでご利用者様にアピール出来るところってありますか? 今、課題として、なにかここをアピール出来るとこってということをみんなで話し合っています。

デイサービス施設

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

12025/10/13

yuuuu

介護福祉士, デイサービス

食事の主菜、副菜が選択メニューで選べること。機械浴もあり安全に入浴できる、個浴でも対応できること。50名定員で利用者が多いので、交流を持ちやすいこと。午後からの活動で、園芸カラオケ美容クラブ体操クラブ囲碁などがあり、趣味活動がわりと充実していること。 その分騒がしいので、静かなとこが好きって人にはあまり受け入れていただけないのが難点です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ケアマネを目指していますケアマネは目指していません違う資格を目指していますまだわかりませんその他(コメントで教えてください)

351票・2025/10/21

特別、運動はしていません🙅ジムやヨガに通っています💪時間があるときに走っています🏃歩数計をもって、意識はしています!その他(コメントで教えてください)

553票・2025/10/20

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る特にメモはしない送ってるうちに慣れる申し送りは普段しないその他(コメントで教えてください)

578票・2025/10/19

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

625票・2025/10/18