施設」のお悩み相談(237ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

7081-7110/10029件
レクリエーション

皆さんは施設の敬老会でレクリエーションなにするか決まりましたか???

敬老会ユニット型特養レクリエーション

ましゅ。

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12021/08/28

ヤマモン

介護福祉士, ユニット型特養

今年も去年に続きコロナ禍で規模を縮小しての出し物ですが、ヒゲダンスをやる予定ですw コロナのことも考え、あれだとあまり喋らないで芸を見せる感じなのでいいかなというのもありますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

来月からユニットリーダーをやることになりました。 現在リーダーをやっている方、以前やっていた方は、どのようなことに気をつけていますか? また、アドバイス等あれば頂きたいです。 ちなみに施設で1番年下で、年上の方に指示やお願いをするのが、少し不安があります。 よろしくお願いします🙇‍♂️

ユニットリーダー特養ケア

けんぼー

介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

42021/08/27

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

回答失礼致します。 以前ショートステイでユニットリーダーをやっていました。 職場毎に求められることは違うのかもしれませんが、、 イメージは上司(管理者や役職者)と現場の橋渡し役です。 私は、他の職員の方が働きやすい環境を作る事を一番意識していました。 まず仕事の話でも雑談でもなんでもいいので日々コミュニケーションを取って「話しかけやすい人」という印象を持ってもらえるようにします笑 あとは職員の方から判断に迷うとか解決困難なことがあれば相談してもらえるようになるので、一緒に解決するだけです。 自分でも判断に迷うことは更に上の上司に相談して解決すればよいので、相談に対してその場で即答できなくてもいいと思います。 年上の方で、 特徴的と言いますか、、 我が強いと言いますか、、 言う事を聞かない方もいるかもしれませんが、 それも更に上の上司と相談して対応を決めていったらいいと思います。 変わった人が多い業種で大変かと思いますが応援しています!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策のマニュアルは、皆さんの施設ではどのようにして作成されていますか? 私の施設では、役職者全員で話し合って作成していますが、改訂に改訂を重ねており、なかなかうまくまとまりません。 参考にした資料など有れば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

老健コロナ施設

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/08/26

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) うちも通知等確認しながら、改訂改訂で、その都度〇〇版と追記してやっています。 状況も変わっていきますし、その都度やっていくしかないんですかね、、、。 返答になっていなくてごめんなさい🙏

回答をもっと見る

グループホーム

こんにちわ。 障がい者のグループホームについて教えてくだい。古民家を活用したグループホームは、ありですか?なしですか? もちろん改修が必要な箇所は改修しないといけないと思いますが..

障害者グループホーム施設

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22021/08/24

にこ

看護師, デイサービス

古民家を活用したグループホーム、素敵だとおもいます。 バリアフリーなどは大変かもしれませんが、、 趣があっていいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

 ユニット特養にて働いてます。元々、繊細でちょっと凹む事があったら引きずってしまう太刀です。最近、仕事の事を考えてしまうと涙が出てきたり、仕事がやれるか心配になってしまいます。数年前から心療内科には受診しており休職したい旨を前から伝えたり、ユニット場所を変えて欲しい旨(強い口調で咎めてくる人がいたり)と仕事は好きなのですが、上司は話は聞いて貰えても一向に何かをしてもらえません。  人がどんどん辞めていく中、自分だけが辛いんじゃないのは分かっていても心と身体がついていかなくて、困り果てています。 読んで頂きありがとうございました

介護福祉士人間関係施設

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

52021/08/27

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです。 心の病というのは現代病と言っても過言ではないほど罹患してる方も多いです。 中々難しいですが考え過ぎないように適度に息抜きしてくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

愚痴です。単なる愚痴です。 夜勤専従で働いてます。 前々回の夜勤明けから、足を痛めて整形2回受診。(足底腱膜炎)この間鎮痛薬服用し、夜勤をしたが、夜勤明けの朝、痛みが限界に。 なんとか終わらせて、また整形受診。 で、昨日から手首が痛く動かせなくなり、本日整形受診。ドケルバン病と診断。 明日、夜勤入りだったけど、あまりの痛さに休むことを決め、上司に電話したら、困ったなぁ…と不機嫌に言われ😢 鎮痛薬が2週間分出てるなら、次の来月頭の出勤日も休むようにしとくと言われました。 本当に申し訳ないと思うし、迷惑かけてるのもわかる…でもこんなに連続であちこち痛くなるのもなりたくてなってるわけではなくて、痛みが辛い… ごめんなさい、迷惑かけて…早く痛みが消えて欲しい😢

夜勤専従上司グループホーム

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

22021/08/27

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。夜勤は代わり見つけるの難しいですから気持ちは分かるけど、不機嫌に言わないで欲しかったですね😭お互い様なのに😞気にせず、今は治療に専念して下さい。お大事に!

回答をもっと見る

訪問介護

8月から初任者研修の学校に通っています。 介護については全くの初心者です。 卒業後は訪問介護で働きたいと思っていますが、分からないことがあり、投稿しました。 訪問介護事業所と居宅介護支援事業所が同じ会社でやっているということは一般的なのでしょうか? 基本的なことで申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

新人訪問介護施設

訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22021/08/27

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

併設してるとケアマネがヘルパーに仕事を振ってあげたり、同じフロアで仕事するので連携がとりやすいメリットがあります。 ただ、一定数以上の利用者を同じ事業所のヘルパーにばっかり振る独占みたいな形は減算になると聞いたことがあります。不確かですが、、、

回答をもっと見る

介助・ケア

皆様の施設にて、行事とかはしましたか? 今月、夏祭りを開催しました✋コロナの関係にて室内での開催でしたがなんとかやりきったどー❗

施設職員

トワイライト

介護職・ヘルパー, 従来型特養

22021/08/26

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 コロナ禍でやる事が限られてますよね。私たちも、来月あるのですが、どんな出し物、レクをしようか迷ってます。

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートの受け入れをしている施設でお勤めの方 新規の受け入れって即日でもしていますか?それとも診断書などで、かいぎなどをへてのうけいれになりますか?

施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

12021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

以前、ショートステイで働いてた時は緊急ショートでその日に入居した方、何名もいましたよ。

回答をもっと見る

新人介護職

ワクチン(モデルナ)一回目まさかの副作用で休む連絡したけど結果社員に伝えられずに出勤前から6回近く連絡しだけどカラダ的にも辛かった為スタッフさんに伝えて終了。

新人休み上司

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

32021/08/26

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

どんなけ連絡とれないんですか!わざとですか?副反応辛いですよね。休めたらならゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

感染症対策

夏休みが明けるのか、学校がどうなるのかなんてニュースでやっていますが、うちの施設でも小さいお子さんがいる職員が多いので、どうなっちゃうんだろうと不安です。 場合によっては休む職員がたくさん出てしまいそうなんですが、皆さんのところはどんな感じなんでしょうか?

子供夜勤明け休み

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22021/08/26

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 私の県の学校は始まりました。 私の施設も小さいな子供たちがいる職員がいますが。今のところは休みもことなく皆さん、出勤しています。 感染は怖い部分はありますが、始まってくれて良かったです。

回答をもっと見る

愚痴

介護施設はどこも人手不足だから基本的に転職し放題だけど、転職先が今の職場以上に人間関係最悪だったらと考えると二の足を踏んでしまうわ(・`ω´. ) 我慢出来てるけど我慢したくないこの状況。

人手不足転職人間関係

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

32021/08/26

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

まぁだから介護系の転職サイトやハローワークを活用してみては? 第三者の視点を大事にするか自分の目で判断するかの時代。 ネットだけの求人は正直経験上危ないですよ😰

回答をもっと見る

愚痴

ショート退所時に忘れ物(クシ) を見つけ始末書。 忘れてしまったこちらがいけないのは分かってる。 分かってるが、始末書って。 転職した老健が面倒くさい。 

忘れ物老健介護福祉士

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

12021/08/26

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

あらあら😰

回答をもっと見る

特養

皆さんの施設では排泄支援加算取っていますか? 今年度から対象が全ての入居者になりましたよね。 支援計画書の要因と支援計画はどのようなことを書かれていますか? 排泄加算を進めているのですが、なかなかそこが難しいようで現場が上手く書けないんです、、、

支援計画加算施設

NICO

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

22021/08/22

Junko

介護職・ヘルパー, 病院

それはどういった内容でしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが流行って以来、うちの施設では カンファレンスや会議は書面で行うようになり、話し合い不足の不便さを 感じることがあります。 皆さんの施設では どのような形で 行っていますか?

カンファレンス会議コロナ

みんみん

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

42021/08/26

雪兎

介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。 うちの施設では、距離をしっかりとって会議やカンファをやってます。ちなみに、予防接種は全員2回目は終わってます。書面だとしっかりとした、会議やカンファができないですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 夏場のおやつとしてゼリーやプリン、フルーチェが人気です。 みなさんのお勤め先では、アイスクリームやかき氷はおやつとして登場しますか? 溶けて服を汚してしまう、お腹が冷える等が頭を過って決めかねています。

おやつ食事介助食事

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32021/08/25

はてな

初任者研修, 実務者研修

かき氷のレクはありましたよ。

回答をもっと見る

感染症対策

施設や在宅などで、コロナに感染された利用者さんのお世話をされていますか? 入院出来ない方が増えているかと思いますが、ケアに入ったら濃厚接触者になりますよね。 

サ高住訪問介護コロナ

カーネリアン

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

62021/08/24

ヤマモン

介護福祉士, ユニット型特養

予め感染者とわかっていて、適切な感染対策(防護服やマスク着用など)を行いケアに当たった場合は濃厚接触者にならないと思います。 濃厚接触者 定義 で検索すると、その旨記載されています。 しかし自分の施設で感染者の出た施設へ応援に行った職員は念の為1週間位?休んでから出勤していました。

回答をもっと見る

施設運営

皆さん、勤務表作成はどうされていますか?? 手書きで作成されてますか? コンピューターで何かいいものはないかなと思ってます。

特養夜勤施設

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

12021/08/26

社畜

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

うちのは手づくりExcelで勤務表作ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いよいよ来月から夜勤が始まります。年内はないと思ってただけに驚きました。そして、新たに着任される職員の名前が元上司と同姓同名の方で、勤務表を見て思考停止しました(笑) 漢字表記か平仮名表記かの違いですが…。 夜勤は今の施設に移ってからはまだやったことはなくて、いきなり一人ではないですが、わくわくと不安が入り交じっています。

上司夜勤施設

かとう

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22021/08/25

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

まだ入社して1ヶ月になろうとしてる私ですが何もできてない中夜勤2回やってます💦ただまだ私には無理だろうって事で色々シフトが変わりに変わる毎日で残りの夜勤はしばらくなしに😂夜勤となるとまた日中と異なりますからねー。場合によっては夜勤の方が良い事もありますよね❗️

回答をもっと見る

愚痴

施設に預けていれば利用者さんが怪我しないと思ってるご家族さん多すぎ問題。10人を1人の職員で見てる状況なのにそんな訳ないでしょ😇夜勤は尚更無理です😇😇

家族トラブル夜勤

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

52021/08/24

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

看取りの利用者さんの家族に 「施設に預けてて悪くなった」 などと言われた時は、内心「認知症と片麻痺で、家族が看れなくなって預けたんでしょ。連れて帰ってもらって結構ですけど」 と思いながら口には出せず、 微笑みながら 「お年もお年ですから…」 と濁すのが精一杯です。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 施設の冷房の温度は何度に設定されていますか? 個人のお部屋ではなくリビングや運動室などの共有部の温度をお教えください。 利用者様は寒いと訴えられ、動き回る職員は汗だくです。

健康施設職員

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42021/08/24

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

26℃設定ですね。 同じような状況です。 利用者さんで一部の寒がりの方は、秋、冬のような格好をされていますが、大部分は夏らしい服装をされています。 利用者さんから苦情もありますが、空調は大勢に合わせて、重ね着してもらうようにしています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策として、利用者対策(ガウン装着等)や施設対策(ゾーニング等)の訓練をどう行っていますか? もし参考資料などHPなどであれば教えていただきたいと思います。

コロナ施設

転職天職。

介護福祉士, グループホーム

12021/08/20

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私は下のリンクのページを見て対策しました。あまり事例がないので試行錯誤の日々ですね。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/taisakumatome_13635.html

回答をもっと見る

レクリエーション

誕生日の入居者のお祝いについて。 私の所属するユニットではお祝のお花(600~700円くらいのアレンジ)と誕生日カードを渡しているのですが、お花を買いに行くのは勤務時間外なのと、手頃なものが売っているお花屋さんが限られている事もあり正直負担に感じてしまいます。 皆様の職場では誕生日のお祝どのようにされていますか?

レクリエーション特養施設

ヤマモン

介護福祉士, ユニット型特養

22021/08/24

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

記念写真撮って、お誕生日カードを作成して渡しています。 もちろんコストは殆どかかりません。 プレゼントは利用者さんが喜んでくれるかどうかだと思います。 プレゼントってこんなのがいいよねっていう固定概念を外した方がいいかもしれません。 以前いた施設では、500マンくらいするマッサージ器具を、1人10分など時間を決めて使用してもらっていましたが、 誕生日に、30分使用券を3枚渡したら、とても喜んでくれました。

回答をもっと見る

きょうの介護

昨日私は機械浴の中介助に入りました 今の施設に入ってまだ2ヶ月入ってません それに機械浴も数えるほどです 今の施設の機械浴は珍しくて車椅子の方でも寝かせてストレッチャー浴にします 皆さん教えて下さい ストレッチャー浴から出て来た時の移乗は2人介助でしょうか? 私のいる施設は、1人でお姫様抱っこしてストレッチャーに乗せて脱衣所にお願いしますって言うんです 私昨日4人お姫様抱っこしてストレッチャーに乗せました、何かあったらどうなるんだろうって思って怖いです

2人介助機械浴入浴介助

Bell

グループホーム, 初任者研修

12021/08/24

キレリモ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

ウチの施設ではありえません(汗) フレックスボードを使って職員2人でストレッチャーに移乗させてますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの施設で障害者雇用している所はありますか?障害者の話を聞いてあげない上司、副施設長ってどう思いますか?

障害者施設長上司

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/08/24

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。うちは障がい者専門の訪問介護をしてますが、総務に勤めてるスタッフは車椅子が必要な障がい者です。 クリームさんの職場では、障がい者雇用しているけど上司や副施設長が話を聞いてあげないということでしょうか? もしそうなら、施設としてかなり問題ありな気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年で12人退職って言われたけど…いい施設じゃないって言う事?

トラブル退職特養

マイペース

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22021/08/24

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはいいところではないですねぇ。 労働環境下とか人間関係下も含めて要注意です。ちなみに1ヶ月1人2人辞めるの当たり前ではないので。

回答をもっと見る

老健

皆さんお疲れ様です。 私は今までずっと特養で仕事してきましたが近々異動で老健にいくかもしれなくなってしまいました。 特養と老健どちらも経験ある方。 ここは特に違ったと思ったことや考え方の違いとかで感じたことってありませんか?

老健特養施設

ぶんぶん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

22021/06/24

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です! 私は老健勤務はありませんが、実習にて経験があります。(あまり参考になるか分かりませんが💦) 老健では、3ヶ月などのペースで退所や、契約更新が入ります。 ずっと継続して入る施設ではないため、利用者様の残存機能を維持しつつ、向上していけるよう目指すイメージでした。 退所後、グループホーム等の施設に行かれる方もいらっしゃいましたので、どの程度自立が必要なのか、それによってリハとかも行ってました。

回答をもっと見る

夜勤

介護施設の夜勤中の休憩って 組むペアの人によってバラバラだとか 自由な時間休んでいいんですか? 今いる職場はマニュアルもなければ 人によって休憩に入る時間帯も違うし、 休憩時間数も違うし調子が狂うんですが…(・・;) 休憩してる時間もお金が発生してるって事に なるのでちょっと疑問を持ちました。 みなさんの職場では夜勤の休憩時間は 決まっていますか?

休憩有料老人ホーム介護福祉士

こしあん

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修

52021/08/19

たこちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

休憩時間は2時間となってましたが、各自取れる時に取る感じでした。ショート夜勤だからかもしれませんが。

回答をもっと見る

感染症対策

施設の方針で利用自粛をお願いした場合の要支援者の扱いについてお聞きしたいです。 当施設デイでは、現在他県の方との接触があった場合や予定している方に対して10日間お休みして頂くようお願いしております。要支援で、この休み措置を利用された方はまだいないのですが、適用した場合10日分日割りで返金が必要となるのでしょうか。 似たような経験や対応について分かることがあれば教えて頂きたいです。

コロナデイサービス施設

すぬぅ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/08/17

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です、 デイケア相談員してます、参考になればと、投稿します。 5月…利用者様の同居家族がコロナ陽性判明し、利用者様は陰性でしたが検査結果が出るまでに数日かかりその間施設は休業しました。 要支援者は日割り計算で実績上げました。 施設都合の場合は日割りになります、施設方針で利用の自粛をお願いしているので日割りになるのでしょうか? なんか理不尽だな、と感じ県の福祉長寿課に問い合わせて確認しました。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

life加算を取る(取った)事によるメリット(手間に見合うか)を教えて下さい…(困惑)

加算理不尽コロナ

虎児

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22021/08/15

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

手間に合いません。 明らかにリハの提供時間が減っています(最低限ギリギリ確保)。 質は大事ですが、その前に十分な量があってこその"質"だと思います。 メリットは、わずかなお金がもらえることと、 利用者のことをより詳しく知ることができた、と言う点です。

回答をもっと見る

237

話題のお悩み相談

きょうの介護

声掛けが苦手です。小さい頃から高齢者と接したことがあまりなく、関東地方出身で現在は中四国在住で言葉遣いも違って、私の標準語は冷たく聞こえるらしく。電話で家族対応した時にクレームが来たこともありました。ゆっくり温かく話すように心がけていますが、、 その前に、利用者さんと何を話したらいいのかもわかりません。天気とか昔何してた?とか?

声掛け

こあら

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

72025/09/03

まさきよ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 声掛けって難しいですね。土地柄もありますから。 利用者さんとお話するには、〝お子さんは何人いらっしゃる〟とか〝息子さんか娘さん〟なのか、〝仕事はなにされていた〟とか〝こちらの方言を教えてくれませんか?〟など、色々あります。それだけでなく、こあらさんのこと知ってもらうことも必要だと思います。私は〝ここの出身です〟など。色々と話題を広げてくれますよ、きっと。

回答をもっと見る

お金・給料

今まで地方で生活していました。この度退職し都内へ引っ越す予定で現在就活中です。 都内で福祉系の仕事をするにあたり給与面において正直生活する事は大変ですか?都内で介護職されている方がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

就活介護福祉士

ぱんちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

12025/09/03

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

都内だと、家賃は高いですね。ワンルームでも10万以上。食品も高めです。勤務地は、都内で住まいは、埼玉県にすれば家賃は、安くなりますね。直売所で野菜は安く買えます。ご参考まで

回答をもっと見る

訪問介護

サ責ではない人が訪問介護計画書を作るのはどうなんでしょうか?

介護計画訪問介護

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

42025/09/03

Nonn

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ケアマネなら作れますよね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

538票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

593票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

624票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

688票・2025/09/07