施設」のお悩み相談(236ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

7051-7080/10031件
愚痴

看護師さんと役職の方たちが職員の方や利用者の方のために言っているのに、「しつこい」とか「うざい」って言わないでほしい。 事故とか、そういうこと言うから起きたんじゃないの? 看護師さんと役職の方が本気で怒らないと動かないのか? ふざけるな!!! そんなこというバカや阿呆が介護職になっていいはずがない!!!!!

人間関係施設ストレス

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

12021/09/03

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはストレスですね。 そのことちゃんと言ったほうがいいですよ。そういう方々に嫌われても良い労働環境下人間関係下はありますから、それをきっかけに転職するのも手段です。

回答をもっと見る

介助・ケア

施設内での職員から利用者さんに虐待ってどこにでもあるのかなぁ…

虐待サ高住認知症

にーな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82021/09/01

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

どこ行っても 残念ながら有りました

回答をもっと見る

きょうの介護

業務中の心霊?体験ある方教えて下さい! 数年前の8月某日夜勤中の定時巡回にてある多床室から車椅子の方が真向かいのトイレへの自走を目撃、 急いでトイレに向かうもすでに流水音が流れ無人でした 出て来た多床室は寝たきりの胃瘻さんのお部屋で自走可能な方はおらず全員の入眠を確認。 あれは一体…

巡回トイレ施設

はた

介護福祉士, 看護助手, デイサービス, 病院, ユニット型特養

32021/09/04

junren

介護福祉士, 介護老人保健施設

黒い影が病室に入ってるのを見たり、トイレからトイレットペーパーを巻く音が聞こえたり、 仮眠の休憩中に数メートル先の とびらが開いて閉まるってのを 見ました。 確認しましたが、全部無人でした😱

回答をもっと見る

きょうの介護

上司からの連絡事項が、一人に説明して、他に口頭で伝えておりますが、私にまで、連絡事項が伝わってないことが、 多々あります。 皆さんの施設では、どのような方法で連絡事項の説明があります?

人間関係施設ストレス

よねち

生活相談員, ショートステイ, 社会福祉士

42021/09/03

ネコザムライ

介護福祉士, ユニット型特養

私の会社では、ワイズマンというソフトを使ってるため、その中の機能?のひとつとしてあるメルタスで全員に文章を送ってますね

回答をもっと見る

きょうの介護

質問させてください。 私が働いている小規模は職員が全員で9名しかいません。 少ないのに情報共有が全然できていません。 夜勤で休み明けや、休み明けに出勤してもわからないことが多いです。 ちなみに、介護ノートのような情報共有できる手段を提案してもこれしか人数いないんだから、そんなものはいらないと却下されてしまいました。 皆さんの職場はどのように情報共有していますか?

介護福祉士人間関係施設

ねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/09/03

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんばんは。 うちの事業所では、スタッフ間の情報共有のために「MCS(メディカルケアステーション)」というツールを活用してます。 スマホからの利用が可能ということもあり、結構便利ですよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

日に日にモチベ低下 思ってたユニットと違うと感じてしまう

介護福祉士愚痴施設

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12021/09/03

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは辛い(T ^ T)

回答をもっと見る

介助・ケア

薬を飲みたくないと言われる方はどうしていますか? 毎回ではないですが拒否があります。 良い声掛けの仕方があれば教えてください。

声掛け施設職員

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32021/09/02

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

「お腹に効く薬だから飲んでみて」って声掛けするとだいたい飲んでくれます。(絶対とは限らないけど) 何度も声掛けしてみてもダメなら少し時間置いてから声掛けしてみるかNSに相談してみるとかするしかないですね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤で大変な事はなんですか❓ 介護の仕事でよかったなと思った事はありますか❓ 後仕事と恋人ってどうゆう感じですかね? 後夜勤あるある あるか教えて下さい

休みグループホーム夜勤

しーたん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

32021/09/02

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

夜勤で大変… 1人で複数の不穏者対応… 転倒等の事故対応… 急変時の搬送とかですかね 職場によってはまとまった休憩取れないとかも

回答をもっと見る

デイサービス

介護職に転職して2年になりますが、毎日が勉強で利用者さんと接していると優しい気持ちになるし何よりありがとうの言葉がとても嬉しくてやりがいを感じています。世間では介護職はきついし大変な仕事という印象が強いですが、やりがいのある素晴らしい仕事ということをもっと知って欲しい!と日々思っています。皆さんはそう思いませんか?

職種施設職場

ばたちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22021/08/29

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

こんにちは。 ばたちゃんさん、介護職のきつい、大変なイメージを払拭する素晴らしいお考えをお持ちですね! 私は47歳を目の前にしていますが、ばたちゃんさんのお言葉に穏やかな気持ちになりました。 ありがとうございます! これからも一歩一歩、利用者さんのより良い理解者として頑張ってください! 応援しています!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設長変わってから離職者増えすぎて草。 …まぁ一番槍は自分だから少し罪悪感あるんだけど。 そりゃ施設長変わって訪問管理者変わればそうなるよなぁ。 こんな事思っちゃいけないのだろうけど、施設長ざまぁみろだわ。 自分がいい施設長になれるように頑張ろ。

施設長管理者退職

i.s

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/08/31

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

上に立つことは困難なことが多いと思います。いろんな人を見て経験して頑張ってください。 以前の職場は管理者の異動とベテラン職員の退職から、受診対応が遅くて亡くなる入居者と退職者が急激に増えました。半年で職員の1/3の6人が希望異動と退職です。

回答をもっと見る

認知症介護

認知症の方への対応の仕方について質問します。 認知症の方の特徴として色々ありますが、 その中で「もう帰ります」とか 「畑行かなきゃ(田舎だけかな?)」 など帰宅要求、外出要求があると思います。 うちの職場では何人か正直に 「今日は帰れませんよ」 「畑はもうやってないでしょ」 と言っている方がいます。 でもそういうのって正直に言うと 利用者さんとかって不安がられて、 益々不穏になったりすることが多いので、 私はよく嘘をついてしまうのですが、 これって良くないでしょうか? 私が言うのは 「迎えが来るまでここで待っときましょうか」 「息子さん(娘さん)がやっとくって言われてましたよ」 等です。 他にも色々あるのですがざっくりこんな感じです。 また同じ質問されたら同じように答えて、 そこからご家族の話や里の話を質問して お茶を出して話を聞いたりしています。 地元の話とか自分の家族のこととか話す時 利用者さんが楽しそうというか、 懐かしそうに話されてて こちら側も聞くのが楽しいと思ってます。 話を聞いて気持ちが落ち着かれると 不穏とか帰宅要求がなくなって転倒リスクも減るし 職員も見守りし続けて離れられないということも なくなるし良い事かなと思ってたのですが、 あまりそういう事をする職員がうちに居なかったので やっぱり嘘は良くないのかなと思うようになりました。 皆さんはこういう時どう答えていますか?

不穏認知症ケア

介護福祉士, 介護老人保健施設

112021/08/26

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

私も帰宅願望がある利用者さんにウソつきますよ。 今の季節なら 「台風で土砂崩れになって、帰れないから、あさって、帰ろうか。」 って言って、その後も何度か言われるから、都度、同じ声かけしてます。そうすると納得して落ちつかれてます。

回答をもっと見る

特養

高齢者施設での夜勤について 私の職場の夜勤は17時間拘束、2ユニット20名に対して1人体制です。 (休憩2時間と謳っているがワンオペなので基本なし) 夜勤入りの後は明け→休みの流れになりますが、ショート夜勤の施設だと明けが休みにカウントされてしまいますよね。 最近は少しなれましたが、夜勤は特に コールが重なったときの転倒のリスクや夜間の急変等の精神的負担と肉体的負担がかなり大きいと感じています。 そこで皆様の施設の夜勤体制について伺ってみたいです。 拘束時間、人員配置、休憩の有無、休日… その他急変があった時に、ヘルプをすぐに呼べる体制があるか また逆に夜間は比較的平和だから、手当が高い夜勤好きだよーなどざっくばらんな感じでも構いません(笑) 教えてくださると参考になります。

特養夜勤施設

ヤマモン

介護福祉士, ユニット型特養

132021/08/28

あす

介護福祉士, グループホーム

私は1ユニット9名を1人で見てます。16時間30分拘束で休憩なしです。夜は活動的な方さえ寝てくれたら楽ですよ~。手当ては少ないけど1人で気楽です 朝の食事を提示したらちょっとホッとします~。私は夜勤好きですね

回答をもっと見る

介助・ケア

入れ歯をなかなか外してくれない利用者さんはどうしていますか? 意思疎通ははっきりしています。 上手い声掛けがあれば教えてください。

入れ歯声掛け施設

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32021/09/01

はてな

初任者研修, 実務者研修

意思疎通ははっきりしているのであれば、入れ歯を外して欲しい理由をしっかり伝える事です。 「◯◯さん、入れ歯、自分で外せるかな?私、ピッカピカ綺麗にお掃除したいんだわ。」「◯◯さん、入れ歯外して自分で磨けるかな?」等。 なかなか歯磨きしてくれる気がないならば、「◯◯さん、うがいだけでもしてお口の中を綺麗にしておきませんか?」 実際の状況をみたわけではないので適切なことは言えませんが、私だったらそのように声掛けをすると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日利用者が亡くなりました。ある職員が個人的に家族から形見?を貰っていたようなのですがいくら思い入れがあったとしてもそれはどうなのでしょうか?後から問題になったりはしないのでしょうか。 いつも思いつきで動いてしまう人なのでちょっと心配で質問させていただきたいです

グループホーム介護福祉士施設

あす

介護福祉士, グループホーム

112021/08/30

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

もらった職員の方はもしかしたら 冗談で言ったことが家族や本人には本気で捉えたんだと思います。 問題になる前にご家族にお返しするなりするべきかと私は思います。 私の知っている方で『使わなくなったらぜひ欲しいです!』冗談で言ったつもりが後からこっそり頂いてしまいご家族からクレームが入ったというケースがありましたよ。

回答をもっと見る

老健

今年度の介護報酬改定で新設されたLIFE関係の加算を取られている施設や事業所に勤めている方にお聞きしたいです。 既に厚労省側からのフィードバックが得られていますでしょうか? 恥ずかしながら、当施設は7月から取り始めたためまだ1度提出しただけの状態です。 まだ何も返答やフィードバックがないなど情報あれば頂きたいです。

介護報酬加算施設

すぬぅ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/08/25

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

老健のPTです。 フィードバックの情報は管理職が管理しているためわかる範囲でお答えします。当施設では4月からはじめています。 6月か7月にフィードバックがきたようですが、単なる集計結果程度の内容だったようです。 リハビリ計画書であれば、「問題点として挙げられている内容で多かったものは筋力低下であった」程度のものだそうです。 今後データアップする件数を全国的に増やしていき、信頼性のあるデータを集めてからより具体的なフィードバックになっていくようですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設で常勤パートしてます。 何度か退職の意思を伝えてますが、全く受け入れてくれません。 シフトの件や退職後の書類のことがあるので円満に辞めたいのですが、無理そうです。 今の施設は辞める方はほとんど、バックレみたいなやめ方みたいです。 それだけは避けたいです。

シフトパート退職

はるぴょん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12021/09/01

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

後は今から転職先決めておくとか? 新しい転職先を決めちゃえば退職もスムーズにいきますよ。ちなみにはるぴょんさんの退職はハッキリ伝え続けてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

悪いのは分かってる!! でも、今の所では、もうやる気が起きない!! はよ辞めたい(泣) 夢を叶えたい!!!!

愚痴夜勤人間関係

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

32021/08/29

まっきー

介護福祉士, 従来型特養

一応転職した事がありますが、プライベートの時、仕事の時に「辞めたい、辛い、転職したい」など思ったことがあれば早めの退職をオススメします。 ネガティブなままいるといつか病んでしまう可能性が出てくるので…

回答をもっと見る

キャリア・転職

隠れ転職中の私 ただ今候補転職先の面談したものの見送りに(T ^ T) 泣いている暇はない 今のパート先よりもっと良い労働環境下人間関係下はあるし 必ずや必ずや大きな夢を実現するための第一歩介護福祉士は必ず取得する為の転職だぁ☀️

面談パート転職

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

92021/08/20

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

初めまして! 前向きに頑張って強く思っていたら、必ず実現すると思ってます。 その為にどうしたら良いか考えますし、行動に起こせますから。 大きな夢を実現させる為には、困難もあるでしょうけど、負けずに頑張って下さい!! 応援してます☆٩(。•ω<。)و

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設の洗濯物を専門としているパートさんはいますか? 私の施設では、パートさんがいるのでとても助かっています。 いない日は衣類の洗濯もするので大変な時もあります。 皆さんの施設にもパートさんはいますか?

パート施設職員

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/08/31

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

リネン類と洗濯は介護補助としてパートさんに頼んでたり、外部業者に頼んでる施設もありますね。利用者さんが多いところはそこまで手が回らないのでいないとかなり困る😱

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤中寝ない利用者さん 横にして常夜灯だけにして 傍で体さすって話聞いてたら寝てくれた 寝てくれてから退室したけど 朝まで寝てくれたからほっとした☺️👵🏻

不穏ユニット型特養介護福祉士

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

42021/08/29

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

良いことはありますよ😊

回答をもっと見る

きょうの介護

こんにちは。 介護認定調査員をしています。 施設などに調査へ行く事が多くあります。 調査の際、こちらの質問とは無関係な返答をされる方がいらっしゃいまして、調査が進まないし、選択も難しいのですが、調査項目などは職員さんは知らないのでしょうか?

施設職員

りなっころ

ケアマネジャー

12021/08/31

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。私が働いている施設では認定調査が行われる日程だけ報告されるだけですね。施設から立ち会うのはCMとSWだけですし。施設によって対応の仕方が違うのかな?🤔

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問介護を始めた新人です。資格を取ったばかりでいきなり訪問介護をはじめたのですが失敗でした。コロナの影響で人手不足で研修などなく、訪問先でいきなりやらされます。2、3回同行しても覚えられず初任者でやったよね?と怒られあきられます。シュミレーションしたり頭に入れても訪問先で緊張しできないまま上司に変わってもらうの繰り返しです。 訪問はこういう現場が普通なのでしょうか。

人手不足訪問介護上司

tenko

介護職・ヘルパー, 訪問介護

82020/07/06

だんく

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護, 社会福祉士

みんなそうやって慣れていくんじゃないですかね? 新人じゃなくなった時、今の辛さや恥ずかしさ、悔しさを忘れずにtenkoさんの下についた新人に接したら良いのでは

回答をもっと見る

デイサービス

こんばんは。 今日は皆様の施設(通所)の送迎時の工夫をお聞きしたいです。 送迎の組み方やヒューマンエラーの減らしかたで、どの様な工夫をされていますか?? 新規や振り替え利用など…

送迎デイサービス施設

まろ助

介護福祉士, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

12021/08/30

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

送迎、大変ですよね。 私が勤務していたデイケアは 振り替えの方は送迎時間がいつも異なると言う説明をした上で振替利用でも良いか確認していました。 新規の方はその曜日の送迎時間を事前に調べて担当者会議などの場でおおよその時間を伝えて、ご利用前日にまたお電話していました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アイコスだからって、どこでも吸っていいわけじゃない! 施設内禁煙なのに、部屋に1人の時吸ってる。全く吸わない人からしたら、吸ったのすぐわかる。わからないとでも思っているのですか?はっきり言って、スメハラです。 ちなみに、このアイコス吸ってる人、1番偉い人です。 アイコスはタバコじゃないとでも思っているんですかね?

禁煙タバコ上司

リョウ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32021/08/29

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはイライラしますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の所の特養の副施設長は障害者の話を聞かないで役職者(副主任)の話ばかり聞くと相談があったのですがそういう場合はどうしてあげるべきですか?他の所に相談してもいいのでしょうか?それともそういうのも差別になるのでしょうか?

障害者施設長上司

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/08/30

junren

介護福祉士, 介護老人保健施設

副主任に直接どんなかんじなのかを 聞ければ聞いた方が早いかとおもいます。相談を兼ねて。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、利用者さんに「こんな大変なのに頑張ってるね〜、えらい。」って頭撫でられて嬉しかった😊 頑張ったご褒美だな笑笑

認知症人間関係施設

ななこ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修

22021/08/29

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

そういうことがあるだけで、やる気出ますよね!これからも頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの今働いている施設の記録方法はなんですか? 自分は以前は手書きで記録でしたが 今の所はPCなのでだいぶ楽になりました☺

記録特養施設

まっきー

介護福祉士, 従来型特養

32021/08/29

ななこ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修

スマホに入力です。 楽です。

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの施設では利用者さんの爪切りは介護士がしていますか?

施設

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42021/08/29

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

白癬とかでなければしてます

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの施設では、社内表彰などありますか? もしあれば、どんな表彰があるかを教えて欲しいです。

施設

駆け出し介護士

介護職・ヘルパー, デイサービス

22021/08/25

cawai

居宅ケアマネ

次の売り上げにより職員に対して少し還元があります。 営業の仕事ではないですよ。 でも、それがあることで職員のやる気につながってます。

回答をもっと見る

きょうの介護

「お腹が減ってない」と食べてくれない利用者さん。 見た目が多いのかと少なめで盛ってもなかなか....今度ワンプレートで提供しようかと思っています。特に咀嚼や嚥下に問題はなく、おやつは食べてくれるのですが、みなさんなかなか食事をとってくれない方へどうしていますか?

おやつ食事施設

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

32021/08/21

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 難しいですよねー、、、。 以前の職場ではお皿を工夫したり、紙ペーパーで季節感を出してみたり、時間帯を少しずらしてみたり。。。 お席を変えてみたり、窓側にしてみたり。。。 なかなかうまくいかないですよね。・°°・(>_<)・°°・。

回答をもっと見る

236

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護の仕事を初めて1年が過ぎました。 先日事情があり退職したのですがとあるきっかけで最近辞めた仕事場での自分の評価が裏でめちゃくちゃ悪かった事が耳に入り向いてない、出来ない、介護センスがない等と顔を覆いたくなる様な事を言われていそうで介護に向いてないのかなと自信を無くしました。 あと、裏でそう言いながらも表では普通に仲良く話してたんだと思い怖くなった次第です。 どこもそうなのかなとこの先の就活が怖いのと介護を続けてまた裏で言われたらと自身なくなったてしまってます。

モチベーション転職人間関係

日曜

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

62025/09/04

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, グループホーム

退職した職場の方が悪い評価をしていると知って落ち込みますよね、 わかります。職場の方皆んなが悪い評価をしているわけではないと思うのですが。うちの職場でも悪い評価をする人もいますが皆んな考え方も違いますし悪い評価をする人も完璧に出来てるわけではないと思います。 大丈夫です。何処の職場も対して変わりません。次の職場でも自分らしく頑張って下さい。自分も完璧に出来ないので、偉そうな事は言えませんが。(笑)応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週、面接を予定しています。 新しい職場が決まってから退職を申し出る →上長との面談(退職を申し出てから早くて2週間後位かと思います) →1ヶ月使って有給消化 の、予定です。 翌月のシフトを出すタイミングで、「翌月辞めます」だと、上記の通り有給消化に日数がかかるため、バタバタしてしまい円満退職とはならないため、早く動いています。 求人広告には、必ずと言っていいほど、 「在職中の方は勤務開始日は相談にのります」 っと、ありますが、早く動きすぎると、決まらないでしょうか??

面談就職退職

たんぼ畑

介護職・ヘルパー, デイサービス

12025/09/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 どこも人手不足で来てくれるなら有難いと思います。入社日の融通がきかないような職場なら入社後の環境が心配です。

回答をもっと見る

訪問介護

激務なのか、まともに休憩がとれません。訪問なので、お昼に入れる時間がまちまちなんですが、御局様はちゃんと1時間取ってね!という割には13:00以降も休憩してると圧がくる。 やりずらい。

休憩

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

12025/09/04

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

同じような感じです。 お昼食べたらすぐ事務仕事しないといけない空気です。 管理者もサービス提供責任者も、フルに訪問入れてるので、休憩時間を削らないと事務仕事が出来ません。 食べ終わったら5分くらいはホッとする時間が欲しいです。 ケアマネは、しっかり1時間休憩しています💧

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

455票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

630票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

618票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

639票・2025/09/08