マスク」のお悩み相談(18ページ目)

「マスク」で新着のお悩み相談

511-540/635件
職場・人間関係

みなさんならどうするのかおうかがいしたいです。私はグループホームに勤めていますが悪性リンパ腫で入院してます。2回目です。前回の入院のときは会社は健康保険は休職して3ヶ月で切らしてもらうけど、待っているからね!と言われ、職場、仕事が大好きで治療しながら戻れる目処もたったことから3ヶ月で復職しました。今回は入院での治療が最低3ヶ月その後移植があります。今回は4ヶ月は掛かりそうです。上司の立場、施設看護師ので立場、同僚の立場など、あともし自分だったらなど色んな意見をお伺いしたいです。因みにわたしの会社は小規模多機能とデイサービスも行ってます

マスク看護師上司

はぴまま

グループホーム, 実務者研修

62020/04/29

山里 きく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

はぴままさん 今はお休みの時間だと思いますよ。 無理せず、急がずと思います。 働ける様になるときが必ず来ます。 そう、願ってます。 ちなみに、私は白血病です。移植して4年がたとうとしてます。私も同じく、この仕事が大好きで仕方なくです。 一度は社会復帰しましたが、治療の過程で腎臓が悪くなって、身体が動けなくなりました。 悔しくて仕方なかったですが、職員の皆さんやご利用者様にも迷惑や気遣いをかけてしまうので、一旦は辞める決断をしました。 再び戻れるかどうかはわかりませんが、戻りたいと思って今はおとなしく療養してます。 はぴままさんにも、現場に戻れる日がくる様に願っています。

回答をもっと見る

感染症対策

もしも施設でコロナが出たら、営業停止になり、皆の給料ボーナスが出せなくなると、会議で話が出ました。 じゃあそうならないために、施設、法人側対策考えてるのか疑問です💦💦職員の手洗いうがいマスク手指消毒。外出自粛、家族にも不要不急の外出自粛、、、 それは個人がするもので、法人側も何らかの対策、考えるべきでは⁉️ 出るまで通常にやるんですかね😣 もうそーゆーところまできてると思います😫

会議ボーナスマスク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

132020/04/23

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

ボーナスカットの話まで出てるのですね。 そんな話より今どうやって防ぐか、感染しない為の対策を徹底して行うことですよね。 持ち込まないようにするにはどうするべきなのか?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策で、一人のパートさんが手作りマスクを作ってきてくれました。それは、有難いことなんですが結構生地代がかかったそうです。会社の金庫と別で、少し貯金があるので、そちらから出そうとしたら足りませんでした。結局、個人でマスク代を払おうということになり、私が気持ち多めに払ったら周りの人達から払いにくいと言われました。こっそり後から渡せば良かったと後悔しています。貯金がないので、管理者と相談してから答えるね、と言ったのに思い込んだらすぐに解決しないと気が済まない子なので周りに話してしまいました。色々疲れます。

マスクパート人間関係

みわ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42020/04/24

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

うちの施設でも同じことがありました。マスク作ってくれるのはありがたいのですが、お金が発生するとなんだかギクシャクしますよね。 貰ったら使用しないとなんだか悪い気がするし。 本当に必要になれば私みたいに自分で作ったり用意したい人もいると思うので、お金が発生したり押し付けになってしまう今の現状はちょっと異常な状態のような気がしています。 言いたくてもなかなか言えることではないので、こういった投稿の場があるとガス抜きになってなんだかありがたいですね(笑)

回答をもっと見る

感染症対策

施設からマスク配布された〜 サージカルマスク3枚(1枚夜勤で使用中) 安倍マスク1枚、布マスク1枚の計5枚。 これでも、洗濯に追いつかへん人は 各自マスク準備しろって⚡️ 準備したサージカルマスクも3層構造で 感染防御の有無を確かめやな😭⚡️

マスク夜勤施設

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

22020/04/26

りょうた

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

どこもきついっすね(×_×) うちは1日1枚配布されるだけですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設の理事長がマスク買ってくれて、プレゼント🎁してくれた! マスク貰って感謝できるってすごい時代やなと、上司としみじみしてた。 ホンマにありがたい!

マスク上司

ハル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

12020/04/25

じゃすぱー

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修

私の職場はマスク必須ですが施設が支給してくれるわけではないので毎日マスクの残りが少なくなっていく一方で不安な日々です。なのでそのようなプレゼントとても羨ましいです、、、!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

マスクなかなか無いですね😅配布された布マスク大事に使おう!朝は近所のスーパーに行ったら人がいっぱいで自粛ムードなし。すぐ帰宅。マスクしてない人もいたり、マスクしてない人もいたり。マナー悪い人もいて行くんやなかったと思いました。昼は初めてのデリバリーを利用しました。ハンバーガーにステーキ、タピオカ大満足です😊また利用したいなと思いました!明日から日勤、日勤。頑張らなきゃ!

マスク

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

62020/04/25

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

マスクもないけど介護用手袋も🧤ないですぅ。 事務所のはサイズが合わずに自分で買って訪問の際使用してます。 イオン系スーパーのレジが混んでました。わからないのわざとなのか高齢者の方が割り込んで並んでました。 デリバリー私も利用してみたいです。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

緊急事態宣言がでてても、 デイの(わりと元気な方が多い)利用者さん達はお構いなく来所するし、 今日は、お風呂当番で機械浴… ちょ〜濃厚接触です。よ! マスク&手袋、除菌してるとは言えどもやっぱり不安でしかない…💦 家族いる人は、この期間だけ、出来るだけ、休んで欲しい…💦 保育園休園してて、スタッフも心も余裕ない中 いいサービスなんか出来るわけない。

手荒れマスク入浴介助

ハル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

42020/04/25

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちのデイに来てる利用者さんは子供ら、嫁らと仲の良くない方や見れないって状況の方が多く物作りやレクに活気が。。 盛り上がりが。。(T ^ T) その為三密状態で介助しないとダメです。。 小まめに手洗い消毒するしかないです。。 目まぐるしい忙しさです。

回答をもっと見る

愚痴

施設から、布マスク使わへんねんやったら サージカルマスク程度の感染防御の性能の有無を 確かめ使用して下さいってさ〜 そこまで感染防御の性能が欲しいんやったら マスク手当て出すか、施設でマスク準備してから 言えよってみんな言うてる🤣

マスク手当施設

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

52020/04/23

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

それなww と職場で声を出してしまいましたw

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やったー 施設から使い捨てマスク個人用注文受付、50枚入り2、750円、即注文した。その後、一人3枚配布(無料) なんでもグループ本部の仕入れ業者の好意とのこと 良いこともある

マスクデイサービス施設

ダット

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー

02020/04/24
雑談・つぶやき

思いっきり愚痴らせて下さい。 介護職員も人間なんです。 コロナ感染するんです。 何も介助しないとは言いません! せめて三密のどれか一つでも避けさせて下さい。 まっ結局、濃厚接触しますが。 それとも偉い人は 介護職員は人間だと思って無いのでしょうか? 情けない限り。

感染症マスク愚痴

mamaちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修

122020/04/21

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

気持ちはわかります。 介護士は、人間です。 ロボットではありません。 介護は、本当に今、インフルエンザの時以上に、職員は、ピリピリしています。 介護士は、体温測定、手洗いうがい、マスク着用などは徹底しています。 ただ、予防していても感染するリスクは、 医療従事者と同じく一緒だと思います。 また、利用者さんにコロナ感染者が出ると 年齢のこともあり、肺炎にかかると重症になる可能性が高いです。😢 感染者を増やさない為にも対策を考えるべきです。

回答をもっと見る

感染症対策

介護施設でもマスク不足ですね。 知り合いの病院は一人1週間に2枚まで。 しかも配布されるから誤魔化しもきかない・・・ 2枚でって無理でしょ!と嘆いていました。 私の施設では1人1枚までとはなってるけどタイムカードの所にマスクの箱が置いてあるし1枚以上貰おうと思えば貰えます。(しませんけど。) 皆さんのところはマスク足りてますか??

タイムカードマスク

ひろ

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/04/23

サブリーダー

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

足りていません。 3日勤務で1枚換算で支給です。 中にガーゼを入れて使っています。 マスクカバーの作成を入居者さんにお願いしています。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護医療医院に務めてます。肺炎患者ご入所してきました 肺炎になったのが2月頃との事、前の病院では検査をしていなくこちらの病院へ来ました。 初めの1週間は個室で看護士の方しか接触しなく、発熱は37度を何回かあったのみ咳はしてないとの事で大部屋に移られました。個室の時直接接触してないけどそのフロアの患者さんが3名高熱が出たり引いたり繰り返し今も点滴で何とか微熱程度になられているみたいです。 大部屋に移ってから何度か居室の方にケアしに行くと咳をされていて何度か咳しているのを見ました。 この時期に新入所で肺炎患者さんは正直すごく怖いです 検査など出来そうもない古い病院なのでもしもの時にどうすればいいのか? 上司の人は2月の肺炎なのでコロナは関係ないと言われるですが、、、皆さんどう思われますか??

マスク病気上司

ハル

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院

32020/04/23

むめ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

私も介護医療院で勤務しています。私のところにも、最近肺炎で入所される方が増えている印象です。もともと高齢者に肺炎は多い疾患であるとは思いますが。。コロナの影響で過度に敏感になってしまっているだけなのでしょうか? とにかく、コロナに限らず、換気や標準予防策の徹底により、自分の身を守り、他者に移さないよう心がけることが必要と感じています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

登録してたとこから昨日面接行ったとこに確認連絡した結果来たけど…“相手方も面接と関係ないこと聞いてしまった”と気にされてましたやって。けど、あの瞬間の一言で傷つきましたけど。それに気付いてくれてたのは有り難いけど…なんやろ。まだちゃんと検討もしてくれてるらしいけど…スッキリしない…この気持ちをどうしたらいいのかな。変に出歩けないストレスもあるから…尚更ね。なので、今月いっぱいで退職する職場で手作業(鯉のぼり作成)するってことやから気分転換してこよう。声かけてくれた職場の人に感謝です。一応、デイなので利用者様帰った時間に行くけど、コロナ対策をバッチリしとかな迷惑かけるもんなぁ。

マスク面接退職

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/04/23

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

お疲れ様です。 何気ない一言に気持ち落ち込んでしまうこと私もよくあります。 というか最近立て続けで2回もありました。 気にしないようにと自分に言い聞かせますがやっぱり悩みます。 でもそうこうしているうちに忘れているのでなんとかやれています。 よっちさんもきっと時間が解決してくれるはずですので、程々に前向きに頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さまの施設には消毒液、手指消毒、マスク届きましたか?😊

マスク施設

みぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

112020/04/22

ラジオ大好き野郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

マスクは何とか常備してありますが,消毒薬関係は今のところありますが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

マスク完成🙌 ミシンのありがたさが身に染みたー 師匠のおかげで段取りもわかった! 1日でもはやくコロナが終息しますように 思いを込めて。

マスク

ちゅらら

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/04/23

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ヒント!マスクの耳のゴムの部分は、ゴムだと耳が痛くなります。女性用のタイツを横に切って引っ張るとゴムみたいになり一日着けておいても痛くなりません。参考までに…

回答をもっと見る

愚痴

何でもかんでも法人内の特養を見習わなくても良いんじゃない? うちのところも入所職員は小さいマスクにしようと思ってると言われたけど… 小さいマスクして鼻とか出るのに予防できると思ってるんですか?

予防マスク特養

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/04/22

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します マスクはやはり鼻と口を覆うものの方が良いと思います 先日病院に行ったときには、フェイスシールドをしていました また検温する看護師は手袋をして、非接触型の体温計で検温をしていました コロナウィルスはテレビの報道で、飛沫感染のほかにエアゾール感染と言うのもするらしいので、十分に気をつけてください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

小池さんは三密って言うけど…… この仕事は逆を行ってるよね(><) 安倍晋三、男気みせろや🤬💢 専門家会議でヤバいって言ってるんだから。 一世帯に2枚のマスク😷 笑っちゃう。うち3人家族ですが…。私達の怒りや焦りを煽ってる?思う。 国会議員はなぜこうゆう時に声をださない?野次だけ大声でさぁ。Twitterでつぶやくのもどうかと思うけどね💦 毎日ヒヤヒヤしながら仕事してる人が沢山いるのにね(><) 政治家ってなんなんだろ?私達庶民の代表なんじゃないの? 国民に寄り添う!とか選挙前にはよく言ってるけどさぁ~ こういう時に声を大にして庶民を守って欲しい。

政治SNS会議

RM

介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/04/02

猫ババ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

介護は、さん密は避けられないですよね! 医療崩壊問題はニュースになってるけど、介護崩壊のこも考えて欲しいですね_コロナが施設に入れば医療機関に更に負担が、 というか、利用者が感染していれば、必ず職員が保菌するでしょうね_あとは発症するまで気がつかづ広めるだけ

回答をもっと見る

恋愛・結婚

皆さんデートとかってどうされてますか?? 付き合い始めて約2ヶ月になる彼氏がいます。ですが、コロナ怖いので、また高齢者相手にしてる仕事なので余計に怖く、職場からも不要な外出しないようにとの指示が出ているので、彼には、私も会いたい気持ちはあるけど今は会うのを控えたいとずーっと話しをしています。理由もきちんと話しています。ですが、なかなか伝わらず、人の少ないところを選んで(公園や車内など)会っています。 今月末にまた会う約束をしていますが、次行く所は、かれは観光地にもなっているような所に行く気満々です。異動先の施設でも居住している市から出るときには上司に報告することと、娯楽は避けるようにとの指示が出ました。私は正直怖いです。 そういう指示が出ていることも、高齢者を相手にしてる仕事だから余計に怖いことを伝えるもなかなか伝わらないのです。今までマスクなんかしてきたことがありません。次はマスクつけてよと言って、やっと「わかった」と言ってもらえました。 そういう危機感さえ持ってくれれば とても良い人なので、別れようとかそんなことは考えていません。 ただ、今のこの世の中の状況でどう付き合っていこうか、彼にどう伝えようかとても悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか…😥

別れマスク異動

y

介護福祉士

82020/04/07

ケアニン(福岡)

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

あくまで僕の持論です 娯楽施設など行くのはだめです。 その彼氏に理解して頂かないとあなたがもしコロナにかかり会社からいろいろ言われたりする可能性があります。 【自覚、責任がないのか?】など言われたら働きづらくなりませんか? ちなみに僕がインフルエンザにかかり実際に言われた事を書いてます。 それなら今は外出を控えてください。 それをちゃんと彼氏に話してください。

回答をもっと見る

愚痴

ウチの施設でも職員に布マスク配布するって通達来たけど たった2枚?? 布マスク付けるんやったら 家の使い捨てマスク使うわ〜

マスク施設職員

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

62020/04/22

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

正職員に3枚パートに2枚(私はパートなので2枚)貰いましたね。とりあえず使ってますが、鼻を隠そうとしたら下顎、下唇が出そうになるし、喋ってたらズレて鼻が出ますよね。。。( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんの家族が手作りマスクを作って持ってきてくださった😭ものすごくかわいい😊皆さん大変な状況なのにありがたいですね😭

マスク家族

みぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22020/04/22

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

優しいご家族さんですね。こういう時だからこそ、より優しさが心にしみますね。自分もこういうことが出来るように見習って行きたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんのご家族から手作りマスクを頂きました。しかも3枚も!とても良く出来ていてびっくり。感謝しかないですか。

マスク家族

kj

介護福祉士

12020/04/21
雑談・つぶやき

マスクが品薄になり職場から頂いた布マスク‥ 小さい‥ していて息しにくい💦 そして今日買い物行ったらこんなの売ってたので買いました 1500円のを2個買いました 高いけどいいやー

マスク

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12020/04/21

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

あたしも職場でマスク配布されましたよ。 布マスク立体型2枚とまいし月木で2枚ずつと普通のマスク(カタカナ系のやつ)をもらってます。けど布マスクはあたしの顔に対しでかいため旦那にあげた笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

喉に違和感があり受診したら4日間出勤停止。 ウ~ン🙄この機会にマスク作ろう〜!

マスク

天職

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/04/21

ぱんだ

看護師, 病院

そういうときこそ普段できないことをしたいですね! しかも今は外にも出れないし、ゆっくり過ごしてください⭐️

回答をもっと見る

デイサービス

利用者さん同士の間隔を開けての楽しいレクリエーションを探しています。

緊急事態宣言趣味感染症

さっちゃん

介護福祉士, デイサービス

42020/04/18

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

同じく。何かないっすかね💦 デイではないんですが😅

回答をもっと見る

感染症対策

デイやサ高住併設の居宅でケアマネをしています。 毎日コロナの話題ばかりですが、先日会社からある通達がきました。 自サービス事業所でコロナが流行した場合、デイやヘルパーは濃厚接触者となるため出勤出来なくなります。 そうするとサ高住入居の方の生活が立ち行かなくなるため、利用者さんとの接触が少ない居宅ケアマネだけ出勤して入居の方にヘルパーのかわりにサービスを提供するように、との内容でした。 確かに居宅ではありますが、サービス事業所併設で仕切りのないオープン空間で仕事をしています。 同じ空間にいるのにケアマネだからという理由で出勤することに疑問。 そして何より、ヘルパー代わりにサービス提供をしろというのは何なのか?と思っています。 自サービスが止まるということは、入居以外の外部の方もたくさん担当している私達としては、代替サービスの調整やら何やらでてんてこ舞いになるのは目に見えています。 そんな中でヘルパー代わりに入浴や排泄介助の支援をするようにという会社の通達に怒りを感じています。 マスク配るのもケアマネ、会社独自の感染症に関するチェックシートを訪問してチェックするのもケアマネ、入居者さんの買い物や掃除、洗濯の支援も本来ヘルパーの仕事ですが一部は私達ケアマネが担っています。 その上、有事の際はサービス提供自体もケアマネがやれと言われ、ちょっとウンザリしています。 ほかのケアマネさん達はコロナ混乱の中でどうお仕事されていますか?

居宅掃除排泄介助

ちぃ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院

52020/04/17

あらざん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

わたしはケアマネではありませんが、うちの施設では利用者さんにご自宅等にお帰りいただく、と言っています。 通達としてあがってきたわけではありませんので、話を詰めていないこと自体にまず疑問ですし、そのやり方自体も非現実的かと思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事の時でメイクしてますか?

マスクケア

横ちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

32020/04/20

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

してないです。 マネキュアはしていますが。

回答をもっと見る

感染症対策

政府の緊急経済対策の現金給付の対象が収入が激減した方々が対象の様ですが支出が増えた人もある程度の範囲で対象にして欲しいです。 マスクや消毒液などの予防に係わる物を揃えたり、子供たちが家にいる事でのお昼ご飯やあやつ代だったり、例を上げれば切りがないですが電気代や水道代などの光熱費もばかにならない💦💦💦

予防マスク病気

masao

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

32020/04/06

asahina.k

サービス提供責任者, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修

まったく矛盾していますよね!低所得者と所得半減した方、確かにその方達も大変ですが、所得が増えるのは楽なことではありません。身体を張っている我々には何の援助も無しですか?マスクも十分でない中、利用者、患者様と接しているのに…所得半減した方、低所得者、ぜひボランティアで我々の仕事の助けをしていただきたい。そして、生活費を稼ぎませんか?って言いたい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

職を探すにあたり、交通機関なども考慮にいれてますか? 私は交通も就活に考慮にいれてます そして、OJT がしっかりされているところ その中で看護師サイドの医療的なこと話し合いを設けているなど 職員が回転の早くないところなど吟味してますが どうですか?

感染症マスク

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

22020/04/19

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

派遣会社に言ったら どこか妥協しないと良いとこばかりの施設は無いですと言われました。

回答をもっと見る

感染症対策

来週あたりちょっと看護士も施設長とかも入居を悩む人が、入ってくると言われこっちら職員も困惑😑 なんか、既往歴に肺炎持ちで、コロナ受け入れ病院に入院してて、3週間前には熱が37.5以上ありながらもPCR検査では、陰性と診断されたらしいけど、今も体調がすぐれないらしく、こういう方の入居が来週にあると聞いてすごい不安… 入居しても、隔離を2週間と言ってたけど、来る前にせめてもう一回検査して欲しいし、施設長と看護士も悩んでるんだからもう少し時間開けて欲しいな😐 入院の期間がギリギリだとしても、もう少し考えて欲しいのに、なぜ本社は急いで入れたがるのか? (施設長と本社職員の意見が食い違って話が色んな方向にいってるけど、こればかりはちゃんと考えて欲しい)

感染症マスク病気

介護福祉士, 有料老人ホーム

62020/04/16

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ビックリですね😵 集団感染になったらどうするの?

回答をもっと見る

介護用品・用具

こんにちは。みなさんの職場では、マスク、職場から配っていただけますか? また、アルコールは足りてますか?訪問ですが、アルコールなく、次亜塩素酸水ではなく、次亜塩素酸ナトリウムを使うと言い出して、あらゆる意味でふあんです。

コールマスク

りん

生活相談員, 訪問介護, 介護事務

92020/04/07

しろまる

介護福祉士, 介護老人保健施設

マスクも消毒液も全て支給です。マスクサイズも大きいものから女性用の小さめのものの二種類から選べます。消毒液も携帯用手指消毒液が全員に支給、大きいボトルのものをユニット入り口と、キッチンに置くようになっています。携帯用はケアに入る前にすぐにどこでも使えるようにピッチにつけて、肌身離さず持てるようになっています。

回答をもっと見る

18

話題のお悩み相談

資格・勉強

今年試験受かって無事に介護福祉士になりました。今介護を初めて4年目、介護福祉士としては1年目ですが今取れるおすすめの資格はありませんか?今後ケアマネも取りたいと思っています。

資格介護福祉士

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

52025/08/01

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

試験合格おめでとうございます! ネットで調べたところ、このような資格が出てきました✨ 私がデイサービスで働いている時は、認知症介護実践者研修に行っている方が何人かいました💪また、私はケアマネを取得しましたが、とてもいい勉強になりましたよ🫶

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症で独居、物取られ妄想が強くなっています。近隣住民が家に入り物を取るとの事で警察に電話をします。主たる介護者の息子さんは遠方ですぐには来られません。どの様な支援が考えられますか?

警察認知症

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まず、すみませんが、たかゆうさんの関わりが分からないのですが… タグがユニット特養のケアマネ、と判断できるのですが、違うのですかね…? 文面では居宅ケアマネとも、通所系の介護職か相談員など兼務も思えます、、 どの立場でのアセスメントをお考えなのか、その利用者さんの介護施設利用はどの種別で、どこで困っているからお考えなのか、教えて頂けませんかね… ま、居宅ケアマネ以外だと、別に警察に電話しても、それは直接は関係ないのかな、独居が難しい事をご家族、特にキーパーソンへ伝えるべきでしょう、、等がまずは頭をよぎりました…

回答をもっと見る

ケアプラン

ご利用者で障害と介護保険を両方使ってる人がいるのですが、障害を使いたいため、不必要なケアもとにかく入れて限度額を越えようとします。 それなりにあるある話だと思いますが、「週3回掃除しろ」とか「2時間おきにオムツ交換に来い」とか、常識的にあまりしない内容ですが、重度訪問介護でヘルパーが常駐しているので、実施するだけならできてしまいます。ただ、介護保険として適切かと言われると…。 皆さんの周りにそのような方はいませんか?

居宅障害者ケアマネ

あまみやさとり

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ

12025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

65歳にはなられてる方でしょうか…? 未満なら介護保険の範疇ではないと誰でも(介護相談職であれば)分かっていることですよね、もし65超えてるなら、ケアプランで、つまりどうアセスメントされるか、ではないでしょうか…限度額超えなければですね、、 しかし、オムツは場合によっては、でしょうけど、掃除は介護保険ではその頻度は無理で、お断りすべきでしょう…保険者の、差がありますが、私が居宅ケアマネの頃は(わずか5年でしたけど)見聞きした限りでは、ほかの支援とでの掃除対応でないなら、掃除頻度は✕の考えばかりデシタが… もちろん、行政お得意の“〜が望ましい”との言い方でしたけど… ただ、もちろん難しいながら、アセスメント次第とも言える所でしょうね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

339票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

542票・2025/08/08

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

624票・2025/08/07

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

647票・2025/08/06