皆さんデートとかってどうされてますか??付き合い始めて約2ヶ月になる彼...

y

介護福祉士

皆さんデートとかってどうされてますか?? 付き合い始めて約2ヶ月になる彼氏がいます。ですが、コロナ怖いので、また高齢者相手にしてる仕事なので余計に怖く、職場からも不要な外出しないようにとの指示が出ているので、彼には、私も会いたい気持ちはあるけど今は会うのを控えたいとずーっと話しをしています。理由もきちんと話しています。ですが、なかなか伝わらず、人の少ないところを選んで(公園や車内など)会っています。 今月末にまた会う約束をしていますが、次行く所は、かれは観光地にもなっているような所に行く気満々です。異動先の施設でも居住している市から出るときには上司に報告することと、娯楽は避けるようにとの指示が出ました。私は正直怖いです。 そういう指示が出ていることも、高齢者を相手にしてる仕事だから余計に怖いことを伝えるもなかなか伝わらないのです。今までマスクなんかしてきたことがありません。次はマスクつけてよと言って、やっと「わかった」と言ってもらえました。 そういう危機感さえ持ってくれれば とても良い人なので、別れようとかそんなことは考えていません。 ただ、今のこの世の中の状況でどう付き合っていこうか、彼にどう伝えようかとても悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか…😥

2020/04/07

6件の回答

回答する

あくまで僕の持論です 娯楽施設など行くのはだめです。 その彼氏に理解して頂かないとあなたがもしコロナにかかり会社からいろいろ言われたりする可能性があります。 【自覚、責任がないのか?】など言われたら働きづらくなりませんか? ちなみに僕がインフルエンザにかかり実際に言われた事を書いてます。 それなら今は外出を控えてください。 それをちゃんと彼氏に話してください。

2020/04/07

質問主

言って言って、やっとわかってくれたみたいです。今までなら、外食なら良いよね!みたいな感じでしたが、やっと、会うの控るのに納得してくれました。ありがとうございました😔

2020/04/19

仕事優先するなら人混み避けたり 彼氏さんとも会うべきではないと思います。今の状況把握してyさんの仕事を理解しているなら会おうとか出かけよとかならないと思います。あたしも介護施設で働いているから買い物もあたしが休みの日に1人で行き極力家から出ないようにしています。 旦那もランニングしたあとは玄関でアルコールを服に吹きかけてから家に入りうがい手洗いしたあとすぐ風呂に入っています。 話はズレましたが会いたいから会お!デートしたいからしよ!ってなってたら感染するかもですよ?彼氏さんだってもしかしたら症状が出ないだけでもしかしたらウイルスいるかもしれません。日本中、世界中みんなきっとウイルスはもう体内にいてもおかしくないんです。それをマスクしてない方とか咳エチケット出来てない方コロナを甘く見てる方がばらまいてるんです。知らないうちに知らない間に、、、 今は我慢なんです!高齢者施設で働いている以上我慢なんです。酷ないい方します。 彼氏さんと職場を天秤にかけてください。 天秤にかけて傾かなった方を選んでください。あたしなら今の旦那が彼氏の時なら仕事選びます!それでも分かって貰えないなら別れるでしょ。仕事が大切で施設が大好きで利用者さんが大事だからです。

2020/04/22

回答をもっと見る


「別れ」のお悩み相談

雑談・つぶやき

6月いっぱいで退職する事になっています。 主任、施設長には伝えてありますがユニットの職員にはまだ言っていません。 先日のユニット会議にて、入居者様のデスカンファレンスがあり、ターミナルケアて学んだこと入居者様との思い出をユニット職員や主任、看護主任、相談たちと語り合いました。 あれほど嫌だったユニット会議の時間がとても優しい時間に感じました。 家庭の事情に加え、日々の業務や職員との人間関係にも疲れ、辞めることを決意した介護の仕事ですが、久しぶりにこの仕事をしてきた事を誇らしく感じましたし、ターミナルケアに関わったこの数日間はユニット職員同士の会話も増え、今まで以上にお互いに声をかけ合って助け合う姿を見る事ができました。 色々な事がありましたが、一年間今のユニットのメンバーでやってこれた事が本当に良かったと思います。 そして、同時に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 約10年間携わってきたこの仕事とお別れするのは今では切なく感じていますが、残り3ヶ月くいの残らないようやっていきたいと思います。

ユニット会議カンファレンス別れ

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22020/03/22

人として

無資格, ユニット型特養

6月以降は、介護の仕事はされないのですか❓ 生活相談員になるとかでもなく、介護業界からいなくなってしまわれるのか気になったので、、

回答をもっと見る

きょうの介護

担当の利用者が亡くなってしまった。 最期になるとは思わなくて、ちゃんとお別れできてなかった。「また来ますね〜!」なんて声をかけたけど、顔を見てなかったかもしれない。 高齢者の介護なのでいつが最期になるかわからない。いつ急変するかわからない。一回の訪問を大事にしないといけないですね。

別れ訪問介護ケア

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

22025/03/18

さかも

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

おつかれさまです。とてもよくわかります。私もデイサービスで、あんなに元気にしていた利用者さんが、いきなり...という事があります。日常の業務で忘れてしまいがちですが、私もケアや言葉掛けを大事にしたいなと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

後、3日で今のデイケア退職だ💦 嫌で嫌で辞めるからその3日が長い… でも、利用者さんは大好きな方ばっかりだったから、別れの挨拶する時は切ない😭😭

別れデイケア退職

チェリー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

102020/06/24

かかし

介護職・ヘルパー, 訪問介護

あと3日、利用者さんとは素敵な時間をすごせますよぉ〜に😊

回答をもっと見る

👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

皆さんの施設では、夫婦の職員さんはいますか?経営者ではなく、一般の職員さんで。 うちの施設では、職員同士が結婚するとどちらかが辞めなくてはいけないという暗黙のルールがあります。周りの職員が仕事がやりにくいからという理由です。 そんなにやりにくいですか? 私はあんまりそういうのが気にならないタイプなので…(笑)

夫婦恋愛施設

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

512020/06/20

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

私、職場恋愛でした!! お互い同じ職場で働くの嫌でした🤣 周りの職員の人に見られたりしてたしコソコソ話とかがあったり嫌な思いあったり... だから今じゃ...旦那 他のとこで働いてますよ! 気が楽になり仕事しやすくなりました( *´꒳`*) 利用者様は結構旦那のこと気に入ってたみたいでしたけどね☺️👌🏻

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

職場内に元カノがいますが、別の子に告白されました。同じ職場でなければおそらく付き合ってたと思いますが、断ってしまいました。 彼女は欲しいですが、中途半端な気持ちで付き合うのはよくないし、周囲の目もとても気になりました。 皆さんの職場に複数の方と付き合っていた方いますか?また、その方に対し何か思う事ありましたか? 同じ経験された方がいれば、その方の話も聞きたいです。宜しくお願い致します。

人間関係

とる

介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

142020/06/11

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

おはようございます☀ 前の職場の同期がそうでした。 私自身はその同期に対してモテるなぁーいいなぁーとしか思わなかったです笑笑 実際可愛かったし笑笑 でも、他の女性職員からは男好きと裏で言われよく相談されてました仲が良かったんで 私個人的な意見として介護職って出会いないし男女が居ればそりゃ恋にも発展するだろうとゆう考えです 因みに介護職は職場恋愛率高いみたいですよ 私は同期にはちゃんと私情挟まずしっかり仕事すれば大丈夫だよとよく言ってましたよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

転職しますがいい出会いがあるといいな。 皆さん介護職のかたって恋人とかどうやって作ってますか?そろそろ彼女欲しいwww

恋愛職種転職

ラーメン二郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

492020/08/07

劉香

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

私はマッチングアプリで出会いました 棒メンタリストが広告してるやつです

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

アバウトで既出だと思いますが、質問させてください 人事担当さん、もしくは管理者さんetc 採用するなら、どんな人材を求めますか?? また、どんな人材が出来る人なのでしょうか?? 「やる気」? 「知識量」? 「経験値」? 最近、とっさに動けない自分に自信が無くなってしまいました……

自信採用有料老人ホーム

ヤタロー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/10/17

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

技量、リーダーシップなど多岐に渡り、バランスの取れた方が良いのではないでしょうか あくまでも採用者側から見たらです 完璧な自分を目指してるのですか? 私自身は8割程度で、自分にできる範囲のことができれば良しとしてます 高みを目指す方もいるとは思いますが、人それぞれです 私も自信はないですが、できない方だとも思ってません

回答をもっと見る

きょうの介護

季節を感じていただきたく… 施設内でできる秋ならではのレクリエーションって何かありますか? うちの施設ではこんなことしてます〜など、何かあれば教えてください!

レクリエーション施設

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12025/10/17

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、ウチは柿の葉がいっぱい落ちます…なので可能なら落ち葉を使い→焼き芋とか出来たらなとは思います(施設の許可が有れば)

回答をもっと見る

お金・給料

今年いっぱいでの退職が決まっています。 12月支給の冬のボーナスは貰えないかも?と、管理者から言われました。 4月~9月までの、12月支給日に在籍している事が条件のようですが、ボーナスはあくまでも今までの頑張りと、この先も頑張ってね、という意味での支給もあるから、と言われました。 でも対象には入っているかと思うのですが、どうなんでしょうか? 本社に聞くのが一番なんだけど、なかなか繋がらないみたいで。 有識者の方、教えてください。

ボーナス退職モチベーション

ゆきちラブ

介護福祉士, 有料老人ホーム

52025/10/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これは、よーーーく、ある事ですね…ケースとして、、 労務士によれば、支給が謳ってあれぱ、査定期間に勤務があれば、退職の理由では払わない事は認められない、とよく聞きます。しかし、退職だけでないなら、理由は何とでもつけられますね… その事業者で、○月○日に在籍してる人に支給、とかの取り扱いであれば、それよりも前もって退職した人には払わない、と言えます。言えると申しますのは、つまりは法人が決められることであり、本来給与と違って支払いの義務はないのが、扱いなので法人の自由な所がる事なんですよね。なので、もらってから辞める(申告する)方も多いそうですね… ただ、優しい思いの法人では、頂けますから、ゆきちラブさんの所はどーなんでしうょね… 生活に直結する大事な事であり、分かりにくい所なので(過去に同じような事例は聞かれていませんか? あるなら、100%ではなくても大いに参考になりますが…)、 コメントされているように、キチンと尋ねられるのが一番だと思います、、聞く権利は当然ありますから、気兼ねなく確認してみられて下さい、、 答えになっておりませんが、答えられないのが、周りの立場の者としての、お応えになります…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いつでも休める状況人手不足だが快く休ませてくれる嫌味を言われるが休ませてはくれる休ませてくれない時もある全く休めない状況緊急で休んだことがないその他(コメントで教えて下さい)

442票・2025/10/24

新人を育てる雰囲気チームワークを重視する雰囲気和気あいあいとした雰囲気利用者さんを第一に考える雰囲気その他(コメントで教えてください)

601票・2025/10/23

異動希望が通ったことがある異動希望が通ったことはないこちらに選択権はない人事異動自体がないその他(コメントで教えてください)

611票・2025/10/22

ケアマネを目指していますケアマネは目指していません違う資格を目指していますまだわかりませんその他(コメントで教えてください)

664票・2025/10/21