家庭」のお悩み相談(7ページ目)

「家庭」で新着のお悩み相談

181-210/502件
子育て・家庭

みなさんのお宅は共働きの場合の家事の分担はどのような形でしょうか、、、? フルタイム同士でもやっぱり女性の方がかなり比重は多いですか? うまく分担されている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください^_^

フルタイム家庭子供

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

92022/06/11

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 うちは介護職夫婦です。私が老健(夜勤あり)で、妻がディサービス勤務です。 家事は食事や洗濯は妻がしてくれています。何もしないのは自分の中で違うと思っているので、洗い物や風呂掃除、不規則なシフトな為平日の昼間時間がある場合があるので、その時は子供の保育園の送迎などもするようにしています。 男性がどのような職業であったとしても、家事が男女関係なく当たり前に行われる時代になって欲しいですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

梅雨時期の洗濯物事情について。 ユニット型の特養で、洗濯は基本、ユニットごとで家庭用と同タイプの洗濯機で洗っています。 乾燥機は施設で3台ありますが、梅雨時期は争奪戦です… そこで、室内干しに使える除湿機を探しているのですが、おすすめの除湿機があったら教えてください。

天候家庭特養

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

32022/06/11

まなきち

介護福祉士, 看護師, グループホーム

店員さんにおすすめされてパナソニックは家で使っていますが、乾くのも時間かかるし枚数も多いと乾きません笑 実家でも違うのを使ってましたが時間かかってました。 前の施設では一個締め切れる部屋を設け暖房ガンガンにして乾かしてました!電気代は高くなりますがそのほうが早かったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

リクライニング使用してる利用者さん、旦那さんや親族から「早く家に帰って家のことをしてくれないと困る」と言われてて、何だかなあと感じる。

家庭

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22022/05/27

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

たぶん本気で「家のことをしてほしい」と思ってるのではなくて、ご本人のリハビリへの意欲をわきたたせるためにあえて言ってるのかもしれません。「いつでも家に居場所を用意して待ってるよ」という、ご家族なりのメッセージかな、と。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今日は疲れたー!何もしたくない!!と言う時にも家族がいますと夕飯を作る事になります… みなさんはお休みの日などに下拵えをしたり、時短メニューを準備されたりしていますか? おすすめの時短メニューや参考にしているブログなども在れば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

SNS家庭食事

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

52022/05/02

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

きなさんお疲れ様です。 時短メニューではありませんが、私は休みの日にレタスやキュウリ等を一口大にした物をジプロックに入れてすぐにサラダに出来る様にしています。 意外と炒め物をしながら、サラダを作ったりするとキッチンが広がってしまうので、先にサラダは作って食事のテーブルに出したりしています。 後、クックパッドのレシピを良く参考にしています。

回答をもっと見る

介助・ケア

80歳の実父について相談です。最近、尿モレすることが多くなり、本人はこまめに下着やズボン下などを替えているのですが、部屋着やパジャマの下衣(ズボン)はなかなか替えません。 元々 お風呂嫌いでもあります。 本人は下着や肌着を汚す度に替えているので、それで良しと思っているようなのですが、本人の座椅子やシーツなどから尿臭がしています。 家族なので「着替えてほしい」と頼んでも、不機嫌になり素直に着替えてもらえず…。 本人が寝ている時などに、脱いだ衣類と着替え用の衣類をそっと交換したりしていますが、こちらとしては毎朝にでも全部着替えてほしいくらいです。 本人も好みの服があるようで、下着と肌着以外は毎日同じ服装をしています。 本人の機嫌を損ねず、着替えをしてもらう良い声掛けなどあれば参考にしたいです。

着替え声掛け

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

112021/01/25

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

リハビリパンツとかは抵抗があるとおもうので、なにかのプレゼントとして、失禁パンツを渡したらどうですか? 失禁パンツだけ渡すと、嫌がるかもしれないので、上下の衣類なども一緒に渡したらいいかもしれないですね

回答をもっと見る

子育て・家庭

新規で担当することになった人のお嫁さんが、過去にDV被害にあったようです。蹴られてアバラと左腕が折れたとか。包括からは「今は落ち着いているらしい」とのことですが、気をつけることやアンテナを張っておくべきポイントがあれば教えて欲しいです。

家庭ケアマネ

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

52022/04/18

あっとまーく

体にアザがあってDVを疑い、助けようとしてもそれを隠したり逆に怯えたりするようになる被害者がいたりします。 訪問に行って奥様が出てこなくなったら身体かメンタルが危険な状態の可能性があるので。。何が原因でそうなるかにもよりますが、私の友人は激しい嫉妬心がトリガーで買い物先で少し男性と話しただけで殴られて閉じ込められていました。 私が会いに行っても怯えてて家を出たら余計やられると思ってしまっていたようでした。 被害者は自分からなかなか助けを求める行動を起こせないと思うけどサインは出してきます、それを見逃さない事ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で、私の家庭環境などのプライバシーな部分を、公然の場で、好き勝手に陰口叩く人がいます。 私の家族が、傷つくような事があったらどうしようと、眠れない時もあり苦しいです。 私が犯罪を犯したような、身に覚えの無いことを、でっち上げられてる気がしておかしくなりそうです。 助けてください。

陰口家庭家族

いくちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

202021/05/30

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

陰口叩く人に直接抗議はできませんか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

ここのアプリの質問に「施設や事業所での介護の仕事や悩み、愚痴」などありますが、家で旦那の親や自分の親を観る介護「在宅介護」でも投稿していいんですかね?

家庭家族

アラレちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

22022/02/18

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

いいと思いますよ。 家庭内介護も立派なケアですから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

…黙祷… 今日は、異性でしたが親友の13回忌… 今度の日曜日お墓参りにいく… 仕事帰り海沿いを走ってる時にふと思い出した… いつも大好きな海にいたからね… 今まで急に思い出す事なかった。 仕事におわれて親友の事忘れてしまってたからかな 今は海を見ながら少し休憩… 何故か涙が溢れてくる… 私が今色々きついことを亡くなってもなお心配してるのかな…生きていたらきっと家庭を持ち子供いたんだろうな…無償に会いたい。 親友の笑顔が大好きだったからね… 恋愛感情はなく、人として大好きな親友でした 日曜日は、お墓参りにいって色々話してきます。

家庭休み人間関係

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

02022/03/28
雑談・つぶやき

🌠 願い 🌠 何処かに出逢いあるんだろうけど 巡り会わない。 何処かにいないかな わかり会える人… 淋しいね😭

趣味家庭健康

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

42022/03/16

りゅう

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

全然巡り会わないですね!車通勤だから尚更出会いなしです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休む理由で「家庭の事情で」「子供が」みたいなのはよく聞く。だけども「ペットの体調が優れなくて」という理由で日勤業務開始5分前に職場に電話来たときのことは今でも忘れない。※そのスタッフはすでに退職してます。

家庭子供退職

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12022/03/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護が、"愛猫、愛犬の介護の為休む"と言う方が増えてきております。これから更に加速すると思われ、職場の理解と時代背景がないと成り立ちません。ものは言い様。 5分前は、遅いですねー(´・_・`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

…居場所… 職場に居場所ある人。 家庭に居場所ある人。 仲間の中に居場所ある人。 恋人との中に居場所ある人。 何が自分の中におもきをおくのだろう 人それぞれだと思うけど難しい。 その人にとって何が幸せなんだろう

恋愛家庭職場

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

22022/03/09

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

継続的ではないのですが、ふと、ノリノリさんと同じ様に考える瞬間があります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から転勤することになり、旦那と別居しているのですが、転勤する前に離婚すべきか転勤したあとに離婚するべきか、どちらが良いと思いますかね?

家庭

なおちき

介護福祉士, 従来型特養

22022/03/03

ゆっき

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です🙇‍♂️ 意思があるなら、転勤前が良いかと思います。 スッキリしてから転勤先で再スタートした方が…

回答をもっと見る

子育て・家庭

家庭に子どもが二人います。 コロナの感染も心配です。 休日はどのように過ごされていますか。 寒かったですが、家の中ばかりでも可愛そうなので、先程子どもたちと公園に行ってきました。

家庭子供休み

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

72022/02/27

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お子さんにもストレスな日々ですね、公園に散策、車で少し離れた公園や景観の良い所へお弁当持って出かけるのも楽しいですよ。 私には小さな子はいないのですがスタッフから聞いてます、男の子なので家にいると凄いことになるらしい…笑い。寒い時期限定の氷結なども綺麗ですよ。この辺りは田舎なので密集も無く外へ出た方が開放されます。ネットで地元の見所を検索!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です😆🎵🎵 みなさんは、ご自宅から勤務先までどのくらい時間かかりますか⁉️ ちなみに私は、車で10分です😆🎵🎵

家庭施設職場

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

32022/02/17

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です!私は程遠い位、ドライブみたいで好きです🤗今は20分位かな?

回答をもっと見る

感染症対策

こんにちは、もうすぐ隔離期間が終了します!僕が、おわるとつぎに嫁さんと息子が土曜日で隔離期間終了となるかと思いきや😅陰性だった、娘長女が😅朝からしんどいといい熱がでてしまいました。たぶん、陰性から陽性になりそうです!!😅最悪😞⤵️⤵️オミクロン最悪😞⤵️⤵️ですね!長女は、明日病院に行き検査してもらいます!娘を、陰性として隔離してたのに陽性隔離になりそう!頑張って!

家庭病気子供

マリオ

病院, 初任者研修

32022/02/16

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。。辛いですよね。 陽性隔離、しかも濃厚接触者は会わなければ7日だけど、会った場合は最後にあってから7日間って。 子どもだとなかなか難しい条件ですよね。 症状がつらくないといいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆さん、いつも大変なお仕事お疲れさまです。 個人的な質問になるのですが1月末に第三子が生まれて、特休以外の長期休みを始めて使いました。いろいろと手続きや昇給を考えると男性スタッフは余る有給を使うのがベターな感じになっており、自分も特休+有給15日程使用して休んでいます。今回は3人目で嫁さんも余裕がないのでこうなりましたが他の似たような男性スタッフの方はどうしているのか気になって質問させていただきました。

昇給休暇家庭

そう

介護福祉士, 従来型特養

22022/02/13

りゅうた

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 社会福祉士

はじめまして! 特休以外で有給を私も取ったことがあります。 ただ、周りのスタッフの理解があった事が本当にありがたかったですね💦 他の施設では、スタッフに嫌味を言われたりした人もいたので…。 仕事をする上でプライベートの充実は欠かせないので、その部分を我慢する必要はないと思いますが、その分人間関係は大切なんだと痛感しましたね。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。ようやく、今日から出勤します!一週間ぶりなので、緊張しますけど…陽性はこりごりです。無症状だったので、のんびり過ごしました。旦那も2.11日から出勤しています!お義母さんにうつらなくてとても良かったです。お義母さんは体調は問題ありません。80歳です。色々お世話になりました。

家庭休みコロナ

なか。

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

42022/02/14

ミンメイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 無症状の陽性だったのですね。 お義母様が感染しなかったのは、 「不幸中の幸い」でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お久しぶりです。結婚をして1年になります。今は、二人の生活を楽しんでいます。しかし、 4月の下旬で旦那さんの実家に入ることになりました。その為今のヘルパー事業所を退職することにしました。在宅の家に行くのに通勤の時間がかかるので。 子供はいません。でも、義父が今年免許の更新で認知検査があり、免許返納すれば買い物や通院の付き添いは私がしないといけません。時間帯での仕事を探していますが介護の業界の時間帯の求人はありません。皆さんはどのような感じで勤務されてますか❓️

恋愛家庭子供

プー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

72022/02/09

介護福祉士, 病院

私は同居して20年です。 結婚して5年目に同居を始めました。 義理の曽祖母・義父・義母・旦那・子供4人・私の9人で生活していました。 同居を始めたばかりの頃、義父母は働いていたので、育児をしながら認知症で徘徊のあった義理の曽祖母の介護をしていました。 今は義理の曽祖母が亡くなって7〜8年経ちます。 経験から、同居して2年ぐらいは、お互いの生活習慣の戸惑いや、食べ物の好みの違いなどから、イライラすることもあると思います。 なので、自分の時間を作る為にも訪問介護で働ける場所を探しましょう。 そして、自分の働く訪問介護事務所を利用してもらい、買い物や通院の付き添いに賃金が発生するようにしたら、自分のお小遣い稼ぎになる。 これは、私の自宅に来ていた保健所の方に言われた息抜き方法です。 なぜ、嫁がやって当たり前なのか、なぜしなければいけないのか… 親は子供を育てる責任がある。 子供は親を見る義務がある。 嫁の立場からみたら残念ながら奉仕なんです。 義理の曽祖母の具合が悪くなり、自宅に救急車を呼んだこともあります。 先月は、夜22時に義母が「苦しい、苦しい」と言うので救急車を呼びました。狭心症の心臓発作だと病院で言われました。夜中の3時に帰宅し、家事を済ませて1時間ほど寝ましたが、朝食と子供4人と旦那、私のお弁当を6個作り仕事に行きました。 それでも、嫁なら当たり前だと思われてるのか、義父からも旦那からも「ありがとう」など感謝の言葉をかけられた事はありません。 だから思うのです、訪問介護なら、堂々と家から出る事ができて、自分の予定がある時は調整をしながら稼げる仕事だと思うので、お勧めします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前回、障害の事をはなした結果(;_;) 契約更新されませんでした。 理由は人数が足りてるし 働いてる時間が少ないなどの理由でした 結局・・・また1から仕事を探さないといけません 周辺に介護の仕事なんてもうないので 違う仕事を探してます…本当は障害手帳をもらってから仕事探したいけど・・・それだと家庭がキツいので 頑張って探さないとです・・・次は理解ある職場に めぐりあえる事を願います(。>人<)

契約家庭職場

美桜

デイサービス, 初任者研修

22022/02/13

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

以前、管理していたデイサービスでは美桜さんと同じ様な方を採用しました。 他のスタッフも協力的でしたし、何よりご本人の勤務態度が良かったので問題ありませんでした。 やっていただきたいことは沢山ありますから、美桜さんのことをちゃんと理解して受け入れていただける所はあるはずです。 仕事振りを見ていただければ分かりますから、良いところを見つけて活躍して下さいね。

回答をもっと見る

感染症対策

一つ前に勤めてた特養がクラスターになってたようだ。クラスターや陽性になった方々に申し訳ないが言ってしまうと、辞めてて良かった。嫁と子供が喘息なのと、嫁が別件でも通院中なので、そんなのかかってたらわたくしの精神面が持たなかったかも

家庭子供特養

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12022/02/08

ミンメイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私のうちも、去年私の腎臓を主人に移植し、免疫抑制剤の効果も薄く、 「何が何でもコロナに罹患するわけにいかない。」 という状態です。 お気持ちお察しします。

回答をもっと見る

夜勤

昨日は夜勤。新しい職場になって1年、やっと夜勤研修が終わり2回目の1人。。 特養10床、ショートは満床ではなかったので6床でした。特養はほぼ動きなし。 問題はショート(笑)半月前に来た老夫婦。。 旦那さん101歳。最初精神的におかしくなり、精神科受診。薬で落ち着いてきてました。しかし昨日の夜はやばすぎて久しぶりに入居者さんと喧嘩(笑) 何度も起きてベット上ゴソゴソ、私に暴言、叩こうとしたり。。めっちゃ疲れた😭横に寝てる奥様まで目を覚まして旦那さんをなだめてた(笑) そして早出がいなくて8時定時が9時半まで残業 。。 大声出すなら頓服飲ませたらよかったのにと言われたけどあの様子じゃ無理(笑) ロングだから3月までいるし。。夜は静かにしてください(笑)

夫婦早出暴言

やすまる

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

12021/01/03
感染症対策

お疲れ様です…現在は、家庭内で一人陽性になりまして念のためにお義母さんと私は検査しました!その結果は私だけ陽性の疑いありって返信がきました!こういう場合は本来なら発熱外来に行くんですけど…お義母さんにはなかなか言えず心配するといけないので悪戦苦闘で…精神的参っております、このまま黙っても大丈夫?でしょうか。会社は2.13迄休み貰ってます。結果の検査は2.5出ました!体調は大丈夫です。すみません。

家庭休みコロナ

なか。

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

42022/02/06

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

おはようございます。 はじめまして。 今は、色々大変ですよね… 体調気をつけてゆっくり休まれてください。

回答をもっと見る

感染症対策

最近プライベートの用事にて神奈川の横浜市に行きました。嫁がコロナアプリのcocoaをたまたま開いて陽性者と接触したと言ってたためPCRを受け、こちらもたまたま受ける事になってたため受けて夫婦揃って陰性でした。陽性の人達には申し訳ないけど、良かった〜

夫婦家庭コロナ

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/02/01

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

良かったですね! 結果を聞くまではドキドキでしたでしょう。 このままコロナが過ぎ去るといいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職し、2月から新しい職場で勤めますが、 オミクロンの拡大で蔓延措置が解除なるまで初出勤の日を伸ばせないのか?と言われました。心配性で気難しい父で、高齢ですし、気持ちはわかりますが、、、職場に相談していいものでしょうか?

家庭コロナ

ひー

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

72022/01/28

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 お父様のお気持ち、わかります。 職場に相談されても いいと思いますよ。 職場にもよりますが、 内定取消しの可能性も ないとは言えませんね。

回答をもっと見る

感染症対策

嫁がダルい等の症状を訴えています。とりあえず今度の月曜に近所の病院でPCR検査受けるとの事ですが、コロナじゃないことを祈る…そうじゃないことを祈りたい。介護だから以前の問題でコロナなりたくねェ〜なのと、嫁が精神的な疾病がある、子供がいるしなど色々と細かいところまでの総合的に。もしヤツだったら自分も子供も休まないといけないのは無論わかっていますが、休んだら給料はどうなるんだろうか…?

家庭子供トラブル

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12022/01/30

hiratai0808

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

ユズパパ様 大変ですね。コロナに罹患されていなければいいですね。 まず、PCR検査を今日ではなく月曜日な理由はありますでしょうか。 保健所に連絡して適切な指示を受けていますでしょうか。 一般的には発見を早くして濃厚接触者の特定を行い、感染拡大を図らないといけないと思いますので確認です。 給与面に関してですが、一番良いのは勤め先の会社に確認することが最も確実で今後の動き方を決めやすいです。 でもコロナかどうか確定していないので聞きづらいということでしたら以下参考程度に見てみてください。 ①コロナに罹患した、濃厚接触者として認定された、としてもその間の給料は支払われないのが一般的です。 会社によっては有給扱いにしてくれたり、病欠扱いにしても、給料を支払ってくれる場合もあるそうです。 ②連続で4日以上休んだ場合は、傷病手当金が入る可能性があります。 ただしこれは自身がコロナウイルスに罹患して加療していた場合のみです。 ③奥様がコロナに罹患していたとして、医者が治癒しましたと言っているのに会社からまだ休んで下さい。と言われた場合は、会社から休みを請求された分の給与は支払われるかもしれません。 もしそうなれば、会社ときちんと話し合った方がトラブルにならなくて済むかもしれませんね。 何はともあれ、奥様お大事にされて下さいね。心配です。 お子様もユズパパさまも無理をされず、しんどい時は周りに相談されて下さいね。 ご自愛下さいませ。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんは、カルテ、日誌を書くときにAさんの主人.○○さんから、連絡あり。 又は、Bさんの奥さんの○○さんから連絡有り。 等の書き方しますか? 主人はAさんの、あるじとなります。 奥さんは、女は奥にいてるものとなります。 男女問題で良く取り上げられる話です。 主人、夫、旦那、妻、奥様等の表現は主従関係を連想させますので、現代社会では、男女差別とも取られます。 書き方としては、現代風で言えばパートナーの○○さんと書くのが正解? 違和感が残る。 それに正式な書類でも、妻、夫って書いてるような気が………皆さんは、どう思いますか?

家庭職場

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

52022/01/27

シケ

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ

ためになる投稿ありがとうございます。 違和感が残りますけど男女差別に取られるんですね。 私自身の書き方として、妻・夫と書いています。それは、その方に突発的な事が起こり自分以外の人がカルテや日報を見た時に誰でも分かる様にしておいた方が良いと思います。第3者が、カルテ・日報を読んでパートナーと書かれてあった場合、解釈出来ますが違和感を感じると思います。 正解・不正解かは?現在分かりませんが、知識として知って置くのも重要かと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久しぶりに2日連続休みだー!! 昨日は自分メンテ!今日は、何もしないでダラダラするぞー!!_(┐「ε:)_

家庭パート有料老人ホーム

ゆーちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

22022/01/25

つばき

介護福祉士, グループホーム

だらだら、最高です。 ゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

眠いよー早く帰りたいよー🥱 でも、今日の夜勤はいつもトイレ頻回、センサー頻回の男性利用者が1回も起きずずっと寝てくれてて良い夜勤✨ 平和に終わりますように🙏 夜勤終わったら旦那と一緒にお墓掃除🪦🧹 雨降らないといいなぁ。

天候センサー掃除

メイクロ

グループホーム, 無資格

12021/08/12

かばおくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

夜勤頑張ってください!最後まで平和でありますように祈ってます★

回答をもっと見る

職場・人間関係

実家住み、勤務歴約1年の新人介護士です。 現在、実家から職場まで40~60分程かかっているのですが、遠く感じるので、職場近くに引っ越そうか考えています。 せめて現在の職場まで30分程度の場所に住みたいのですが、あと2~3年したら異動がある可能性があり、その際に「次の移動先は実家近く?!せっかく引っ越したのに…」ということになるのも困るので、引越しを躊躇しているところです。 もし皆さんが私と同じ立場の場合どうされますか?ご意見をお聞きしたいです。

家庭異動職場

あいら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32022/01/21

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

そのまま我慢するかな!

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

お金・給料

最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。

給料

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

きょうの介護

過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?

処遇改善

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。

訪問介護職場

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/01/22

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

444票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

647票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

691票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.