加算」のお悩み相談(6ページ目)

「加算」で新着のお悩み相談

151-180/242件
職場・人間関係

7日に伝送するとのことでサービス実績に誤りがないか見ていたら、加算を間違えていた。 施設長に言うと「時間ないんだけど。7日に間に合うの?」と。 レセプトは施設長が作成してくれるのですが、作成したのを渡されて「確認してください」と。 先月は私してなくて、入社した先々月に簡単に教わっただけなので、これを見てここを照らし合わせるんですか?と聞くと「1回やったの忘れたんですか?」と。 はぁ。。。やだなー。 施設長、私が去った後、大きなため息ついてた。 加算間違えるし、レセプトの見方も忘れてる。 仕事出来ない自分に嫌気がさすわ。

加算入社施設長

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

205/04

まる

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 人として小さい施設長ですね。 介護職だからとかではなく、上に立てる器ではないようです。 けれど、そういう人がほとんどだと思うので、割り切るしかないですよね、、。 人間誰でも間違いはありますし、忘れる事もあるので自分自身を責めないでくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

併ユ短期生活I3の方がショートステイを5日利用でも31日利用でも介護報酬は838単位なので9月30日までの加算分0.1%(0.001)をかけたら0.838。 単位数は1でいいのでしょうか? 何度も聞いてすみません。 理解力無さすぎて辛いです。

介護報酬加算ショートステイ

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

204/29

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

提供表のシステム上では1単位と表示されます。 請求できないので1円以下は切り捨てでしょうか。 31日目はご存知かもしれませんが自費ですね。

回答をもっと見る

お金・給料

介護職の処遇改善は毎月付いていますか? 付いているならいくら位加算ありますか? 施設によっては毎月付与はなく、ボーナス加算だったり、昇給でだったり、臨時でまとめて出す所もあると思います。 以前働いていた医療法人母体の所では毎月4万円の処遇改善が給与として振り込まれていました。 皆さんの所は処遇改善加算どういうふうになっていますか?

加算処遇改善給料

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

704/17

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

私の法人では年に2回、賞与と一緒に支給されています 年間で60万円ほどでしょうか

回答をもっと見る

特養

9月30日まで上乗せの付け方が分かりません。 サービス提供に上乗せ加算の記載が出ません。 ショートステイのサービス提供別表に載ってる人、載ってない人がいます。 なんでなんのか分からず施設長に聞いても「初めての加算だからみんな分かりません。」と言われました。 4月15日~4月20日、4月28日~4月30日の方は提供表に全て1をつけたらいいのでしょうか? 右端に記載する加算数は9になるのでしょうか? 文字では説明が難しいので分かりにくいですが、上乗せ加算について分かりやすく説明して頂けませんか?

加算ショートステイ施設長

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

204/27

ひろみん

生活相談員, ユニット型特養

お疲れ様です。 同じショートの相談員です。 わが社の見解ですが、全事業所につけていただきました。 つけないとケアマネさんの提供票と合わなくなると言われました。 1立ての時は、処遇改善加算と同じように月一回頂いていますよ。

回答をもっと見る

リハビリ

今年の法改正はややこし過ぎて理解が追いつきません デイケアで管理者をしていますが LIFEを使った加算であったりと、ややこしい事が沢山で、、、 皆様のご意見が聞きたいです。

加算デイケア管理者

r

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, デイケア・通所リハ, 介護事務, 初任者研修

204/20

もりもり

看護師, ユニット型特養

そうですね。今年の法改正は加算をどれだけとれるかが報酬に直結していくみたいです。私は特養ですが、今月は加算のための情報集めで大忙しです。LIFEの使い方もまだ慣れていないのですが、5月初旬までに自分の担当の部分の入力を終わらせなきゃーと焦ってます。でも、施設としてもはじめから全部の加算をとるのは無理なので、少しづつやっていこうということになってます。しばらくはお仕事増えますが、体壊さないように頑張ってください。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの特例加算ですが、通所介護は特例加算廃止と伺いました。ショートステイでの特例である緊急短期受入加算も廃止になるのでしょうか? もし廃止になるのであれば、その根拠となる通知はどれになりますか? 不勉強で申し訳ございませんが、ご教授頂ければと思います。よろしくお願い致します

加算ショートステイ勉強

ririka

ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

204/13

あっくん

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

今までの特例加算はデイもショートも廃止になります。 そのかわり9月まで全サービス対象で基本報酬に上乗せの加算がつきます。

回答をもっと見る

老健

お疲れ様です。 老健勤務の方で、現在の加算型と、年間の平均有床率を教えていただけますでしょうか? また、その中で上の型を目指している施設の方はいらっしゃいますでしょうか? うちは通常で、95%以上、強化型目指す気なしです。

加算老健

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

1004/12

てつ

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

私の勤める老健は、加算型で稼働率は低めです。在宅復帰と看取りのバランスが難しいです。 過去6ヶ月のポイントでは在宅強化型の数値は満たしていますが、回転率をスルーしてのポイントなので、維持を考えると移行出来ないのが実情です。

回答をもっと見る

お金・給料

保育士試験をあと1週間って時に 4月から法改正で、放課後ディの保育士加算がなくなったので、 合格しても給料は上がらないって言われました。 モチベーションダダ下がりです。 やる気がなくなってしまった。 その代わりに、児童発達支援責任者をススメられました。 でも、私はその器もなく、自分が主となって、責任とるなんで難しいから、保育士を取って給料上げる予定してたのに、いま、私の行き場がなくなってしまい。 どうしたら、良いのでしょうか。 ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐

保育士加算給料

雪っち

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連

204/10

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

頑張って来たのにここで資格を取らないのは頑張って来た自分に対して否定することになりますよ(^^ω) これから勉強する人ならいざ知らず試験1週間前なら取得だけでもした方がいいですよ。 きっと役に立つ日も来ますから。 児童障害者施設等では保育士は欲しいと思います。保育士を取得して児童発達支援責任者他の資格を取得すれば就職先に給与も交渉出来ます。加算だけが給与を上げるものではないと思います。 頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

デイサービス

入浴介助加算II の解釈の仕方が分からない。 特浴、寝浴の方の場合どう考えますか?

加算

沖縄

介護福祉士, 介護老人保健施設

204/04

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

入浴介助加算Ⅱは、自宅で入浴出来るように、他職種で計画立てて、自宅に近い環境で訓練しなければいけない。 つまり、要介護度が高い利用者様は自宅で入浴って無理だから、加算Ⅱは算定出来ない。 うちのデイでも、加算Ⅱは諦めてる。

回答をもっと見る

訪問介護

請求について 訪問介護の初回加算について ケース1 同月内で初回があり、同月内に区変で要介護が出たため2度目の初回加算は取れるか? ケース2 前月に初回をとり、翌月区変で介護になったため初回加算を請求することは可能か?

要介護加算訪問介護

まこと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

204/02

ユウコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護

要件を見ると、同月内はダメとか翌月はダメとは書いていないのですよね。だから取れるのかもしれないけどどうしても取らなきゃいけないものでもないから事業所の判断かもしれませんね。ちなみにうちは2ヶ月以上サービスをお休みしててその後再開しても初回加算頂いていません。

回答をもっと見る

訪問介護

特定事業所加算IIを今回申請しますが要件に ①訪問介護員ごとの研修計画 ②訪問介護員の定期的会議(月一程度) このような書類を整備したいのですがひな形的な物はありますか?あったら教えて頂きたいです。 ネットで調べましたが中々出て来なくて…前任者に聞きたいのですが…引き継ぎがザツ過ぎて誰もわかる人がいません…毎回すいません🙇‍♂️

加算会議研修

勉強不足ヘルパー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, 送迎ドライバー

104/02

ユウコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護

私も散々研修計画のひな形探しましたがありませんでした。よって自分で作りました。定期的会議は毎回箇条書き程度の書類を作っています。

回答をもっと見る

リハビリ

リハビリテーションマネジメント計画書情報加算を算定する事業所さんありますか? 支援内容コードを入力しますが、行うプログラムが一覧にない場合、どうしたら良いでしょうか?今後支援内容コードの追加などあるのでしょうか?

加算リハビリ

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

403/26

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 算定予定施設に勤務しています。 4月に入ってからソフトウェアのアプデがあるので、それで追加されるのではないかなと、先日上司と話していました。 もしくは、マスタとかをイジって自分で追加する必要があるかも知れません。 ソフトウェアによっても違うかもしれないので差し支えなければソフト名教えていただけますか? 明日まで休みなので、明後日出勤したら確認してまた返信します。 ご存知の方いましたら、便乗させていただきまして、回答よろしくお願いします。

回答をもっと見る

リハビリ

特養勤務のPTです。新しい加算が今回から導入されるみたい。一体どうなるやら。

PT加算特養

しゃららん

PT・OT・リハ, 従来型特養

403/30

めめ

介護福祉士, ユニット型特養

いい方向に行ってほしいですよね

回答をもっと見る

お金・給料

特定処遇改善加算のその他の部分、いわゆる介護士以外の方でもらっている方ってたくさんいますか? うちの法人はその他は分配はしない方針のようなので。

特定処遇改善加算加算処遇改善

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

103/31

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

以前の職場では、資格によって割合は違うけれど、支給されてたはずです。 詳細は不明です。 管理者が本部からのお知らせを周知しないし、内容自体を理解してなかったので。

回答をもっと見る

訪問介護

特定事業所加算は更新手続きはあるんですか? 頭の悪い質問ですいません🙇‍♂️

加算

勉強不足ヘルパー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, 送迎ドライバー

503/30

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

更新手続きありますよ 今年はどの、特定事業所加算を取るのか、県に提出する必要があると思います

回答をもっと見る

デイサービス

現在、デイサービスで人員不足の為と言って 介護業務はせず、見守り(何かあったら介護士に教えてくれる)・清掃専門の人を派遣で雇い 頭数だけ揃えて中重度加算を取っています。 これって違法ではないのでしょうか? こちらが排泄介助をしている際に 『※※さんがトイレに行きたいそうです。』 と伝えてくるだけの人に憎しみすら湧いて来ます。 (彼等からすれば介護はしない前提で来ているので 仕方ないのですが。

加算デイサービス施設

フジケン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

403/29

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 介護職枠ではなく、清掃員なのですよね? それなら私が働く職場にもいました。 清掃まで自分達でやるのは大変だったので助かっていました。 介護以外の雑務をやってもらっていて、たまにお節介な人がいると何かあっては困るので、むしろ介護しようとされるのは迷惑でした。

回答をもっと見る

施設運営

通所介護の報酬改定で、 ○ 延べ利用者数の減少が生じた月の実績が、前年度の平均延べ利用者数から5%以上減少した事業所の基本報酬を、3ヵ月間にわたって3%加算する コロナ特例が変わりますが、もう自治体に書類提出された方いますか??

加算コロナデイサービス

わーこ

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

103/25

ARY

施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

コロナや災害時のための救済案として報酬改定に盛り込まれていますが、その都度変更届を提出しないといけないのが、事務作業が増える事を考えると面倒だと感じています。うちもまだ未提出ですが、行政に確認しながら準備すすめています。

回答をもっと見る

お金・給料

今更で失礼します🙇‍♂️処遇改善加算についてですが… この手当は職員さんに毎月のお給料に上乗せして払ったり、賞与として払ったり、両方で払ったりとできるはずですが、福利厚生費にあてることも可能なんですか?

加算処遇改善手当

勉強不足ヘルパー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, 送迎ドライバー

203/26

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

福利厚生費は経費扱いで、個人に対する加算なので、個人給与に繁栄されるのであればと思いますが・・・職員の方に聞くのが一番よろしいのではないでしょうか💦

回答をもっと見る

施設運営

特養とショートステイの相談員の方に質問です。 利用者の家族に行う料金説明や加算説明はどのようにして覚えましたか? 会社の資料を熟読して覚えました? なかなか頭に入らず、上手く説明ができません。

加算相談員ショートステイ

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

403/22

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

重要事項説明書に記載されてるのを、読みながら説明してましたが、やっいくうちに、いつの間にか覚えてました。 まぁ、介護報酬改定の度に自分の事業所に必要な部分だけでも、資料を読んでいれば分かると思いますよ。

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護しております。特定事業所加算を取得されている事業所に勤められてる人、申請などに関わられた人、メリットやデメリット、苦労してる事など教えて頂けますでしょうか?

加算訪問介護

訪問only

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

201/27

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

特定事業所加算を取ることのメリットは、介護報酬が上がるので事業所の運営が今よりも安定すること。 また、事業所によっては給与が増える?と思います。 また、総報酬額が増えるので、処遇改善加算、特定処遇改善加算が増えます。 デメリットは、必要な書類が増えること。また、加算を取るということは、その部分に関して、監査が厳しくなること。 加算=監査って思った方がいいくらい でしょうか?

回答をもっと見る

施設運営

4月の介護報酬改訂でデイの入浴加算が40単位に減算。入浴計画を作成した場合は減算にならないようですが、計画の詳細についてはまだ分からない事が多いようですね。御存知の方がみえたら教えて頂けたらと思います。

介護報酬加算入浴介助

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

103/14

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

在宅の浴室環境に合わせた入浴訓練をするんでしたっけ。アセスメントができてもデイの環境で対応できるかどうかが難しいですね。マンツーマンで行うのにも限界がありますし。

回答をもっと見る

特養

4月からの加算について質問です。 生活相談員になり1ヶ月で加算についてよくわかりません。 特養ですが特定処遇加算、処遇改善加算、サービス提供体制強化加算、夜勤配置加算はどこにいつまで何を申請すれば良いのかまったくわかりません。解釈通知読めと言われ読みましたがわかりませんでした…。 どなたか助けてください

加算生活相談員ユニット型特養

バサー

ケアマネジャー

203/15

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

バサーさん お仕事お疲れ様です わたしのところは 処遇改善の類いは4月15日まで 加算類は今月末までというお知らせが、管轄の行政から来てます。 ただ、申請関係の書式のアップがまだですので、なにも出来ない状況です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

加算改定になるのになんかもー頭に入らーん😩💦 勉強もしなきゃだし、計画書も作らな行けないのに..。 計画書作るの..難しい..頭硬すぎるだけ..?????🤔🤔🤔💭💭 誰かレクチャーして欲しい₍₍⁽⁽(ી( ˃ ⌑︎ ˂ഃ )ʃ)₎₎⁾⁾ モヤモヤも解消されないまんま..ストレスだけ 積み重なるわ( ・᷄ὢ・᷅ )

加算勉強レクリエーション

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

103/16

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

おはようございます😊 計画書作成。。。面倒くさ😂😂 ストレスたまりますね😊😊

回答をもっと見る

施設運営

科学的介護推進体制加算、 CHACE、、、 つまるところどう言うものなのでしょうか? どなたか簡潔に教えていただけないでしょうか?(T ^ T)

加算ショートステイサ高住

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

203/12

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

利用者に係るデータを厚労省に送る。計画についてはフィードバックをしてもらい、PDCAをまわす。と言った感じでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

今回の改訂で科学的介護推進体制加算が新設されましたが、通所系の算定要件に関してです。施設系に関してはIとIIがらありますが、通所系に関しても算定要件は施設系の科学的介護推進体制加算IIと同じなのでしょうか? またどの程度の情報がひつようなのでしょうか??

加算

てぃも

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

101/20

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

同じだったと思います。疾患名と服薬情報を入れるのでしたっけ? 服薬は在宅の方は把握しづらいですよね。

回答をもっと見る

施設運営

介護報酬改定に向けて CHASEを使用して加算を取る準備をしていますが、 国や県やCHASE側の準備ができておらず、 質問をしても曖昧な答えばかりで…。 本当に4月から加算が取れるのか不安です。 同じ境遇のかたや、解決策等知っている方いらっしゃいますか??

介護報酬加算有料老人ホーム

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

203/02

はく

PT・OT・リハ, ショートステイ, ユニット型特養

どこも同じですよね汗 管理栄養士のミールラウンドも馬鹿げた回数設定されており、印鑑も要らないと言うが、代用手段がまだ判らなかったりと、現場ばかりアタフタです💦

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 お勤め先の入浴介助加算について教えて下さい。 どの程度の入浴まで加算を取りますか? タオル浴、シャワー浴までと言う所が多い様ですが、 清拭、足湯などではどうですか? 今回「爪を切って欲しいから手浴だけして爪を柔らかくしてから切って下さい!加算取って貰って良いです!」と言うケアマネさんがいました。 手浴で爪を柔らかくしてから切りましたが… さすがに加算はいただきませんでした。

加算ケアマネ入浴介助

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

801/21

みるく

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

うちは清拭は加算取ってます。 足湯だけというのはないので取らないと思いますが、ケアマネが取っていいと言うなら加算付けますね。

回答をもっと見る

施設運営

4月からの加算申請がんばりましょう! 皆様スケジュール立てはしましたか??

加算職員職場

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

903/08

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

骨太郎さん、お仕事お疲れ様です 加算申請がんばりますが、いつもながら詳しい内容がわからなくて、スケジュールが立てられない状況です。 うちは老健ですが、コロナのワクチン接種の話も出てきてて、 、 バッチリ重なりそうです。 辛い年度末、新年度になりそうです。

回答をもっと見る

施設運営

新しく新設される 「口腔・栄養スクリーニング加算」は CHASEがなくても加算が取れますか?

加算有料老人ホームグループホーム

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

203/05

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

りんママさんお仕事お疲れ様です 口腔栄養スクリーニング加算はCHASEは必要ないです。 必要なのは、栄養アセスメント加算です。 加算を取るために、やることばかり増えますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

生活相談員をされている方に質問です。 生活相談員として行っている仕事内容を教えてもらえませんか? 加算やレセプトなど、なんのテキストなどを見て家で覚えましたか?

加算生活相談員相談員

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

403/06

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

デイで初めて相談員になった時は、自分が働いてる事業所の契約書で加算や細かい事を覚えました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今月末で、退職します。皆様、新しい勤務地ってどの様な基準で選択されてますか?私は、運転免許を持ってないので、どうしても交通機関を利用するしかないんです。自宅から近い場所は、派遣ばかりで、遠くに行かざるを得ないのですが、今は迷っている次第で、遠いが定年が65歳と60歳で迷って、ちょっと近場だけど精神病棟と県内で必ず転勤がある箇所と、迷っています。ちなみに、病院で看護助手希望です。

退職転職職場

やっみぃ

看護助手, 病院

513日前

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 個人的には通勤距離と時間、給与と年間休日ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

とあるデイサービスで管理者をしています。 昨年、管理者が辞められるとのことで新たに管理者としてお声がかかり働いていて一年になります。 前管理者の時の名残りがあり、自立支援とはかけ離れた介護をする職員がおり中々思うようなケアができていません。特に入浴に関して、できる所は自分でやっていただくようにしていこうと統一しているのに対し、ある職員は隅々までやってあげるといった真逆の対応をする者もいます。統一したケアをするのに心がけている事があれば参考にさせていただきたいです。

管理者デイサービス

ゆうた

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

713日前

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ゆうたさん、管理者ですと、色々な問題に目を配らなければならないですね。 ゆうたさんのご意志に賛同しているスタッフはいますか?その割合の方が高いですか? この業界の人って、良いやり方、自分が負担にならないやり方がいくらでもあるのに、受け入れられない、考えられない人が多いように思います。 まずは、ゆうたさんに賛同されている方から統一、徹底するのも良いかもしれませんね。 当方デイケア勤務ですが、ゆうたさんのデイと同様、私とその後に入ったスタッフは自立支援を実践しております。 古株はまだまだ全介助やってしまいますが、徐々に浸透すれば…と思っています。 うちは、歩けない方を無理やり大浴場を手引きで歩かせる、歩ける方になぜか入浴用の車椅子を使う、湯船へはサクッと立ち上がって入るので驚きます! ケアがチグハグで、私とその後に入ったスタッフでいつも悩みながら介助してます。 お互い、介助に対して同じ思いの人がいるのが支えですかね…

回答をもっと見る

介助・ケア

自立している利用者の転倒が続いています。 第一発見者になることが多く事故報告書を立て続けに書いています。 居室内で転んでいたり、リビングで尻餅をついたり。 社員男性は少しでも利用者が立つと、座ってと1日中座らせています。 怪我をしないけど自由がない生活です。 歩けるので歩かせてあげたいと思いますがマンツーマンで付き添える職員数はいません。 自立しているのでずっと付き纏われるのもどうなのかな?とも思います。 転倒はあなたの見守り不足と言われましたが1人でフロアを見ているので他にも転倒リスクある方もいるので自立の方にくっついて見守りができません。 どうすればいいのでしょうか?

特養ケア

みみ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

313日前

ゆうた

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

年齢に伴う転倒リスクはつきものだと思っています。 問題は転倒に至った経緯をアセスメントしてみてはどうでしょうか? 環境的なものなのか、それとも身体的なものなのか。 出来る事を奪ってしまってはその人のためにはならないと思います。 そして自分が同じ立場だったらどう思うか? みみさんだけが悪いわけではなく、施設全体で考えるべき問題として上長などに相談してみては?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

253票・5日前

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

619票・6日前

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

641票・7日前

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

695票・8日前