面接」のお悩み相談(13ページ目)

「面接」で新着のお悩み相談

361-390/683件
雑談・つぶやき

余談なのですが、47歳で短髪(坊主より上は少し長め)は、どう思われますか?面接に行く前にせめて散髪は行かないとと思いました。と言いつつ、小学校の3年生くらいから坊主で短髪でした。 今更と思われるかと予想しますが、人からどう思われているかが気になります。 私はアトピー性皮膚炎の持病があり、眉毛はほとんどありません。散髪に行った後に尋ねるのは変だと思いますが、眉毛がなく短髪だと第一印象が強面と受け取られるのかと思います。 男性の方からも女性の方からも率直な意見を伺えたらと思っています。 よろしくお願いします。

面接上司転職

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

42021/08/31

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

40歳で坊主頭です。二年前から坊主頭にしました。利用者等から覚えられやすく、好感持たれることが多いからです。 たまに、認知症の方に、お坊さんに間違われます。 たぶん、表情(マスクしてるので難しい)や声のトーン、返事の仕方等で明るく見せるのが重要かな?と思います。

回答をもっと見る

愚痴

職場の2次面接? 仕事やってみての面談だと思うのだけど、予定が勝手に決められてて困った。 もちろんその日は希望休で私用があったから断ったけど、前もって言ってくれないと困るんだけど、なんなんだよ

希望休面談面接

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

02021/09/01
キャリア・転職

今日新転職先第一希望の面談です。 今日朝から地元近くの公園で1時間程度練習しました。 ちょっとドキドキしながらもノート見ないで話せるようになっている😊☀️ ☀️よし今日の新転職先の内定をいただきます☀️ 今日は担当者さんとその担当者さんの直属の上司さん2人同行同席の元なんで きっと面接官に対しても目を見て話せる☀️ 自分の想いを伝えて話せる☀️ 乗っている電車待つまでドキドキしながらもこんなにリラックスして良いのかと落ち着いていられるから大丈夫。絶対内定取って必ず今月中には転職します😊

面談面接上司

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

32021/09/01

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

こんにちは。 あやなんさんが希望される転職希望先に、無事に採用内定を頂けることを願っています。 私も頑張らないとと勇気づけられました。 ありがとうございます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日来月1日朝10時には 今のパート先を休んで【学校の急な用事で行けない理由】 担当者さん同行同席の面談控えています。 絶対内定取ります。 今のところ【片道一時間かかる異動されたパート先】を辞めます。 そして夢を段階踏んで 必ずや必ずやその段階までいけると信じて☀️

面談面接転職

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

42021/08/31

りなっころ

ケアマネジャー

頑張って下さいね。やりたい事が見つかるなんてラッキーですね。 必ず受かりますよ。やるか死ぬ程やるかしかありません。 1時間かかってパートで頑張る必要はありません。 チャンスをつかんで下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

土曜日5連勤。 早番1日+遅番4日計5連勤…(´Д`)ハァ… 行っちゃえばなんとかなるがきつい… 前のとこみたいにご飯作らなくていい、掃除はやってくれる人がいるからほとんどやらないしほんと介護に集中できるからいいと思うしかないけど。 従来型特養に転職して1ヶ月経つけどやっぱりどこも大変だよね 夜勤少なくなる!って思ったんだけどな… 多分来月から夜勤始まるけど夜勤やってる人のシフト見ると、夜勤開明けでその日また入り。とかみんなしてる 夜勤明けで普通次の日休みでしょ。その日にまた普通夜勤くるもの? 面接のとき夜勤の回数聞いたか覚えてないけど、 4~5回って就業の紙にも書いてあったし全然4、5回どころじゃないみたいだし。 夜勤明けで次の日絶対休みのとこって病院以外にないのかな? 自分はどういう施設が合ってるのか分からないし今のとこ転職して良かった!とは心からは思えてないし。 自分はどういう施設で働きたいのだろうか…分からない。

遅番面接シフト

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

52021/07/13

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

うちは基本的に夜勤、明け、休み なので明け含めてほぼ二連休ですね たまーに年に1,2回あるかないかくらいで 夜勤、明け、夜勤、明け、休み休み みたいな時もありますが 施設によりますね うちは今いろんなこと改善して離職率かなり下がってますし

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学生の介護のアルバイト面接で ・気をつけること ・当日の服装、持ち物 などなど教えて欲しいです。

面接

いるか

学生

12021/08/06

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

服装は、派手でない常識範囲であれば大丈夫だと思います。 面接時間の5分前に到着くらいがいいと思います。あまりにも早いとこちらも準備や業務があるので、その方が助かります。 持ち物は、履歴書とメモとボールペンくらいで大丈夫かと。 何か質問あれば事前にメモするといいと思いますよ。 例えば、アルバイトでする業務の内容を具体的に教えてほしいとか、時間とかも、募集とは違う場合があるので、自分が可能な時間帯をさっと言えるといいですね。 頑張って下さいね〜!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日面接だったけど、37°Cあったからお断りの電話して休みにした…… 興味はあるんだよ…でもこのご時世だからさ…もしものこと考えると相手側にも迷惑かかるし…😭😭😭

面接休み

あきづき

02021/08/04
雑談・つぶやき

明日の面接緊張する…… 気楽に行こ…

面接

あきづき

02021/08/03
職場・人間関係

今度特養の施設に面接行くのですが、私の母の友人の子供が働いてる事を今日知りました。 働きにくいと思うのですが、辞めた方が良いか悩んでます。 アドバイスお願いします。

面接特養人間関係

あおい78

介護老人保健施設, 無資格

22021/07/31

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

基本的には気にしなくていいと思います! もし相手が噂好きで、働きぶりをおヒレ(怒られてた、同僚に色目を使ってるなど)をつけて言いふらしそうな人なら、辞めるかもですが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

早速、近くにある訪問介護の方へ面接行きます❗❗ 一応、面接だけでも来て下さいとの事だったので👍

面接初任者研修訪問介護

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

32021/07/23

らや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

よかったですね。 条件さえあえば落ちることはまあないと思いますよ。 私も訪問介護はじめましたが、施設とは違うやりがいがありますよ! 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて質問します 現場経験を生かし、生活相談員の職を探してます。しかし、介護福祉士のみで、運転免許が無いので落とされてます。 生活相談員は運転免許は、必要ですか? 施設内での生活相談員も、必要ですか? 求人も面接のお願いした際に後出しで、運転免許の有無を言われます。 皆さんはどう思いますか?

生活相談員仕事紹介面接

亮太

介護福祉士, 生活相談員

22021/07/24

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちのばあいの相談員は、対外対応な仕事を主で受診対応や、病院面会などが多いため運転は必須条件です。 面接したところはそのような処もあったのではありませんか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

身体障害の利用者って、職員の事を上から目線で下僕のように扱う人が多いのですか? 私はいま身体障害者施設で働いているのですが、今日面接に行った施設の面接官にそう言われました、、。 なんかショックです。

障害者施設面接

ちっぷ

障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42021/07/15

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

頭はクリアなのでそういう性質あると思います。 あとは障害を負ってしまったストレス的なものや障害者特有のこだわりあると聴いて実際見ました。 でも、障害も先天性後天性や性別でいろいろあるので全員がとは感じないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今から面接に行ってきます。人生初の転職活動です。 まだ社会人2年目なので、第二新卒ですが、、 頑張ります!!

面接転職

ちっぷ

障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

02021/07/15
新人介護職

今求職中の者です。 正社員希望で面接をうけたのですが、 まずはパートからとの話でした。 お給料の話は全くされず雇用契約のときにとのことで、、 それが当たり前なのでしょうか? よろしくお願い致します。

契約面接正社員

ちゃあ

初任者研修

42021/07/12

ちぃこ

グループホーム, 実務者研修

それぞれですが、それが当たり前はないと思います。まずは契約社員から、と言われ、期間を越えて社員になりました。うちはうちのやり方で頑張って下さい。という事だと思います。ふんいきが良ければ、頑張るのもありだし、納得いかなければ、頑張って次捜すのもありだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんに質問です。 出戻り求人についてどう思いますか? 前の会社を辞めて半年ほど経つのですが、やはり前の職場の環境の方がいいなと思い、出戻り転職を希望しています。一応面接はしてくれるみたいなのですがうまくいく可能性は低いと言われています。

生活相談員面接転職

k

生活相談員, 社会福祉士

22021/07/11

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

そういうことありますね。凄く珍しいわけではないのでアリだと思います! けど、周りの目が気になりますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養の面接受けて今日面接結果出る予定でした。でも明日に延期になってしまいました。不採用なのかなぁ不安です。

面接

ななみん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12021/07/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

今日と言われていたのに明日と言われると不安になりますね。 担当者が休んでしまった、とか先方の都合ではないですかね? あまり気にせず、気分転換して待ちましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接合格しました! やはり勤務日数を指摘されたけど受かって良かった!

面接転職

ことか

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス

22021/06/28

ショートプリン

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格

おめでとうございます! 私も施設の中では少数派の短時間勤務ですが、雇ってもらえた時は嬉しかったです。 頑張って下さいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

いよいよ明日、面接だけど、2つの職場を1年間で辞めてるから(共に職員との人間関係)そこ質問されたら辛いですが頑張ります!

面接転職人間関係

ことか

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス

22021/06/27

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

頑張って👍

回答をもっと見る

訪問介護

「ゆくゆくはサ責を目指すヘルパー」希望している人が面接で来訪したので案内をしました。 キャップからのぞく襟足は金髪だし、面接中もキャップを被ってて足も組んだりしていたので私はその時点でアウトだなーと感じてしまいました。 支配人曰く「日中のサービスをたくさん拾ってくれるから雇おうかな」と言ってはいましたが、私が利用者家族だとしてその身だしなみのヘルパーが来たら不安です。 その人は20代前半。これはジェネレーションギャップなのでしょうか…自分は30になったばかりですが笑

身なり採用面接

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

92021/06/10

儀幸

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

いや(-。-; だめでしょう!100歩譲って金髪はいいとして、面接にキャップかぶって、足を組むって完全にバイト感覚だし。社会人としてはズレまくってる気がしますが? サ責目指すってなめてんのか?としか感じられない様に思えます。 私も30後半なので考えが古いんでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

明後日、訪問介護の見学となりました。デイケア併設だから病院が主体。履歴書持っていかないとだから ほぼ面接。今月はほぼ働いてないからドキドキ。 前突然辞めたから 言わないけど普通いうものですか?

デイケア面接訪問介護

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

52021/06/21

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

転職において、自分に不利になることをあえて自分から言う必要は無いと思います。 嘘も良くないですから、聞かれたら言う程度でいいのではないでしょうか? 言いたくない理由があるのであれば、それは自分にやましいというか、後ろめたさがあるということです。 そこは自身の弱さとしてしっかり自覚することで、次に生かしていけるのではないでしょうか? 自身の強みと弱みを理解して、言語化できるということが、転職において重要だと思います。 転職活動ファイトです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

6月28日面接決まりました! 頑張ります!

面接

ことか

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス

32021/06/19

まいさん

訪問看護, 初任者研修

頑張ってください!!(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から新しい職場…日勤今までより30分早くなるから起きれるかな?起きるしかないんだけど笑 面接のとき雰囲気見学出来なかったから不安。馴染めるだろうか…職員の人達優しいといいな。 今までのとこみたいに人間関係良いといいな。 明日から勉強ばっかだな。

面接勉強人間関係

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22021/06/15

ぷうたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

私も来週の月曜から新しい職場で仕事が始まります。不安いっぱいですよね💧特に人間関係、、、 新しい環境に慣れるまで心身疲れますよね😓 お察しします。自分を信じてお互い頑張りましょう♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れ様です。 最近、就職氷河期世代を応援するとかで 公務員にチャレンジできる年齢層が上がって きています。 皆様に質問したいのは、現職で働きながら 公務員試験を受けたことがあるかどうか です。また、受けたことがなくても、 受けるために準備している人もいませんか? 私は数年前に某都道府県の福祉職限定の 公務員試験を受け、面接で 「今の職場の方が安心安全を確保できるよ」 と言われ、不合格になりました。

就職採用面接

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/06/08

あくあ

介護職・ヘルパー, 学生, 障害者支援施設

お疲れ様です。 たしかに安定という意味では公務員の方が良さそうですね。 民間の施設ではできない、公務員になるからこそできるという面をアピールできたら良いかもしれません。 抽象的で申し訳ありません。 受かりますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接ではなく、見学なのですが、スーツで行った方が良いのでしょうか?スーツじゃない時はチノパン+黒のサマーセーターで見学に行こうと思ってますが悩みます。

面接転職施設

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/06/10

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

スーツ以外のフォーマルな服を持ってないのでスーツで行ってしまいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイに面接に行ってすごくやる気が出たのに不採用になりました…えっ…💦 仕事が決まらず気分が落ち込みます😔

採用面接デイサービス

まいさん

訪問看護, 初任者研修

32021/06/12

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

そうなるよね。悔しいよね。良くわかります。合わなかっただけと思う方が気が楽になりますよ。もっと良い施設と出逢えますからね。どんまい!😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の3月まで特養で12年勤務してきました。今度老健を面接します。 特養から老健に行かれた方がいらっしゃれば何かアドバイスをお願いします。 面接時、入職後、何でもいいです。

面接老健転職

ぶっさん

介護福祉士, 従来型特養

32021/06/07

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

老健、、、オススメはしませんね。 特養と病院を合体させたあの雰囲気。 ナースしかできない処置をやらされている。 そんなことが日常茶飯事の経験しかないため、あくまで当方目線ですが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 会社から名刺は支給されていますか? 会議などで結構、消費します💦 ウチは自分で名刺用紙に印刷する(デザインは決まっている)んですが…20枚ほどだと、すぐ無くなるし紙が弱くて名刺入れにいれるだけで端が折れてしまうので、ネット注文しています。

会議面接管理者

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42021/06/09

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

会社支給です。経験した4社全て会社支給でした。 責任者をしていた頃はかなり消費したので助かりましたね。

回答をもっと見る

特養

ただ今、面接中。なかなか採用がとれていません。最近なかなか眠れないし、全てが上手くいかない。 ショートから特養に移動したい5年目の男です。今度3社目です。なにか上手くいく方法ありませんか?

面接転職

介護職・ヘルパー, ショートステイ

22021/06/01

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。まともな施設では6月だとまだ新人教育などで忙しく、新規に人を雇うことはなかなかしません。夏のボーナスが貰えてから辞める人が出てくるので待つことをおすすめします。もし、待てないというのであれば、山奥の特養とか条件が悪い所を受ければ、受かるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日は前に勤めていた老健の介護部長もとい看護部長と面接です。 出戻りなのでほぼ戻れるかな⁈

面接老健

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

52021/06/06

ヒデ

ようさん、出戻る感じって、どうですか? 私も今、考えてて。 再雇用ありますよ、現在の人員不足している事業所も教えていただいたんですが。 検討しますと連絡したままで。 給料とか変わらないですかね。 その辺りを気にしています。。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人事の面接で「人って簡単に変われないからまずは自分から変わらなきゃ」ってゆうのを今日の面接に限らず今まで散々聞いてきましたが自分の性格とか仕事に対する行動とかって簡単に変えられなくないですか? 自分が変わったとこで相手も変わるのかって100%保証出来るもんですか? なんで毎回毎回自分だけが変わらなきゃならないんですかって言いたくなります。

理不尽面接特養

なおちき

介護福祉士, 従来型特養

22021/06/03

排便ソムリエ

介護福祉士, 有料老人ホーム

変わらなくていいさ その努力を見せるだけでいい

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

介助・ケア

 ご家族様の気持ち考えた事はありましすが、実感した事は今までありませんでした。  父が倒れました。面会した時、意識はありませんでした。主治医から、もう意識は戻る事は低いと告げられました。いつ呼吸が止まってもおかしくないと。延命するかしないかの選択。私はしないで欲しいと、答えました。他の家族がまだ決めかねていました。話し合って、しない方向に。  この時、ご家族様の気持ちを実感しました。今まで、看取りケアを何度もしてきました。ご家族様に、看取りか延命かの選択。簡単じゃないですね。 気持ちは複雑です。  親を看取る、見送るって、そういう事なんだな。今は静かに見守りです。

ケア

カガリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

62025/09/06

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

そうですね 自分の親がそのような状況になった時に、実感しますね 私も延命しないことを決めました 生きていて欲しいと思いましたが、本人はどう思ってるのか、苦しい時間が長くなるだけなら、それは家族のエゴなのではないか など色々考えました 自分のことは家族に伝えてます 延命しないないで欲しい 自宅での介護は無理せず、すぐ入れて良いからと伝えてます

回答をもっと見る

資格・勉強

高校卒業してからずーっと介護職で早9年目になりました。 最初は友達が大学で楽しそうにしてるのを羨ましくて仕方なかったです。 何度も何度も挫けたりもう辞めようかなって泣いてた時期もありました... でも、自分で選んだ道を諦めるわけにはいかない、おじいちゃんおばあちゃんにお世話になったぶん今度は私がお世話してあげるんだっていう強い気持ちで、めげずに頑張り今に至ります。 介護福祉士の試験、もう2回も落ちており、1回嫌になり3回ほど試験を遠のいてしまいました。 でも来年、再々チャレンジをしようと思います!!! もう試験費も払い書類も送りもう後は試験の準備のため勉強するのみです!!! 私はおばあちゃんを3年前、おじいちゃんを2ヶ月前に亡くしましたすごくすごく大好きで私も少し介護もしてました。大切な人を亡くすことはぽっかり穴が空いたような感じです、でもそれを糧に胸を張り1月の試験に向けて頑張りたいと思いますっ!!!

介護福祉士

瑠奈

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22025/09/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

もう、これしか言えません… そんな素晴らしい思いの方こそ介護のプロを名乗れる資格のある方です🍀 逆に楽しんで知識を入れていくやり方が、試験、試験の思いの勉強より効率は良いと私は思っています。ケアマネもビールを呑みながらの勉強でした(堂々とは言えないのですけど💧) ぜーひ、余裕をもって臨まれ、国家資格を手に入れて、おじいさん おばあさんにご報告下さい❢

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在は特養に勤めており、過去には有料での経験もありますが、基本特養畑の者ですが、サ高住に興味があります。 特養のスタイルが身に付いた状態でサ高住に行くと活かせるメリット、逆に苦労するメリットは何がありますか? 特養とサ高住の両方で勤めたことがある方がおられましたらぜひ意見をお聞きしたいです。

サ高住特養

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

22025/09/06

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

私は特養と老健でしか働いたことがないです。 老健は夜間帯に看護師がいるところがよいくらいです。 今の施設も老健ですが病院併設以外なにもないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

256票・2025/09/14

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

585票・2025/09/13

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

616票・2025/09/12

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

656票・2025/09/11