コロナ」のお悩み相談(94ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

2791-2820/3208件
雑談・つぶやき

コロナ第3波…… 職場でもしコロナの人出たら介護職辞めよ。

職種コロナ職場

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/11/15

みず

介護老人保健施設, 初任者研修

ウチもそうしようー‪w

回答をもっと見る

お金・給料

皆様、お疲れさまです。 賞与の季節になりましたが、 皆様の施設は賞与は満額支給されそうですか? 私の施設は少し減額されそうです(>_<)

給料コロナ

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12020/11/15

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

そもそも賞与がありません(笑)

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策でアクリルパーテーションの設置の話があがっています。 施設でアクリルパーテーションを活用されている方、または今後、取り入れていく可能性がある方にアドバイスを頂きたいと思います。 現状、間隔を空けて座ってもらったり、手洗い・手指消毒の徹底はもちろんですが認知症の方への理解が乏しくアクリルパーテーションの設置に疑問を感じてしまいす。

認知症コロナ施設

ねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

62020/10/31

MAO-2JSB-2ND

介護福祉士, 訪問介護

うちは施設で届いたアベノマスク利用者さんにしてもらっています。 うちもパーテーションしてますが、簡易的な物なので、利用者さんにすぐ破壊されています。 消毒の時間、換気の時間もあります。

回答をもっと見る

資格・勉強

国家試験まで少しずつ近づいてきているけど やる気がおきない… しかも自分が住んでいるとこは会場がないから、隣の県までいかないといけない… コロナの不安がめっちゃある💧

コロナ

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

112020/11/15

きぃ

介護福祉士, 看護助手, 病院

私もそうです。隣県に行って受けなきゃ行けない。遠いのに会場も、受験票来ないと確認出来ません。田舎なのに公共交通機関利用するように規定にありましたが、大雪降ったら電車も止まるし。 早く受験票届かないかな…と焦りながらも家事育児仕事と忙しく勉強出来てませんー。 やれることを少しずつ、お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

感染症対策

たぶんもう国は緊急事態宣言を出さないような雰囲気の中、また感染が広まってきてますよね。 まだ発生したという経験がないのですが、実際にコロナが施設で発生するとどんな事になるんですか? 食事を2回にとか、風呂を週一、連勤は当たり前、みたいな感じですか?

緊急事態宣言連勤食事

モネ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

22020/11/14

じゅん

有料老人ホーム, 無資格

コロナが施設で発生したら、陽性、陰性にわけないといけないし、病院に移動させないといけないし、大事ですね、

回答をもっと見る

レクリエーション

お疲れ様です。 クリスマスレクを予算1万円で60人分! コロナでボランティアは呼べないし… 何かいい案ありませんか😔 一応、DVD鑑賞会&🎅サンタ登場にしようかなぁと思ってます。。。

行事有料老人ホームコロナ

でぶごん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32020/11/11

アッキー

介護福祉士, 従来型特養

おはようございます クリスマス関係の衣装は 恐らくですけど ドンキーに行けばあるかなぁ?と思います DVDに関しては 買っても良いでしょうし レンタルでも良いかと思います

回答をもっと見る

感染症対策

今月に入り面会制限が緩和されたとこなのにまた コロナ感染拡大予防の為面会自粛になりました。 そこで、家族様に安心してもらうために何かいい案がないかと思っています。 すでに何かやってるって方は教えて下さい。

サ高住家族コロナ

くみこ

サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

22020/11/14

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

オンライン電話は好評ですよ^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさん、慰労金はもう受け取りましたか?? ちなみに私は北海道の介護施設でコロナには直接関係していません。特に北海道に勤めている方ですでに受けとりました!というかたはどのくらいいるのか気になります。。

慰労金コロナ

あーさん

グループホーム, 実務者研修

122020/11/11

ミイー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

手渡しで頂きました

回答をもっと見る

レクリエーション

来週、外出支援します。今まで自粛や見送りになっていた外出支援。特に冬季はリスクも多いですが、前向きに‼️美味しいもの食べてきますよ笑

レクリエーションコロナデイサービス

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/11/14

ogk7

介護福祉士, PT・OT・リハ, 従来型特養

外出いいですね! 外出自粛が続き入居者さん達もストレスが溜まっていますよね! スタッフも入居者さんも美味しいもの食べて楽しんできてください!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスが流行してから退院して施設に戻ってきた利用者は念のため感染対応にし居室に2週間隔離となっています。食器なども使い捨てのものです。ただ何故かスプーンだけが使い捨てではないのです。厨房の方に確認したらスプーンは使い捨てのものが用意できないから介護の方で消毒して下げてくれとのこと。感染対応としておかしくないのでしょうか? リーダーに聞いたら「じゃあ、ユニット費で今度買ってこようか?」とか言いだし、一向に買ってくる気配はない。 皆さんの施設ではどうなんでしょうか?

感染症コロナ施設

あめだま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12020/11/14

ニニココ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

一切、使い捨てにしていません。 洗うようにはしていますが、、 家族にはどのように説明しているのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今は12月のボーナスのために働いてる…このご時世なのであまり期待しない方がよいのかなぁ。もともと少ないのにこれ以上減らされると泣くぞ( ˘ω˘ ) コロナ禍になって介護業界もそろそろヤバイ気配が近づいてきとるわい。

ボーナスコロナ

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

02020/11/13
感染症対策

友達と県外に旅行に行きたいなと思っています。 ストレスでイライラしっぱしなのでストレス発散 したいです。 でも、頭ではもしそれでかかったら、 職員にも利用者さんにも迷惑かけてしまうこと、 なんで行ったんだと言われること すごくわかってるつもりです。 でもイライラするし、、と葛藤。 皆さんの周りでは、職員さん誰か行っていると 話していますか?

イライラコロナ特養

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

12020/11/13

ノドグロ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

私の職場の職員は内緒で友達と旅行していますね。私は友達との旅行は今年は諦めました。久しぶりに一人旅を楽しみました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスの影響で経済面にもたくさんの影響が出ていますが、皆さんの施設は冬のボーナスは大丈夫でしょうか?うちは例年通り出るみたいですが、後にしわ寄せが来ないか心配です。

感染症ボーナスコロナ

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

32020/10/27

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

ボーナス無い‼️

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスの感染者はまだまだ落ち着きませんが、皆様の施設の方達は旅行など行く方が増えてますか? 私の施設では結構長く旅行に行ったり、東京などへ遊びに行くなどが増えてきています。 悪いことではないのは分かっていますが、少し慣れてきてしまっている感を感じて心配です。

感染症コロナ施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

42020/10/28

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 ストレス発散させないと仕事に影響でそうですよね。 どっかの施設はコロナで家族がこないから虐待してたとか、なんとか。

回答をもっと見る

感染症対策

GOTOトラベル 介護士は行ってもいいと思いますか? 賛否両論あると思います。 感染予防はしっかりしますが、実際 医療現場の方々、福祉関係の方々は行きますか??

予防コロナ介護福祉士

にゃん

介護福祉士, ユニット型特養

142020/10/10

よたん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

行ってもいいと思います。 それで、自分の施設なりにコロナ持ち込んでしまったとしても、国が旅行しろって言うてるよーなもんやのに、それは仕方のない事だと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

今年は皆さん実家へ帰省するのでしょうか。 神奈川で就職、地元は東北なのですこし躊躇しています。

家庭健康シフト

ぽん

介護職・ヘルパー, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

22020/11/10

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕は横浜に住んでいて実家は静岡ですが特別な用事(葬式など)が無ければ帰省しません。 何より父親が70歳で軽い不整脈があるのでコロナを持ち込めないですからね。

回答をもっと見る

レクリエーション

今働いている施設では、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、今年度年間で予定している行事等はほとんど中止してます。 皆様の職場でも行事や外出などはやっぱり中止していますか?

感染症行事コロナ

ogk7

介護福祉士, PT・OT・リハ, 従来型特養

42020/11/12

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

ドライブは換気しながらで大丈夫、散歩も少人数なら大丈夫となっていますがマスクを取る利用者や見守りの観点からドライブ自立組のみです。

回答をもっと見る

感染症対策

先週訪問介護の利用者さん宅に行ったら「今日は具合が悪いからキャンセル」って言われて(マスクお互いしてたし時間も短い)帰って来たんですけど、後でコロナが判明。いつの間にか濃厚接触者にされていてPCRを受けました。2週間の自粛。人手不足なのにこの対応で世の中大丈夫かしら。ヘルパーいなくなっちゃうよ。

人手不足訪問介護コロナ

とーら

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

102020/11/11

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

ほんとですよね。 たまたま濃厚接触者になると自粛で2週間待機ですし。。。 デイをお休みしてヘルパー利用する方も増えたりしているようですし。。。 人手不足ですよね。

回答をもっと見る

デイサービス

歌レクをさ、あんまりしやんときましょって暗黙のルールみたいなのがあるんやけど 今日パートさんたちがしとったんやわさ。 (まぁ、利用者が楽しんでくれるならいいけどさ) こんな時期で第3波とか言われてるねんで!? (換気も消毒もしてるけど) マスクの呼びかけしてよ。確認してからしてよ。って心の中で思って注意しに行くのはいつも社員。。 耳の遠い利用者さんが居ってリズム外れてるから、横で歌ってたら『ド下手が歌うなや!』って割と大きい声で言われてなんか傷ついたけど、知らんしこの歌!って開き直ってサッと離れて別のことしたわ😅 でもフッと思い出して、イラ〜ムカ〜ショック〜を繰り返してます。

マスクレクリエーションコロナ

HARU

介護福祉士, デイサービス

12020/11/11

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

お疲れ様です。 思ったようにいかないと辛いですよね💦 話が通じない利用者さんがいるなら尚更です。 あまりため込まずにとりとめの無いことでも誰かに聞いて貰うだけで少しは楽になりますよ。

回答をもっと見る

お金・給料

テレビで世の中企業のボーナスが大幅減って言ってます 介護業界のボーナスってどれ位なんでしょうか? 私のとこは、正社員は月の基本給1ヶ月分らしいです…。家の事情で正社員から有期雇用になったのでボーナスがあるかもわかりません… コロナでも仕事は変わらずあり、感染対策も取って仕事してるのに 介護業界はなんで給料も低いボーナスも低い なんか、気持ちがあがりません…😞💦

正社員給料モチベーション

きさき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/11/11

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

わかります!お給料やボーナスってモチベーションを上げるのにかなり重要ですよね! 私の旦那さんは黒字の一般企業ですがこの冬はボーナスなしの寸志です。 一般企業でこれですから介護業界は更に厳しいかと思います💦 しかも正社員じゃなくなったとなると… でもせっかく慣れていらっしゃる職場なので頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、グループホームに勤務しています 私の働いているところは、若い職員が少ないです私は、他の先輩職員に怒られながらも一生懸命仕事しています。 仕事終わった後や休みの日にやり忘れないか不安になったり怒られていた時のこと思い出して泣くことがあります コロナウィルスで友達と直接会えないので精神的に不安的になっていますどこかの病院いった方がいいか仕事やめた方がいいか迷っています私は、どうしたらいいで教えて下さい

コロナグループホームストレス

ナナ

介護福祉士, グループホーム

12020/11/11

m.

介護福祉士, グループホーム

私もグループホームで働いています。 毎日お仕事お疲れ様です。 一度病院へ行って相談してみたほうがいいと思います。 無理だと思ったら無理せず辞める選択をした方がいいかと、、、。 自分を大切にしてくださいね😔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ふと思ったことがあります。 僕みたいに首都圏(横浜市)に住んでいて身内がコロナの感染者の少ない地域に住んでいる場合(僕の場合両親は静岡、祖母は鳥取です)葬式に出づらいと思います。 一応両親の場合は万が一があったらやってくれということでご近所様には迷惑を承知で帰省しますが祖母の場合どうしようか迷っています。 皆様はこういった場合どうされますか?

葬式コロナ

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/11/10

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

新宿の真ん中で働いてた時、父の3周忌がゴールデンウィークにありました。当初はもちろん帰るきでしたが、弟と母親に任せ諦めましたね… 両親はその時どのくらい流行ってるかにはよりますが、今の状態ならもしかしたら弟に任せるかもしれません。 それ以上の血縁でしたら諦めます…周りがよく思わない可能性が高いのに、身内にある種のリスクをおわせる必要がないと私は思います。

回答をもっと見る

感染症対策

こんにちは 他の質問と被ってしまうかもしれませんが失礼します。 コロナで、今年の冬の為に感染症対策は何かされてますか? 良かったらよろしくお願いします。

感染症コロナ

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

22020/10/27

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 基本的なことしかできていないのですが、検温、消毒、マスクにソーシャルディスタンスなど国などに言われていることを守っているという感じです。

回答をもっと見る

レクリエーション

皆様に質問です。 コロナの影響で、皆で集まってのレクリエーションや、カラオケ等の大きな声を出し合うもの等が感染対策の為、今まで通りの方法では実施が難しい状況ですよね? 私の職場でも対策を取りながら実施出来るものを試行錯誤しています。 介護の現場において、生活に必須では無いものの、非常に重要なレクリエーション。 皆さんの職場では、どんな工夫をされていますか?

カラオケレクリエーションコロナ

wa983

介護福祉士, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅

22020/11/10

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

利用者同士があまり近づかないで行うのは苦労しますよね。 私の職場では季節のクイズを○×の札で行います。 後は、カセットやDVDで歌を流したりしますね。 一定の距離感が必要なので大変です。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策で一時間に2回換気をしているんですが、温度ががグッと下がってしまい寒いです。 湿度も高い方がいいと、タオルを干したり、加湿器を作動させたり、いろいろ工夫はしてますが。。。 皆様の施設はどのような対応をされていらっしゃいますか?

コロナケア施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

92020/11/07

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私の施設では加湿器を置いています。 換気は1時間に1回程度しかしません。 エヴァ水が良いと上層部は思っているようで、冬場はエヴァ水を使っています。

回答をもっと見る

感染症対策

施設内のイベントはどうされていますか? コロナで家族様も呼べないですし、、、

家族コロナ施設

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

22020/10/31

キキ

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

お祭りを行ったのですが… 本当は地域の方を毎年姉妹施設では、お呼びしていましたが… 今回はコロナ化の為、地域の方、家族の方はお呼びせず、ユニット単位で、こじんまりとしたイベントになりました。 クリスマス会も計画していますが…お祭り同様ユニット単位での動きになります。 外出は、ドライブ程度であれば徐々に広げて行こうかな…と言う所でしょうか

回答をもっと見る

感染症対策

介護施設の面会規制緩和が通知されてから1ヶ月近く経ちますが 最近クラスター発生のニュースをよく見る気がします。 日々の業務だけでなく、コロナ対策でもいろいろ神経を尖らせることが多いと思います。 面会や新規受け入れなど、規制緩和が進む中で 新たにルールを作ったり対策したりしていることはありますか?

健康病気コロナ

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

22020/11/06

じゅん

有料老人ホーム, 無資格

うちの施設では、コロナ対策全然してない、施設長が何も言わないので、なにもかわらないかな、検温とアルコール消毒、面会の規制もなく、新しいはルールはないです。私自身は、やった方がいいことは、面会時に、マスクして入ってこられる人が少ないので、マスク着用とか予め、電話にての面会とか今やらなくてはいけないことまだまだあると思う。インフルエンザもこれから来るし、冬に更なるコロナが予想されると思います。冬に強いのかなーコロナちゃん

回答をもっと見る

感染症対策

皆様コロナで大変な中日々の業務お疲れ様です😷 皆さんに質問ですがコロナで会社の対策などありますでしょうか? 自分の会社では 喫煙所は1人ずつ  マスクを外さない 入浴介助時も 食事は感覚を空けて など色々あります… 皆さんの施設ではどのような対策をされているか教えて下さい。

喫煙マスク食事

福祉太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/11/07

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 マスク、手洗い・消毒は基本です。 その他には休憩室は換気のため窓を開ける、送迎車も窓を開けて換気する、満席で送迎しない…等をしています。

回答をもっと見る

感染症対策

私の働く市で介護職は定期的にPCR検査をする事になりそうです。精度があまり高くないと聞きますし、万が一陽性になったら迷惑をかけたり休職で手当てもなさそうだし心配で仕方ありません。既に検査を定期的にされている方はいらっしゃいますか??どんな様子ですか?

コロナ

よさのさん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

52020/11/01

あゆポケ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

はじめまして! PCRを会社が義務化して陽性がでたら休職扱いではなく特休扱いになるはずです! コロナが出て濃厚接触者で2週間自宅待機でも特休です! 有給や休職扱いだと会社がブラックだと思われます!

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 半年に一度開催される推進会議ですが、前回はコロナの影響で書面で行いました。 市役所に問い合わせたら「今回の開催は書面でも対面でも良いです」と言われました。 皆さんの職場では、どちらで開催されましたか? (以下、愚痴) 多分ウチは書面なんだろうなぁ… 案内文や回答用紙の準備、会議書類の配布に時間がかかるのに(泣)

会議コロナデイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22020/10/20

3rd

デイサービス, 社会福祉士

うちは対面会議でしたね。どっちも良し悪しありますよね。感染リスクやら事務処理の観点やらで。このご時世や地域性もあるなかで、推進会議共にお疲れ様でございます^_^

回答をもっと見る

94

話題のお悩み相談

介助・ケア

抱える介護から必要に応じてリフトでの移乗がすすめられていると思いますが介助者からみてリフトの導入はどう感じられますか? 現在施設にいる方々は小柄であったりそこまで大きくない方が多いですが今後高身長で大柄な方も増えていくと思います。 どんどん導入するべきか、リフト導入はまだちょっと…考えてしまうなどご意見をお聞きしたいです。

老健有料老人ホーム特養

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

82025/05/05

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

導入はして良いと思います。 私は病院で勤務する理学療法士です。(介護福祉士も持っています) 患者様や利用者様の中には腰痛を訴えたり、大柄であったり、全介助を要して立位困難等、様々な方が居られると思います。その中でスライディングボード等なしで無理に抱える介助をしていますと、抱えられる側の人間も不快感など覚えます。移乗というせっかく良い離床機会を促しているのにかえって嫌な気持ちにさせてしまうといけません。立位保持などができる方はリフトはいらないと思いますが‥。そして必ずしも大柄な人=リフトという認識に限らないと思います! 私の意見としては導入はすごく良い事であると感じます!

回答をもっと見る

成功体験

先日お局ナースから怒鳴られ怒られました。 ミスしたのは確かですが、一方的に怒るお局を見て、「あぁ、この人はこういう人なんだな。残念だ。」と冷静に見ていて落ち込まない自分がいました。以前ならひどく落ち込んでいたので、驚きました。 皆さんは、どんな時に自分の成長を感じたり気付いたりしますか?

モチベーション人間関係職場

りん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22025/05/05

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

一方的に怒る管理者等に付いていけず、辞めて来ましたね。 思うのは、一方的に話す、話しを聞かない自己中な方は一定量いて、そういう方々には近付かないことです。 私も言われるタイプでよくないのですが、限界を超えてしまえばキレて辞めてます。 確かに、こういう人にはなりたくないや聞いても無駄と内心は思ってますがそいう人って、向こうから近付いてきます。 成長とは言えませんが、我慢の限界が少しづつ長くなることですかね。

回答をもっと見る

ケアプラン

皆さんはケアプランの様式どうしていますか? 自作かどこかでダウンロードした物でしょうか。 因みに認知症グループホームに使い易い様式ありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

ケアプラン認知症グループホーム

新人ケアマネ50歳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22025/05/05

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

私は会社が導入している介護ソフトで作成しています。検索すれば出てくると思いますが、大きな違いは無いかと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

575票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

672票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

656票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.