コロナ」のお悩み相談(107ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

3181-3193/3193件
デイサービス

コロナの影響で、行事も何処まで出来るかと悩んでます。例年は、ボランティアの方々をお願いして、演劇やったり、演奏会やったりしてましたが、外部の方をお願いするのも当面は難しいと思ってます。ご家族の来所も、中止とか…上からの指示も無いし、現場レベルで決める事では無いと思うので。皆さんの所は、どうしていますか?

コロナデイサービス

ゆっこ

介護福祉士, デイサービス

22020/06/09

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

うちも行事がことごとくなくなってしまいました。 外部からの行き来をなくすということで。。 なので職員の中で、できることを寄せ合って、職員主催の音楽会をしたりを計画中のようです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの影響で、面会禁止・自粛が続いてる施設もあると思います。早く、ご家族と面会したり外出したりする機会を作って行きたいです。うちの施設では、6月から面会禁止が緩和され、キーパーソンの家族のみ別室での10分ほどの面会可能になりました。その際、マスク着用・検温・手洗いうがいの徹底、事前の電話での面会予約を行っています。皆様の施設はどうですか?

マスク家族コロナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62020/06/10

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します うちの施設は現場では、まだ面会禁止になっています。 また面会するにしても、上記のような面会予約、マスクの着用、検温、うがい、手洗い、アルコール消毒などの対応が必要になってくるかと考えています。 家族が来ないことで、不穏になっている方もいらっしゃるので、面会自粛緩和などが早急にできれば良いと考えています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事への不満.プライベートの不満が募りに募ったので今日はもー呑んじゃいまーす\( 'ω')/ 明日は夜勤❗️ 問題ナシ🥺💗w 早くコロナ終わって..居酒屋とかで集まって皆で呑みたいなぁー‼︎😌✨ くだらない話しながらてんやわんやしたい‼︎

コロナ夜勤

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

212020/06/09

にこ

介護福祉士, ユニット型特養

賛成🙋‍♀️

回答をもっと見る

資格・勉強

コロナの影響で、約2ヶ月くらい?介護職員基礎研修の実技試験が明日、15日は~筆記試験……があります。遂に!この時がやって来ました。実技練習の時間や勉強は、あったものの~ いつ頃、再開するのか分からない状況?果たして、自分の希望する振り替え日程に試験が受けられるのか? 等の不安もあって……😭💦 全然……集中出来なかった 。とりあえず……やれる事は!頑張ってみるよ……😓あー!😭💦緊張するー!

職種研修勉強

新マイ

デイサービス, 初任者研修

22020/06/11

KuuSuu

介護福祉士, 介護老人保健施設

コロナの影響が、このような場面でもあるのですね😓 他の年より精神的に厳しい試験ですが、大丈夫です! 今まで頑張ってこられたことをフルに出して、頑張って下さい💪 応援してまっす!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日の疲れのためか、どこかに出かける気がおこりません。まだコロナも終息してないし。 今日はクッキーを焼いてみました😃明日から遅出、早出。もう疲れた。行くのが辛い。

早出コロナ

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

42020/06/10

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

お疲れさまです!クッキー🍪美味しそう〜😊💓

回答をもっと見る

愚痴

コロナで余程問題ない方は入所しないけどマジ病院で薬剤コントロールして入所しなきゃ行けない方が来てマジ大変。帰宅願望あるから不穏になるのはわかるがコミニュケーションで○なら良いが暴力破壊されてるのに入院措置されず スタッフは恐怖だ。

帰宅願望暴力不穏

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/06/10

てるてる坊主

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 そんな方、徘徊する人は入院すらさせてもらえず施設で面倒見てください!って結構ありますよ。そんな日に夜勤あたると最悪…

回答をもっと見る

お金・給料

今後もコロナに限らず感染のおそれのある職場にいるということが明らかなら、感染予防手当という名称でもいいので現在の給与に上乗せしてもらえないだろうか?なんて欲張りでしょうか? そういう手当があったらなんて皆さんは考えたことありませんか?

予防手当コロナ

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

22020/06/09

まーたん

病院, 精神保健福祉士

それ、とても思います。なんせ自分が移されるリスクも高いですから。また、職員から感染させては大事ですから、支給してくれなければ自前のマスクが何枚も要りますし。外出も、そうでない人以上に気を使い、控えなければいけない状況にありますから。気持ちとしては、とーっても手当ほしいです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスのせいで仕事が増え、上司から指示を受けて仕事が増えたけど、現場も回さなきゃいけないし、抜けたらその分気をつかうし、、 内容が分からないから質問したのに、「今、コロナ対策で急がなきゃいけないから、すっとやってくれないと困る、あなたを困らせるようなことは言ってないはず」と言われ、ものすごく解せない 本当は自らすすめてやるべきなんだよ、と言われても具体的なことが分からないし、やったらやったで文句を言われるのが目に見えてるので何もやりたくないし、何より残業したくないんだけどな••• ただでさえ、三密以上のデイサービスに出勤すらしたくないのに、残業したくないのは当然じゃないの?? 私が甘いの??

文句感染症残業

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

72020/04/18

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

わかります!

回答をもっと見る

きょうの介護

コロナ対策について質問。デイ勤務ですが、マスクは自前で強制ではありません。消毒もありません。手洗いの徹底と言っているだけです。トイレ介助の際も、排便時以外は手袋使わないでと言われました。こんなんで大丈夫でしょうか?

排便トイレ介助マスク

かたこり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス

12020/03/09

ハンナ

介護福祉士, グループホーム

コロナウィルスに当てはまるかどうかは分かりませんが、床はハイターを水で希釈したもので拭き、手すりや椅子等利用者が触りそうな所はアルコール消毒しています。加湿器は365日しています。濡れタオルは各部屋に吊り、湿度保っています。

回答をもっと見る

愚痴

コロナ対策として面会禁止にしているけれど……私はショートステイフロア勤務。利用者の出入りは止まらず。面会禁止にしている意味がないなぁと……。明日からショートステイ利用で来る人がコロナ持っていたら終わりなのに。今いる人たちだけで一旦ショートステイストップしたーい!

ショートステイコロナ

チビデブス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

22020/02/28

介護マン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

コロナ対策、ホントに考えないとダメですよね。ウチもデイサービスなんで、送迎やら、家族との接触も多いんで、色々と悩みます…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんの施設はどのようなコロナウイルス対策をしていますか?

感染症コロナ施設

ひなこ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

92020/03/04

すこやか茶

従来型特養, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

うちの施設はまだ面会禁止ではないですが まあ、今は面会者自体ほとんど来訪されていないです。面会者には施設で用意してあるマスクをして頂く、手を消毒して頂く。 職員は、厚生労働省からの通達に沿っての体温測定、あとはドアノブ、手摺りなど消毒をしているぐらいですね。

回答をもっと見る

施設運営

今回のコロナウイルスに対し、みなさんの所は施設独自でされていますか? 自分の方では厚労省の資料を丸投げ(各自目を通して)くらいで終わりで明確な案が出ていません 人員もギリギリで回している為に37℃5ぶで出勤停止にしたらシフトが回りません 面会制限にしても、明確な指示はないですし どうですか?

感染症シフトコロナ

たく

施設長・管理職, グループホーム

12020/02/28

ぅぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連

施設独自というものはありませんが厚労省の資料に添い、職員に通達しているだけです。 検温してもらい、37.5℃ならその時点で出勤停止。 スタッフには通達してますが、その指示にも不満です (学校やその他企業は、それが4日続いたらと、言っているのに) 弊社も訪問部門は、人員ギリギリなので死活問題です。 弊社としては通所や老人ホームは、なんとかなりますが他施設では休業するところもあり訪問の受け入れが増えるのでは?という懸念があります。 貴社の施設での面会制限は、厚労省に従え、というものなんですかね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護についての話ではないですが… 首相がコロナ対策として全小中高の休校をしてるけど、まず先に外国からの渡航者をストップするとか他にやることあるでしょ?って思います! 自分は共働きで保育園に通わせている子が居ますが、小学校低学年のお子さんお持ちの方とか…仕事でも命を預かってるから休校で仕事休まなきゃいけないと、余計にツライですよね。

保育園子供コロナ

どんぐり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

92020/02/27

Nonn

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

いずれ、保育園や幼稚園も休みになったりするんですかね??

回答をもっと見る

107

話題のお悩み相談

デイサービス

先日、母をデイに通わせたいという娘さんから連絡がありました。 ケアマネに不信感があるようですが、ケアマネが誰なのかしっかり把握していない様子…。 ケアマネには詳細は言わず体験させたいと。 話をしていくうちに、利用できるんでしょ?と勘違いしたような話ぶりになっていく。 娘さんは病院勤務で(業種は不明)、当デイは運動メインとなるのでお母様の状態について聞き取ろうとしたらそれに対する返答はなく「そっちが工夫するなりすればいいこと」と話を逸らされてしまいました。 そもそもケアマネを通り越して、更にケアマネに言わずに体験を進めることは、勝手に動くことになってしまう。 いざ利用となってもお母様は施設入居中なので単位数も足りるのかどうかも不明なので、週明けケアマネに連絡することにしました。 娘さんは嫌がってたけど、ケアマネに一報入れずサービスについて進めるわけにいかないよな。

運動子供夜勤明け

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

122025/07/13

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

そうですね、介護保険以外での利用ならいいけど莫大な利用料になりますからね。 余談ですが、ケアマネ泣かせの利用者家族も多く、勝手に入院、勝手にサービス再開を直接サービス業者へ連絡、そしてケアマネの電話にはでないなどありますから。 そもそも最初から、ケアマネ拒否、それでも包括も事業所も勝手に一ケアマネ任せですから。 正直、ケアマネなしならどうなるか、利用者、家族も経験が必要かもです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームの人材確保に付いて質問致します。 求人票に記載できるような特徴を考えています。 現在は『調理業務無し』『70歳以上活躍中』のみです。皆さんが転職するとして、こんな施設なら行きたいと思うような事があれば教えて下さい。 可能な限り取り入れて行こうと思いますのでよろしくお願いいたします。

調理休みグループホーム

てる坊主

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

62025/07/13

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

70歳以上活躍中は若い人は先ず選ばないでしょうね。 負担を全部背負う予感しかしないですし、そこのおばちゃんルールが色濃い感じがします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、特養で常勤で勤めています。 訪問介護に興味があり転職しようか考えています。 ケアリッ◯がよく求人であがってきますが給料面や賞与は実際はどうですか? 夜勤がないぶん収入が下がりそうで、、、 あとは人の家に上がるということに少し抵抗があります。 潔癖ではないのですが、、、 経験者の方の苦労した点やよかったところを教えていただきたいです。

転職

きき

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

52025/07/13

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

3年間訪問介護で働いていました。 その前は、特養にいました。 両者のメリットデメリットを書きます。 [訪問] ○メリット→人間関係で悩むことが少ない。マイペースにできる。 △デメリット→同僚に会うことが少ないから、悩みを共有できる機会が少ない。孤独を感じることもあった。 [特養] ◯移動がない、運転しなくていい。 ずっと空調の効いた室内にいられる。仲間がいるので、協力できる。 △やはり、人間関係がめんどくさいことこがある。 変則勤務や、夜勤があることも。 です。 参考にしてくださいね🎵

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

276票・2025/07/21

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

557票・2025/07/20

ハムスターなど小動物ペットは飼っていないその他(コメントで教えてください)

603票・2025/07/19

セブンイレブンローソンファミリーマートコンビニはあまり使わないその他(コメントで教えてください)

653票・2025/07/18