コロナ」のお悩み相談(93ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

2761-2790/3191件
愚痴

会社から他県に行くなら施設長の許可頂いてからって、コロナ禍になり本当に迷惑だなと思う。黙って行くわけにいかないし 報告してもダメたと言われたらどうしよう

施設長休みコロナ

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12020/11/19

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

仕方ないとはいえ不便ですよね。 うちもなるべくは遠出はしないようお達しが出ています。 許可制なのですね。それだと尚更不便ですよね。 報告しないわけにもいかないですもんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様に質問です。 新型コロナウイルスの流行以降仕事以外で遠出をされた方はいらっしゃいますか? 僕は緊急事態宣言の少し前からどうしてもという用事の時以外は県外に出ることが無くなったので半年以上遊びや旅行で遠出をしていません。

緊急事態宣言感染症コロナ

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42020/11/19

3rd

デイサービス, 社会福祉士

北海道内ですが移動してますね。感染対策をしてるので道内旅行してますよ。宿泊先も感染対策してるので安心してます。我慢すると仕事のパフォーマンスが低下するので旅行はしてます。

回答をもっと見る

感染症対策

皆様、お疲れさまです。 皆様の職場は利用者または職員に コロナウィルス感染症対策として、 外出禁止に対する命令などは出ていますか?私の事業所では利用者のみ出ていて、職員は自己判断となっています。

感染症コロナ職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22020/11/17

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

入居者は病院受診や特例のみ外へ出られますが、基本的には禁止です。 職員は県外へ出る場合は上司に報告となっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護士も医療とまではいかないがもう少し重要に扱ってもらいたい。家族だったり利用者独自の買い物、病院受診だったりなんらかの接触はあったりする訳だし もうちょいよく見て欲しいわ。仕事出来ないって言ってるときもずっと働いている訳だから。

コロナ介護福祉士

yamap.13

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22020/11/17

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

下手したら我々も感染します。親会社の系列で併設している事業所で合計150人がPCRに回ったそうです。実家暮らしなので両親にかかったら終わりです。

回答をもっと見る

愚痴

皆さん、お疲れ様です。私の愚痴を聞いて下さい。先週ですけど、初めて喘息になりました( TДT)吸入器を二つ貰いましたけど効果ありません。メプチンエアー10ug吸入100回を頂きました。朝から日中は大丈夫ですけど夕方から夜にかけて苦しいです。通勤は電車です。帰りは特に酷い。マスクの時期なので尚更です。本当に頭にくるし、原因はストレスからです。皆さんもお気をつけて!

コロナ介護福祉士ストレス

ねー

介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務

82020/11/18

さくらもち

有料老人ホーム, 初任者研修

小児喘息から続いてます。 仕事場でも時々吸ってたのですが、残数がまだ20回くらいあるのに意地悪な職員に盗まれてしまいました。 吸入薬って高いので残念ですー

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設面接見学セット+5日ボランティアで体験後内定という職場があるのですがどう思いますか。 しかも県隣の施設なので、コロナ的にアウトかなー。とか、隣の県の往来禁止とかなったらどうなるのかな。とか考えてしまいます。

面接コロナ施設

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

22020/11/18

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

中々良いと思います。実際働き始めて1日で止められること考えたら、有りだと思いますね。 後、 隣の件往来禁止は、まずあり得ないです。現役で働いてる人もいるので、あっても自粛が限界でしょうね。

回答をもっと見る

感染症対策

またまたコロナ増えてきましたね。。 施設の方が面会が多少緩いところが多いのか、病院に行きたがらない利用者さんが多いようです。 都内で療養病院で面会をリモートではなく直接面会を許可しているところを知っていらっしゃる方はいますでしょうか?

コロナ施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42020/11/11

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。たぶん直接面会はいまは難しいと思います。終末期の方ですら会えないところもあるくらいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤なう あぁ~どうなるやら… 最近…またコロナが増えて来てますね… 県外への移動はまだ自粛中… そんな中…12月26日に福岡で レゼペン地球のライブがある! 普通のライブなら今回は諦めて次回に行こう!って思うけど 12月26日のライブ 初ドームの解散ライブなんだよね… めっちゃ行きたいけど…許可出ないんだろうな~ レペゼン地球のコンサート、1回は行ってみたいのに…😭

休みコロナグループホーム

ゴン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

32020/11/18

ひ ま わ り . 夜 勤 専 従

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

夜勤お疲れ様です 。同じく夜勤中です 。〝 レペゼン地球のライブ!絶対に行くべきです! 〟と声を大にして言いたいです (´・・`) コロナめ!

回答をもっと見る

夜勤

今日は、夜勤明けです。 残業してこの時間で、帰宅中です。 職員が37度以上の熱で、早番が来れなくなり他の方が来てくれたけど、お風呂が入れれなくなるしパートさんだけになるから、1時間半残業したのは良いけど感染対応でドタバタ。シンドイ夜勤でした。もしかしたら、明日休みなのにシフト調整で呼び出しかも😭 陰性なのを、祈るしかない。

コロナ夜勤

Alice

初任者研修, ユニット型特養

02020/11/17
恋愛・結婚

介護職員が貰える、コロナの特別給付金?皆さん貰えましたか?本当に貰えるのでしょうかね?まぁ、そのうち貰えるでしょうね。しかし、彼女が欲しい。寒くなると人肌か恋しくなる。どこかにいないかなぁ。

給付金恋愛休み

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12020/11/17

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

先週の月曜日に振り込まれました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年はコロナの影響で色々と大変でしたが、ひとつだけコロナのお陰で嬉しいことがあります。 それは忘年会が中止になったこと。 皆さんの職場は忘年会どうなりましたか?

飲み会コロナ職場

たかみ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

42020/11/15

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

私のとこは元々忘年会ありません。 飲み会自体がないです。 前の職場では強制的に忘年会に参加させられてたので、苦痛でした。 このコロナ禍なら中止になったでしょうけどね

回答をもっと見る

感染症対策

職場で新型コロナがでました💦 コロナ濃厚接触者宅に訪問しています 皆さんは、予防策でフェイスシールドやガウンはされていますか❓ コロナを身近に感じ、ご本人さま、ご家族さまへの配慮もしつつ平然と立ち振る舞い、自身も感染に気をつけなければいけない💦 今も大変な環境の医療介護現場で勤務されている方、本当に敬意をはらいたいです コロナの影響でスタッフ間、利用者さま間、知人間でのギスギス感、ストレスを感じます どこにもぶつけれなくここに記入してしまいました 愚痴になってしまいましたが許してください

予防家族コロナ

あつさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22020/11/16

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

どうか気をつけてお仕事なさってください。感染しないことを祈ってます。

回答をもっと見る

レクリエーション

老人ホームで利用者の方が夢中で遊べる物ってありますか?コロナで外に行けない分、中で楽しんで欲しいので

レクリエーションコロナ特養

マイペース

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

72020/11/16

ポニョ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

ケーキ、ぼたもちf(^ー^;

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ第3波…… 職場でもしコロナの人出たら介護職辞めよ。

職種コロナ職場

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/11/15

みず

介護老人保健施設, 初任者研修

ウチもそうしようー‪w

回答をもっと見る

お金・給料

皆様、お疲れさまです。 賞与の季節になりましたが、 皆様の施設は賞与は満額支給されそうですか? 私の施設は少し減額されそうです(>_<)

給料コロナ

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12020/11/15

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

そもそも賞与がありません(笑)

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策でアクリルパーテーションの設置の話があがっています。 施設でアクリルパーテーションを活用されている方、または今後、取り入れていく可能性がある方にアドバイスを頂きたいと思います。 現状、間隔を空けて座ってもらったり、手洗い・手指消毒の徹底はもちろんですが認知症の方への理解が乏しくアクリルパーテーションの設置に疑問を感じてしまいす。

認知症コロナ施設

ねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

62020/10/31

MAO-2JSB-2ND

介護福祉士, 訪問介護

うちは施設で届いたアベノマスク利用者さんにしてもらっています。 うちもパーテーションしてますが、簡易的な物なので、利用者さんにすぐ破壊されています。 消毒の時間、換気の時間もあります。

回答をもっと見る

資格・勉強

国家試験まで少しずつ近づいてきているけど やる気がおきない… しかも自分が住んでいるとこは会場がないから、隣の県までいかないといけない… コロナの不安がめっちゃある💧

コロナ

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

112020/11/15

きぃ

介護福祉士, 看護助手, 病院

私もそうです。隣県に行って受けなきゃ行けない。遠いのに会場も、受験票来ないと確認出来ません。田舎なのに公共交通機関利用するように規定にありましたが、大雪降ったら電車も止まるし。 早く受験票届かないかな…と焦りながらも家事育児仕事と忙しく勉強出来てませんー。 やれることを少しずつ、お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

感染症対策

たぶんもう国は緊急事態宣言を出さないような雰囲気の中、また感染が広まってきてますよね。 まだ発生したという経験がないのですが、実際にコロナが施設で発生するとどんな事になるんですか? 食事を2回にとか、風呂を週一、連勤は当たり前、みたいな感じですか?

緊急事態宣言連勤食事

モネ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

22020/11/14

じゅん

有料老人ホーム, 無資格

コロナが施設で発生したら、陽性、陰性にわけないといけないし、病院に移動させないといけないし、大事ですね、

回答をもっと見る

レクリエーション

お疲れ様です。 クリスマスレクを予算1万円で60人分! コロナでボランティアは呼べないし… 何かいい案ありませんか😔 一応、DVD鑑賞会&🎅サンタ登場にしようかなぁと思ってます。。。

行事有料老人ホームコロナ

でぶごん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32020/11/11

アッキー

介護福祉士, 従来型特養

おはようございます クリスマス関係の衣装は 恐らくですけど ドンキーに行けばあるかなぁ?と思います DVDに関しては 買っても良いでしょうし レンタルでも良いかと思います

回答をもっと見る

感染症対策

今月に入り面会制限が緩和されたとこなのにまた コロナ感染拡大予防の為面会自粛になりました。 そこで、家族様に安心してもらうために何かいい案がないかと思っています。 すでに何かやってるって方は教えて下さい。

サ高住家族コロナ

くみこ

サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

22020/11/14

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

オンライン電話は好評ですよ^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさん、慰労金はもう受け取りましたか?? ちなみに私は北海道の介護施設でコロナには直接関係していません。特に北海道に勤めている方ですでに受けとりました!というかたはどのくらいいるのか気になります。。

慰労金コロナ

あーさん

グループホーム, 実務者研修

122020/11/11

ミイー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

手渡しで頂きました

回答をもっと見る

レクリエーション

来週、外出支援します。今まで自粛や見送りになっていた外出支援。特に冬季はリスクも多いですが、前向きに‼️美味しいもの食べてきますよ笑

レクリエーションコロナデイサービス

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/11/14

ogk7

介護福祉士, PT・OT・リハ, 従来型特養

外出いいですね! 外出自粛が続き入居者さん達もストレスが溜まっていますよね! スタッフも入居者さんも美味しいもの食べて楽しんできてください!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスが流行してから退院して施設に戻ってきた利用者は念のため感染対応にし居室に2週間隔離となっています。食器なども使い捨てのものです。ただ何故かスプーンだけが使い捨てではないのです。厨房の方に確認したらスプーンは使い捨てのものが用意できないから介護の方で消毒して下げてくれとのこと。感染対応としておかしくないのでしょうか? リーダーに聞いたら「じゃあ、ユニット費で今度買ってこようか?」とか言いだし、一向に買ってくる気配はない。 皆さんの施設ではどうなんでしょうか?

感染症コロナ施設

あめだま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12020/11/14

ニニココ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

一切、使い捨てにしていません。 洗うようにはしていますが、、 家族にはどのように説明しているのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今は12月のボーナスのために働いてる…このご時世なのであまり期待しない方がよいのかなぁ。もともと少ないのにこれ以上減らされると泣くぞ( ˘ω˘ ) コロナ禍になって介護業界もそろそろヤバイ気配が近づいてきとるわい。

ボーナスコロナ

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

02020/11/13
感染症対策

友達と県外に旅行に行きたいなと思っています。 ストレスでイライラしっぱしなのでストレス発散 したいです。 でも、頭ではもしそれでかかったら、 職員にも利用者さんにも迷惑かけてしまうこと、 なんで行ったんだと言われること すごくわかってるつもりです。 でもイライラするし、、と葛藤。 皆さんの周りでは、職員さん誰か行っていると 話していますか?

イライラコロナ特養

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

12020/11/13

ノドグロ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

私の職場の職員は内緒で友達と旅行していますね。私は友達との旅行は今年は諦めました。久しぶりに一人旅を楽しみました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスの影響で経済面にもたくさんの影響が出ていますが、皆さんの施設は冬のボーナスは大丈夫でしょうか?うちは例年通り出るみたいですが、後にしわ寄せが来ないか心配です。

感染症ボーナスコロナ

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

32020/10/27

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

ボーナス無い‼️

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスの感染者はまだまだ落ち着きませんが、皆様の施設の方達は旅行など行く方が増えてますか? 私の施設では結構長く旅行に行ったり、東京などへ遊びに行くなどが増えてきています。 悪いことではないのは分かっていますが、少し慣れてきてしまっている感を感じて心配です。

感染症コロナ施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

42020/10/28

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 ストレス発散させないと仕事に影響でそうですよね。 どっかの施設はコロナで家族がこないから虐待してたとか、なんとか。

回答をもっと見る

感染症対策

GOTOトラベル 介護士は行ってもいいと思いますか? 賛否両論あると思います。 感染予防はしっかりしますが、実際 医療現場の方々、福祉関係の方々は行きますか??

予防コロナ介護福祉士

にゃん

介護福祉士, ユニット型特養

142020/10/10

よたん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

行ってもいいと思います。 それで、自分の施設なりにコロナ持ち込んでしまったとしても、国が旅行しろって言うてるよーなもんやのに、それは仕方のない事だと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

今年は皆さん実家へ帰省するのでしょうか。 神奈川で就職、地元は東北なのですこし躊躇しています。

家庭健康シフト

ぽん

介護職・ヘルパー, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

22020/11/10

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕は横浜に住んでいて実家は静岡ですが特別な用事(葬式など)が無ければ帰省しません。 何より父親が70歳で軽い不整脈があるのでコロナを持ち込めないですからね。

回答をもっと見る

レクリエーション

今働いている施設では、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、今年度年間で予定している行事等はほとんど中止してます。 皆様の職場でも行事や外出などはやっぱり中止していますか?

感染症行事コロナ

ogk7

介護福祉士, PT・OT・リハ, 従来型特養

42020/11/12

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

ドライブは換気しながらで大丈夫、散歩も少人数なら大丈夫となっていますがマスクを取る利用者や見守りの観点からドライブ自立組のみです。

回答をもっと見る

93

話題のお悩み相談

夜勤

しょうたきで働いていましたが7月より特養に異動になります 小滝の人間関係で嫌になり退職願を出したら3年は働きなさいと言われて 年も51なので特養となると人数も増えるので仮眠が出来るのかどうか教えて下さい ちなみに現在は仮眠が4時間ぐらいできます

夜勤職場

まだまだ新人

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42025/05/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

できるところと、全くできないところがありますが、4時間も仮眠は特養では難しいでしょう、、 また、特養のうち、ユニット型であれば1人で20人をみる、施設の作りも2ユニットを見るのが必要ながら見やすくはなっていないと思います、、双方見えない方を気にしながら1人でカバーするので、そこは夜勤は大変ですね… 多床室の場合には交代で休憩は出来ますが、前述の通り4時間は無理でしょう…

回答をもっと見る

施設運営

生産性向上のための取り組みが処遇改善加算のために必要になりました。 うちの特養ではとりあえず業務内の課題の見える化に取り組み、用務の方にお願いする業務を整理して、割り振りを行うことで現場の一部業務削減が出来ました。が、生産性向上という難題の解決には道半ばです。 皆様の事業所で生産性向上のための取り組みで行っていることがあれば教えてください。

処遇改善特養施設

fes

介護福祉士, 従来型特養

22025/05/27

ポポポ

生活相談員, デイサービス

世の中は、人に変わってロボットが担う時代になってきたと思います。 ロボットは何処まで出来て、人間が何処まで必要かを精査しました。 勿論コストの事も考えなければなりませんが、一旦出すだけだして、現実的将来的に人件費と比較して、初めてます。 例えば、掃除はル○バのようなお掃除ロボットを使う等。お掃除ロボは結構良かったと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

授業の一つで実技演習があるのですが アセスメントが難しくてなかなか上手くいきません… この実技演習を合格しなければ退校処分になるらしくて 毎日クラスの人達は出来ているのに私だけ 上手く出来ずに悔しいです😭どうすればいいか 誰か教えて頂きたいです…💦

アセスメント実務者研修研修

miffy

実務者研修

62025/05/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

具体的な実技内容は何ですか? それ以前に何の資格習得での授業ですかね? 最後に、アセスメントが難しいのですか、実技そのものですか? 授業実技なら、アセスメントとまではいかなくても、教えて貰ってからする、それが普通の福祉系の勉強の場なんですが、想像が難しいですね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

紹介したいと思う紹介したいとは思わないどちらでもないその他(コメントで教えてください)

567票・2025/06/03

家族と楽しむ買い物食べ歩き旅行家でダラダラする楽しみはありませんその他(コメントで教えてください)

623票・2025/06/02

絶対に許せないモヤっとするけど仕方ないと思う特に気にしないその他(コメントで教えてください)

665票・2025/06/01

0~10万円10~20万円20~30万円30~50万円50~100万円100~300万円300~500万円600万円以上その他(コメントで教えてください)

690票・2025/05/31

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.