コロナ」のお悩み相談(64ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

1891-1920/3217件
感染症対策

コロナワクチン急遽打てることになって打ってきた! ワクチン余ったらしい。

コロナ

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/08/04

バンコ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 社会福祉士

よかったですね^ ^ 副作用に気をつけてください。 私は接種してから数時間後に筋肉痛のような痛みが出始め、夜にも痛みがありましたが、翌日には回復していました。 その程度ですので、安心して接種してきてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナコロナコロナコロナって もうほんとにいや。

コロナ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

12021/08/03

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

会社の仲のいい同僚と、たまには飲みに行きたいですよね( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

レクリエーション

特養で勤務してます。 コロナ禍の中、外出レクができない状況なのですが、施設内でご利用の楽しめるものを企画したいのですが何かいいレク、企画等あれば教えてください。

レクリエーションコロナ特養

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

12021/08/03

juju

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

屋上で、夕方からバーベキュー風ビアガーデンをしてな活動して、最後に花火しました。暑いので準備は、大変でしたが、厨房にも協力してもらってやりました。利用者は、喜んでました。

回答をもっと見る

介助・ケア

新しく入社した施設では、トイレ介助での手袋の使用を職員がしていません。 手袋は?と聞いたら、価格が高騰してると言われ、すぐにでも破れてしまいそうな手袋を渡されました。 正直、コロナに対して衛生面で気遣いしてるのを見てたので、ガッカリしてしまいました。 今まで働いたところではあり得ないことですし、どんな疾患がある人がいるのかも分からないので、正直対応に困ってしまいました。 衛生的にどうなんですかね? みなさんも手袋の使用を控えてる施設はありますか?

トイレ介助入社トイレ

めい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22021/08/03

しのぴっぴ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

うちの施設では薄い破けそうな手袋を使っているため自分で買って自分用として使ってました

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨今のコロナ禍で職を失い、介護職に転職された方はいますか? 転職した感想をお聞かせ下さい。

職種コロナ転職

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

72021/07/22

リョウ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

絶対に介護職にはならない方がいいと思います。年齢が若ければ特にです。介護をして残るのもは、心の疲れと腰の痛みです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼氏が東京なんですが、私が埼玉でお互い実家暮らしで会う時いつも中間に会ってます。 今年転職予定で、介護の仕事をするってなったら彼と会うのは控えた方がいいですか? コロナとかもあるのでどうしたらいいか分からず

実家暮らし恋愛コロナ

もっちゃん

病院, 無資格

22021/08/03

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

参考になるかはわかりませんが、私のケースをお話しします。 まだワクチンは1回のみです。最後に電車に乗ったのは12/4で、最後の外食は3月に久しぶりに入ったラーメン屋です。ラーメンなら黙って食べるしと。デルタ株が流行ってからは、それも避けてます。 彼氏といい方法がみつかるといいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン2回目も終了したら、急に自粛はしなくていいと…!ワクチン接種してない家族や親族が帰省しても自分たちがしてるからいいと…!おかしくないですか?上司はワクチン打ったら、もう、感染しないと思ってるのみたいです。

家族コロナ上司

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22021/08/03

毒山

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

アホな上司ですね。 介護職は、コロナ感染のことを勉強すべきだと思う。

回答をもっと見る

感染症対策

今日の13:30くらいに二度目のワクチン打ちました。 翌日が熱や痛みのピークぽいので、今日はなんとか頑張れそうです。 ご飯は作り置きしたから大人の生活は困ることないんだけど、これから子供の迎え行ってご飯とお風呂と寝かしつけをしなければ。 旦那明日だけじゃなくて今日も休んで貰えば良かった…せめて夕方には帰宅する勤務にしてもらえば…と後悔してます。準夜勤で日付変わる前にならないと帰宅しないのでそれまでの数時間どうにか頑張ります。

家庭子供コロナ

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

42021/07/30

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 明日はお休みですか? 私はワクチン2回目 夜中から調子悪くなりました。 38度の熱と 身体が痛くて眠れなかったです。 次の日まてひきずりましたねー

回答をもっと見る

感染症対策

30日の午後ワクチン接種しました。 当日はそこまでしんどくなかったですが、31日は筋肉痛と打った箇所の腫れが強かったのと喉の痛みが酷かったです。一番心配していた発熱ですが、これは24~30時間後位の不調ピーク時でも37.8℃でしたので解熱剤も飲みませんでした。 31日寝るときには解熱して37.0℃になり、今日はすっかり平熱の36.5℃くらいまで解熱しました。ただ喉の痛み、肩の腫れは続いています。 緊急事態宣言も出ていますし、暫くは自宅と職場の往復だけにして大人しく過ごそうと思いますm(_ _)m

緊急事態宣言健康コロナ

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

32021/08/01

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

ちんさんへ、 副反応…それぞれですね、 同じような不調が1週間も続く様なら医師に相談する事をお勧めします。 後々反応が出る人もいますね、微熱はシンドイです。 介護職は身体が資本、無理せずご自愛くださいね。 …私も3週間ほど目眩とダルさが抜けませんでした。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染予防の為、入浴介助中でもマスクを着用して介助を行っていますが、体力の消耗が激しいです。 皆さんはどうされていますか?

予防マスク入浴介助

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

12021/08/01

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

デイケアです、 毎日入浴介助あります。 コロナ感染対策、マスク着用、ゴーグルをした方が良いとのことでフェイスシールドと透明マスクしてます。 マスクは必須ですがゴーグル、フェイスシールドの着用は今のところ個々の判断に任せています。 浴室の環境も数名が入れる大きめの浴室、入り口も開放、窓も開放してます。水分補給も自由に、利用者様は寒がりますがスタッフ優先してます。 数名で介助に当たるので体力消耗も何とか分散出来ているのかな?

回答をもっと見る

資格・勉強

福祉資格の受験料値上げが検討されている様です。 理由としてはコロナ対策の経費。とされていますが、ワクチン接種を推奨される業種において、毎年値上げする必要があるのか理解できません。 皆様の御意見を聞かせて頂けると助かります。

介護福祉士試験資格コロナ

栗さん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

52021/07/30

はてな

初任者研修, 実務者研修

毎年値上げとなれば受験者が減少する傾向は強くなりますね。 税率増加の影響もあるのかもしれませんが私は納得いかないです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの影響で長引く外出制限や面会制限、感染への恐怖や不安が増すなかで、ストレスや不安定になっている利用者さんもいると思います。 そういった方へのケア、どのようにされていますか? また、接し方など気をつけていることはありますか?

不穏コロナケア

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

52021/03/10

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 食事の声掛けの時など「体調は変わりないですか?」と必ず聞くようにしています。 また、天気が良い日は居室のカーテンを開けて窓辺で一緒に外を眺めたりしています。 あとは食堂のキッチンで喫茶店みたいなことをしました。 職員が店主となり、モーニングメニューやデザート、ジュースなど低価格で提供しました。 BGMも流し、喫茶店のような空間作りをしました。

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン接種2回終わってるのに……再度コロナ感染者が系列施設で出ちゃいました💦 何を信じたらいいんでしょうね……

有料老人ホームコロナ愚痴

RM

介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/07/31

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

ワクチンも絶対じゃありませんからね。仕方ないと思います。ワクチンが完璧に効くなら今頃全世界の人が打っています。いろんな型も出てきていますし、難しいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

気づかないうちに熱が37度台なんですけど、 熱中症なのかコロナなのかがわからないのが 怖くて夜勤が怖いです。 自分で体調管理が出来ていないのも 分かってはいます。 コロナの検査を受けないといけないのも わかるけど1夜を共にして移したらという のが怖いんです。

有料老人ホーム新人コロナ

アヤソ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/07/30

ねー

介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務

お疲れ様です…こういう状況だと、本当に分からないよね。。。一度。病院に行かれてはいかがでしょうか??行くのが勇気がいりますけど…。。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です! 皆さんの施設ではワクチンを打たれなかった利用者様はいらっしゃいますか? 面会や外出制限などは特にワクチン打たれた方と変わらず同じ対応でしょうか?

家族コロナ施設

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

22021/07/30

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。 私はデイサービス(SSもやっています)勤務なので参考になるかは分かりませんが… 利用者様のほとんどが2回目接種を終えられていますが、中にはご家族様の意向でワクチンは受けないという方もいらっしゃいます。 そういう方も今までと同じようにデイもSSも利用されています。利用日でない日には外出もされているようですし、マスク着用を促してもすぐに外してしまわれる方が多いので、ヒヤヒヤしますよ〜ほんとに! ワクチン接種が強制ではないから仕方ないとはいえ、 換気や消毒はこまめにしていますが、いつウイルスが持ち込まれてもおかしくない状況です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2回目のコロナ注射してきた✌️ 今のところ異常なし。

コロナ

えーちゃん

デイサービス, 無資格

12021/07/29

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私はコロナの注射2回目打った後接種部位が腫れました。このまま異常なければいいですね。

回答をもっと見る

愚痴

医療従事者はもちろんだけど、 介護従事者も頑張ってる。 コロナ最中のこの世の中、休みはどこも行けず ストレスは溜まる一方なのに。

コロナ愚痴ストレス

ろな

介護福祉士, 従来型特養

32021/07/27

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

そーだよねぇ。医療も介護も同じ仕事です。介護だって命を預かる仕事ですから休めてもどこにも行けないのが現実。ストレスは溜まりますし仲間とも飲み会もできなくて我慢するばかりの生活ですよ( ;ᯅ; )‬

回答をもっと見る

感染症対策

最近すごく暑くなってきて1時間弱かけて自転車と少し電車に乗り、夜勤に出勤すると体温測定で(顔をモニターにうつして表面温度を計測するタイプ)37.0を越えることが多発してる。37.6で赤い画面で音がなる。家を出るとき、入居者さんと対面する前にも体温測定しなんとか仕事開始する。9月までこんな風なんだろうな…。 もともと平熱が37.0ちかくある私には今の社会で生きていくのは大変なことばかり。早くコロナ終ってほしい。自転車や徒歩通勤の方、また平熱が高く私のように体温測定で引っ掛かりやすいかた、どうされてますか?

有料老人ホームコロナ介護福祉士

きみ子

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

42021/07/24

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れ様です! 私も徒歩通勤なので分かります! 37.0°以下で出勤簿の体温チェック表に出勤前と出勤後の体温記録を残しておかないといけないのですが、歩くと汗をかいて体温が上がってしまいます。 対策でもなんでもないので参考になりませんが、幸いうちはおでこでピッと測るやつなので(あまりこれって正確じゃないですよね(笑))、何回か測ると36度台で表示されます。

回答をもっと見る

感染症対策

仕事で着用するユニフォームの洗濯はどうされていますか?私のところは自己管理なので持ち帰って自分で洗濯していますが、正直コロナの事もあって持ち帰りたくありません。何か工夫できることはありますか?

コロナ

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42021/07/26

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

熱湯が1番良さそうですがめんどくさいのでハイターで制服のみを一度洗ってから他のものと一緒に2回洗濯しています💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

自宅から近くにソーシャルインクルーと言うグループホームに転職しようか迷っています。 ですが、クチコミなどが全く記載されておらずHPを見ても現地の写真やホームの中しか載っていない為、少々困惑しております。 また他のSNSなどでも検索しても特に情報が載っておりませんでした。 私は前職の施設でかなりのハラスメントにあっているので職場環境や職員同士の人間関係、利用者様に対しての対応などが、かなり気になります。 なにか情報を知ってる方がいましたら是非教えてください。 良い情報でも悪い情報でも皆様が知ってる限りの情報を教えて欲しいです。 どうかよろしくお願い致します。

SNSコロナ上司

ちゃむ

障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/07/27

栗さん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 検索されている施設に該当するかは分かりませんが、「施設名 評判」で口コミがございましたので、ご覧になってみて下さい。 御参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

感染症対策

夜勤入りでワクチン接種。 2回目の副反応まじでしんどい。 上半身は、腕の痛みと頭痛と何となくの倦怠感。 下半身は、高熱が出て立ってるのがやっとの時のだるさ… 身体が分離してる感じ。 明日明後日休みで良かった(笑)

休みコロナ特養

S.K

介護福祉士, 従来型特養

22021/07/19

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 夜勤入りの日にワクチン接種とは、心中お察しします。 翌日が休みなのが救いですね。 うちは職員の人数を半々に分け、接種する職員は休み、接種しない職員が出勤となり、接種日も計4回に分けてもらいました。 ですが、接種当日よりも翌日に副反応が強く出て、休んだり早退する職員が数名いました。

回答をもっと見る

お金・給料

コロナ禍で、事業所も運営が厳しくなったところもあります。私の職場は夏はなんとか賞与が出ましたが、冬はどうか…という噂もあります。皆様の職場は実際コロナ禍でお給料に影響が出たところはありますか?

給料コロナ

しろ

ケアマネジャー

22021/07/25

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私の職場は老健ですが、コロナによる影響もなく、今のところボーナスカットの話は出ていません。 しかし、施設内にコロナが入ってしまうと厳しいと思います。 徹底したコロナ対策で入所者も給料も守りたいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れさまです。 緊急事態宣言が明けてからまたジワジワとコロナ感染者が増えてきました。 近所のデイサービスやグループホームでも感染者が出ているそうでまだまだ油断できませんね。

緊急事態宣言コロナ

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

42021/07/25

チック

介護職・ヘルパー, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

私の施設でも家族や学校でコロナの人が出たり、ワクチン接種したからといって安心できませんね。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの職場はコロナワクチンの接種状況はどんなものでしょうか? 私たちのところは職員は全員終わり、利用者さんは新規入所の方のみ未接種と行った感じです。 皆さんの職場の接種状況を教えてください。

老健コロナ職員

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/07/26

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

利用者さんは施設内で集団接種された方は終わり、職員は順次2回目を接種中です。利用者さん数名は100歳を超えられたりの超高齢であり接種を見合わせていますが、、、

回答をもっと見る

感染症対策

来週30日、2回目のワクチンです。 1回目のワクチンのあとは筋肉痛のようになり、腕が上がりませんでした。他発熱等の症状はなかったので普通に仕事をしました。 2回目の翌日31日は月末締めの日なので休みを取っていませんが、副反応が出たらいやだなぁ…と心配しています。

休みコロナ

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

82021/07/23

らや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

私も2回目は来週するのですが、2回目のワクチンは発熱する方が多いみたいですね💦 解熱剤買っておいた方が良いと言われました! まあ数日我慢すればなんとかなると前向きに考えています!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍で私の施設は他のユニットに出入りするのを禁止になっています。職員は別…みなさんの所もそうですか?

コロナ施設職員

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/07/25

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

ユニットでは無いですが、棟は極力分けていますね。 出入り口付近には消毒やPPEおよび着脱所があります。 職員をきれいに分けるのは、かなり大きなとこでなければ難しいと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

コロナ禍で、スタッフは全員マスクとゴーグル着用です。 同様の方は多いと思いますが、こちらの表情がほとんど伝わらない上に利用者さん達もスタッフの見分けがつきにくかったり、表情がわからない分こちらが言っている事が伝わりにくく、困る事が多々あります。特に認知症の方や聴覚が低下している方は難しいです。 もちろん声のトーンを変えたり筆談をしたりもしていますが、なかなかうまく行かない事も多くて・・・。 皆さんの所では何か工夫されたり、いい方法があったりしますか?

マスク認知症コロナ

ろでむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設

42021/07/23

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

うちはフェイスガードを使っていますね マスクは夏場息苦しいのとやはり表情が見えないのでこちらに切り替わりました

回答をもっと見る

感染症対策

ついに自分の務める施設でもコロナ陽性者が出てしまった。 職員1人と利用者1名。両名とも入院中。 全利用者は各部屋に隔離。これがめちゃくちゃ大変。 人手不足の中、各部屋に行き来する度に防護ガウン脱ぎ着して手指消毒して… 夜勤の時はかなりきつい。 気をつけて消毒はするけど、自分がもしかかってしまったらと思いながら仕事するのは精神的に堪える… 恋人とも会えないしコロナが本当に憎い😑

コロナ特養愚痴

シロクロパンダ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

22021/07/19

チョコミント

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

大変なことになりましたね😨 お疲れ様です。 私の職場も以前、疑いがあり、全利用者、居室対応。ガウン、手洗い、食器は使い捨て等々…。人がいないのに、更なる大負担でした。 結局、後日疑いのある方が陰性で通常に戻りましたが、もう嫌ですね… 精神的にも体力的にもギリギリかと思いますが、1日でも早く日常に戻れるよう祈ってます。 恋人さんとも早く会えると良いですね

回答をもっと見る

きょうの介護

暑い日が続いていますが、空調管理はどうされていますか? コロナで換気も必要だし、利用者さんは寒いと言うし... でも、我らは暑くてくたばりそうです。

コロナストレス

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/07/23

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私の施設では利用者に合わせています。ただ、一部の職員がとても寒くするので、利用者は長袖を着たりしています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍で施設では中々ご家族と直接面会ができないので写真を送って近況を報告してきました。 直接会えないのはもう少し続くため、皆さんの施設でほかに何か実践していれば教えてください。

家族コロナ施設

juju

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42021/07/16

sa-ri

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

私の施設では完全予約制、月に1回15分までのオンライン面会を実施しています! その他にはホームページ内でのブログ(便り)にて日々の様子を更新するように心がけています(^_^) 閲覧数をチェックしてると、数多くの家族様が気にかけてる事に気づけましたし、手紙や写真を郵送してた頃より職員との距離感が伝わるのか労いの言葉が増えたように思います!😌

回答をもっと見る

64

話題のお悩み相談

新人介護職

新人研修を担当しています。新人職員の向き不向きは当然あると思います。傾向的に不向きなタイプと思うエピソードあったら教えて下さい。

研修新人ケア

Sora

介護福祉士, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52025/09/22

ポポポ

生活相談員, デイサービス

良くあるのは、コミュニケーションが取れない。 会話が噛み合わない。 社会人として、不向きな人いますよね。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤+残業でのお給料に慣れてしまい、 残業はきついけど、1つ減るごとに あ〜〜、、手取りが、、 って思うようになった、、 夜勤回数も多くて8回、少なくて3回、、とまばらだから 残業で稼ぐしかないのだ、、 もう、、重症かな、🤪

残業給料夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

152025/09/22

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

リオさんお疲れ様です。 わかります。 夜勤が毎月5回なのですけど増える分には良いのですが減らされちゃうと結構困ります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

次期サ席に立候補したからと言われました。10年以上介護勤務していますが有料勤務初めてで1年経ちました。まだ不慣れな感覚があるなかサ責になりたいとは思えないのが現実です。サ責は残業をしているイメージです。現場に入りながらサ責として勤務しているかたはどのくらいいるのか知りたいです。

残業介護福祉士施設

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

12025/09/22

なび

介護福祉士, ユニット型特養

過去に経験ありますが… めちゃくちゃ残業多かったです…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

食事に秋の味覚が出てきたとき🍚利用者さんの服を冬物に替えた時👔夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱朝晩の空気が涼やかだったとき🌞感じません💦その他(コメントで教えて下さい)

128票・2025/09/30

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

566票・2025/09/29

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

607票・2025/09/28

よくどこかに無くす自分のボールペンを他人が使っていたクリップがよく折れる気づいたら胸ポケットにインクが…黒の消費が早いボールペンは持ち歩きませんその他(コメントで教えてください)

648票・2025/09/27