本日より3夜勤なのですが、 昨日ワクチンを打ったので 微熱程度の副作用が今からか〜い←
コロナ夜勤
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
微熱だったのに数時間後、39度まで熱出たのでお気をつけて😅
回答をもっと見る
お疲れ様です。 利用者様方のワクチン接種が終わり… 私達職員の接種の予約も完了しました。 現在、距離確保や飛沫感染予防の為に停止しているイベントやレクがあります。 特に人気のカラオケの再開を楽しみにされている方が多いのですが… 同じ様に停止中のイベントなどの再開の予定はありますか? ウチは私達の接種終了後、距離を保ちマスクをしたままで良いなら再開しようか…という話が出ています。
カラオケ行事マスク
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。うちもカラオケについては相談していますが再開の目処はたってないです(´ω`)カラオケを楽しみにしている方って結構いますよねー
回答をもっと見る
今度初めて転職するのですが、何か気をつけた方がいいこととかありますか?
資格退職コロナ
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ふわりめいり
介護福祉士, 従来型特養
転職先でのことですか? それとも転職活動ですか? 転職先でしたら、雇用条件や給与等の確認。新人になるので精一杯頑張る。 転職活動でしたら、ブラックかどうかを見極める。求人から読み取れる事も結構あります。退職日と転職先の出勤日の調整。無職の期間が1日でもあれば要注意なのでしっかりとした調整が必要です。
回答をもっと見る
最近・・・利用者さんがコロナのワクチン 接種したから、マスク必要ないよね?って 言ってくるんですが・・・接種したからと言って コロナにならないって事じゃなくて・・・重症化しない為に接種するのが目的なので・・・接種していても マスクはしてくださいねってお願いしてます。 逆ギレする方もいますが・・・そういう方には御家族さんに説明してマスクをしてもらいます。 本当・・・マスク生活疲れてきましたよ。
マスクコロナ愚痴
美桜
デイサービス, 初任者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
東京は 又緊急事態宣言になりましたが、入居者さんは 相変わらず 外に行きたい、帰りたいなど言う方がいます。 コロナ禍だから と言うのが まあ理解出来ない、、 マスクばかりしていて マスク取った時にそんな顔だったの?とお互い思ってしまいそうですね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。身近な人や職場にコロナワクチン接種をしない選択をされた方はいますか?または自分が実際に接種をしなかったという方はいらっしゃいますか?
コロナ
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
純正小麦粉
ショートステイ, 無資格
初めましてコメント失礼致します。 小さな施設ですが二人未接種の職員がいます。 副作用が~とかで打たれてないです。特に持病とかない方ですが。
回答をもっと見る
どこぞやで「なんだかよく分からないコロナに、なんだかよく分からないワクチンを打つ。何か知らないけどみんな打ってるから打つ、みたいな考えの方が恐ろしい」と言っていた方がいた。 ワクチン打つのも打たないのも個人の考えた結果の元、決めるべき。反対派では無いし、賛成派でもない。 だけどワクチン接種後に体調を崩して亡くなった人の数をどこも取り上げないのは何でだろう。 判断材料を隠すのはいかがなものか。オリンピックも近いから? 何か後ろ暗い物を感じる。関係ある無しに関わらず、後ろ明るいなら全部情報として開示出来るでしょうに。 ワクチンなんて、全部そんなもん。 て事なのか?
オリンピックコロナ
高田純子
介護職・ヘルパー
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
日本で子供も含めて全国民がワクチン摂取したなら亡くなるのは約2000人だと思います。現在で約15000人がコロナで亡くなっているので、それを多いと思うかは人それぞれだと思います。 テレビ局は前から印象創作が好きだと言われたが今回で痛感しました。結局自分で調べるしかないです。 インフルエンザワクチンでも死ぬ人はいます。死なないワクチンはこの世にありません。
回答をもっと見る
昨日余剰ワクチンが出たとの連絡を頂き、今日休みだったのでやっと1回目の接種に行ってきました(*^^*) もうね…刺した瞬間から腕痛い(´;ω;`) 指先痺れる感じありますかー?って聞かれたけど、指先じゃなくて腕全体が痺れる感じだったんだよなぁ( ̄▽ ̄;)笑 で、すぐに痛みが出てきて…帰ってからは子供が学校から戻るまで少し寝て…起きたら腕痛いはなんとなく頭痛いわで熱計ったら37.0℃…。 ヤバい…これ上がるパターンや!と思いすぐさま鎮痛剤内服。 今は薬が効いてるのか楽だけど、明日起きたらどうなるか…( ̄▽ ̄;) というか、これ2回目ダウンするんじゃね?って逆に心配になってます…。 これが私の1回目の状況です。(需要ないかな?笑)
マスク体調不良モチベーション
みゆ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私も同じく連絡を頂いて近々ワクチン接種になりました💦 まだ、ウチの職場は誰も打っていないので、とても参考になりました。 鎮痛剤、準備しておきます✨
回答をもっと見る
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
スタッフ9割 熱発しました💦 逆に体温が34℃代になったスタッフもいました。
回答をもっと見る
20代半ば。仕事変えたいんですが、年齢的にも、ご時世的にも、もう難しいでしょうか。
職種退職コロナ
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ふわりめいり
介護福祉士, 従来型特養
介護職以外ということでしょうか? 全く問題ないと思いますよ。 何をはじめるにも遅いということはありません。 派遣系で仕事をはじめて、あっている職種、職場なら正社員を目指すという事もできます。 行動してダメなら他の方法を探せばOKです。
回答をもっと見る
コロナワクチン接種、最初は施設ですると言っておいて、まず入居者だけ接種になり、スタッフは各自予約してくださいと言っておいて、こっそり施設長、ケアマネ、ナース、PTだけ出入りのクリニックでワクチン接種したんだってねー。あーびっくりしたわ。 こんな施設他にありますか?
コロナ
ポチ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
コメント失礼します。 そんなことあるんですね、驚きです。
回答をもっと見る
嫌な話ですが、異動したクソ相談員の職場でクラスター出たと。因果応報って本当にあるんだなー。
異動相談員コロナ
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
「この世は因果応報」と昔から言いますよね。 ちなみに自分は、性格がクズの人に会ったら反面教師にしてます。
回答をもっと見る
明日いよいよコロナ注射💉 皆の話聞くと怖い…しかない💦 いやいや注射する時点で怖いわ( ̄▽ ̄;) 注射きらーい。
コロナ
えーちゃん
デイサービス, 無資格
ぴんち!
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
皆んなの体験談を聞くと不安ですよね。 明日は早めにゆっくり休んで、乗り切ってください\(^o^)/
回答をもっと見る
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
お疲れ様でした。体調はいかがでしょうか?私は熱は出なくとも、だるさで一日中寝ていました。たろしろさんが元気で過ごせますように😌
回答をもっと見る
以前他のワクチンでアレルギーが出た事があるから打ちたくないと言っていた職員さんに 施設長が言ったことば うちは全員ワクチン接種だから 打たないことは許されないと言った なら辞めますと言った職員に 施設長は、俺に言ってもわからない 本社に言え。 ちょっとあんぐりした。 新型コロナワクチン接種は命令なのでしょうか? 私も、ちょっと打ちたくない。 都市伝説と笑われるけど 治験が足りてないワクチンなのは事実だから。
施設長コロナ施設
みにら
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
まろん
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
ワクチン接種は任意となっていますが、実際には強制に近いものだと思います。 私の施設職位の方もアレルギーに近い症状があるため、当初は打たない予定でした。しかしながら、経営者からは打たないと仕事はさせられないとのことを言われ、打つ方向になってます。 1回目に打った方が副作用が強く出たため、2回目は打たれませんでしたが、実際に打ってから副作用が出ないと断れないようです。
回答をもっと見る
コロナのワクチンがアメリカ・イギリスで先ほど承認されたと言うニュースが有りましたが。日本に来たら、恐らく高齢者、介護・看護など医療関係に優先されると思いますが皆さんは、打ちますか? 私は怖くて拒否しようと思いますが、施設からは打てと言われるでしょうね。 まぁ任意ですので自分判断だと思います。はっきり知らないですが急いで作ったものを身体に入れるのは怖いなと思ってます。皆さんは、どうされますか?
コロナ
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
小桜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
施設側から強制的に打つように言われたら 仕事やめます。
回答をもっと見る
介護職についてはや5年 今の職場についてたから、体重が10キロも増えたーー! やばい、毎日呑んで食べてはの生活の繰り返しで体重MAXになってるぅーー😭💦💦 やっぱ介護ってストレスたまるから食べることで発散しようとするからかしら… やばい、ほんと気をつけなきゃ😭💦💦 同じよう人いますぅ? |д゚)チラッ
コロナデイサービスケア
うさまる
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
|д゚);ハイ おまけに準夜勤ばかりで、夕食が遅くて…
回答をもっと見る
コロナ慰労金ってもらえた方いるんかな
慰労金コロナ
ぴっくん
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
泉樹
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
先日、いただきました。
回答をもっと見る
コロナワクチン接種後の方に質問です。 自分の会社では、副反応がでても当日夜間~翌日まででした。 副反応が翌日以降も継続したかたはいますか?
コロナ職場
まま
看護師, 訪問看護
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
2回目のワクチン接種で頭痛が続きました。 熱が39℃近くまでなり、熱自体は2日後に下がりました。 ですか、頭痛は3-4日続きました。 市販の頭痛薬を飲んで少しは落ち着きました。
回答をもっと見る
コロナワクチン接種についてです。 二回目接種の翌日は、皆さんお休みですか? また、休みの場合は有給を消化していますか? なんとなく、みんな有給消化しちゃいましたが病休つけた方がよかったか?と悩みました。
訪問看護休暇休み
まま
看護師, 訪問看護
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私は2回目の接種を夜勤日の朝にしました。 深夜に熱が上がり始めてとても大変でした。 次の日は休みでしたが、熱にうなされて休んでました(笑) 同僚の中には有休消化をしている人がいましたよ。
回答をもっと見る
コロナ禍で外出も制限されていると思いますが、美容院・理容院はどのくらいのペースで行ってますか?私は年に3.4回行くところを1.2回に減ってます。利用者様・入居者様本人様以外にも御家族様もなかなか髪が切れなくてやきもきしてます。
家族コロナ職員
ちっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
まま
看護師, 訪問看護
こんにちは。美容院のペースは変わらないです。コロナ対策してる所にしか怖くて行けませんが汗 利用者は美容師さんを呼んでまとめて切って貰っちゃいます。
回答をもっと見る
コロナ対策として入浴介助にフェイスシールドをしています。 正直暑くてたまりません。 皆さんの職場でも入浴介助でフェイスシールドを使っていますか?
入浴介助コロナ職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
きっくー
介護福祉士, 介護老人保健施設
フェイスシールドまでは、していませんが、ゴム手袋着用と、マスク着用は必須です。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 私の住む場所でも、やっと福祉従事者の先行ワクチン接種が始まりました。 今のところ詳しいアナウンスはありませんが、何か福祉に従事している的な証明書が必要だったりするのでしょうか? 問診票の福祉従事者に◯するだけ?? 職域等ではなく、病院や集団接種で受けられたみなさんは、いかがでしたか? 宜しければ参考までにお聞かせください。 宜しくお願い致します。
コロナ職員職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
みゆ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。 私のところは余剰ワクチンを介護従事者優先で接種可能になりました。 その際、事業所毎のスタッフ一覧を市役所に提出→ワクチンコールセンターから余剰ワクチンが出たからと連絡をもらう→接種券を取りに行き指定された医療機関で接種、という流れです。 特に福祉従事者、介護従事者である証明は必要ないです。 接種券をもらう時に本人確認が必要なくらいで…。 参考になるか分かりませんが…( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
特養勤務です。コロナで色々イベントできていないのですが、入園者に何が楽しみの時間を作りたいのですが、何かあれば教えて下さい
コロナ特養
つとむ
介護福祉士, 介護老人保健施設
にわ
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様です。週に一回入浴お休みしてその日に レクリエーション、おやつレクなどしてますよ。 新聞紙、チラシ を入居者様と職員一緒に破いて 玉にしてもらってそれを 玉入れ、的あてにしたり遊んでました。 入居者の普段の笑顔😃写真をとって「手紙」として家族様に届ける 施設はやってますね
回答をもっと見る
介護職員向けに余剰ワクチン接種の登録をしてあるけど、思ったよりも早くてちょっとビックリ! 電話来る度に行けるスタッフを探して連絡して…の繰り返し。 私もそろそろ一回目が打てそうな予感…。 その前に利用者さんを集団接種会場に連れていくための説明と予診票の記入に追われてます。 幸い利用者さんに副反応が見受けられず安心してるところです。
健康マスクシフト
みゆ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
にわ
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様です。 年齢によりますけど 一回目が発熱、筋肉痛? 2回目は 打ってから2日目に頭痛あるみたいですよ 😃
回答をもっと見る
先月中旬にコロナワクチン1回目を受け、微熱と接種部位が赤紫になりパンパンに腫れて、2週間以上治らないまま、今月頭にコロナワクチンの2回目の接種をしました。接種当日、治ってない腕の方にするのか聞いたところ、利き腕はやめといた方が良いとのことで、前回の接種位置より少しずらして接種。 接種当日の夕方から、発熱、悪寒、関節痛、頭痛、吐き気、倦怠感、接種部位の腫れ、熱感、二の腕の接種部位からソフトボール大くらいまで真っ赤になり腕が上がらなくなりました。 解熱するまで4日間、今日で5日目ですが倦怠感と腕の腫れ、発赤、熱感、腕が上がらない副反応が回復しておらず、接種から数日空けて勤務日を入れてたのにも関わらず、回復していないため、夜勤専従なので、途中で具合が悪くなることも考えて、今日ワクチン接種した病院を受診しました。 病院の先生の話では、副反応が酷いとのことで、熱が上がるようであれば解熱剤を服用して、接種部位に関しては、ロキソニンゲルで様子を見るようにとのことでした。 職場に連絡し、内容と状態を伝えたところ、あー、そうなんですねー。と嫌そうに言われました。 接種自体半強制的で、接種して、体調が悪くなって長引いても嫌な感じで言われる。 皆さんのところはどうでしょうか?ワクチン接種して体調が戻られなかった方は、快く休ませてもらえましたか?次の勤務まで6日お休みがありますが、行きにくいです。
夜勤専従体調不良コロナ
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
大変でしたね。 うちで2回目接種後の翌日の夕方位から熱発し 翌日から1週間程休んだスタッフいましたけど… 大丈夫???でしたね。 翌日熱発とかでもわかり次第即帰れ⸜( ‵_′ )⸝攻撃で 体調優先でした。 その為残業とかになるスタッフもいましたけど 熱発してるのに出勤してきた事に文句は言っても(これは無理して出てくるなって事です。) 今回の副反応による体調不良に関しては皆お互い様って感じでしたね
回答をもっと見る
会社でのコロナワクチン接種を拒否された方いますか? その際会社から何か言われましたか?
コロナ
ぶっさん
介護福祉士, 従来型特養
あい
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
拒否しました。最初は嫌だったので、でももちろんアレルギーとかないなら打ってくれと言われました。悩みましたが拒否しました。そしてやる方が終わった頃今度は施設長から、直々にやりませんか?と話が来ました。やらない方みんなにもう一度声掛けてるそうで、いずれはわけわからんワクチンを打つことになるかもだから今のうちにと声かけられたので私は結果やることになりました。もちろん断れましたが、やることにしました。まあ場所によるとは思いますが言われるかもですね。打つ人が多ければ多いほど…
回答をもっと見る
コロナワクチン摂取の名簿からハブられました おかげで1回目の摂取もできてない状態です 周りは摂取終わって次2回目が来るかという時期です ヤバくないですか? 相談してもあれ?そう?っていう返事…ヤバくないですか?
コロナ愚痴職場
かおるん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, ユニット型特養
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
えっやばいです、 どういうことですか?ひどいし おかしくないですか!?
回答をもっと見る
土曜日コロナワクチン2回目打ってきました! 1回目打った時はすぐに副反応でて、腕は痛くて上がらない、微熱(37.5℃)倦怠感とずっと車酔いしてる感じだった🤮 2回目は全然副反応なくて元気で1日出かけてられたのに、夜から微熱(37.2℃)→高熱(38.9℃) 身体中痛くて寝れない😩寝たと思ってもすぐ目が覚めるの繰り返し😨腕も腫れてて痛くて寝返り打てず😭 つらすぎる(/ _ ; )明日仕事休みもらったけど有給減るだけ😵😵😵なんか打ちたくないワクチン打って副反応でひーひーして有給減るとか切なすぎる。。。
コロナ介護福祉士
もずく酢
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
HA
介護福祉士, 介護老人保健施設
健全な勤務先ならワクチン接種の副反応での休みは特別休暇です。
回答をもっと見る
とうとう職員全員ワクチン打つ時が来ました。注射嫌いなので怖いです。あと副作用とかも...
コロナ
ヒンナ
有料老人ホーム, 無資格
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
ワクチンは、強制はされていません。私は、過去、喘息の薬でアナフィラキーを起こし、アレルギー持ちなので、かかりつけ医で打ちます、かかりつけも、どこで打っても構わないけど、アレルギーがあるから、心配は心配。15分ではなく、30分は待機して、これが絶対約束と言われました。アナフィラキーが起きる可能性は?と聞いたら、 わからない。けど、おきる可能性はある。特に注意してほしいのが、吸入していっても、喘息発作が起きる可能性があるし、打った後、喘息発作で、死んでる看護師もいたから、だから必ず打った後、医師が側にいる事が条件。もし、会社で打って、終わったら医師が、即帰ってしまうようならば、会社では打って欲しくない。 犬大好きさんの場合、必ず医師が側についてる事が、条件になる。と言われました。 何しろ、アレルギーがあるしアレルギーも沢山あるからと言われたので、かかりつけ医で打ちます。
回答をもっと見る
老健勤務です。コロナ禍で施設の売り上げが低下しているようです。売り上げアップのためのアイデアなんでもいいので、ざっくばらんに話しませんか?
老健コロナ施設
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
ショートプリン
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格
私の働いている施設では、経費削減に力を入れていました。(売り上げではなく、すみません…) 手袋の無駄遣い禁止、電気や水道の使い方を見直す、など。 特に電気は、利用者さんが自分の部屋の電気をつけっぱなしで食堂に出てきたりするので細めにチェックしていました!
回答をもっと見る
お疲れ様です。今現在、デイサービスに勤めて1年半が経ちました。 最近、介護度が高い新規の利用者様が増えてきて介助量がアップしています。私自身、デイサービスの前は老健に18年勤めていたので全介助、オムツ交換などそこまで大変さは感じず……。ただ他の職員の方はデイサービスのみの経験で基礎的なことは知っているけどそこまでしっかりと介助に入ったことはない状況です。そこで管理者がこの前の会議の時に管理者も含めて技術力をあげていかなければいけないからそのためにやり方などを私に聞いてと言われました。私自身前日に会議の時に言うからなるべく一緒にはいってやり方を教えてあげて欲しいと言われていたのですが……。管理者がその場にいない時は他の方は基本的には介助にはいってくれない感じです。(体重が重く自信がないそうです。)一度、管理者からは何回もやらないと出来ないよと言われてたみたいなのですが、どうしても中々手が出せないと…。最終的には出来るから簡単に言えると揉めてしまって…。説明がわかりにくいし、そんな簡単に出来ないと言われてしまいました。(ちなみにその方以外からは分かりやすいと言ってもらえてます。) 移乗の仕方やオムツ交換の仕方、どのように説明したら分かりやすいと思いますか?指導に当たったことがある方、アドバイスお願い致します。 批判的、攻撃的な言葉は避けていただけると幸いです。
デイサービス人間関係
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
体重が重いなら、2人で介助に入るので、慎重な方や自信が持てない方が慣れるまで、2人で入ったら良いかなと思います。介護者も要介護者にも、「安心安全な移乗」が良いそうですよね。 して欲しい事を一動作ずつ伝えて、終わったら、次を言う様にされてました。 介助に行く事を渋っているなら、姉御的に、「ほら行くよ!」くらい背中を押す事されてました。 介助時に、怒ったり、感情的にならずに、分かった?とか強くも言わずに、一緒に行って慣れて行く感じでした。 行う前に、どっちの役目をするか尋ねたりしてました。もし何方かだけしかしない時は、「ちょっとやってみる?」と切り出されでした。 終わったらフランクな「有難うございました」か「お疲れ」だけで、評価はしなくて、一緒にやって楽しく覚えて行く雰囲気でした。協力って楽しいですよね♪ オムツは、何度か見学だけ(して見せて)、その後、見てる前でやって貰って。時間が掛かると思いますが、終わるまで言わずに見守る感じでした。終わったら、分からない事ないか尋ねて、次は1人で行って貰ってました。後は、場数だよ!と。手直しが必要な時は、終わった後に、「ちょっと触っていい?」と断って、微調整だったと思います。お疲れ様です。
回答をもっと見る
就寝時に原則靴下は脱いでいただいています。でもこの時期寒くてはいて寝たいかた結構いらっしゃいますよね……。 蒸れるし循環悪くなるし不潔になりがちだし(靴下は入浴時と夜間帯に洗濯)浮腫や白癬予防にも脱いでいただきたいのは山々なのですが……。電気あんか等も利用してますがやっぱり足先出すのいやがるかた多くて。 皆様どうしてますか?
予防健康ショートステイ
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
ご本人の意向でしたら、迷わず履いて寝て頂く、もうこれが100%正解です。 清潔が気になるのでしたら、臥床前に履き替えて頂けば良いですし、循環の問題を考えるべき方でしたら、切り込みやゴムを少し伸ばす臥床用を準備すれば、と思います。 抗菌でも良い肌心地のもありますので、対応法はあると思います。 よく、認知症であり…など言う職員もおられますが、余程の危険でない行為でしたら、認知症であろうとその時の意向は、ご本人の意見です、 、人生の先輩にこちらの考えを押し付けるべきではありません。 例外としての実際に、ズボンを5〜6枚重ね着をする女性がおられましたが、その時は「汗がすごい、これは健康にどーしても良くないです。2、3枚は脱いで、水分を摂りましょう、さすがに心配」と対応した事はあります。盗まれるから、の理由でした… 言い方悪いですが、靴下くらい履いていてもそんなに危険や、悪化にはならないです。潰瘍があったり、ASO、または蜂窩織炎など無ければ、ですね。
回答をもっと見る
第37回介護福祉士国家試験。 受験された方お疲れ様でした✨ 今さらですが みなさんいかがでしたか? 午前の部が難しかった〜という声ありました。 私も苦戦しました😫
介護福祉士試験
こう
障害福祉関連, 障害者支援施設
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
研修に通った上での試験なので合格率は上がっているみたいですが、問題借りて解いてみたら、ヴォラぁ!なんじゅこりゃあ!ってなりました。15年前に一発試験で取った時は、筆記は舐めプで1週間前にサラッと過去問やっても余裕で受かったのに、サッパリわからん(笑) いやぁ、難しくなりましたねぇ。
回答をもっと見る
・風邪症状があれば出勤停止です・熱があれば出勤停止です・コロナ、インフル陰性なら出勤します・決まりはありません・その他(コメントで教えて下さい)