コロナ禍から1日も有給休暇取ることなく 月の休みは一番少ないのが3日 精神的に辛かったのは 上司から 理不尽な叱責 他の職員に聞こえるように大声で怒鳴る 異常な脅迫めいた言葉 こんな最悪な職場 介護の仕事して初めてです 最初に約束したことおぼえてますか? 介護業務を少しにすると 約束しました 忘れてませんよ 私は 信じたわたしが哀れ過ぎます
コロナ
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
OK
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ミーさん、これが事実なら愚痴済ませてはならないと思います。ミーさんの前任の職員さんも嫌なことがあっと辞めたのでは(何年勤務したかで想像がつくと思います)? 理不尽な叱責や恫喝などはすぐにオープンにし、改善されるようアクションを起こしてみることはできないでしょうか? 会社にコンプライアンス対応の部署や、県の所管の部署や、外部にも相談することをおすすめします。 私は今、ぐずぐずの仕事のやり方を改善したくて行動していますが、直属の方からはスルーされたり風当たりが強くなっています。今は、統括責任者やエリアマネージャーなどに相談することで守られています。 次に悩む人を無くすためにも行動を起こせるならやるべきです。 ただ、地方と都市部では色合いが変わるかと思われますので参考意見に留まりますが。 悩んだときはここで吐き出し(笑)、前を見ていきましょう!
回答をもっと見る
今日は夜勤の予定でしたが何回か熱を計ったら37度以上に上がってしまい、職場に連絡し急遽休みになってしまいました。 2週間前にも熱が上がってしまい休みましたがこれで熱が上がって休むのは今月2回目です。 無理してだったら仕事はできると思いますが利用者や他の職員に流行すかもしれませんし、職場の決まりだからしょうがないですね。泣 熱の上がり下がりを確認して下がらなければ検査にも行かなくちゃダメですね。 最悪です。 身体が弱くなったなぁ〜泣 おとなしくゆっくり静養します。
コロナ夜勤施設
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
疲れが溜まるだけでも熱は出ます 休める時は休んで下さい
回答をもっと見る
皆さんの施設ではコロナ対策はなにかしておりますか? また、レクリエーションなど行って居ましたら是非教えて頂けると幸いです。
レクリエーションコロナ施設
コーラ大好き
介護福祉士, グループホーム
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。手指消毒液、マスク着用、パーテーションの設置、座席の間隔を取る、検温などですかね。職員はフェイスシールドを使っています。
回答をもっと見る
こんばんは。 私はサービス付き高齢者向け住宅で働いていたのですが、同時にクリニックでも働いていました。去年のことなんですが、コロナが感染拡大してきて、クリニックでPCR検査の唾液採取を行う(患者さんに対して)ことをサ高住の社長夫婦に伝えたら、クリニックを辞めないならウチで働くのを辞めてくれと即答されまして・・・サ高住は辞めようと思っていたのでそれは良いのですが、なんだかコロナ差別だよなと感じてしまいました。同じようにコロナ差別を受けた方はいらっしゃいますか?
サ高住看護師コロナ
まめこ
看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
あーさん
介護福祉士, グループホーム
コロナ差別というかは、サ高住で他から職員入居者がコロナもらってきてクラスターや家族からの対応が…ってなるのかと思います
回答をもっと見る
皆さんの施設では現在、家族との面会や外出はどのようにされていますか? うちの施設はweb面会と、通院のための外出のみokです。 看取りの方など急変時など特別な時はご家族に面会していただいています。
有料老人ホームコロナグループホーム
にー
看護師, 有料老人ホーム
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
老健施設、同じくです。 受診は施設対応で病院で家族と待ち合わせ、終わったら施設で迎えに。 …web面会出来るだけでも良いらしいです、近隣施設では全くです。受診もグループホームのみ家族の全面対応が可能です。
回答をもっと見る
緊急事態宣言やまん延防止が一斉に解除されますが、本当に大丈夫なんでしょうかね?
緊急事態宣言コロナストレス
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
第6波は必ず来る。 しかし、ワクチン接種率が5割を超えて、集団免疫として機能してきている。 ブースター接種も控えている。 この辺りから、感染者が増える波は来ますが、重症化リスクが下がることから、医療体制が逼迫しにくくなるだろう。 こんな感じのことを専門家の方が言われていました。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 緊急事態宣言もとりあえず解除の予定とのことでまた利用休止されていた利用者さんが復活されます。 ADL等落ちていなければ良いです。
コロナデイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 通っていた利用者さんが利用休止していたら、その間どうされていたか心配ですよね。 ADLはもちろんのこと、メンタル面でのケアなどいろいろ課題が出てきますね。
回答をもっと見る
コロナでいろいろと行事が中止になったり規模縮小したりでなんだかなぁという感じでしたが、今度余った予算で外で焚き火して焼き芋やることになりました。やったーーーーー
行事コロナ施設
よみよみ
障害福祉関連, 障害者支援施設
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
今まで当たり前に出来ていたことがひさしぶりにできるようになって嬉しいですよね! 日常の有り難みを感じるこの頃です。焼き芋素敵ですね☺️
回答をもっと見る
職場でコロナ感染者が出ました。 欠勤扱いで休んでます。 補助って無いんでしょうか?
欠勤コロナグループホーム
たー
介護職・ヘルパー, デイサービス
カーマー
介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
私の施設では、管理者(事業所)の指示の有無によって休みの際の対応するがちがいます。 指示があった場合は、有給ない方は給与の6割補助あります。 指示がなかった場合はありません。 質問者様の施設の規模や対応状況がわからないので、なんとも言えないですが、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金などもあります。
回答をもっと見る
コロナ禍においてケアマネ資格の有効期間が2年延長になりましたが、更新研修について悩んでいます。 専門Iは受講済みです。専門IIの募集要項がありましたが、全日程オンライン。途中で途切れたら欠席扱いになるので、ネットは有線でと記載してありました。自宅はWi-Fi環境が悪いですが有線でも、たまに途切れる。職場で終日研修って、営業妨害だろう。 専門IIは有効期間間際の人優先らしく。ギリギリまで取れなかったらと考えると早く受けるべきか… 皆さんどうされてますか?
研修ケアマネ資格
きなこもち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
お疲れ様です。この先が分からないので、私は早く受ける事にしました。職場で終日研修はたまりません。
回答をもっと見る
季節的に過ごしやすい時期になってきましたが、同時に各施設では行事の季節になってませんか? なんとか祭りと称して、業務が追加されてませんか? コロナ禍で気をつけなければならないことややらなきゃいけないことが増えてるにも関わらず、例年のことだからって何も考えずにやろうとしてる。。。 やめればいいのにって思うけど皆さんどう思いますか? 今やらなければいけない理由がないと思う
行事コロナ特養
ポップコーン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
学校や幼稚園ですらイベントは自粛自粛モードですよね。 やるならフロアごとのレクの延長程度で良いと思いますよ。
回答をもっと見る
マスクに関して質問です。 私のいる施設では不織布限定とし、施設からの支給は一切ありません。 正直不織布は、暑いし、モゾモゾするしで、冷汗マスクの方がコスパはいいと思います。 対策面としては不織布に劣りますが、支給も無いし、手出しも増えるので冷汗マスクを使いたいのですが、皆さんの施設では冷汗マスクを許可されていますか?
マスクコロナ施設
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
フロル
介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れさまです。 私の所でも不織布限定で、他のマスクは禁止です。 支給は正社員のみ、非常勤やパートへの支給はありません。 限定するのなら全職員に支給してほしいなと思います。
回答をもっと見る
最近婚活といいますか、お相手探しているんですが、 職場のコロナ対策で同居家族以外の会食禁止がでています。 まあ、正直あんまり律儀に守っている人あんまりいませんが、お相手探して、会うのも気まずいのは嫌ですね(;¬ ¬)
コロナストレス職場
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんばんわ。 なかなか外食とかは大っぴらにできなくてつらいですよねー..仕事仲間とも会食も難しいですし。 婚活も時期がありますし、冬が来ますもんね。ボクは冬の出会いってとても好きです。今は仕込みと思って..いい出会いを願ってます。
回答をもっと見る
現在コロナの影響で、外食会が出来ない状況であります。本来であれば、利用者様を外にお連れして、様々なジャンルのお店に手お食事をしていただくという形を取らせていただいておりました。しかしながらコロナの影響でそれも出来ず、現在ではテイクアウトという形でデイ内にて少人数での外食会を分散して実施しております。コロナがいつまで続くかは予想ができないため、テイクアウトの他に何か楽しんでいただける食事会の形を皆様に質問したいと思います。よろしくお願いします。
食事コロナデイサービス
pinckygirl
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
あーさん
介護福祉士, グループホーム
バイキングやご当地料理、やってます。ありきたりだと思いますが…
回答をもっと見る
デイケアでお仕事しています。 秋にイベントがあります。 コロナ禍で不安を抱いている高齢者様がイベントを通して、利用者様の持っている力を、引き出すことが出来たりポジティブになれたり自信につながったり前向きな気持ちになってほしいと考えています。 その為に私たちができる事を考えています。何か案があれば欲しいです。。
自信デイケアコロナ
あゆ
デイサービス
にこ
看護師, デイサービス
デイケアでのお仕事お疲れさまです! コロナでイベントが制限されたり大変ですよね、、、 利用者様のADLや男女比にもよりますが、私達の施設ではカラオケをしたりしました。 次にやってみたいと思っているイベントはメイクアップ講習です!! 「介護美容」と検索していただけると分かりやすいかもしれないです。机に鏡を置いてメイクの仕方を教えながらみんなでメイクをしてみようかと考えたりもしています。参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
一昨日17日、コロナワクチン2回目の接種してきました。 一回目も副作用て熱発あり、二回目は一回目よりも副作用が長引いてます。 熱発も上がったり下がったりしてますが、 解熱剤と熱ざまシート持参で夜勤行ってきます。 ダル💦💦(笑) こんな時くらい休みたい。。
コロナグループホーム夜勤
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
お休みできないくらい人員不足なんですか? ムリなさらないでくださいね 気をつけて行ってきてください。 夜勤、頑張ってください
回答をもっと見る
別の部署の方ですが、同じ建物内でコロナ感染者が出ました。 ですが、普段と全くかわらず利用者さんの出入りや家族さんの面会などがあります。 普通なら面会なども制限するはずだと思うのですが、、、他の事業所さんは面会もやめていますか??
家族コロナ職員
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
クマクマ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修
こんにちは。自分の施設で陽性者が出た時は、家族の面会はもちろん、ユニット間の移動も禁止して対応していました。
回答をもっと見る
ただただコロナ疲れてしまった... 普通に遊びに行きたい、友達にも会いたいし、県外のばあちゃんちにも行きたい😭 大丈夫かな...ってドキドキしながら外出するの疲れる、自分が1番目になるの怖い、周りの介護医療関係ない友達が出かけてるの見ると複雑な気持ちになるし、疲れてしまった🥲 私なんて医療の人たちに比べたら全然比にならないくらい楽ちんなんだろうけど、、、
コロナ
えのき
介護福祉士, 従来型特養
I.K.N
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
全く同じ気持ちです!!遠方の家族に会えないまま2年過ぎちゃった💦早く終わるといいですね。 それまでは何か新たな気分転換見つけて、前向きな気持ちキープできるようお互い心の健康保ちましょうね。 最近私は、パン屋さん巡り楽しんでます。あんまり人と接触しないで済むし美味しいから😋
回答をもっと見る
みなさんこんにちは、皆様の施設ではコロナウィルス、また他の感染症の対策はどの様な方法を行っていますか?
感染症コロナ職員
コンドリアン
介護福祉士, ユニット型特養
ぽよん子
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
コンドリアンさん、こんばんは! 手洗い、アルコールでの消毒、うがい、出入りする方は入口での検温(面会簿に記入してもらう)を実施しています! 過去、ユニット型特養で勤務していた時には夜勤帯でお客様が普段触るところ(手すりやテーブル、トイレの蛇口など)をアルコール消毒していました。清潔野(手すりやテーブル)と汚染野(トイレや汚物室など)は拭くタオルの色も分けていました。 参考になればと思います。
回答をもっと見る
昨年末にクラスター発生その後は感染者もなく落ち着いていました。9月にスタッフ感染、すへての入居者様隔離対応スタッフも他の階の行き来禁止。二週間後隔離解除と思ったら、別の階のスタッフ感染 再び隔離生活。 ただでさえイベントが全く無い状態で、唯一再開されていた食事イベント今月来月と全て中止。 ワクチンは入居者、スタッフ終えています。 マスクとフェイスシールド 面会も禁止 ここの入居者様は何を楽しみに生きているのか? クラスターが怖いのはわかるが、ADLの低下、刺激の無い生活、家族とも会えず 入浴は週1回シャワー浴 もう去年外出もダメ、敷地内の散歩もダメ テラスがあるわけでもないので外の空気にあたる機会が全くありません。 なんか…やり過ぎでは? 他の施設も同じ感じなのでしょうか?
コロナ
m.o
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
今年の9月ですか?スタッフ感染は。 感染者が出たら、仕方が無い気がしてしまいました。なにか、こじんまりと、食事レクや紙芝居など、出来たら良いですね。
回答をもっと見る
コロナワクチン接種してないのに、11月に旅行に行くから長期の休みを取るというスタッフ…。 それやるんなら11月全部休んで欲しいわ。 しかも、年末年始も長期の休みを取るとかなんとか前に言ってたなぁ…。 11月は社長が許可しちゃってるみたい…。 今からでもいいから接種した方がいいって言っても痛いの嫌だから〜とか言ってやんない。 はぁ…こんなのと仕事してるとかマジでしんどいわ。
モチベーション休みコロナ
みゆ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ゆー
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ワクチン接種は強制ではないにしろ、自分には関係ない〜 っていうのが伝わりとても嫌ですね。 コロナ禍でも関係ない人には関係ないので、巻き込まれて感染しないようにより一層感染対策気をつけてください。 自粛してる私たちがバカみたい!って思ってしまいますが、自分の身体は自分で守る!! 私も引き続き頑張ります!
回答をもっと見る
デイサービスでのお客様のテーブルの上のゴミ箱を私の施設では広告のゴミ箱を使っているのですが、コロナ禍でパーテーションで区切ったりする関係で今までの倍の数を消費しています。 皆さんはお客様のテーブルで出たゴミの処理等どうされてますか? よければ、教えて下さい(*_ _)⁾⁾⁾
コロナデイサービス施設
ゴンザレス
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
うちも同じです、広告で作ったゴミ箱を使用しています。 ただ、そのゴミ箱を折り紙の得意な方や、少し空き時間があるときの隙間時間等で、利用者さんに折っていただいたりしているので、むしろ消費ペースがちょうどよくなっています。 個別に小さい袋をテーブルに貼って垂らして、簡易ごみ袋にしたりもしています。
回答をもっと見る
ワクチンを打たない選択をした介護士がキャリアーになりクラスターを起こし、利用者様が亡くなってしまうようなことがあった場合、訴訟を起こされたら負けますでしょうか?
コロナ
ちゃん
有料老人ホーム, 初任者研修
おっピーティー
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
まだそのような判例は聞いたことがないですが、いつかは出てきそうですね。詳しいことは分かりませんが、施設側の意向(打ってほしい。など)に沿ったのかなども、施設が個人を守るかどうかに影響しそうですよね。 接種は個人の自由なので強くは言えませんが、この仕事をしているのであれば、接種しないことでそれなりのリスクがあることは理解しておく必要があると個人的には思います。
回答をもっと見る
介護はすごく楽しいのですが、コロナ禍の今プライベート無しなのが辛すぎる。 友人にも恋人にも家族にも会えない。 何の為に働いているのだろうか。 他の職種ならもう少しは自粛を緩められるのにな。 介護は好きだけど、自粛の制限が辛すぎるという理由で辞めようと思っている方はいますか?
コロナ
ちゃん
有料老人ホーム, 初任者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
私は逆パターンで他職種のバイトしていたけど…制限きつくて…介護福祉士取得前提で出戻りしたケースもあります😅 参考に。
回答をもっと見る
ハロウィンレクは、どのようなことをしていますか? 毎年、仮装した園児達が歌やダンスを披露しに来てくれていたのですが、昨年から中止しています。 昨年はハロウィンお菓子を提供したくらいでした。 皆さんの施設では、コロナ禍でどのような催しを行うのか教えてください!
緊急事態宣言レクリエーションコロナ
フロル
介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
以前質問させて頂いた暴力行為のある女性ご利用者様の事についてです。コロナ感染対策でサービス担当者会議が出来ない為、管理者がケアマネさん宛にデイサービスでのご様子を報告書を書いていた時に私が呼ばれました。内容は、その方の暴力行為が原因でサービス継続が可能なレベルかどうかと言うものでしたが、何故?管理者がその様な事を入社して間もないあたしに聞くのかが良く分かりませんでした。殴られるのは痛いから、正直利用を控えて欲しいですが、これはあくまでも個人的な意見です。利用継続かどうかは現場だけでは判断出来ないと思いますし、介護職としては、暴力行為が減るように何とか対応を考えています。でもケアマネさんには職員が力いっぱい殴られている事実は伝えるべきだと思うんですよね。薬の処方は変えたくない。ケアマネさんにありのままを伝えない。女性職員は殴られ続けるが、男性職員はあまり殴られない。管理者はあまりその方とは関わらないから、暴力はそこまで酷くないと思っている様でした。 施設に不信感を持ってしまいました。 咄嗟に聞かれた為、上手く答える事が出来なかったので悔しいです。
コロナデイサービスケア
桜ななこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ケアマネさんには事実をきちんと伝えないとだめですよね。。仕事もらえなくなるからとかいう考えあるんじゃないですか?
回答をもっと見る
お疲れ様です(^^) うちの施設はまだ面会制限があり、入所者さんにお会いいただけないので、なかなか様子がわからないという理由で退院支援が進められません、、、 家屋調査にもいけず、ご本人のご様子を見ていただくこともままならず、、、 ご本人の動画を撮ってお見せしたりはするものの、直接見ていただくのとは全然違いますよね。。 皆さん面会制限後ある中でどのように退院支援を進めていらっしゃいますか?
リハビリ老健家族
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
おっピーティー
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
家族には自宅の写真を撮ってきてもらいます。 洗濯物をとりに来た時に、家族の見えるところでリハビリしてみたりします。 とはいいつつ、以前に比べ支援が進まないのは事実ですね。
回答をもっと見る
コロナ対策の為送迎車を1日2回ハイターを薄めたものを染み込ませたペーパーで拭き取っています。 スプレーはダメとのことで、このようにしていますが、プラスチック部分が痛みそうでほかにいい方法はないものかと模索しています。
送迎コロナ
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
次亜塩素酸水はどうですか? あ、でもスプレーはダメなんですね。 車が痛むのは仕方ないと割り切るしかないでしょうね。消毒のため。
回答をもっと見る
スマホ連動型体温計で図ったら、やばい数値(´゚д゚`) へ?職場行けないやんけ!。゚(゚´Д`゚)゚。 こりゃ電話せな! 副作用二日目で熱出ました\(^o^)/オワタッ
生活支援員障害者施設休み
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
スマホ連動型体温計あるんですね
回答をもっと見る
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
給料上がらないのもありますが、税金が引かれすぎです💦 どうやりくりしても毎月赤字です。NISAだけはなんとか毎月頑張ってますが、貯金も微々たる額しか出来ないです。 副業禁止の職場ですが、相談して副業やろうか考えています。
回答をもっと見る
例のティッシュにメモした後輩ちゃん。 また今度面談するから「○日に面談するから勉強したやつ持って来てね」って言った。「あんま勉強できてないですけど…」って一言。「まあ、とりあえずできた分でいいから持って来て」って返した。 あと「今度はティッシュにメモしたらダメだよ、怒られるからね」って言ったら、苦笑いしながら「はい」だって🙄 すみませんの一言でもないんかい。
面談後輩勉強
もっぴ
介護福祉士
フミフミ
介護福祉士, ユニット型特養
ティッシュにメモは、何故だめなのですか? 書くものがない時バイタルとか、書き写す迄書いたことありますけど‥ 肝心なのは、覚える気があるかどうかでは? 一回書いて見て下さい 結構難易度高いです。はっきり言って 書きにくいです。 (怒られるから)の注意の仕方もどうかと思います。 指導するなら理屈で伝えて覚えて貰うものです。
回答をもっと見る
・ママチャリ・電動アシスト自転車・ロードバイク・スポーツバイク・クロスバイク・マウンテンバイク・自転車には乗りません・その他(コメントで教えてください)