ある利用者の方(以降Nさん)の砂糖依存がヤバすぎるので、こういう案はど...

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

ある利用者の方(以降Nさん)の砂糖依存がヤバすぎるので、こういう案はどうかとか提案して頂きたいです! 私の担当の方(の予定)の糖尿病予備群、頚椎ヘルニア、砂糖依存があります。 また、Nさんいわく、金銭管理が苦手らしく、施設の金銭管理サービスを利用してます。 その人の個人援助で、「目指せ45キロ!」っていう目標があり、「いつまでも歩ける体に」という物があります。 なぜかというと、Nさんが歩くときに骨盤に負荷がかかりすぎるため足が変形してしまうので、標準体重より、5キロ下げないといけないからです。 もともと、タバコ大好きだったのをタバコをやめて、砂糖依存の程度を軽くするため、クロレッツ・カカオシガレット・のど飴・ミルク飴・ミンティアを少量ずつ食べていました。また、砂糖依存で心療内科にも通ってます。 8月の居室変更のときに、整理していたら、チョコレートや、コカ・コーラ等、事情を知らない人からの差し入れ、挙げ句の果てには、カロリーのバカ高い食べ物を隠し持ってました(´゚д゚`)! それを現在の担当さんに伝え、それを知ったオネェ先生(Nさんのインストラクター)がブチギレてしまい、私と現担さんとユニット長に「次見つけたら、食事制限もかけなきゃいけないから、本人と話をして、なぜこうなったかお話しておいて!」と怒られ、現在対策案をねっています。 面談というか、雑談で何度か話を聞いたんですが、「なんだか無性に欲しくなっちゃって止まらないの、食べたいって思ったら食べちゃうの、ホントはいけない、あるきたい、勉強したいのに、体が求めてるから食べちゃうの」と本人自身も砂糖系のスイーツや飲み物を目の前にしてしまうと、制御できなくなってしまうので、あえて隠していると言う事でした。 とりあえず現在のものは没収っていうよりかは、また差し入れをもらって、食べてしまうといけないので、預かっているという体で、お菓子を施設持ちにしてます。 現在ポイント報酬制で、食べたくなったら、規定の運動量と勉強をしてから、職員の方に申請する(一日の上限をつけて)というのをしてます。(Nさんに許可済み) Nさん自身が見るだけで手にとっちゃうから、差し入れとかしているの見たら、預かってともお願いされています。 今、会議の中であがっているのは、 ・極度の砂糖依存なので、はちみつ系のスイーツや果物由来の甘味剤を使ったスイーツを勧めてみる ・職員の方と一緒にやれるようなストレッチや勉強をしてみる っていうのが上がってるんですが、コロナの中でやれることは限られるのでどうしたらいいのか意見が詰まってます。 皆さんなら、どういうケア内容にしますか? 箇条書きでも良いのでお願いします!

2021/09/14

4件の回答

回答する

①いきなり減らすのではなく、あめ玉一個減らすとかできそうな目標を立てます。 →昨日の利用者さんと今日の利用者さんをくらべ、あめ玉一個減らせましたね!と褒める。 ②本当はどうしたいかを家族交えて話し合う。痩せるか、それとも好きにこのまま甘いものを食べる人生やたばこの人生にするかの確認をする。

2021/09/14

質問主

回答ありがとうございます! ①が一番の近道なのかな、、、?

2021/09/14

回答をもっと見る


「資格」のお悩み相談

資格・勉強

介護福祉士として働いている方は次に資格を取るとしたら何を取りますか? やっぱりケアマネですかね…

ケアマネ資格介護福祉士

えりか

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92025/04/15

しゅん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

ケアマネより社会福祉士がいいんじゃない?

回答をもっと見る

障害者支援

お疲れ様です。 児発管の資格を持って働いている方に質問です。 児発管はなぜ取ろうと思いましたか? また、そのために何か勉強したことはありますか? 児発管として働いていてどのような苦労があるかもお聞きしたいです。

勉強資格

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

12024/12/18

まる

訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

放課後デイなどで勤務する際に必要なので、研修を受けました。 役割の1つであるスタッフの育成に骨が折れます。人を育てるのは難しいですよね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の施設はとても働きやすく大好きなんですが、ずっと同じ場所で働いているので、そろそろ違う場所で働きたいなーと思っています。 数年前に某テレビ番組で取り上げられていた、刑務所内での受刑者への介護業務にとても興味があり、それ以来ずっと考えています。 でも周りには刑務所に詳しい人もいませんので、どうやったら働けるのか、介護福祉士以外に何か資格がいるのか、教えていただけると嬉しいです🙏

資格転職介護福祉士

あすーん

介護福祉士, デイサービス

32025/03/09

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

あすーんさんお疲れ様です。志しが高いのですね。 参考になるかは分かりませんが、今は亡き親戚が交通刑務所の刑務官でした。 その当時から高齢の受刑者が増えつつあったようです…当時は資格はなくて刑務官が介助が必要な方の対応をしていたそうです。高齢者だけではなく身体障害者の対応もしていたそうです。 基本私語は厳禁で、必要な会話は記録される。 介護中に必要な医療もスグには出来なかったそうです。今はどうなんでしょうね❓ ちなみに、刑務所内で働く職員は全て国家公務員です。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴時カミソリを使って髭剃りをするのですが、これっていいの?って思うのですが…皆さんはどう思いますか?

入浴介助

あーる

介護職・ヘルパー, デイサービス

242025/05/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

良いと思います…と言うより実施すべきでしょう… 施設によってはカミソリはT字でもアウトのところがありますが、スッキリ剃るにはカミソリです。 余程認知症で危険が確定している方はやりませんけど… ほぼほぼ大丈夫でやってきましたよ、、

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

ユニット型特養でユニットケア導入の施設で働いてるのですが7時から起床介助、配膳、食事介助、食器洗い、排泄介助、10時の水分、入浴介助、昼食で午前中は止まれずずっと動きっぱなしで記録も出来ないくらいなのですが何処の特養もそんな感じなのですか? 他の特養のことは知らないので質問させて頂きました。

ユニット型特養特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

272025/02/01

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

以前ユニットで働いていましたが、早番遅番夜勤のみのシフトの場合とても記録の時間は作れませんでした。日勤がいれば多少違うかもしれませんが。 せいぜい遅番の21時代、コールの合間に記録できていたくらいです。早番の日は残業で記録です。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。

認知症グループホームケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

422024/11/28

たくや

介護福祉士, ユニット型特養

釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

正社員、フルパートのかた。 総支給からいくらくらいひかれてますか??

正社員パート

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

42025/05/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

45000円くらいずつですね…

回答をもっと見る

お金・給料

日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?

手当人手不足モチベーション

有料老人ホーム, 実務者研修

22025/05/14

ポポポ

生活相談員, デイサービス

人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代から介護し続けるのってどうですか? やっぱり他業種に行った方がいいですかね…

モチベーション転職人間関係

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

22025/05/14

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

469票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

616票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

628票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

679票・2025/05/18
©2022 MEDLEY, INC.