コロナ」のお悩み相談(43ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

1261-1290/3194件
感染症対策

お疲れ様です。 デイサービスの利用者様がコロナに感染した場合、他の利用者様と職員は濃厚接触者になるのでしょうか? 現在、保健所からの連絡待ちです。 利用者様にはお伝えして、万が一を考え他のデイやショートの利用を停止して頂いています。 ちなみに…どの利用者様も入浴・食事・おやつ以外はマスク着用されています。 ○小規模デイの為、大きなテーブルで一緒に食事やレクをしている。 ○入浴は個浴で、感染した利用者様の後は一人が入浴。 脱衣からドライヤーまで一人の職員が対応(入浴介助中もマスク)だか、寒がられた為換気はしていなかった…との事。 ○お迎え・送り、同じメンバーで行っている。 今から私も検査に行ってきます。

食事入浴介助コロナ

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42022/04/02

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

利用者さんは同じテーブルとかに座ってたりしたらなりそうですけど…でも職員は濃厚接触確定でしょうね💦 保健所も自治体によって基準が様々なので、はっきりとはわかりませんが、私が住んでるところでは利用者は全員濃厚接触になると思います😰

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 何度もこちらでも質問させていただいた様に、明日から無職です。 夕方連絡があり、最終日に利用された方がコロナに感染されました。 その利用者様のケアマネさんから連絡があったため、上司(元)に手分けして当日の利用者様とケアマネさんに連絡を入れる事に。 明日、別のデイやショートを利用される方もいるだろうから「先ずは利用者様に…」と話した所… 「え?ケアマネさんに伝えればケアマネさんが伝えてくれるんじゃない?」と言う誠意のない、お粗末な答えが… (こんなんだから撤退になるんだよ💢)←心の声 この様な緊急の場合… 連絡の優先はどちらが正しいのでしょうか? 優先順位などなく利用者、ケアマネさんに伝われば良いのか? ケアマネさんにお願いして伝えてもらうのが良いのか? 宜しければお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

ケアマネコロナ上司

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32022/04/01

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

ケアマネ業務もしています。 どこの事業所も、ケアマネより、利用者さんに先に連絡されています。 サービス調整のいる利用者さんは、早めにケアマネにも伝えたほうがいいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職に復帰しようか悩んでます。コロナ禍が終わるまで、、と思い違う仕事をしてますが、コロナは終息しないだろうし、どんどんブランクが空いてしまうのも悩み中です。でも、クラスターやらリスクも高く家族に迷惑をかけてしまうことも考えられます。 コロナ禍に介護に復帰した方、転職した方、逆にコロナをきっかけに退職した方などいましたら意見を聞かせてください。

職種家族退職

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22022/04/01

お笑い好き

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 訪問介護, 障害福祉関連

介護お疲れ様です 介護は国がバックにいるので、高齢者も障害サービスもサービス希望はあるはずと考えてます 介護保険や障害福祉が衣替えして制度がかわっも介護必要な方は必ず居ると思います ただ、投稿者さんが若い方ならあまりおすすめしないです 介護保険、障害福祉は税金なので財源が決まってますねのであまり給料上がらないと予想されます 介護の転職が話題になっていますので、待遇は改善されるでしょう 国は介護も効率化を求めているので、時代おくれやブラック、小規模は淘汰されて行くと思います

回答をもっと見る

感染症対策

来週から蔓延防止策が解除される地域がけっこうあると思います。皆さんの施設では、解除前と解除後で何か対応や運営に違いがあるようですか?参考までに教えて頂けるとありがたいです。

コロナ特養ケア

hazeo19

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

22022/03/20

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

まったく違いはありません。 いまだに越境禁止令でてます。 施設も外出禁止、面会は必要なら施設長の許可もらってからです。

回答をもっと見る

感染症対策

施設に散髪業者がきて、散髪を行っていたのですが、地域がコロナ拡大にて業者の出入りができなくなり散髪を行えていないのですが、ご利用の散髪どうされてますか?

コロナ職場

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

22022/03/15

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

おつかれ様です。 コロナレベルが下がった時、さっと散髪屋さんが来てくださったことはありますが、あとは伸ばしっぱなしです。女性はお好みに応じヘアピンやゴムでヘアスタイルを整え、男性はブラシで整えて差し上げる程度です。いつも月1位で美容院に外出しヘアカラーしていた利用者様の髪色はコロナ禍で外出禁止となり色褪せてしまったり、白髪になってしまいました。その方にはご希望に応じシャンプー後にするヘアカラーを購入し使用します。でもこれは正直あんまり効果がない…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤の回数数え直してみたら14回だった 1回多く数えてたみたいだけど14回も15回も変わらんわ!せめて10回以内にして欲しいな… 14回は多すぎだな。いくらなんでも。 最近主任が怖くて何も話せないんだよな…コロナクラスターなってから シフト作ってるの主任なんだよな〜 来月夜勤主任と被るんだよな〜… 上の人には看護師と一緒に行って言えたけど… わがまま言っちゃってる気がしてならないんだよね…

シフト看護師コロナ

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/03/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ひと月に…で間違いないですよね??22〜23日位働くから、8時間夜勤で2/3で、ほぼ夜勤って事ですね〜。ユニットで他に夜勤出来る方が居ない感じですか?? 体調心配です〜

回答をもっと見る

感染症対策

今日から新年度スタートですね。 新年度迎えてまず最初にあるのは辞令交付式。 僕の職場はコロナになってからズームを使いながら人数制限をして、てこなっています。 しかし、僕としては職員数も少ない、コロナ禍というところで無理してしなくてもいいのではと思ってしまいました。 皆さんの職場はどのような形で辞令交付式してますか?

コロナ介護福祉士施設

shoa 0021

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22022/04/01

MRY

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

中途採用もあるので、定期的に式が行われており、私も先日行ってまいりました。 もともと5人でしたので、対面で行われましたが、きちんとやっていただけることに感謝するとともに、改めて自覚させていただけましたので、あると嬉しかったです。

回答をもっと見る

特養

娘がコロナ陽性が出ました。 施設から14日自宅待機と言われて 昨日から自宅待機しています。 14日も休んだことがないので…とても不安です 今日から新入社員が5人入ります。 復帰した時私はどう出勤すれば良いのか? 私の働くポジションはあるのか… 私は要らない存在になってしまうのでは…と 思ってしまい娘の看病と精神的に悶々としてます…。

子供コロナ特養

かめ

従来型特養, 無資格

32022/04/01

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

子供が小さいと良くあることだと思います。コロナでなくても、子供のインフルエンザが続けて、、、とか、入院して、、とか、、それを想定しての子持ちの方は採用だと思います。ドン!としてれば良いと思いますよ。お互い様です。

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナ禍の中で皆さんはどのようなレクリエーションをしていますか?参考にさせてもらいたいです。

ケアマネコロナ特養

ゆなまま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

32022/03/29

ねこ

介護福祉士, ユニット型特養

最近は暖かくなってきたので、施設内散歩したり、ボーリング🎳したりしてます(*^^*)きちんと消毒等出来ていれば何してもいいと思いますよ☺️一年中施設で過ごされている入居者様にコロナなんて関係ないですし、面会も外出も出来ないですからね😢

回答をもっと見る

特養

特養でパートで勤務しています。娘がコロナ陽性でました。 施設に電話し、報告すると 14日間自宅待機ですと言われました。 濃厚接触者の自宅待機の日数減ったとニュースで見たんですが…施設のガイドラインは施設によって違うんですかね…? その際、休んだ分のお給料はどうなるのか… 不安です…。

パート給料休み

かめ

従来型特養, 無資格

12022/03/31

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。私もパートです。多分出ないのかなぁ💦😓

回答をもっと見る

キャリア・転職

このたびWワークをする為に面接を受けることになりました。採用担当からメールがあり履歴書や職務経歴書と一緒に ワクチン接種証明書を持ってきてくださいとありました。これってワクチン打ってないとだめっていうことですよね?

採用面接コロナ

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22022/03/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

そうだと思います。 それをまずは求められてるのでしょう。 権利義務は双方の言い分、このご時世の抵抗力の弱い方との近い距離での仕事、求められるのは、仕方ないと思いますよ。 よく、強制出来ないとかの意見もあります。もちろんそれもあり、です。でも、事業所として、利用者さんや、業務を守っていく姿勢として、当然考える施設もあると思います。嫌なら、そこを求めない事業所を探せばよいです。

回答をもっと見る

特養

皆さん後働いている施設ではお花見はどうしてますか?利用者とコロナ前は桜を見に外出してましたが、コロナになってから全く行ったりしてませんが、皆さんの施設も同じでしょうか? 利用者もストレスにはなっていて少しでも見せてあげたいなって思ったりもしてしまうのですがどうでしょうか?

コロナ特養ストレス

モモンガ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32022/03/29

まんまミーヤ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

去年もですが、今年もうちの施設は花見だけしに行きましたよ。利用者さんにもマスクをして頂いて。本当に桜を見て、写真を撮って桜並木を散歩して帰ってきただけですが、それだけでも利用者さんは『綺麗やなあ』『満開やなあ』と喜んでくれてました。

回答をもっと見る

きょうの介護

まだまだコロナは流行中、、、 施設でもまだまだ流行していますね(T ^ T) 気が緩めない毎日ですが、 春のこの時期、新人さんが 入ってこられるため、歓迎会を されるという声が上司の口から 聞こえてきました、、、 私はまだ怖くて飲み会には行けませんし、 毎日気を張って感染対策をしている毎日 なのに、びっくりしました。 こう思ってしまうのって 間違ってますかー?( ; ; )

飲み会新人コロナ

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42022/03/28

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。流石にこの時期に歓迎会をしてコロナに感染するリスクを考えると、私は無理です。

回答をもっと見る

リハビリ

特養で働いてます。 コロナ禍でPT.OTの訪問がなくなりリハビリが行えてません。介護者で出来る生活リハビリは何かありますか?

OTPTコロナ

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

62022/03/22

文明堂

サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修

こんにちは YouTubeを流して、観ながら体操をしてますよ。 レクレーションも、間違い探しをしたり、脳トレしたり、YouTubeには色々あるので、 観ながらというのが、簡単で、輪を作りやすいですし、声掛けもしやすいです。

回答をもっと見る

施設運営

自分は居宅でショートを勧める側です。うちの法人がやっているショートステイですが、コロナ禍になってから明らかにサービスの質が落ちています。 例えば、今もクラスター発生リスクを避けるために空床利用の受入を止めています。あとは職員の負担軽減のために記録も簡略化され、ケアマネにくる月次報告も「変わり無し」のみ。担当者会議にも「コロナ感染対策のため欠席します」と。そもそも事業所がコロナ感染危惧を理由に担会拒否っていいのかよって思います。さらには人手が足りないことを理由に土日祝の送迎が出来ないと言ってきて、平日のうちに前倒しで帰るか土日を延ばして週明けに帰るか決めるように求めてくるなど、とにかくヒドいです。 おかげさまで、近頃は利用者からショートの相談があっても身内のショート以外の所を紹介しています笑。 皆様の関係先ではコロナ対応を理由に空床利用を引き受けないとか、業務効率化のために送迎しないとか、ケアマネ宛の報告や記録を簡略化するとか…してるんでしょうか? ショートは稼働率が70~80くらいにまで減って、焦ってるとか。仕方ないですよねーうちのショートの魅力は「従来型多床室だから安い」ってところだけなんですから笑

ケアマネコロナケア

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

42022/03/27

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

老健で働いていますが、ショートの受け入れは今まで通りしています。受け入れる際事前に抗原検査、入所1週間前からの検温、家族の体調不良者がいないか等確認します。業務は増えましたが受け入れを止めるとその分稼働率は落ちるので…ですがやはり老健から他事業所への転院は拒否をされる所が多く、延長利用されてる方もザラにいます。 だーまんさんのところはなんかコロナだからとかじゃなくて、コロナを理由に仕事を減らしてる感があるんですよね…報告書等を簡略化とかコロナ理由にする必要あるのかな💦って思います。

回答をもっと見る

感染症対策

事業所で、 『感染対策バッチリ!』 という人から、コロナ発生したもよう わざわざマスク外して大声で喋ったり、 無駄にマスク触ったり、 そりゃぁ うつるよね、と思う 数人が陽性らしい。 よかった。事務所に行かなくていい時期で。

コロナ

たつ

介護福祉士

42022/03/22

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

まだまだ続きそうですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

#紙芝居 #爆笑狙い コロナ禍と人手不足て 結構色々制限かかりますな。 壁絵変えるのも捗らんのだけど 紙芝居が1番 やりやすいレクになってる( ̄▽ ̄;) という訳で昨日調達した 爆笑4編です( ̄▽ ̄;) これ一応うちのWユニットで試したら みんな笑っていただけました。 昔ばなしは2つともしらないなーって感じだったけど 特にねずみきょうはわざと声色変えたらウケまくったwwww とりあえず何回か読んで 笑わせまくろうかな( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州

コロナグループホームケア

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/03/24

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

紙芝居、声優さんみたいに役を決めて何人かでやっても面白いですよね。 人手不足だと出演人数が少ない話じゃないとできませんけど😅💦 七色の声があれば一人でも爆笑貰えるんですね✨

回答をもっと見る

新人介護職

1日1回も外にでれず、イベントもことごとくコロナでなくなり、週2だかのレクだけ利用者さんも暇で寝てばかりでレベルが下がっていってます。利用者さんともっとコミニュケーションとったり、レクを楽しみたいのですが、グループホームにそれをもとめてはだめでしょうか?

レクリエーションコロナグループホーム

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

92022/03/22

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんにちは。 グループホームは本来、認知症があっても自宅での生活を継続して、家事や趣味を楽しみながら、自分らしくのびのびと過ごす場所です。 コミュニケーションやレクの時間がどれくらい取れるかは、入居していらっしゃる方の状態や、人員体制、業務の量によっても変わって来ると思います。 業務ミーティング等で、もっと利用者様と、コミュニケーションを取る時間が欲しいと提案されてはどうでしょうか。 業務量の見直し等改善案が出で来ると思いますよ。 決して業務に追われるだけがグループホームでは無いです。 素晴らしい一面もありますよ。 陰ながら応援しています。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

私は有料の老人ホームで常勤で働いていますが コロナワクチン強制で打つように言われました。 みなさん どうされますか。 わたしは打ちたくありません。

コロナ

もんちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

562021/04/08

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 コロナワクチン強制ではないですが、打たない選択肢もあるみたいですよ。 施設や地方によっては違うのでしょうね😅

回答をもっと見る

資格・勉強

この年度の節目に! こんなのが送られてきたら! \‪( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/‬←ちびとイエーイとかやった人 だって 福岡で開催されるまで 4年くらい粘って待って (その間開かれた研修はなるだけ参加した) やっと開催されたと思ったら 途端にコロナ。 テストまで何とかクリアしても 現場実習させて頂けるところなんてあるわけも無い。 知り合いの行ってる施設が 理解を示してくれて (当然こちらも感染しないよう対策してから訪問させて頂きました) それで実習の回数稼いで 漸くクリアしました。 長かった・・・ほんとに長かった。 けど感無量なんですよ。 今は自分の施設で できる限りのレクをやり コロナが落ち着いたら 訪問できるようになれば もっと経験積みたい。 積みたいなあ・・・

レクリエーション介護士研修レクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22021/03/31

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

おめでとうございます🌸 ⸜( ' ᵕ ' )⸝ 私も欲しい資格です。 コロナ禍落ち着いたら がんばります。

回答をもっと見る

特養

職場が、クラスターになり通常4人夜勤が3人夜勤になり、夜勤中の休憩無しで17時間勤務になりました。4人夜勤では、1時間の休憩が有りました。 休憩取れなかった職員は、時間外として申請しましたが、今回の給料日に殆どの人は時間外、入ってなかったみたいです。上司からは、時間外として出して良いとの事で、皆出しましたが入らないんじゃあ、詐欺?みたいにも感じます。皆さんは、どう思いますか?

コロナ愚痴

まさ

介護福祉士, 従来型特養

32022/03/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

締日と言うのが有ると思います。 何日から何日まで働いた分が、翌月の何日に振り込まれると。 一度、事務に確認してみたら、いかがですか? それからではないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

施設長が怖いです…代表取締役です❗️毎日人の事バカ呼ばわりされるしパワハラも酷いです❗️でも利用者さまが好きだし7年同じ職場で仕事しているし悔しいけど辞めたくないです❗️何かうっぷん晴らせる方法ないですか?

パワハラ初任者研修施設長

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

182020/12/24

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 それは酷い話ですね…(泣)現場があって施設は成り立ってますからね。現場が居なくなったら困るのは施設長なのにね。でも同じところに7年も勤務してるのは凄いと思いますよ。それからスタッフ皆が施設長に不信感をもってるなら、ある意味で情報共有できますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、利用者さんとスポーツジムに行きました。 行く前から利用者さんは咳が出てました。 お母さんからは、申告ありませんでした。 結構咳の出る頻度も高かったです。 お風呂でも、咳が出てました。 すぐ止まるかと思ってましたが、止まったなと思ったらまた出てました。 お母さんに、報告したら、熱ないしと言われました。薬飲んで咳止まれば、今日はプールの予定でした。 2/25,3/8と施設で陽性者が出ていることもお母さんにお話してます。 陽性者出ている期間も短いですよね。 社長は、抗原検査して陰性なら今日行けば良いと言われました。 でも、咳が出るとか、先月利用者さんがお腹の具合が悪いのを、言われない親御さんもどうかと思います。 咳が出ているのに昨日、今日とジム利用したら、周りの人もご高齢の方が多いので、何かあれば不安です。私からキャンセルをお願いしました。 社長は、こちらからキャンセルは言ってはいけない。と言ってますが、私は今だからこそ厳しいくらいが丁度だと思ってます。

コロナ上司人間関係

純陽

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12022/03/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

難しい判断だと思います。 利用者サイドからすると、兎に角外に出ないと変になりそう。暴れてる。お母さん困ってる。 とかなら、仕事がら、仕方ないかも知れません。 周りの高齢者さんは、同じ立場かなぁ〜。お互い利用しているから、行かなければ良い。 それより、純陽さんがコロナに罹患する可能性が限りなく高いです。 因みに、マスクして、フェイスシールドを付けたりして、仕事してますか?出来なかったら、ちょっと嫌ですね〜。 花粉、アレルギー、喘息などかもですが、コロナだったら大変ですよ? 熱出ない人もいるし、抗原検査してから利用して欲しいですね。

回答をもっと見る

愚痴

うちの施設の看護師はコロナ罹患者(濃厚接触者も)の利用者さんの対応はほぼしません。指示だけです。これって普通なんですか? ちなみにうちは知的障害者の複合施設で、入所が2部署でそれぞれに看護師は2名計4名配置されています。ほかに通所もありますがこの4名が兼務しています。今は通所は休業しています。

コロナケア愚痴

ちくやー

障害福祉関連, 障害者支援施設

12022/03/19

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

もしかしたらですが、看護師がもし陽性になった場合、他の対応ができなくなるから、対応者は職員にしてるんじゃないでしょうか? 私たちは、医療行為ができないから、そうなのかなと思いました。

回答をもっと見る

レクリエーション

#久しぶり #紙芝居 #日常へのリハビリ ホントに久しぶりです。 まあスタッフの数はやはり足りてません。 コロナに侵食された側面もあるけれど。 歌できる状態じゃないけど 少しでも気晴らしのできる楽しみをとは 思う訳でして。 最近、 百均のマスクフレーム+マスクでも 喋るのなんとかできるんじゃないかなと思って 今日はこれで紙芝居してきました。 ここには2つしか写ってないな( ̄▽ ̄;) まんじゅうこわいに、続金色夜叉。 これ以外に 「もも子さんとオレオレ詐欺」 そして以前も借りた「かわださん」 今借りてる。 Kユニットではオレオレ詐欺以外演じたかな。 今日Wユニットで4つともやってきました。 真面目なのを真ん中に配し 最後に「まんじゅうこわい」をやって けっこうみんなウケてましたな。 まあまた違うの借りるとして。 昔ばなし紙芝居もいいよなー。 ていうか落語ものあれば探したいよ。 #レクリエーション介護士 #北九州

レクリエーションコロナグループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/03/18

otKen

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

良いですね。 紙芝居してる職員いないので新しいなと思いました。 昔は昔話をして、お金もらってる人いたのかな。落語、よろこんでもらえそうですね

回答をもっと見る

愚痴

3月から異動になって不安だったのに一日に高熱を出してコロナ陽性。先日やっと開けたと思ったら4月は新人来るから指導よろしくね!って… まだ介護始めてまもないのに責任と施設のことを覚えることで精一杯。 人間関係はお局さんもいるし、虐待まがいな職員もいるし相談できる人がいなくて既にしんどい。

新人コロナ人間関係

ONESEA23

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/03/16

よっつー

介護福祉士, グループホーム

本当にお疲れ様でした。コロナにかかってしまったのですね。大変でしたね。これから新人研修もあるのですね。まだ覚えることもあるでしょうし人間関係も色々ありそうですね。給料貰うって大変ですよね。でもあなたがいつも元気でいるなら回りの方から感謝されたり頼られたりする日がそう遠くないうちき来ますから頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

感染症対策

今月から利用者の8~9割がコロナ感染してしまい私も感染してしまいました。会社では有給で処理するそうですが、労災以外になにか給付金や経済的支援はないのでしょうか? 明らかに会社の感染対策不足で感染しました。

給付金コロナ

ゆみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

42022/03/17

あやあや

介護福祉士

お疲れさまです。 私も、最近感染し、仕事を休みました。 私の職場は公休の振替や、感染中も在宅でできる仕事をしていた関係から、有給の消化を免れる日もありました。 職場により、対応は異なると思いますが、その他の手立てとしては生命保険などでも保障されるみたいですよ。 一度、確認されることをおすすめします。

回答をもっと見る

レクリエーション

皆様お疲れ様です。 タイトルの通り4月以降のレクリエーションについて質問です。 今月21日にまん延防止措置が解除される予定ですが、皆様の施設では来月4月からのレクリエーション(施設全体行事)はどの様なものを予定していますか?(来月以降もまたまん延防止措置が実施される都道府県もあるかも知れませんが今の所の予定で構いません。) 施設全体で行事を行う場合ご入居者、ご利用者のご家族は参加可能な内容でしょうか?(どの様な感染対策を取っているか等も) 参考までに教えて頂けると幸いです。

行事家族レクリエーション

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22022/03/18

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 やっとマンボウ解除ですね。 でも、しばらくは現状維持になりそうです。 全体行事は分散して行い、家族の参加は見送ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近楽しいこともあんま無いなって夜勤明けの朝ふと思った。 ライブとか決定しても職柄的に行けないし、誰とも食べにも飲みにも行けないし。なんかなぁ… 施設はクラスターになり色々疲弊し、まぁそろそろ収束になるけど、この後どうなるか知らんけど。 先月はコロナになり療養期間は有給扱いなのがよく分からないし。 施設長に朝会ったから聞いてみようかと思ったけどやめた。 今月の休みは1日減るし。おかげで遅番5連勤決定… 公休9日から8日に… 休みが仕事になるのは考えても分からない。勤務変更届印鑑押してって言われたから押したけど今日。その時理由は業務上の都合って書いてあったけど、業務上の都合って? 本当の理由など聞ける訳もなく。なんか腑に落ちないことが多々…

夜勤明け休みコロナ

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12022/03/18

よっつー

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。ストレスがたまっているようですね。聞けない事があり腑に落ちない事もあるようですね。面談はあるのですか❓普段聞けないような事も面談を活用して書面を通して回答を得るとか、また、働きかたの相談も出来たら良いですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナ禍で利用者の皆様を集めてのレクリエーションが中々出来ず、小規模でのレクリエーション(塗り絵、書道等黙ってやれるもの)が多くなっています。 皆様はコロナ禍でどのようなレクリエーションを実施されているでしょうか?よろしければ教えて下さい。

レクリエーションコロナ

うい

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

22022/03/17

まるこ

介護福祉士, 従来型特養

少人数のタオル体操とかでもいいんじゃないでしょうか?☺️

回答をもっと見る

43

話題のお悩み相談

施設運営

みなさん日々の業務お疲れ様です。 私は特養、訪問、有料、障害サービスを一社ずつと、最近は単発バイトアプリを数回使い有料の現場に入っていきましたが、どこも人手不足で大変だなと感じました。 そこで人手不足に対してここは妥協して体制の仕組みを変えた、又はどうしてもこういうところは変えられない等みなさんの働いてる環境の対策などありましたら教えていただきたいです。

ケア職員職場

mebarun

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/02/11

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設系で凄く効果がありそうだったのは「遅番をなくす」でした。 早、日勤で日中回して就寝までやって、あとは夜勤にお任せスタイルです。 あまり業務にも支障が出ず素晴らしい!と思いました。 サ高住だと、バイタル測定など自立の方はご自身で計測してもらって紙に書いて持ってきてもらうなどして自分でできることをなるべくやってもらってましたね。 排泄やリネン交換、入浴着脱なんかは、経験者ならOJT要らないんで、単発アプリスタッフにアウトソージングが1番効率いいですよね。 わたしも色々見てきたので、1番効率のいい経営について考えてしまいます、、笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

家の事情(介護や子供関連)でパート勤務してたのですが諸々落ち着いたのでまた正社員として勤務したいなと思っています。 現在は有料でパート勤務でこちらで正社員勤務の話もいただいたのですが正社員になるには夜勤必須。 ただ夜勤に入りたい職員さんが過半数なので入ったとしても1回くらいかな?という感じです。 しかしながら家の事情が落ち着いたとはいえ夜勤はちょっとという感じもあり転職しかないかなと思ってますが皆さんの職場(デイや就労系以外)はやはり夜勤必須ですか? 以前いたグループホームは正社員と別に夜勤ができない人のために準社員(早遅込の日勤のみ)というのがありましたがそういう所は少ないのでしょうか? ↑もちろん正社員と準社員では待遇に差はありました。 このままフルタイムパートでもいいような、でもどうせ働くなら正社員がいいなとも思いつつ悩んでいます。

転職介護福祉士施設

あひる

介護福祉士

22025/02/11

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

グループホーム正社員しています。早日遅夜のシフト勤務です。準社員はないです。準社員があったとしてもパートと待遇は変わらないのではと思います。常勤 は誰かが休めは変わりに出たり、それなりに厳しいです。夜勤ができないのであればパートしかないのでは…

回答をもっと見る

訪問介護

デイサービスの送り出しで「今日はどこも出かけたくない、家でじっとしてたい」 という認知症の方。 外食やマッサージと言って大体行けていたのですが行けなくなってきてしまいました。時間を置いたり、話を変えたりしてもダメな日はダメなんですかね😅 皆さんは行きたがらないご利用者様のお声どのようにされていますか?参考に教えてください!

訪問介護認知症デイサービス

どび

介護福祉士, 訪問介護

12025/02/11

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

毎日お仕事お疲れ様です。 「娘さん、息子さんからお願いされてるんですよー」とか「えー、この前行くって約束したじゃないですかー、約束は守ってもらわないとダメですよー」とか「みんな〇〇さんが来ないと寂しがりますよー」とかって感じです。 認知症の人って、毎回同じ対応をするのが正解ってわけではないから難しいですよね💦

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

657票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

684票・2025/02/16

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

681票・2025/02/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.