コロナ」のお悩み相談(24ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

691-720/3192件
愚痴

うちの施設でコロナが出て濃厚接触者で自分もコロナになりました。8日経って仕事復帰すると自分がコロナを持ってきたと責任者から言われました。これってパワハラ?

復帰パワハラコロナ

じょーかー

病院, 無資格

32022/10/31

ajane

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, 学生, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 社会福祉士

看護師怎麼了

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つい先日コロナに罹り1週間自宅待機していました。 自宅待機が介助されてからは休日を無くなり朝早くから夜遅くまで(空き時間はあります)支援に入りました。 すると最近朝起きる時間の15分〜20分に目が覚め、背中がムズムズする感じがありジッとしているのが気持ち悪くなります。 前まではこのような事は無かったのですが、コロナ明けから早く起きなければいけない時に限って出るようになりました。 1日だけ朝をゆっくりできる日があったのですがその時は気持ちよく起きる事ができます。 何故こういう事が起こるのか知りたいです。 分かる方がいたら教えていただきたいです。

休みコロナ介護福祉士

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12022/12/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

亡くなったお婆ちゃんが、こちょぐって、起こしてくれてるんじゃ、無いでしょうか?笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気をつけていたつもりでもとうとうコロナが我が身に 襲いかかるとは…何だか申し訳無さでいっぱいです。 幸い私は軽症の部類ですが、家族にハイリスクの者がいるため明日より宿泊施設に療養。お世話になります。

感染症体調不良正社員

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/12/29

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

みんな、被害者ですよ。もちろんかかった方だけでなく、その結果忙しくなった仲間や家族もです。 申し訳ない思いは、気持ちは分かりますが、考える必要はないですよ。 開き直って、ドラマを見たり…抵抗力つける為、リラックスして静養して下さい🍀

回答をもっと見る

感染症対策

みなさん教えてくださいm(__)m コロナ陽性の利用者様の洗濯物や食器はやっぱり他の利用者様の物とは別に洗濯や洗った方がよいのでしょうか? 陽性者の洗濯物や食器はその度に消毒などをした方がよいのでしょうか?

コロナ

masao

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

122022/12/28

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 陽性の方は、食器は全て使い捨てにして、その都度捨てる。お盆などは部屋から出さないようにする。 洗濯物は、なるべくまとめて、一応ハイターにて消毒して、個別で回してました。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です… 施設の他ユニットがクラスター発生で勤務が回らない状態になっててヘルプ依頼がきたんですけど、コロナ感染ユニットだからヘルプ入るなら自分のユニットにもし感染して持ち帰ってしまうリスクありますけどいいんですか的な感じで言ったら「それも承知した上で依頼してる」っていわれ…みんな大変なんだから協力しないとダメみたいに言われたんですけど、僕的にはヘルプ入るのは別にいいけど、自分が感染して自ユニットに持ち帰ってしまって更に蔓延させたら大丈夫なフロアまでヤバくなるし、ヘルプに行ったらうちが今度人いなくなるしで上と軽く喧嘩してしまいました… 感染対応に人いなくて大変だろうけど蔓延させないためにもウロチョロしたくない💦 結果感染ユニットが残業とか時間外で出たりして回すことになって申し訳ない気持ちあるけどなんかモヤモヤする…

コロナ上司愚痴

タケ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22022/12/29

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私がいるフロアもコロナクラスターが発生してしまいました。 ただでさえ他のフロアから人手を借りて夜勤回しているのに、職員3名が感染し、内2名は夜勤やる人なので、もうどうにもならない状況💦 うちは感染フロアに来たら元のフロアには戻れないです。 他のフロアも人手不足なのに、借りてしまって申し訳ない気持ちです。 利用者も今現在10名の感染が確認されており、隔離はもちろん、他の利用者も部屋食なので配膳下膳にも時間がかかります💦💦 なので早番遅番をつけて、何とか回している状況です。 これはもう致し方ない事なので、いる人数でやっていくしかないですよね(;_;) タケさんは気にする事ではないですよ。自分のユニットに持ち込みたくないのは当然だし、その施設の考えも如何なものかと思いました。

回答をもっと見る

感染症対策

19日少し喉の違和感があり自宅で抗原検査をした所陽性、次の日にPCR検査にて陽性確定。 コロナにかかってしまいました。手洗い、マスク、うがい気をつけていたが、感染対策足らなかったんだろうなぁ!反省( ;∀;)幼稚園に行き始めた3歳の息子と同時感染しました。26日には解除になります。会社から27日に検査して陰性なら28日最後の仕事に来てください。と言われました! 私的には確かに今年度最後だから出勤したい気持ちはあるが…💦 こんなに短い期間で陰性になるのか…😅 不安でしかない。。。

コロナ

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

62022/12/25

SNOOPY

介護福祉士

お疲れ様ですm(*_ _)m 私自身、夏にコロナになり、8日ほど自宅療養してました。 職場でもちょうどクラスターになり、人手が足りない状況だったのもあり、8日ほどの自宅療養後、抗原検査2日し、どちらも陰性だった為、抗原検査2日目の時から職場復帰しました!

回答をもっと見る

夜勤

ただいま夜勤中。 昨日出勤したら私がいるフロアがとても大変なことになっていた!! 職員3名利用者10名がコロナ陽性!! その中には、今回の夜勤の相方も入ってる。。。 感染フロアだから、他のフロアからは人を借りる事は出来ない… つまり!私は一人夜勤だ〜! いや、いいんですよ。 昔は一人夜勤だったし。皆寝てくれりゃ〜一人でも問題ないし。 でもね?いくら一人夜勤大丈夫といっても、配膳下膳口腔ケア、一人は無理よ?ましてや感染者は隔離だから、ガウンとか着て配膳しないと、だし。 施設長であるドクターが手伝って頂いたので、いつもの倍以上の時間かかったけど、何とか終わったし。オムツ交換一人でやったけど、何とかなったし。 そーゆうのはいいんですよ。 ただね、一人夜勤で私はいつ休憩取るの? 今夜中の3時です。本来なら私の仮眠タイムです。 でも誰もいないから仮眠取れません。 18時間ぶっ通しですか!? そんなんだ。18時間ね、 へー。

オムツ交換施設長コロナ

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

12022/12/28

はっしー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

お疲れ様です。いい事あります様に。🫡

回答をもっと見る

感染症対策

職場で抗原検査のルールなどはありますか? 例えば、県外へ外出するときや友達と外食するときなどプライベートの理由でも必要な職場はありますか?

コロナ人間関係ストレス

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

62022/12/16

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 独自のルールかは分かりませんが、私の職場は旅行や外食前等のプライベートの類いで検査は行いません。 ただ、食事などを一緒に過ごした方などが発熱などのコロナ症状の疑いが出た場合には行う事があります。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍での家族面会はどのように制限していますか? 抗原検査必須ですか?それとも面会自体NGですか? うちではズームでオンライン面会をしていた時期もありましたが皆さんのところではどうですか?

家族コロナ施設

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

62022/12/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

うちの法人全体は、ガラス越し面会です💧

回答をもっと見る

感染症対策

クラスターってどういう基準なんですか。 施設で2名陽性出て、その後利用者とスタッフと何人か出ています。

コロナ施設職員

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42022/12/26

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

明確な基準はない気がします。ただ、ゆずゆずさんの場合は該当するかもしれませんね。感染者広がってますから。

回答をもっと見る

感染症対策

施設でコロナ発生。気を付けること教えてください。

コロナ施設職場

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32022/12/26

ろうけんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

できるだけのことをするしかないですね。施設では、防御服をきてました。あと自宅に帰ったのたらすぐにシャワーしてます。

回答をもっと見る

レクリエーション

12月、1月と何か行事を予定されていますか?コロナがまた流行り出しているのでクリスマス会や1月のお楽しみ会をやろうか悩んでいるところです。楽しみがないのも可哀想なので軽く何かできたらいいなとは思っています。

行事ショートステイコロナ

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

72022/12/02

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

12月はクリスマスで1月はもちつき大会を去年やってました。ご利用者様はもちは食べれませんがもちつきを楽しんでいただきました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

老健施設に働き始め二ヶ月過ぎました。そしたらコロナ感染爆発で利用者68人中25人感染、職員13人中8人感染しました。もうストレス爆発しそうで、心が複雑骨折です。コロナ以前も職員いなくて、職員が毎日超勤してます。一番肝心な上の職員コロナになったから、最悪です。仕事慣れない中で、もう嫌になります。

コロナストレス

ひろ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/12/25

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

コメント失礼します。 読ませて頂いて本当に心折れる話ですよね。心中お察しします。 でも 利用者の方をはじめ、感染してしまった職員の皆さんも迷惑をかけていると思ってる人が多いはずです。 本当なら現場に出て仕事をしたいと思ってる職員も多いはず。でも、感染してしまったから現場には行けない。本当に辛いんじゃないかなと思います。 そして利用者の方も、感染した人は感染した人で自分が感染してしまってうつしてしまったのかなと思うし、感染していない人は、今度は俺が感染するかなと思ってるかもしれません。 そんな人達が不安にならないように、大変だと思いますが、頑張って欲しいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

今働いているサ高住で利用者、職員日々感染者が広がる中デイサービス行けない人の入浴サービスを全てしています。 感染者が広がってるなら密室になる入浴は感染がおさまるまで中止するべきだと思うんですが、サ高住でコロナ感染者が出た人いましたら、入居者さんの入浴、掃除などどうされてましたか? もちろん陽性者は無しです。

サ高住入浴介助コロナ

あいちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22022/12/26

A.yama123

介護福祉士, ユニット型特養

お仕事お疲れ様です。 私が勤めてる特養では、感染者数に応じて入浴中止しています。 ただし少人数であれば、入浴を実施することもありますので、ケースバイケースかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

火曜日からレッドゾーンにヘルプに行くことになりました😨 しかも夜勤💦 現時点で職員と利用者合わせて9人💦 感染しません様に!!

ユニット型特養コロナ介護福祉士

たつきり

介護福祉士, ユニット型特養

22022/12/25

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 仕事とはいえ本当に大変なところに行くことになり、気持ちお察しします。 でも皆さんのおかげで多くの人が元気になり助けられているということに、みなさん感謝してると思うので頑張って欲しいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年の介護福祉士の受験料がコロナのせいでかなり値上がりするらしく受験するか悩んでいます。値上がりで受験を諦める人も多いとニュースで見ました。ただでさえ、介護職は給料が安いのに。去年より三千円位上がるようです。この件についてどう思いますか?

給料コロナ介護福祉士

かずみん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

72021/08/19

cawai

居宅ケアマネ

値上がりするんですね。 介護福祉士の資格をとることで資格手当があるところもありますし、処遇改善も介護福祉士の方に対しては優遇されたりしています。 先を考えると資格取得がいいのかと思います。スキルアップにもなると、思います。

回答をもっと見る

愚痴

入浴目的で入ってくる新規ショートさん。 「必ず入浴させてください」と管理者から申し送りあったけど、うち今コロナで入浴やってないの知ってるよね? 相談員とか管理者、家族や本人にコロナのこと話してないのかな? なんでただの介護職員が、家族に電話して入浴やってないことを謝らなあかんの? 入所前に説明すべきよね。

職種家族入浴介助

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42022/12/22

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

とにかく稼働率なんですね。 管理者、相談員対応案件。現場職員がやることではない。 カイゴカイさん、お疲れ様です、心中お察しします、としか言えない。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん日々の業務お疲れ様です。 喧嘩した違う棟の女性リーダーさんがコロナに感染して3日目になります。 喧嘩したとはいえやっぱり心配で‥💦 感染したって聞いたときは‥「え!?まじかよ!嘘でしょ?」って思いました(泣) その女性リーダーさんはワクチン1回も打っていません😨 自分は8月に感染しました。 因みに今も距離を置いてお互いに避けてる状態ですが‥ こればかりは心配で連絡は入れるべきでしょうか?入れないべきでしょうか? 改めて感染したら他人事じゃないってのを認識しました! 皆さんの意見聞かせてください!! お願いします🙇

コロナ人間関係施設

たつきり

介護福祉士, ユニット型特養

52022/12/24

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 喧嘩するほど仲が良いということでしょうか😊 心配なら連絡してもいいのではないですか?体調が良くない時の電話は辛いので、LINEやメールくらいがいいかと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染者の対応時、ビニールの袖付きエプロンですか?不織布の完全防備ですか? 発熱、咳が有ります。 ゴーグル、マスク、フェイスシールドは使用しています。 みなさんはどうしていますか?

老健コロナ施設

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

172022/09/07

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

感染者対応の時は防護服とN95のマスク あたしはプラスフェイスシールドしてました

回答をもっと見る

愚痴

こんばんは、このコロナ禍で、誰がいつコロナに感染してもおかしくないのですが、同居家族がコロナにかかったら、特休になるのに自分がかかったら有休扱いになるのは、どうなんでしょうか? 皆さんの施設は、いかがですか? また、コロナになった方への不平不満を言わないって思ってたとしても、陰で言われてると思いますか?

老健家族コロナ

あさやん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

132022/10/26

一期一会

介護福祉士, ユニット型特養

こんばんは。当施設では有給消化になります。陰では言われたり言った事は、ありませんよ。こればかりはお互い様ですから!

回答をもっと見る

グループホーム

コロナに感染し10日間の自宅療養中です。 明明後日から職場復帰予定なのですが、 私が感染したことにより職員とお客様全員に抗原検査した結果 職員2名お客様2名感染が確認されました。 職員、お客様共に現在症状は落ち着いているそうですが 私はどんな顔で出勤していいかわかりません。 欠勤だけでも多大な迷惑をかけたのに更に感染者まで出してしまって うちの施設はお客様も職員もみなさん良い方たちなので、そこで嫌味を言うような職員はいないとは思いますが、申し訳ない気持ちでいっぱいで。その謝罪の気持ちをどう表現したらいいか分からず、正直、戻るのが非常に怖いです。とても不安です。

欠勤コロナグループホーム

ちゃ

グループホーム, 無資格

52022/11/08

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

多くの人がコロナに感染したくて感染してるわけではないし、福祉施設で仕事をしているなら、ワクチン接種も3回なり4回なりされてるとすれば、出来る限りの感染防止をされてるうえで、感染してしまったわけですから、そんなに深く考えることはないと思います。 とりあえず、長く休んでしまったので、職場に行ったら、長く休んでごめんね。また仕事で頑張るからね。というくらいでいいんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

今施設で広がっているコロナ感染者症状 1 鼻水がでる。なんか調子悪いなあ  その日PCR陰性 2 発熱 38度以上がポンとでる。咳が同  時期からでる。この日PCR陽性 ほぼ鼻水出始めて翌日の発熱 3 2.3日比較的高い熱が出るがカロナールとクーリングで37度台になる。 4 平熱に戻り隔離を10日実施 このような経過です。 喉の痛みがないので、みなさん食欲があります。 同じように経過されていますか? PCR陰性の翌日陽性がほとんどです。 陰性だからと安心できないですよね?

食欲病気看護師

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

72022/09/10

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

あたし自身がコロナの症状を話しますね(..) 体がだるくて熱を計ると37.0でしたが旦那が先に 陽性だったので発熱外来に予約をしてPCR検査しました( ゚∋゚) 病院でもらった薬を飲みながら結果を待っていましたね その時は鼻水が出て咳がずっと続いて結果あたしも陽性だったので 隔離を解除して薬を飲みながら様子は咳と鼻水が出ていましたね(..) 熱はほとんど平熱で薬が切れて最終日を迎えました(*^^*) 保健所からOKのメールが来たので終わったって思いました

回答をもっと見る

感染症対策

世間はコロナ増えていますが、みなさんの施設はいかがでしょうか?当施設も案の定出て勤務変更も出ています。終わりが見えないし職員の疲労も溜まっています。ワクチン4回目もあるけど副反応も踏まえた勤務表作らないといけないし💦

コロナ職員

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

102022/07/29

ぱりねずみ

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します。こちらでも昨日、利用者さんからコロナの陽性が出ました。ショートステイ利用者で家族からの感染と思われます。なかなか予防と言っても防ぎきれないですね。終わりが見えない状況に不安が募りますね。

回答をもっと見る

感染症対策

皆様、お疲れさまです。 私は40歳で 8月2日にコロナワクチン2回目を 接種しました。 皆様の中で2回目接種完了した方は いますか? また、接種された方は副反応はどうでしたか? 私は左手の痛みが数日続きました。

緊急事態宣言健康コロナ

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

172021/08/07

モラン

介護福祉士, 有料老人ホーム

還暦過ぎてますが全く変わりなく仕事が出来ました

回答をもっと見る

感染症対策

4日に二回目のコロナワクチン打ったのですが、5日のお昼前から腕の激痛と発熱。 37.9℃までしか上がりませんでしたが、久々の発熱でグッタリ。 今日、6日朝起きたら熱は無かったけどダルくて1日寝てました。 ワクチン怖い。

コロナ特養介護福祉士

北海道のペンギン

介護福祉士, 従来型特養

102021/06/06

みみ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

お疲れ様です! やっぱりワクチンの副作用怖いですよね😭😭 明日ワクチンなので頑張って打ってきます…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

せっかく2回目も終わったので、コロナワクチンレポ (どちらも土曜日接種、日曜日は休み、月曜は仕事) 毎週土日に40~50名ずつで打っていく 平熱はだいたい36.5℃ 歳は24歳 1回目 ・思ったより全然痛くなかった! ・その日の夜から左腕の倦怠感と痛み ・夜中の1時頃に頭痛で目が覚める→熱を測ると37.8℃ ・左腕が痛すぎて寝返りも打てない(歩く振動も響く) ・日曜の昼に目が覚めて検温→変わらず7.8℃ ・日曜の夕方くらいから熱が下がり始める(37.8~374~36.9) ・熱は下がったから、月曜日は出勤。結局痛みは勤務中も続いたけれど、夜にはおさまった 1回目の私以外の職員さん 40数名中3名ほどアレルギー反応、全身の蕁麻疹、呼吸苦が出た人がいた 唇とかの粘膜(?)が腫れた人もいた 2回目 ・土曜日の打った日の夕方あたりから痛みが出始める ・夜中の3時に悪寒で目が覚める、身体の震えが止まらず、6月なのに暖房と毛布を引っ張り出した ・夜中の3時に検温、38.2℃。左半身も痛すぎて動けない ・朝の7時頃まで寒気で眠れず。(7時は38.4℃) ・日曜は7時過ぎから夕方までぐっすり、部屋の暑さで目が覚めて熱は37.6℃ ・軽くご飯を食べてまた寝る→夜中の23時に目が覚めて検温→37.2℃ ・月曜日の朝には36.8℃に、左腕は変わらず鈍痛だったけど出勤 2回目の私以外の職員さん ・打って10分程で呼吸が苦しくて倒れた職員さんがいた(その場ですぐ点滴などの処置をしていた) ・一回目でアレルギー反応だったりが出た人は、2回目は打っていなかった 日曜日の夜に熱が出る人が多くて、月曜日の欠勤が多かった(1番高くて41.2℃出た人がいた) ・高い熱とか、副反応が出るのは圧倒的に10~40代の職員が多くて、50歳↑の人は、副反応出る人もいたけれど、「左腕が痛いだけだったよ?」と言ってる人の方が多かった(たまたま??) でした! とにかく痛かった😭!

欠勤体調不良病気

えのき

介護福祉士, 従来型特養

32021/06/07

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

すごぉ〜く怖いな、と感じました。私のところはナースから接種が始まり〜症状もそれぞれです。やはり若い方は高熱が出たりひどいようです。 私自身は来週ですが、打たなくていいのなら控えたいところです…😑 来年は世界中の人の人格も変わってるんじゃないかと…考えたり😅

回答をもっと見る

感染症対策

感染性廃棄物の保管場所は、関係者以外立ち入れないように配慮しなければならないと記載されてますが、 皆さん、どのような場所で保管されてます?

デイケアショートステイ有料老人ホーム

よねち

生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

42021/03/03

もち

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

鍵付き汚物室です

回答をもっと見る

きょうの介護

マスクについて。皆さんの職場は、職員のマスクについて色や柄の規定みたいなのはありますか?コロナ禍で手作りマスクや市販のマスクも色や柄、様々な物が売られています。 知人の施設は黒色マスクはNGだそうです。

マスクコロナ介護福祉士

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

132020/11/24

ロウタ

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

黒は依然TPOが求められますね、

回答をもっと見る

キャリア・転職

1月いっぱいで辞めるのでどこか良いところありませんか? 今の施設では特養の従来に約5年半・デイサービスに約10ヶ月居てコロナのせいで10月でデイサービスが封鎖になり今は宿直のみを行なっています。

退職コロナ特養

NoRi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12020/11/25

温真

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れさまです。 何処か良いところは…との事ですが何を基準に良し悪しを判断されてるのでしょうか?働く環境、感じ方は十人十色違うと思いますが従来型特養で5年半もの経験値があるのであれば私も再度特養が宜しいかと…思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナ禍でスタッフ多量に休んでいた間は本社からヘルプさんが何人か来てくれました。ありがたかったです。 介護経験ほとんどない方で、本社のスタッフさんが「現場のご苦労が少し解りました」と言ってくださった時はとても嬉しかったです。 皆さんのところでも本社のスタッフや事務職スタッフがヘルプに来たりする事ってありますか?

コロナ人間関係職員

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

102020/11/16

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

しんさん、お疲れさまです。私の事業所はかつてそうしていましたが、介護経験ない人が来ると現場が混乱したので今はしていないです。また、事務職でキャリアを積みたい人が介護に入ってすぐに辞めたので今はなかなかできないようです。

回答をもっと見る

24

話題のお悩み相談

キャリア・転職

生活相談員の皆様ってどんな仕事されてるんですか? 四月から前任の方の退職にあたり引き継ぐことになりそうなのですが、今までは基本的な介護の仕事をしてたので契約や担当者会議に参加したことがありません おおまかな仕事内容を、教えていただけませんでしょうか?

生活相談員デイサービス

らじろー

介護福祉士, デイサービス

32025/02/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

デイサービスの生活相談員をされるのですよね? 管理者によって、また人員によっての差はあります。基本的な事のコメントをさせて下さい。 まず、対外的な対応はほぼ賄うことになります。 対ご家族、対ケアマネ、対病院のソーシャル等など。 担当者会議(新規の場合には契約と説明も)は、施設によって担当制で、介護にも任せる所と、主に管理者含めて相談員が対応する所に分かれます。らじろーさんは行かれたことない、との事ですので、おそらく相談員が主に対応している事業所なんでしょうね。出来れば…でなく必ず1回以上は担当者会議について行って見学されて下さい。 以下に、長くなりますので、羅列しますね… ◯新規契約 ◯担当者会議参加 ◯ケアマネとのやりとり…会議日程取り決め、照会への回答、緊急対応  ◯地域包括支援センター含めたケアマネの地域包括ケア会議の承諾と準備、および会議出席 ◯地域の福祉行事参加と他職員への促し ◯退院時カンファ ◯要介護認定時回答 ◯モニタリング実施 ◯家族との事も含めた、イレギュラー対応、報告 ◯料金変更時の重要事項変更説明、書類整備 ◯介護業務  ◯実績計算、報告 ◯サービス提供体制加算など、要件確認、対応 ◯行政への届け、報告…加算や人員の未達時や未達見込み、事故報告、指定継続申請(6年に1度) ◯運営推進会議(地域密着型の場合)の準備、招集、実施記録 ◯新規体験受け入れと報告 ◯介護保険に係る書類の確認、指導 ◯研修準備、受講 ◯法人への報告など会議出席  ◯急な受診への付き添い(看護師が行ければ、依頼が望ましい) ◯広報業務…機関誌作成や職員への協力依頼、ホームページの、変更企画、居宅介護支援事業所訪問 ◯実習生受け入れ準備、対応 ◯お通夜出席 ◯職員管理 ◯車両管理  ◯(時に)ご家族クレーム対応 ◯その他対応すべき事項への対応 …  などでしょうか、、 私はデイサービスの生活相談員が一番長く、前職では管理者兼相談員でしたので、上記は全てやりました。 楽しんで、ですが… 生活相談員の頑張りが(がむしゃらにでなく、対外者を大事に、のいみです)、ケアマネに認められ、次の新規紹介に大きく繋がります、ぜひ、一つずつ実施されてみて下さい。

回答をもっと見る

感染症対策

今の職場ではコロナになってから感染対策として陰洗ボトルからビニール袋にお湯を入れ、爪楊枝で突いてお湯を流して陰洗しています。 みなさんの職場では陰洗時どうしていますか? やはりボトルか拭き取りクリーム等使用していますか?

排泄介助感染症オムツ交換

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

12025/02/04

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 今はデイサービスで働いていますが以前は老健でした。コロナの時も陰洗ボトルを使用してました。各居室に1本置いてあり、使い回しはしていません。使用後はアルコール消毒をしたりとしていました。

回答をもっと見る

きょうの介護

今の施設←有料。 他の施設みたいにスピード重視の的確な仕事って言う場所ではなくみんな職員がマイペース( ͡° ͜ʖ ͡°) 俗に言う、鬼みたいな介護リーダーも居なければうるさい先輩もいない。  みんな、マイペース、、、 利用者さんも、自立ばかりではなく車椅子もたくさん居る施設なのに。 利用者さんが、転倒しても「そうなんだ。」 ぐらいで特にキツい注意もなく。 噂話は、めっちゃ好きな職場ですけどね。 学校の休憩時間みたいな雰囲気が流れてる。 ヤバくないですかこんな施設って。 介護をちゃんと学びたい。質のいい介護をしたいスタッフはみんな辞めていくかそもそも来ません。 そもそも、友達が入職して紹介でまた友達紹介で入職の連鎖で友達ばかりが集まってる会社、、草 友達紹介入職ウェルカムなので。 ただ、甘やかされたい。介護してるだけでいいやって人には天国な職場だと思います。 こんな施設だよ。の話です。 以上でした。

介護福祉士施設職員

たぬくん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/02/04

ケイケ

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

給料はどれくらいですか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

592票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

636票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

662票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

679票・2025/02/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.