はぁ‥独り立ちした新人がミスでヒヤリや事故が起きるのは仕方ないことなのかと思うけど‥さすがに3〜4ヶ月指導してもらって独り立ちして行うも毎日ヒヤリやアクシデント起きている‥なか未だ利用者様のADᒪ把握できない新人にどう指摘などをすべきなのか‥‥
アクシデント指導ヒヤリハット
介護
介護福祉士, 従来型特養
みみ
介護職・ヘルパー, グループホーム
未経験の人なら3.4か月で何もかも上手くやるのは難しいと思いますが…。 経験者なんですか?
回答をもっと見る
入居者様が近くで転倒して動揺してしまいました。 初めての事だったので私自身も動揺してしまい心が不安になってしまい、“私が悪いんだ。1番近くにいたのに。”と思ってしまいました。 皆さんなら、どう対処しますか? (ユニットに入って4ヶ月目になります。(新人です。))
新人
ぽん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
とくようしゅにんけあわーかー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養
お疲れ様です。転倒事故は、必ずしも防げる事故ではありません。ある程度は仕方がない事故です。 もちろん放ったらかしはいけませんが、ある程度の対策をしていても、転倒事故は防げないことがあります。 ご家族にも、そのように伝えておく必要もあります。 介助中の事故に関しては、私たち責任がありますので、気をつけていかなければなりませんが。
回答をもっと見る
新人や後輩のケアを見て、「清潔・不潔の区別が出来てないな」と感じる事はありますか?
後輩新人ケア
やさお
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 病院
megumi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
オムツ交換のときに、オムツを床にポンと置くひとがいます。 あとは、清拭タオルを素手でつかんでいたりですかね。 清潔不潔の区別ができないひと多いと思います。
回答をもっと見る
勤務して6日目。グルホの入居者さん達、認知の症状で新人を受け入れにくいのか人見知りなのか。挨拶しても返事もらえない方が多くて。声掛けの反応も無視だったり頷く・首振るだけでした。 今日、やっと1人のおじいちゃん入居者が「おはよう」って返してくれた!そしてオムツ交換最中、「ありがとう」「いつもありがとう」と2回も言ってくれて、涙でそうでした。今日もつらいこと沢山あったけどその一言で、マイナスが全部ふっとぶ( •̥ ˍ •̥ )
人見知り声掛けオムツ交換
ぷるる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
よかったですね(^-^) きっと気持ちが伝わっていたんですね。 感謝されたくてやっている訳ではなくても そう思ってもらえて声かけてもらえると励みになりますよね。
回答をもっと見る
残業は月10時間未満で。 だけど、付けれる残業は付けてね!って そこからまず矛盾。 介助中の事故起こした 新人スタッフの介護技術の指導頼まれて 勤務後に2時間くらい付き合ったのに それは、残業にならないと。 新人からもお礼もなく、サッと帰られ モヤモヤ。。。 結局、フロアもバタバタで 業務内でやることできないから 毎日毎日サービス残業。 シフトはまだかと催促され 休みの日に行ってシフトを作る 作れば作ったで文句しか言われず。。 こっちも組み合わせとか 頭フル回転して作ってんのに~ もおーーーーー。
指導シフト新人
たまご
介護福祉士, 有料老人ホーム
山毛 徹
居宅ケアマネ
精一杯、頑張っておられますね。
回答をもっと見る
新人ただ今5日間無断欠勤。連絡も取れず。紹介した私物凄い罪悪感。
欠勤仕事紹介新人
デイサービスの異端児
デイサービス, 実務者研修
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
Σ(・ω・ノ)ノ! それは大変😰 上司の方が連絡しても繋がりませんか? なんならその人のご家族様に、連絡してみるとか?
回答をもっと見る
お疲れ様です 新人入って4ヶ月目いかがでしょうか?慣れましたか?内の新人高卒で素直で息子みたいな子います。施設内の仕事されて掃除洗濯 大丈夫かなと見てます。女の年上多い中怖いだろうなと頑張ってねと声掛けています 同世代がいないのがどうかなと心配です 今度は半年目標に陰ながら応援してます
声掛け新人
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
とこ
介護福祉士, 従来型特養
私は新人4ヶ月で部署異動になりました。次は嫌がらせにまけないでいたい。
回答をもっと見る
パートで新人さんの入社が決まったのに、お局に「デイの送迎できないから、いらない!」とケチと文句! 何様?自分だって大変な送迎行かないのに?💢
文句入社送迎
七海
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
皆さんの施設では新人指導はどのように行っていますか? 新人指導マニュアル等ありますか?
新人
か
介護福祉士, 介護老人保健施設
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
教えたことのチェックリストがあるぐらいでがっつりはないですね。 職員同士の情報共有でなんとかやってます
回答をもっと見る
4月から老健に入職しました。国家試験に落ちて、お仕事と両立しながらまた受けようと考えてます。 来週から研修始まります。 新人として接遇やコミュニケーションの他、心構えとかはありますでしょうか?
研修老健新人
なつ
介護福祉士
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
教える側としては ・メモを良く取ってくれる ・分からない事はきちんと聞いてくれる 方だと「しっかり私の話を聞いてくれてるな」って嬉しくなります笑 おそらく色んな職員から色んなやり方を教わるかもしれません、最初は混乱しますが自分はどのやり方が合っているかを意識してアドバイスを聞いて下さると 良いと思います! お仕事と勉強の両立、頑張って下さい^^
回答をもっと見る
今日患者さんのトイレ誘導の際、尻もちつかせてしまった。 前にも高校の時、実習でもやってしまって、少し怖いと思ってしまってる。 それから介護の仕事が少し怖かったので、少し辛い。 けどそこから逃げても何も変わらないから目の前の壁を超えたい。 移乗の際、手引き歩行なので尻もちとかつかせない方法とかありますか? また、自分は力があまり無いので抱えるのは苦手なのでそう言ったとこをアドバイスお願いします。 少しでも筋肉付けたいなぁ。
トイレ介助ヒヤリハット新人
成実
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
mia
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
介護される側の利用者様がご自分である程度体が動かせたりできる方なら柵や 棒などにしっかりと持っていただいたり介助者が支えながらゆっくりと声かけしながら便座や椅子に座って頂くのががいいとおもいます。トイレならサイドバーなどをしっかりもっていただきご本人様のペースに合わせるとヒヤリなどは減ると思います。 ゆっくり落ち着いてやると焦りませんよ。
回答をもっと見る
ポットのお湯がない。 これが今日の沸点。 ポット使わなくても新人ならチェックしなさい! ストレスしかない
新人ストレス
すもも
障害福祉関連, 障害者支援施設
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
そんなことで怒らない。沸点低く、クールダウンしましょう。
回答をもっと見る
明日又夜勤かぁ‥行きたくないなぁ‥新人にヒヤリ報告書書き直しって言わなきゃなぁ‥書き方が分かってないのか‥考えてたら‥対策とか記入の書き方分かるよなぁって‥考えるだけでも頭痛がする‥
体調不良新人ケア
介護
介護福祉士, 従来型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。簡単なことでも解らない人は必ずいます。普通こうだよなーとか思うのはそういった人たちには通じません。言う立場なのであれば言うしかないんですよね...。 とりあえず家で考えるのはやめた方がいいですよ。
回答をもっと見る
新人が来たところなのに、辞めたいと同僚が言い出した。定期的に半年間間隔で辞めるから全然人が増えない。 また忙しくなるな
同僚新人退職
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
うちの職員も同じ⤵ 3秒で良いよって言っちゃいましたが⤵
回答をもっと見る
フロアに三人も職員がいて、2人PHSを持ってて、利用者様のナースコールを取らないで対応を放 置する新人、派遣やパートにイラッてきてましまった(゚⊿゚) 3人いて、コール対応できない事ってあんのかなあってできない事はないだろ💢 フロアにいるならコールぐらいとって対応しろよ(# ゚Д゚)エプロンたたみやおやつ介助いったん止めて‥コール対応すると考えて行けないのかって 腹立つ💢 考える力や行動力がないと言うのはこのことなのか‥(# ゚Д゚)
コール派遣新人
介護
介護福祉士, 従来型特養
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
多分耳とか頭とか何か大変なんですよ。
回答をもっと見る
私の施設では「入居者さんには厳しく接しないとなめられる」という考え方の職員がいます。 新人研修では「人生の先輩として敬意を持って接しなさい」と教わりました。 どのような心構えで仕事したら良いと思われますか?
先輩新人グループホーム
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
私は敬意を持って気持ちに寄り添っているつもりです。 自分の親や大切な人、はたまた自分自身が逆の立場ならどうして欲しいか、どの様にして貰ったら嬉しいか、心地よいか、などを考える様にしてます。 でもイラッとする利用者さんもいますから心が折れそうな時もありますけど。。笑笑
回答をもっと見る
琲世介助オムツ交換 ベッドの上に座って交換する職員いるんですけど。新人にその姿見せてなんとも思わない職員アホだわな。 食事介助もスプーン引き抜く時上向きだし (顎が上向くから危険でしょう)
食事介助オムツ交換食事
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
ssmama
看護師, デイサービス
その姿を新人が見て、同じ事をすると勿論指導が入る。私はその行為をする時のリスクをきちんと把握した上でしても大丈夫と自分が判断したならしてもいい。みたいな事をその時言われました。でも・・・あまり納得は出来ませんでした。
回答をもっと見る
とにかく人が足りない 14時までの職員が多くて、その時間までは5人とかいるのに、帰ってしまうと2人。(しかも新人とわたし) で、お客様は28人(元々29人で1人お休みになった) こういう時に所長は、面接とか見学の対応をしてて、全く現場に入らない この配置って正当じゃないですよね?!!
人手不足新人デイサービス
むーとん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
おかしいと思います!おかしいと思いますけど人が足りないのはどうしようもないです。事故が起きてから初めて改善策を~とか言うんですよね。そして事故は現場のせいになったり・・・どうにかして欲しいですよね。負けないで!
回答をもっと見る
最近の悩みというか愚痴吐かせてください。 毎年プリセプターとして教育係しているんですが、仕事しないオリジナリティ溢れる急にヒステリックを起こすベテランババア(Aさん)が僕が不在時に、僕さんの仕事の指導は間違ってる私が正しい!という感じで新人みんなに、指導マニュアルとは違う方法など刷り込みしていて、いざ新人みんなと勤務がかぶり仕事を教えると、わけわからない事ばっかりで手が空いたらサボるクセがついています(Aさんも手が空くとタバコや座る)責任者にも何度も相談していますが改善なく、新人みんなとの面談中に言われたのがAさんの圧が怖い、僕さんは夜勤が多く会えないから仕事を聞けない人によって言う事が違うなどなど、、、 僕からは先輩によって違う事があっても良い部分を真似して吸収していって欲しいと教えてます。 今、うちの詰所にいる職員は自分が教育担当してきた人ばかりでAさんは違う詰所から去年の夏くらいに異動してきました。なので余計に前の詰所はこう!この詰所だけ違う!など、ほざきやがります。 病院の業務規定やルールを軸に教えてるのでベテランのオリジナリティ溢れる仕事を押し付けられるのは正直、うんざりでハッキリ言い返したら泣きながら、私わ親切心のつもりなのにーと最上責任者(看護部長)のとこに行きます笑 もう馬鹿らしく、うんざりです。 みなさんは、こんなベテランいます?どう回避してますか?長々とすいません。。。m(._.)m
教育係指導先輩
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あー( ̄▽ ̄;) うちの、メインで行くほうじゃない手伝いで行くユニットにいるオバサンがこんなんですわー( ̄▽ ̄;) とりあえず基本座り込んで仕事しない 調理に入ったら調理しかしない( ̄▽ ̄;) ジワジワルール変えようと、ケアマネやリーダーに圧かける 若手のあら捜しに余念が無い 自分は注意されても聞かないか不貞腐れる 私もカチンときてたんですわ( ̄▽ ̄;) 今日はこれから手伝いですが その人は今日はやすみー( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
腹立つ💢明日新人フルコンボに叩きのめす💢 人のせいにするなよ💢オメーのミスでヒヤリ起きたんだろうが💢💢
イライラ新人愚痴
介護
介護福祉士, 従来型特養
なんで介護って不満が多くて離職率高いんだろ? 一人夜勤だから? 超肉体労働だから? パワハラだから? 安月給だから? 汚いから? 全ては 運営する側の不備で 新人教育が十分でない 職員のスキルにあったサービス提供計画がされてない 行政が十分な支援をしてない。 どれも、未熟な業界なんですよね……
理不尽パワハラ新人
ひーで
介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
夜勤以外、全部当てはまりますが、奇しくも薄皮一枚で離職を免れて居ます。頑張って離職率下げ…(*_*)\((°▽°))
回答をもっと見る
新人、介護経験はあり。の時、新しい仕事先の仕事のペースを掴めるようになったのは何ヶ月後ですか?
新人
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
そこの施設の規模にもよりますが、大体1週間くらいでしょうか。 経験ありで何ヶ月も教えてくれるところはなかったですね。 入浴介助も、機械の使い方を教えてもらってあとは様子見ながら、介助に入っていました。 私が仕事ができるとかできないとかではなく、他の経験者のスタッフもそれくらいしか教わっていないですよ。 既往歴や薬情などはファイルみたり、立位がとれるかどうかなどはとりあえず立ってもらって判断してます。
回答をもっと見る
夜勤、、入りの前半から頭痛い‥新人のミスの‥ヒヤリにて頭痛い‥‥しかも同じ指摘が2度目とは‥
体調不良新人ケア
介護
介護福祉士, 従来型特養
早目に出勤したら、私には超腰低い困ったさんが、新人パートさんを罵っていた。エアコンのスイッチを切り忘れていて節電の意識とか常識がないんだって。 フェイスタオル1枚だけで乾燥機回すおーまーえーが言うな。
新人愚痴
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
にゃんさん。 そういう人って、人を見て態度が変わるんですよね! その困ったさんより後から入った人は、みんなやられているんじゃないですかね。
回答をもっと見る
異動してたった2日間しかいないが、ツッコミどころ満載でございます。。。 いやー。 シーツとか汚れてたら変えようよ。 報告、連絡、相談ちゃんとしよう。 なんで、新人の子に受診行ったら着替える事伝えてないのか? なぜ、キッチンバサミ冷蔵庫のチルトなの? あったかいものがいい方もいらっしゃるのに、ぬるいの出すん? 史上稀に見るすごいユニットだ。
着替え異動新人
ちーやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
皆さんは働く時はバッグリュックでいきますか?それとも、A4のトートバッグですか。私の職場が異常にこだわりあるのか新人さんはA4のトートバッグでこないとダメとかグループ差別激しくて困っています。
新人グループホーム人間関係
ガラス
初任者研修
dos
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院
お疲れさまです! そんな決まりがあるとかしんどいですね😭 私のところは駐車場から身一つで来る人ばっかりなので逆に偉いと思いますよ😅
回答をもっと見る
皆さんの新人教育についたお聞きしたいです^_^ 新人さんの声かけやコミュニケーションの図りかたについて細かく指導、指摘しますか?(あまり声かけしない、タメ口や強めの口調などなど) 最初は肝心と聞きますが、あまりガチガチに口うるさく言い過ぎても新人が動きづらくなるかなとも思うし、、。
指導新人
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
フィーゴ
介護福祉士, ユニット型特養
何かこの業界の新人職員さんは色んなタイプがいるのと、こっちもシフトで働いてるのとで、画一的な対応は難しいです。唯一上手くいってるパターンは、一定期間で面談を行い、教育というか仕事覚えの進捗状況を見極めて、その都度、次の面談期間までの予定を立てるのを繰り返すという流れです。
回答をもっと見る
新人に対して指導する時に、新人に「(利用者の)○○してあげんといけんよ。」とか、利用者に対して、「今から、オムツを綺麗にしてあげよう。」などといった「~してあげる」と言う声掛けをしますか?
新人ケア人間関係
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
実務者研修で 「○○させていただいても よろしいですか」 と、本人の同意を求める声掛けをする【自己決定権】 返事が出来ない利用者さんに対しては 「○○させていただきます」 と尊厳を守るような声掛けをする 【個人の尊重】 「○○してあげる」 は、介護者からの上から目線になる と習いました 介助をする事には変わりないのですが、言葉選び・声掛けって難しいですよね
回答をもっと見る
早番で出勤して職場メール見てイライライラが収まりません。新人職員のメールの質問が前に口頭で質問された内容と一緒で人の話聞いてないのかよ💢と言う気持ちの怒りが収まらないし、思い出すだけでも頭痛い
早番イライラ新人
介護
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
口頭だったから、忘れちゃったんですね⁈それとも念のための確認かな? 2回目ですよね?これが最後ですよ!って、教えてあげてください☺️
回答をもっと見る
新人の自分の目の前で言い争いしないでほしいわ〜。 しかも主任が怒鳴ってたっていう、、。 会議で話題に出されたからもうそういう事はないと思うけど。
虐待会議新人
シロクロパンダ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
ペンタゴン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
職員間の口論は日常茶飯事です。 意見の食い違いから、ヒートアップするパターンです。 お互い譲らないので、どうしてもそうなります。 でも、見てるこっちはよそでやれ!となりますね。
回答をもっと見る
感染対策の使い捨て食器について質問です。 委託業者が厨房で調理しています。 感染対策として使い捨て食器を使用する場合の食器にかかる費用はどうなるのでしょうか。施設側が購入し準備しているようでしたがどこの施設もそうなのか気になりました。長期使い捨てを3食提供となるとかなりの費用になるかと思います。
調理施設
りあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
施設での欠員が続き初めて派遣会社に頼み人材派遣をしてもらいました。 ここでの派遣に対しての皆さんの意見と私に偏見もあり良い印象を持っていませんでした。 しかし施設に派遣できた女性の仕事覚えの早さに驚愕でした。 イメージとは真逆、、、午後には階にいる入居者30名ほどの名前と顔を覚えていました。 ざっくりとしたマニュアルはありますが2日目で細かいことを除けば普通に仕事をしていました。 このような派遣は当たりというか稀なのでしょうか? 上司はこの女性がいる派遣会社はいい人材がいると、2人目を頼もうとしています。
職員職場
なす
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅
(旧) いろはに改名
介護職・ヘルパー, デイサービス
派遣に限らず、これだけ飲み込みが早い人が来てもらったのは、当たりくじに当たったようなもんですよね。 こんな言い方をしてはいけないですが 派遣もしくは、ハローワーク等の直接雇用のどちらがいいかと言うのではなく、勤める人それぞれの考え方によるのではないかと私は思います。
回答をもっと見る
夜勤明けは体がめっちゃ痛いです。なるべくすぐお風呂に入って休むのですが寝て起きたらバキバキです。利用者と変わらない位腰曲がって足も上がりません。皆さんはどんなケアをしてますか?ストレッチとかしたいんですがバタンと寝てしまいます!
夜勤明け入浴介助ケア
km
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
おつき
介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
夜勤お疲れ様です。 私は夜専ではなく体も丈夫な方だったので、バキバキになる事があまりありませんでした。 ただ勤めながら競技スポーツを行っていたので、体や筋肉が解れ血液の循環が良くなっていたのかもしれません。 まず、しっかり睡眠・休養をとってからストレッチやウォーキングに出かけてみるのも1つなのかもしれません。 疲れた体で動くのは腰が重いと思うので、5分だけや出来る時間や距離から始めてみてはどうでしょうか??
回答をもっと見る
・帰りにコンビニによる・コーヒーやティータイム・音楽を聴く・ゆっくりテレビを観る・シャワーやお風呂に入る・買い物などに出かける・その他(コメントで教えて下さい)