新人」のお悩み相談(56ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

1651-1680/1854件
職場・人間関係

自分らが 若い子来ない  介護士になりたい人いない 職員ほしいほしい だれかいないのかって 言ってて やっと入ってくれた新人さんなんじゃないの? なんで大事にしないの? 自分たちで辞めさせてるんじゃん笑笑 そんな施設潰れても仕方ない。

新人施設職員

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

122020/08/03

3rd

デイサービス, 社会福祉士

何で新人を大事にしないですかね。上から目線のスタッフが多い気がします。この業界に来てくれた数少ない人材を、年齢関係なく大事にしていきたいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の雰囲気が悪くなってきた。 新人が辞めて、2年目目も今月末で辞めて、1年目も辞めそう。

新人職場

まるまる

介護福祉士, ユニット型特養

32020/08/13

ねむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

なんででしょう

回答をもっと見る

愚痴

私自身が聴覚障がい者ですが、4ケ月目で未経験新人に避けられます。その時はどう対応すればいいですか?他のスタッフはその新人に注意を言ってくれますが、その態度は変わらずです。

未経験新人

まつ

介護福祉士, デイサービス

42020/08/10

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。上司に相談はしていますか?新人さん含めて一度面談をしたほうが、後々の為になると思うのですが...。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職して、一ヶ月ちょいの新人。今日付けで退職しました。 なかなかの仕事ぶり、覚えが悪いのは仕方ないとしても、大げさに言ったり、そこまで言ってないのに責められたとか言ったり。 なかなかしんどかったですね。

入社新人退職

まるまる

介護福祉士, ユニット型特養

22020/08/10

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 事実よりふくらませて話す人いますよね💦 人のせいにしたり。。 一緒にいるとこっちが疲れてきますよね😭 言ってはいけないかもしれないですけど、辞めてくれてよかったですね💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

試用期間終わりから、上司になるであろう新人さんが来てるんですが... なんかヤバいんだよな... 印象がだいぶ悪い(笑) そもそも挨拶すらしないって、社会人としてどうなのか... 見てる限り説明を聞いてる時は、腕を組んでるし リーダー業務とか夜勤のこと聞いてたけど、まずは入居者さんの顔と名前とか日中の業務とかを覚えてからじゃない? そんな人が上司になるって無理... 私の思ってる事って間違ってるんですかね...?

新人ユニット型特養愚痴

はる

介護福祉士, ユニット型特養

102020/07/20

babapapa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

試用期間終わりから、上司になるであろう新人さんが来てるんですが... なんかヤバいんだよな... 新人なのにいきなり部下ができるなんてヤバいんだよな… 印象がだいぶ悪い(笑) そもそも挨拶すらしないって、社会人としてどうなのか... とりあえず挨拶きちんとしなきゃと思ってたけど緊張して全然笑顔なかった…。 そもそもそんな時間すらなくすぐにオリエンテーション入っちゃったし… 見てる限り説明を聞いてる時は、腕を組んでるしリーダー業務とか夜勤のこと聞いてたけど、まずは入居者さんの顔と名前とか日中の業務とかを覚えてからじゃない? 説明聞いても正直よくわからんから、一番不安なリーダー業務と夜勤について詳しく教えてくれ!とりあえず目の前のことで精一杯… そんな人が上司になるって無理... 俺(私)が上司なんて無理…自信ない、不安しかない… 見方を変えて見ましょう。新人さんはもしかしてこんな心境かも??腕を組んでいるのは不安な証拠です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ADL表ってみなさんの所はどんなのを使ってますか!? オススメのダウンロードできるやつとかあれば嬉しいのですが😅

指導勉強新人

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

12020/08/05

スナフキン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

ケアマネージャーが専有しています。参考したいけど暇がありません!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんお疲れ様です。 ずっと、やめたいと思って耐えてた、新人5ヶ月目の自分ですが、 今日で本当に無理になりました。 目の前で、新人介護士さんと5年目の介護士さんが、私の悪口を言ってるのが聞こえました。 堂々と話してる、あの介護士さんまじで、なんなんですか。 まじで。やめたい。

新人

Nさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

32020/07/19

ジョニー

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 私も以前は人間関係で職場を変えたりした時期もありました。 もしあなたが本気で悩んで辞めたいと思っているならそれはやめてもいいと思います。 ですが部署移動で悩みが解決するならそれもありだと思いますし、職場が根本的に合わないのであれば職場自体を変えるのもありだと思います。 ですが介護という仕事に対して嫌でないのなら是非介護職を続けていってもらいたいと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

60歳から介護始める男です。 いろいろな ご意見 ご指導 ありがとうございました。 ところで、突然 60の未経験新人が入ってきたら、職員さんたちは どう感じるでしょうか?とても気になります。ご意見いただけませんか?

未経験新人人間関係

まーくん

介護職・ヘルパー, ショートステイ

82020/07/17

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

確かに男性って言う事で威圧感が感じる方もいるでしょうから、その辺りを逆に武器にすると良いかもしれないです。囲碁や将棋など話題作りなども出来るといいですね^_^

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

新人管理者。30代女性です。先月昇格しました。 6月まで同じ立場で仕事をしていた自分が急に昇格し…。周りの職員が自分が管理者と認めようとしない…と感じてしまいます。ここ1か月冷たい態度を取られ、自分が言うことは聞いてもらえず…すごく辛い。同じ経験したことある方居ませんか⁇どう乗り越えましたか⁇

昇格管理者新人

鮎子

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

242020/08/01

トリッピー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 実務者研修, ユニット型特養

自分も、その経験はあります。 周りが30〜40の人達が多い中、20代の私が管理者として上に立った時はすごいクレームでした。 ですが、自分の仕事をこなして少しでも環境を変える事に取り組んだ事で、周りも受け入れてくれました。 半年から1年は辛抱ですね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに異動してもうすぐ2ヶ月の新人生活相談員です。現場兼務ですが覚えることが多くててんやわんやしています。。相談員の仕事ってどれぐらいで覚えられるんだろう…(´・ω・)💨 

生活相談員相談員新人

ちゃい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32020/07/28

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

ご苦労様です。 私も当時てんやわんやでしたよ。契約書や重要事項説明書、ケアマネさんの連絡先などUSBに入れて重要な所をまとめていました。 通所介護計画書も作らないといけないし、今週は月末処理が大変ですね。 現場から中々抜け出せないので事務の仕事は皆が帰った後にちょこちょこやってます。 お互いに頑張りましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

傍若無人な新人さんが入ってこられました。(未経験で資格取得済み) さきほど、ここで新人さんの傍若無人ぶりを愚痴って誰かに聞いてもらおうと、長文を打ち込んでいましたが…、 ばかばかしくなってきて止めてしまいました。仕事終わったらスッパリ割りきらなきゃいけないですね。 お風呂入って寝ます。 お疲れさまです。

未経験新人入浴介助

あみ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養

42020/08/02

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私も似たような経験があります。 吐き出そうとして文書にしようと思いましたが、貴重な24時間の内の勤務以外でも嫌いな奴の事を考えるの嫌だな…と思って止めました。 ゆっくり寝ちゃいましょ! おやすみなさい

回答をもっと見る

デイサービス

何か先輩職員が新人の私に仕事丸投げして時間かかり、利用者さんがリハビリ訓練運動?みたいなのに行くのが遅くなり怒らせてしまった。一人で食後の飲み物を作り提供するんですが、スピーディーにいかなかったのは仕方ないが、飲み物聞いてから作るから15人以上一人でするのは時間かかるに決まってる。あ~しんどい。まともに指導してくれる人がいない。これがデイなんですか?

指導先輩新人

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22020/07/27

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私もデイサービスに勤務していた頃同じ思いしました。 心中お察しします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ついに今月20日の研修についての決定が出ました。当方は千葉県の有料で働いてますが、派遣以外の新人は本社研修を受ける事になってるそうです。べつにそれに行くのはめんどくさいけど仕方ないで行きますが、このご時世に東京の五反田で合わせて12名でやる研修って、ありですか?微妙に引くんですが…。どう思いますか⁇

派遣研修新人

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/08/03

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

陽性者数が増えている東京に県を跨いで行くのはハイリスクですよね。 私の会社も4月に渋谷で入社式でした。私はそこに参加しているわけではありませんが、新入社員をそのリスクに晒すのはどうかと思っていました。 12名も際どいところですよね、ソーシャルディスタンスを保てる程の会場なのか心配です。

回答をもっと見る

夜勤

グループホームに勤務しています。 介護士、新人4ヶ月目です。 夜勤で一番気をつけることは何ですか?

新人グループホームケア

abc

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, グループホーム, 無資格

12020/08/03

ぽにょにょ

介護老人保健施設, 無資格

利用者様の安全です。グループホームでしたら1人夜勤ではないですか?日中とは違って少ない人数なので私はまずは安全を優先していました。

回答をもっと見る

愚痴

新人ドライバーが上下制服のままでタバコ吸いながらチャリ乗って帰ったと目撃情報が。 はぁぁぁあああ?!!ふざけんじゃねぇよ?!!!何考えてんだよテメェ?!!! 最近入って分からないことばかりで覚える気も無くいくせに『あはは大丈夫だよー』って、何が大丈夫なんだよあぁん?!!?評判下げるって分かんないの?!わかんないか!!そんなことするんだもんね?!!!

制服タバコ新人

あきづき

12020/08/02

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

制服は看板です! お行儀良く自転車に乗りましょう! ですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場で、私には自分で仕事内容を他の人に聞いてね! って言われて 高卒の人には言いません。私が他の人に言うとそんなに焦って聞く必要ないんじゃない?まだ高卒だから!って。 私は2ヶ月から先輩に色々聞いてメモしてました。 高卒の人は先輩に聞く感じもないし、メモもとりません。 私ばっかり怒って、その高卒の人と比べます。 私と高卒の人はお互い働いてもう4ヶ月です。 私は資格持ってるし、経験あるから色々言われるんですかね?皆さんの高卒や、新人はどんな感じですか?

新人ストレス職場

えりしゃん

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修

82020/07/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

理不尽な先輩がいると大変ですね。 私の職場では高卒・資格の有無に関わらず、メモをしっかり取る、分からないことは些細なことでも先輩に聞くということを徹底しています。 高卒の子も多いですが、わりとしっかりしている子か辞めそうな感じの子(やる気がない)ではっきり二極化していますね… 私の場合ですが、あまりにも見込みのない人(すぐ辞めるであろう)には怒る気にもならないことがあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ディサービス勤務ですが、新人教育と、言うなのいじめを 受けています。毎日毎日グチグチ言われて、メンタルが 持ちません こういう時、どうしたらいいでしょうか?

いじめメンタル新人

レク好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修

62020/03/13

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

日勤教育って聞いた事あるかなぁ。教育という名のイジメなんですが僕は新人の時にあるミスをして3か月やらされました。人としてのプライドをズタズタにする恐ろしい教育です。開放された時には鬱病と診断されました。 メンタルがヤバいと思うならばその職場から綺麗サッパリ辞めるしか無いです。鬱病にでもなったらどうしようもないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近介護職に転職しました。 皆さんの施設でも1ヶ月くらいで新人さんは独り立ちですか?

新人

まりっぺ

初任者研修

12020/07/29

氷雨

介護福祉士, 介護老人保健施設, 無資格

経験ある方であれば1ヶ月くらいで独り立ちしますが経験ない方で有れば夜勤合わせれば2ヶ月ちょいで独り立ちしますね

回答をもっと見る

愚痴

失礼にもほどがある。1度ならず、2度も失礼な言葉や態度について私の怒りの堪忍袋の尾が切れたわ‥ 先輩に対して「あの人」といい指を突き出す新人。 指導中に疲れたと言う新人。1度は我慢するけど、2度目はないと言う怒り💢本当に何度指摘を受けても凹まない。態度に殴りたい勢いです

指導先輩新人

介護

介護福祉士, 従来型特養

362020/07/26

魅杏

有料老人ホーム, 実務者研修

めっちゃ分かります。 介護経験無いから一生懸命教えているのに教えている私も敬語なのに教わる相手は「うん、うん」です(´Д`)ハァ… 他にも、私はこうやって習いました!僕は研修ですこうやって習いました。って輩ばっかです。 まともにオムツあてれなくて毎回毎回失禁だらけで夜勤入りしてから私が処理する状態だから呼んで教えるんですが、逆ギレです。 なんで新人のが偉そうなんですかね・・・

回答をもっと見る

愚痴

病院の療養型に勤務になって、2ヶ月たちますが...おばさん達の新人嫌いに嫌気が差します。 影で色々言うじゃなくて、出来てないことはちゃんと話してほしいですよ... BBAなら、早くやめてくれればいいのに...

新人

ルカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害者支援施設

02020/07/27
愚痴

職場の人と上手く馴染めません、 同日入職の同じ未経験20歳の人は可愛がられていてうらやましいです。 私は指導者付きの期間を1ヶ月で終了して今もできてないとキツめに指導されます。しかし彼女は3ヶ月間指導者付きで指導されています。 比べても仕方ないのはわかっているんですが辛いです。仕事ができないのも相まって泣けてきます。

未経験新人人間関係

ばね

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22020/07/27

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

普通未経験なら対等に2~3ヶ月指導期間があるはずです。 一方が1ヶ月、もう一方が3ヶ月というのは育成放棄ですし差別ですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

9月からの独り立ちは遅い方ですか? 同じ同期の方はもう今月から独り立ちしてます。(同ユニット(男子))

新人

ぽん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

42020/07/26

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

私今3年目ですが 1年目のときは1年間プリセプターさんが ついてましたよ! 4.5月はずっと日勤プリセプターさん付きで 6月に日勤独り立ちして 早番遅番プリセプターさん付きで入る 8月くらいから早番遅番独り立ちして 夜勤プリセプターさん付きで入る 12月くらいまで付いてましたかね。 約1年で独り立ちしました! 覚えが悪いとか遅いとかではなくて(覚えは悪いですが…) 施設がそう決めて1年かけてじっくり育成していただきました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

有料老人ホームで社員として働きだしてもうすぐ1ヶ月ですが、教育期間が短い気がします 日勤は1日だけ、早出3回、遅出4回だけで独り立ち 夜勤もまだ1ヶ月も経っていないのに2回もあります そのうちの1回は終わりましたが、次の夜勤からはリーダーが一緒ですが1人だと思ってやってくださいと言われています 3階建てで、慣れてくれば1階から3階までを全て覚えて階関係なくシフトに入ります 階ごとに早出1人、遅出1人、夜勤1人で、パートさんが日勤で入ってくれますが、日勤者がいない日もあります 介護の仕事から7年離れていて派遣でケアハウスで4ヶ月働きましたが、こちらは2階から5階までの入居者を全てを覚えないといけないて教育期間が6ヶ月〜1年はかけてゆっくり覚えてください。だったので、今の職場の教育期間が短く感じます 皆さんのところはどうでしたか?

指導研修有料老人ホーム

さっちん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

72020/07/26

イカ

介護福祉士

僕も同じような状況ですが、職員を育てる事ができない施設かもしれませんよ。 これだけ介護士の離職率が高い訳ですから、ある程度新人が安心出来る状況で指導が必要だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩スタッフが愚痴ってた。新人の○は入浴介助の時、重たい人の移乗出来ませんっていったと、普通の移乗は出来ますけどって何?介助変わらないけど。まぁ布団て寝る方は2人だけど入浴時は1人対応出来ますが?明らかに大変な人はスルーしたがる。私介助一緒になるときはシカトする。予定です。動きが激しいとか、腰い以外はシカトです。こっちに負担くるし、やってられん。

先輩新人入浴介助

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/07/23

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

こちらも新人おばさんでおります! そういうの腹立ちますよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あーあ。 また新人が妊娠したと。 これで三年連続だな。 来年度新人来てくれるのかなあ。

妊娠新人愚痴

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

52020/07/20

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です! 子宝に恵まれる職場ですね😊

回答をもっと見る

介助・ケア

はぁ‥独り立ちした新人がミスでヒヤリや事故が起きるのは仕方ないことなのかと思うけど‥さすがに3〜4ヶ月指導してもらって独り立ちして行うも毎日ヒヤリやアクシデント起きている‥なか未だ利用者様のADᒪ把握できない新人にどう指摘などをすべきなのか‥‥

アクシデント指導ヒヤリハット

介護

介護福祉士, 従来型特養

62020/07/20

みみ

介護職・ヘルパー, グループホーム

未経験の人なら3.4か月で何もかも上手くやるのは難しいと思いますが…。 経験者なんですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様が近くで転倒して動揺してしまいました。 初めての事だったので私自身も動揺してしまい心が不安になってしまい、“私が悪いんだ。1番近くにいたのに。”と思ってしまいました。 皆さんなら、どう対処しますか? (ユニットに入って4ヶ月目になります。(新人です。))

新人

ぽん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

82020/07/19

とくようしゅにんけあわーかー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養

お疲れ様です。転倒事故は、必ずしも防げる事故ではありません。ある程度は仕方がない事故です。 もちろん放ったらかしはいけませんが、ある程度の対策をしていても、転倒事故は防げないことがあります。 ご家族にも、そのように伝えておく必要もあります。 介助中の事故に関しては、私たち責任がありますので、気をつけていかなければなりませんが。

回答をもっと見る

介助・ケア

新人や後輩のケアを見て、「清潔・不潔の区別が出来てないな」と感じる事はありますか?

後輩新人ケア

やさお

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 病院

62020/07/17

megumi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

オムツ交換のときに、オムツを床にポンと置くひとがいます。 あとは、清拭タオルを素手でつかんでいたりですかね。 清潔不潔の区別ができないひと多いと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

勤務して6日目。グルホの入居者さん達、認知の症状で新人を受け入れにくいのか人見知りなのか。挨拶しても返事もらえない方が多くて。声掛けの反応も無視だったり頷く・首振るだけでした。 今日、やっと1人のおじいちゃん入居者が「おはよう」って返してくれた!そしてオムツ交換最中、「ありがとう」「いつもありがとう」と2回も言ってくれて、涙でそうでした。今日もつらいこと沢山あったけどその一言で、マイナスが全部ふっとぶ‪( •̥ ˍ •̥ )‬

人見知り声掛けオムツ交換

ぷるる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

22020/04/03

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

よかったですね(^-^) きっと気持ちが伝わっていたんですね。 感謝されたくてやっている訳ではなくても そう思ってもらえて声かけてもらえると励みになりますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

残業は月10時間未満で。 だけど、付けれる残業は付けてね!って そこからまず矛盾。 介助中の事故起こした 新人スタッフの介護技術の指導頼まれて 勤務後に2時間くらい付き合ったのに それは、残業にならないと。 新人からもお礼もなく、サッと帰られ モヤモヤ。。。 結局、フロアもバタバタで 業務内でやることできないから 毎日毎日サービス残業。 シフトはまだかと催促され 休みの日に行ってシフトを作る 作れば作ったで文句しか言われず。。 こっちも組み合わせとか 頭フル回転して作ってんのに~ もおーーーーー。

指導シフト新人

たまご

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/07/17

山毛 徹

居宅ケアマネ

精一杯、頑張っておられますね。

回答をもっと見る

56

話題のお悩み相談

資格・勉強

今年試験受かって無事に介護福祉士になりました。今介護を初めて4年目、介護福祉士としては1年目ですが今取れるおすすめの資格はありませんか?今後ケアマネも取りたいと思っています。

資格介護福祉士

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

52025/08/01

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

試験合格おめでとうございます! ネットで調べたところ、このような資格が出てきました✨ 私がデイサービスで働いている時は、認知症介護実践者研修に行っている方が何人かいました💪また、私はケアマネを取得しましたが、とてもいい勉強になりましたよ🫶

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症で独居、物取られ妄想が強くなっています。近隣住民が家に入り物を取るとの事で警察に電話をします。主たる介護者の息子さんは遠方ですぐには来られません。どの様な支援が考えられますか?

警察認知症

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まず、すみませんが、たかゆうさんの関わりが分からないのですが… タグがユニット特養のケアマネ、と判断できるのですが、違うのですかね…? 文面では居宅ケアマネとも、通所系の介護職か相談員など兼務も思えます、、 どの立場でのアセスメントをお考えなのか、その利用者さんの介護施設利用はどの種別で、どこで困っているからお考えなのか、教えて頂けませんかね… ま、居宅ケアマネ以外だと、別に警察に電話しても、それは直接は関係ないのかな、独居が難しい事をご家族、特にキーパーソンへ伝えるべきでしょう、、等がまずは頭をよぎりました…

回答をもっと見る

ケアプラン

ご利用者で障害と介護保険を両方使ってる人がいるのですが、障害を使いたいため、不必要なケアもとにかく入れて限度額を越えようとします。 それなりにあるある話だと思いますが、「週3回掃除しろ」とか「2時間おきにオムツ交換に来い」とか、常識的にあまりしない内容ですが、重度訪問介護でヘルパーが常駐しているので、実施するだけならできてしまいます。ただ、介護保険として適切かと言われると…。 皆さんの周りにそのような方はいませんか?

居宅障害者ケアマネ

あまみやさとり

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ

12025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

65歳にはなられてる方でしょうか…? 未満なら介護保険の範疇ではないと誰でも(介護相談職であれば)分かっていることですよね、もし65超えてるなら、ケアプランで、つまりどうアセスメントされるか、ではないでしょうか…限度額超えなければですね、、 しかし、オムツは場合によっては、でしょうけど、掃除は介護保険ではその頻度は無理で、お断りすべきでしょう…保険者の、差がありますが、私が居宅ケアマネの頃は(わずか5年でしたけど)見聞きした限りでは、ほかの支援とでの掃除対応でないなら、掃除頻度は✕の考えばかりデシタが… もちろん、行政お得意の“〜が望ましい”との言い方でしたけど… ただ、もちろん難しいながら、アセスメント次第とも言える所でしょうね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

298票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

536票・2025/08/08

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

621票・2025/08/07

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

644票・2025/08/06