新人」のお悩み相談(54ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

1591-1620/1843件
介助・ケア

経験者新人あるある。 担当の職員に見られるから、必要以上に丁寧にやり時間をかなり喰ってしまう。

新人

介護半人前

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/09/24

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんは! うん、確かにあるあるですねー。 必要以上に気を遣って、普段なら普通に出来る事も出来なくなってしまったり…。 経験あっても新しい職場って気を遣ってしまうものですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職場で働き始めもうすぐ1ヶ月がたち まだ慣れない仕事もありますが何とか勤めてます 1ヶ月たって人間関係も少しづつ見えてきました 看護、支援、その他色んな人が働いているから色んな考え方もあるけどなかなか闇が深いです それに挨拶運動って(^_^;) おはようございます、お先に失礼いたしますって当たり前だと思ってましたが違う見たい(笑)

新人介護福祉士職員

伽羅

介護福祉士, 障害者支援施設

22020/09/24

cmatsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

こんにちは!! 挨拶運動にはビックリ…(笑) 私もそれは当たり前だと思ってましたし、今まで普通にやってました!! なんだか本当に闇が深そうな職場ですね…。 心身共に無理をしない程度にお仕事頑張ってくださいね!!

回答をもっと見る

愚痴

新人さんが利用者さんの急変時に適切な対応取れなかったと連絡あった。こればっかりは経験の数で学ぶしかない。なんで出来なかったのか責めるより反省点はその人だけでなく皆んなに周知するもんだよ。それより新人さんのケアも必要。職員だってショックに決まってるじゃん。この業界ってなんでいつも職員が責められるだけなんだ。おかしい。

新人ケア職員

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

22020/09/24

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

全くです。 長くやっている人でも対応したことない場合あるしミスはありますよ。 揚げ足ばかりとるんじゃないよ馬鹿野郎。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めまして。前職はアパレルの接客販売でした。店長以上のキャリア構築が難しく、またコロナや業界不景気もきっかけでいつかは、と思っていたのを早め介護の世界に飛び込む決意をして退職し派遣登録しました。勿論、無資格&未経験です。働きながら資格を取得していこうと思っています。 既にキャリアや資格をお持ちの皆様、やはり無資格&未経験の40代男が新人で入るとなると迷惑でしょうか?自分がお役に立てるのか不安です。ぜひ皆さんのスタート時のエピソード、励ましのお言葉頂けると嬉しいです。

無資格新人転職

mabo

従来型特養, 無資格

62020/09/22

チャリ男

介護福祉士

ようこそ介護・福祉業界へ この業界は人手不足から正直、無資格や未経験の人材に頼らざるを得ません。なので立派な戦力だと思っております。資格が仕事をするわけではありません。ですが資格は利用者様への安心材料にもなります。経験を積んで、どんどん資格に挑戦していただければ…と思います。まずは利用者様の名前を覚える。次に介護技術よりも『介護』『福祉』って、どんな仕事なのか?お年寄り相手って、どんな事なのか?を知ると良いですね! 頑張ると肩に力が入るのでボチボチとやっていけば良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

余裕なんてないし、いい職場だと思えない。 でも新人の前では余裕ある振りして、いい職場だと思わせないのいけない… つら

新人職場

たけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22020/09/22
きょうの介護

三年で10回転職してるらしい新人さん…9月からうちに入社。とりあえず… 敬語使え!命令してくるな!あら探しして陰口叩くな!!💢ストレスMAXです( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

入社新人ユニット型特養

ラーメン🍜

実務者研修, ユニット型特養

82020/09/21

まりも

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

いますねー そのような新人………。 スタッフ同士のタメ口は百歩譲りますが、入社初日にご利用者様へのタメ口は如何なものかと………。

回答をもっと見る

愚痴

長く勤めたベテランやリーダが退職して、入れ替わりでやってきたリーダーや経験者は新しい職場の規則やルールを学ぼうとせず、経験で仕事をする。 これで新しい職場の業務レベルを下げてる事が多い 職場には新人のためのルールや規則などのマニュアルや資料もある、利用者個々の情報を書いた資料もある。今まで個々の利用者の情報に沿って介護したものが無視される。 なのに、新しくきたリーダー達は、この仕事はこうだとか、これはこうやるべきだとか今までのやり方と違う方法で業務を進める。マニュアルや資料を一度も目を通さずに仕事をすすめる。指摘されると聞いていないとか、そんなの見なくても出来る知ってると、反論するが、介護職以前に社会人としてベテランであるはず、何故、新しい職場のルールや規則を確認したり学ぼうとしないのか? 経験や資格からくる驕りなのだろう。 新しい職場の利用者やスタッフは初めてなのだから新人と同じだと思う。職場が違えばルールも規則も変わる事を自覚すべきではないだろうか? 利用者はこの新しい来た経験者の介護士の業務レベルをいち早く判断して、前はよかったと言うし、最近は悪くなったと苦情も増える。中には休みがちになり利用を中止する人も出る

デイケア新人退職

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

52020/09/19

よき

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, 病院

今度、新しい職場に行くので、新人だと思って1から学ぼうと思っていたので、そう思ってくれてる人がいて、よかったです!

回答をもっと見る

夜勤

明日から遂に夜勤独り立ち、、、、、、緊張する、、、やばい、、、、

新人モチベーション夜勤

とぅん

介護福祉士, 従来型特養

42020/09/15

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れ様です(*^^*) 初めてって緊張しますよね しかも夜勤💧

回答をもっと見る

きょうの介護

昨日は萎えまくってたけど、今日は利用者様と入居者様に可愛いって言われまくって嬉しかった。これだからやめないって思う。 職場の人と上手くコミュニケーションとれてない人がいたけれど、疲れてるみたいだけど大丈夫?って聞いてくださったのは嬉しかった(*≧∀≦*) 新人は新人なりに頑張ろうと思えた一日でした。

新人職場

Fumi

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

22020/09/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 毎日一喜一憂しますよね。 心配して気にかけてくださる方がいるのは心強いですね。 辛いことや大変なことも多いですが、気負わず頑張りましょうね。

回答をもっと見る

デイサービス

明日からまた仕事かっ... やだなぁ... 今のデイサービスまぢゃだなっ 人間関係まぢヤバいっす!! てか、新人3人組まぢ有り得ない奴ばかりで教えると大変。 毎日疲れるわ...。 ①生意気、嘘つき、注意したらすぐしょげ態度に現す25の男 ②はい!はい!大きな声で返事だけゆー27の女 ③1日休んだら最初から...リセットおばさん年齢不詳の女 👆👆この3人組大変。 変な新人が3人も入ったもんよ💦💦 どぉーにかして!!

新人デイサービス人間関係

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

132020/09/13

人として

無資格, ユニット型特養

人手不足なんだから、、お手柔らかにお願い致します😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人クラッシャーの御局様のパワハラまがいな言動対策でボイスレコーダーを購入した。そんなに僕が憎たらしいのか、辞めて欲しいのか分からないけど、言われたら傷つく事があるって事を分かって欲しいばかりです…。自分が正しいと思っている人程、相手するの面倒臭いですが、頑張ろう。

パワハラトラブル新人

ニッシー

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22020/09/16

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 どこの会社にもだいたいいる新人クラッシャー笑 自分を守るために証拠は大切ですね。何かあったらレコーダーをもって上司に訴えにいきましょう( ̄▽ ̄)

回答をもっと見る

愚痴

休みは休みって割り切りたいタイプだから、休みに電話されると複雑な気分になる。 あとから入った人が先に独り立ちになりそうなら焦るに決まってるし、私は休みで気分変えるタイプってのもわかってるから大丈夫っていうし、心配なら職場できいてほしいなっておもったりする。 新人の立場だから言いにくいし、言わなきゃいけないこともわかってる。けど、せっかくの休みにこの複雑な感情になるのはちょっと…

新人休み職場

Fumi

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

22020/09/15

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

休みなのになぜ電話かかってくるのですか? 焦らず着実の方が、大切ですよねぇ

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様に質問です。新人指導において一番大切なことってなんだと思われますか?

指導新人

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

102020/09/15

チャリ男

介護福祉士

新人とは?経験ありの新人ですか?それとも経験なしの新人ですか?

回答をもっと見る

愚痴

新人って濡れ衣をきせられるんだな、、 申し訳ないけど貴女しか考えられません。 私を利用者と思って移乗してください。 嫌ですか?! と言われました! 心当たりないけど、刑事みたいな顔して言われた! 結局、移乗したら、他の要素があるのか、、。と言って去って言った! 不安が多いんだから毎回、刑事みたいな顔して喋るな!!ベテランだったら許されると思うな!

新人ユニット型特養人間関係

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

42020/09/13

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

分かります。 介護職だけでないと思いますが、 確認もせず決めつけてやってきますよね? わたしはわたしなら「わたしです!」と認めますし、違うなら は?という顔も態度もやんわりでもします。 違うのに言いにくいから認めてしまうと、今後すべてこちらのせいにする流れは当たり前にあります。 みな自分の責任転嫁を出来る都合のよい人員は察知します。 自分を守るためにも違うことは「はい」と言ったり、勘違いさせないように注意したいですよね。

回答をもっと見る

夜勤

お疲れ様です。今日の夜、新人さんと夜勤なのですが、緊張しています。皆さんは!新人さんと夜勤はしたことがあると思いますか……明けまで、大丈夫でしたか?アドバイスとかありましたら?申し訳ないですけど……教えて頂けたらとても助かります。何しろ、新人さん都の夜勤は初なので……すみません。

夜勤明け新人夜勤

ねー

介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務

22020/09/12

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

私もこの間新人さんと二回目の 夜勤の時、指導係でした。 指導係なんて初めてですごく 戸惑ってたんですが、主任さんに これだけ気をつけて教えてあげてほしいと 言われたことは、 ・その人が一人で夜勤するように なった時、動けるようにこの時間にやるべき業務、介助を教えること (タイムスケジュール表を書いて渡すか、 口頭でいう) ・コツがいる業務、介助、こうすれば 効率がよく進められるなどを教える この2つだけ気をつけてねと言われました。 私も今日一人ですが、夜勤です! 頑張りましょう🙂🙌

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

このアプリの中でのやり取りで、ズボンを持って立ち上がり介助は、それは昔のやり方ですよ。と有りました。その時は突っぱねたものの、やはり、新人介護士から学ぶ事も大切だよね。長年の経験を大切にして、新人からの話しもちゃんと耳を傾け自分を研鑽しないといけないなと・・・・反省。今の介護を知らずして何が介護士か!!と思い直し、もう一度勉強しようかと思いました。 職場で新人の介護士さんに、介護技術教えて欲しいとお願いした所、上の人から「貴方20年も介護をしてるのに、教える立場が教えて貰ってどうするの」、「プライド持ちなさい」と言われました。 その後は、口論です。長いからと言ってふんぞり返るような人間にはなりたくない。自分の勉強だし経験が長いから、全てあってるとは思わない。それより、経験長いから、見えない事が出てくると思う。私が正解なんておかしい。新人に、教えて貰う事はおかしいかな?間違っていれば、新人でも、先輩でも上司でも間違ってる事は、正す。プライド何てくそくらえ、と思う今日この頃です。 そこで、質問です。介護技術ですが、昔の介護技術と今の介護技術では内容が大分変わって要るようですが、昔は良いとされていたものでも、今はそれは昔のやり方ですよ。それはダメになってますよとあることがら・・・長年のプライドを捨てて聞きたい。このおじさんに教えて下さい。 特に新人の方大歓迎。

後輩勉強新人

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

232020/09/08

えんくママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

新人ではないですが、介護歴5年です。 技術向上を目指して、研修やセミナーに参加して勉強しています。 まっさらで入った介護現場ですが、最初に教わったのが高齢のナースさんだったので、体の向きを変えるときも服を引っ張ったり、移乗介助の時もズボン持ったりしてました。 自分で怪我をしたくないし、相手にも怖い思いをさせたくなかったので、現場のPTに教わったり、いろんなやり方を勉強して実践しました。ズボン持つのは、褥瘡の元だったり、不安定だったり、ズボンが破けることもあるし、相手には不快しかないことも知りました。 安心安全安楽なケアというのは、時代とともに刻々と変化していると思います。 教える立場であるからこそ、的確な技術を身につけることが大事だと思います。 昔の介護技術というのがどのようなことを指すのか具体的に分からないのですが、例えば移乗介助する時に相手の足の間に自分の足を入れる、とかでしょうか? ポジショニングで、拘縮のある腕にクッションを抱えさせるとか? 私は理学療法士の田中義行先生の拘縮ケアや移動・移乗ケアの本を読んだり、研修を受けたりしています。 写真が多くて分かりやすいです。

回答をもっと見る

介助・ケア

歩行介助でズボンの後ろを持ち上げるのは如何なものかって新人の頃は思ってたし、今も思ってるけど…そこ以外持ちようがないし、普通に支えるだけじゃ安定しないんだもん…車椅子乗って欲しいけど意地でも乗らないって言ってる人だし…悩みは尽きない…

新人

あきづき

82020/09/09

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

わかります!でもお股ギューンってなって可哀想ですよね💦 首に手を回して貰って抱きかかえるように立たせるといいかなと思います。小さいおばあさん限定ですけど😥

回答をもっと見る

特養

新人職員が一人立ちする期間は皆さんの施設はどのくらいですか?私の施設は1ヶ月で担当がつかなくなります。

新人施設職員

介護福祉士, 従来型特養

22020/09/08

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

うちもそれぐらいですね。夜勤やる人はOJTの回数も増えるのでもう少し長いです。逆に施設内の異動で配属されてきた人は短くなりますw

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

新人が今日から入った。でも自分から○○です。よろしくお願いしますって、言われてない。 出勤してその人がいてお疲れ様です。といったらお疲れ様ですだけ⁉️こちらから○○ですよろしくお願いしますと言わなきゃいけないの?貴女が言うんじゃないの?って頭の中❓でした。私的には新人から挨拶すると思ってたから🤣そしたら他スタッフも挨拶ないって、最近は新人から挨拶しない時代なんだねってなりました。ってか自分から挨拶するのはどんな仕事でもするよなぁって思う。私が古いのかなぁ?

新人職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

382020/09/03

ツー

介護福祉士, グループホーム

新人からあいさつしますよね

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人さんの教育担当者、今日○番だからオムツ交換やってないからって○番の仕事教わってるのに、オムツ交換やってもらうってやらしてた。○番だってオムツやるけどなぁ。だったら教育担当者、新人さん残業して教えてあげればいい様な気がする。○番覚えるの背一杯だと思うし次に△番やるからってだけでオムツ交換やらせるって過酷かも。未経験、最近実務者とったからって業務の流れ、名前覚えてもらうのが一番でオムツ交換は、△番とかのアシストについたスタッフにみてもらえばいいようなぁ。なんか焦ってるように感じる。

未経験残業実務者研修

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

92020/09/04

儚虹

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

日々の業務お疲れ様です 教え方下手な人いますよね、わかります面倒事は他人任せのお局とか

回答をもっと見る

愚痴

新人として感じるものは沢山あります。 経験者だから、経験あるからは話にはなりません。 経験があってもその職場では右も左もわかりません。 全ておなじ業務内容なら別ですが施設によってそれぞれの働き方、ルールがあるのでマニュアルが無い施設はどうかと。 自分でメモを取れ、自分で聞いて回れ それでいいのでしょうかね。 毎日単純作業の繰り返しならマニュアルなんて要りませんが一日の大まかな流れ、作業別の流れのマニュアルは必須なのではと。

新人施設職場

まるす

介護福祉士

162020/09/05

みぃみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム

メモも大事ですけど、作業するにはマニュアルは必須ですね。 マニュアルに仕事の内容が書いてあったりしますからね。

回答をもっと見る

デイサービス

何かデイの仕事辞めたくなってきた。今朝から喉の違和感あり病院行ったが風邪症状か良く分からないらしく薬だけもらったが、仕事の上司に伝えたが、送迎もありカツカツで組んでるから休みの連絡は電話するように言われ施設にも休む連絡入れるのが、社会人としてあたりまえだの、代わりに入ってくれた職員も用事があっただとか色々言われた。しんどいな1ヶ月半ぐらいしか働いてない新人に送迎とか一人としてカウントされてるのはどうなんでしょうかね?もう一人の新人さんも職員間で色々あり暫く仕事休んでるのも、はっきりしてないし~。

病気新人上司

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12020/09/05

ツー

介護福祉士, グループホーム

大丈夫ですか?

回答をもっと見る

レクリエーション

今月勤めてるデイサービスのイベントとして敬老会をします。その中でビンゴゲームをして景品を用意しようと思うんですけど、どんなものがいいと思いますか? 今のところ考えてるのはタオルとか湯飲みとか… 1人300〜500円くらいで考えてます。

新人レクリエーションデイサービス

もみじ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

22020/09/05

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

タオルや湯呑み良いですね🎵 うちも今月やりますが、ティッシュボックスや、洗濯洗剤、トイレットペーパーです。 あとは、コロナもあるので、手洗い洗剤と、アルコール消毒液や、アルコールティッシュ等が用意されました✨ 毎回かなり実用的なものが多いです😊

回答をもっと見る

愚痴

利用者の事、新人職員のスキルアップの事を考えられないで、自分の働きやすさばかりを考えているベテラン職員が多すぎ。 こんなのばかり残っていたら会社の為にはならないし、いっそ大々的な職員募集を試みて新陳代謝を図ろうかな…

新人職員

通りすがり

介護福祉士

62020/09/02

へい

施設長・管理職, デイサービス

お疲れ様です。 どのような環境なのか、給与形態なのかは分かりませんが、介護の仕事は基本的に低賃金で嫌な仕事が多いので仕組みからして優秀な人材が入りにくいと思っています。 ベテラン=年齢もあがるので肉体的にも辛くなってくると思います。 それを承知の上で面談やミーティングを繰り返してルールや働きやすい環境作りに手を伸ばしてみてはいかがでしょうか。 すでに取り組んでいたらすいませんがリーダー的な立場であるならばお客様第一より従業員第一になってその上で頑張ってもらうことが必要だと思います。 職員の募集や入れ替えはギャンブルだと思います。。入れるなら他の職種でリーダーシップとれてる人や介護に熱い思いで取り組んでいる方を1人高収入で入れる方が安全で確実かと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

50歳代の新人さん。退職した。退職して頂いたと言った方が正しいかも。やっぱり持病持ちで、インスリン注射するくらないの糖尿持ち。そこまではいいが、面接時に伝えなかった。そして、体調崩しても病院もいかず、発熱してもPCR検査も受けず、ただただ体調悪いしか言わず隠して遂に課長に怒られる。そして、仕事復帰しても挨拶もなし。しかも、休みの連絡朝の4時とかに課長いますか?って職場に連絡来たらしい。申し訳ないが、大人の発達障害ありの可能性しかない人でした。面倒みきれなくて、課長も他の看護師や介護士からも話を聞きてくれて、1ヶ月で辞めて頂きました。仕事しながら、すぐ座っちゃうし。挙句の果てにはリネン交換しなが、利用者様のベットに腰掛けてたからねw暇できるとすぐに腰掛けて利用者と話しちゃう。話すのも仕事だけども、それ以外の業務が終わって時間余ったら話せるわけで…。課長からも話したら、思ってた仕事と違ったらしい。でも、介護の仕事はしたい。ご本人の中での介護の仕事像が恐らくボランティアの話し相手くらいにしか思ってなさそうで怖いです(^^;;

新人愚痴

ako

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

92020/09/02

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

それが1番よいと思います。 私が前に働いていた従来型特養の同僚が利用者の部屋に長時間いすわってました。その内容をツイッターにあげてましたよ。写真つきで。

回答をもっと見る

職場・人間関係

資格ない人が新人で入ったのですが、なにをどうしたらいいかわかりません。教えてほしいです

新人資格

かいご

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/09/01

みか

介護福祉士, 介護老人保健施設

はじめまして。介護福祉士の資格取りたいんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ともかく1人のおばさんは私を目の敵にしてる 今新人の子を質問してきたりリーダーに教えてあげてと言われると教えたりしてるんだけどそれが嫌らしい 目が合うと「えらそうな」って何回言われたことやら リーダーにその事言うたら「気にしないでいいよ あなたも教えることで勉強になるしどんどんわかることは教えてあげてね」って言われた ほんとに何が言いたいんだか‥ そして昨日午前の脱着のとき私よりかなり肥えてる職員がいるんだけど「あなたのお尻邪魔だからどいて」 って言われなにも言わずどきました 皆一瞬シーンと無言になりました けどその後「イヤイヤあなたよりあのこのおけつが邪魔でしょ あんたも言い返しなさいよー」「言い返せませーん」って言ったらみんな笑いながら「言い返せるよう頑張れー」って言われ笑いが止まりませんでした

ユニットリーダー勉強新人

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

02020/09/01
夜勤

経験ありの新人さん、副主任との3人夜勤。 2人ともすごい動ける人だから、排泄にせよ離床介助にせよ、めちゃくちゃ早すぎた…。

新人上司特養

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12020/08/31

ツー

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様でした

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

*相談ではありません。 来月9月から«独り立ち»になります! 不安な事はあったりもします…。ですが、自分なりに頑張ります! そんな私ですが応援メッセージ頂けるととても嬉しいです☺️

新人モチベーション特養

ぽん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

42020/08/30

六助

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

素晴らしい未来がポンさんにやってきます。 思考が現実になります。 ポジティブに楽しんで!! ファイト(^o^)

回答をもっと見る

デイサービス

今日来月のシフト出来た様でシフト表もらいました。 数日体調不良で休まれてた同じ新人正職員さんが、明後日の月曜日から戻って来られるようで、上司や看護師さんや先輩の職員さんが色々話をされてた。私はパソコンで毎月のケアマネに出す手紙を打ってたから話しには関与してないが、戻って来てほしくない様子。屁理屈が多く謝らない人で先輩の職員さんが泣いてた~。自分の教え方が悪いのかしらって泣いてた。全然先輩職員は悪くないのに~。わたしが関与出来る話ではないので何も言えず。でも嫌われてる新人正職員さんも良く戻れる気持ちを持てたなって思いました。新人正職員さんは、態度を改めるつもりだそうです。仕事上仲良くしなきゃうわべだけでも~。

シフト新人上司

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22020/08/29

アシカママ

介護福祉士, 有料老人ホーム

人間関係色々ありますね。 私も人間関係で悩み、辞めたことあります。今の職場は人間関係良好で働きやすいです。みんなが働きやすい職場を作りたいと思ってリーダーとして出来る限り職員さんの悩みを聞いたり、声をかけたりしています。 泣いておられた先輩職員さんは責任感の強い方ですね。色々と手を尽くしてこられたのでしょう。その新人さんにその想いが伝わってくれたら良いですね。

回答をもっと見る

54

話題のお悩み相談

老健

現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。

老健転職夜勤

むー

介護福祉士, 従来型特養

22025/05/08

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) それと老健は医療法人なので健康保険証が基本歯科以外は使えないです。なので施設内で服用する薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。

ユニットリーダー認知症グループホーム

さゆ

介護福祉士, グループホーム

12025/05/08

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。

休み夜勤人間関係

ゆめ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

32025/05/08

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

310票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

641票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

695票・2025/05/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.