やっても、やっても、報われない😱 頑張ろうってしてるけど😰 私も全然できないの分かってるけど 新人さんに教えられない、教える時間も余裕もない みんなの不満がありすぎて、どうにかしてあげたいのに、 私が責任者になればいいんだけど、 私にその器がないこの葛藤が歯がゆい😭 自分の不甲斐なさ😰 もぅどうしたらいいんだ~!!
トラブル新人上司
雪っち
介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
燃え尽きないでね。
回答をもっと見る
う〜ん…腑に落ちない…。昨日早番だったけど、主任と副主任、わたくしとサ責の1人との4人が早番で、早番の1人が来なかった。その来なかった1人はサ責くん。誰かが電話して結果来たのが13時半で昨日が夜勤と勘違いしたらしい。勘違いはあるから仕方ないけど、なぜその勘違いをしたヤツが事務所に戻った頃には着替えてて、時間通り寝坊しないで当たり前に来てたヤツが残業して新人同行してるのか…?勘違いで遅刻してんだから、ソイツにやらせて帰りたかった。でも主任と副主任に言っても決まってたから仕方ないと言われて終わりだろうし。
早番残業新人
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
マイボディーガード@介護
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護事務
ユズパパさんはじめまして☺️ まず、遅刻は終業規則の違反にあたります。 結果残業してくれた同業者には同情いたします。 遅刻した方は確実に信頼、信用が失われていくものと思われます。結果評価は下がり、能力評価の給与形態になれば淘汰されていくものと考えます😌
回答をもっと見る
介護始めて1年弱の新人がイライラする。 私が教育係してるんだけど、出来てないことを注意しても『出来てますけど!!』と逆ギレするし、業務の確認とかしても返事なし、引き継ぎは不十分、業務を任せても全て中途半端。 それが1年続いてる状態。 うちの施設は記録はiPadで打ち込みするのに誤字脱字が酷いし、家族宛ての連絡帳も毎日直さなきゃいけないくらいの誤字脱字。 仕事覚えるどころかこちらの仕事が増える一方。 他の職員もイライラしている様子でみんな必要最低限話しか話しかけないし、かなり浮いてる状態。 私の伝え方が下手なのもあるんだろうけど、さすがに1年経つしそろそろ仕事覚えて欲しいし、皆で仲良く仕事したいのになーー。 明日も一緒の勤務かーー、、、。 憂鬱🙄🙄🙄
教育係イライラ新人
azukichi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 今日が入社式だった会社も多いと思います。 みなさんの会社には新人さんが入社されましたか? ウチは今年はゼロでした💦
入社新人職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
しゃららん
PT・OT・リハ, 従来型特養
うちは2名入られましたよ。長続きすることを祈ります。
回答をもっと見る
今日から新人さんが入ってきたけど 年下とは上手に話せない😂😂 と言うか初めてちゃんとした後輩だから 教えられない🥺そんな私に指導なんて付けないで〜😭😭
後輩指導新人
ぴん
介護福祉士, 従来型特養
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
分かります😅 通常業務でいっぱいいっぱいなのに、新人さんの分も上乗せするようなものですね。 自分は転職してからの半年たった者で、いまのところ、後輩さんはいませんが、口下手もあるので、これからも出来たらつけてほしくないですね…
回答をもっと見る
今日一緒に夜勤しとる女社員ほんとに ムカつく、、、 返事せんし無愛想やしほんとになんなんだアイツは!! 歳は私の方が下だけど!!!あなた半年前に入ってきた新人ですよね!!!! 返事くらいしたらどうですか!!!! ほんとに態度悪いしホントに腹が立つ 朝まで一緒とか無理耐えられん
新人愚痴夜勤
ぴん
介護福祉士, 従来型特養
こじお
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
あーいますよね、そういう人。 でもそういうの施設長とかリーダーとかは指導しないんですか??
回答をもっと見る
妊娠きっかけで、デイサービスへの異動となったけど、風当たりが強い💦新人だし正職だから。。。 心を強く持って、先輩職員さんと協力していかねば💦 応援メッセージ下さると幸いですm(_ _)m
妊娠異動先輩
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
HARU1213
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
ご懐妊おめでとうございます☺ 体と心が1番大事ですので、無理なさらないようにしてくださいね☺🎶 妊婦さんで介護職…💦大変ですよね💦私は臨月まで働いてましたが、製造業でしたので、介護職の妊婦さん尊敬しますm(*_ _)m お互い頑張りましょう( ・ㅂ・)و ̑̑
回答をもっと見る
4月から新人さんが多く入ってきます。嬉しくはあるのですが、多すぎて誰に誰をつけるか、混乱してしまいます。 一人に新人さん2人つけたら、皆さんだったら嫌ですか?笑
新人職員職場
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
3rd
デイサービス, 社会福祉士
状況によりますかね。経験あって見本になるのなら良いかもしれません。ただスタッフに相談は、したほうが良いのかも知れません^_^
回答をもっと見る
今日は初めての1人夜勤です!ちなみに未経験で勤めて2ヶ月の新人介護職です。1ユニットのグループホームなので、完全に私1人…不安しかないんですけど( ; ; )
1人夜勤未経験新人
くー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ちくやー
障害福祉関連, 障害者支援施設
がんばれー!
回答をもっと見る
新人が入社して3ヶ月目に入り、その人と仕事しているとイラッとします。 仕事は中途半端で何をやっても最後までやらないやりっぱなし。 仕事も出来ないのに言い訳は達者でイラッとします。 職員と話すと話が止まらず仕事もしない動かない…。 お客様の誘導もせずボーッと立ってるだけ。 こちら側がバカになり見て見ぬふり話し掛けない方がいいのかなと。 ホントに腹が立つ…。
新人人間関係ストレス
シボレー
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 確かに、そういうスタッフはイラッとしますよね。でも、見て見ぬ振りより言った方が良いと思いますよ。なぜなら言っておけば何か問題が起きた時に自分は言ってました!!と自分を守れますから。
回答をもっと見る
なんで理解してくれないの? 何回も何回も教えたしやり方のメモ渡したし、それなのに間違えたやり方してる。 薬のダブルチェックの時は返事してよ。 合ってるかどうかわからないじゃない。 出したものはちゃんと元のところにもどしてよ。出しっぱなしにしないで! シーツに便がついたら交換するかできなかったら次の勤務の人にちゃんと送ってよ。 フラットシートで隠さないでよ。 夜勤明けの利用者さん起こしだしのときに汚れたシーツ交換するのって大変なんだよ。 私は優しいほうなのですがその新人さんにはもう参ってます。というか他の職員もその新人さんと一緒の時は疲れはててます。 ストレス溜まってます。
夜勤明け新人ケア
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
マツコ
介護福祉士, ショートステイ
お疲れ様です💦 あるあるです〜😆 でも、そういう人は少なそうで何よりです! どこにでもいるんですかね… うちの施設には新人じゃなくて3年以上の職員達が、そんな感じで…もうお手上げです🤷♀️ 上司に言っても良い人でいたいのか、注意もしてくれないし… 一緒に働いてるの嫌気が限界で、退職します💦 いろんな人がいますよね〜
回答をもっと見る
今月末から、新人職員さんが入ってきます。(未経験の方) 初期段階はなにから教えようか迷っています。新人さんに行った、指導方法等を教えて欲しいです。 まずは利用者様と関わりあって、利用者様情報や理解を深めていってほしいとは思っています。。 その次は業務や流れ、介助方法でしょうか?
未経験指導新人
びぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
自分のところはまずは利用者さんへの紹介、次は場所の配置を連れて歩きながら教えてその後は入浴介助のやり方とか教えています時間が空いてる時はホールで利用者さんと談笑してもらったりして利用者さんに顔を覚えてもらうようとかやってます
回答をもっと見る
介護の現場はどこも忙しくて新人研修に構っている暇はなさそうですね。OJTで見て覚える感じでしょうかね。
研修新人
くりすけ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
こった
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 介護事務
現在の職場は新人の指導はほとんどないと言って良いほど適当ですが、依然勤めていたヘルパー事業所はとても丁寧に教えてくれました。 基本的な介護はもちろんの事、挨拶の仕方、記録の仕方、利用者さんの観察の仕方、家族との接し方等あらゆる事を教えて頂き、OJTの方が評価しその評価を所属長へ提出。時折本部の人が新入社員とOJTの面接と評価に来るというしっかりとした体制。そのお陰で1年たったころには先輩に「どこに出しても恥ずかしくない後輩」と言って頂けるほどに成長できました。 入職してみないと分からないかもしれませんが、研修や指導体制がしっかりしてる所もあると思いますよ。
回答をもっと見る
お局の事務員が私にだけ当たりが強く、理事長が見てる時だけ、いい人かのように対応してくる。 渡す書類があったから「○○さん、お渡しする書類こちらに置きますね。」と言うと「はぁ?あぁぁ。」と無愛想に言われました。 前も保険証の件で話しかけると「なに!!え?」って強く言われました。 他の人にはニコニコと優しいのに私だけ。 今月入社したばかりだから信頼関係は築けていませんが、人としてその態度はどうなのかと思ってしまいました。 いい歳したババアが偉そうにしやがって。勤続年数長くなると天狗になるんやな。アホちゃうかと内心思いながら、誰かに愚痴りたくて。。。 連日のように愚痴らせてもらいスッキリしています。 心優しい皆さんとお仕事がしたいと思うばかりです。
生活相談員パワハラ入社
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
ととちゃんさん お気持ち痛いほどわかります。 「あれ?わたし投稿したっけ?」と勘違いするほど同じシチュエーションです。(うちの場合は事務員さんではないですが) メンタルやられる前に転職しましょうね。 こんなのに時間かけてたらもったいないですわ。
回答をもっと見る
今日は事故になりそうなことがあって17時台のことなのに未だに心臓がバクバクする…… 新人さんになんでも聞いてくださいねなんてでかい口叩けないな 自分がどうしようもないのに😢 これじゃ4月からエルダーやってくださいなんて言われても何も教えられない
トラブル新人職場
M
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
えじる
介護福祉士, ユニット型特養
事故の内容は分かりませんが、そういう経験も失敗談として、新人さんに話せるのではないでしょうか? 人間誰でも失敗はあり、そういった経験も成長に繋がりますよ!
回答をもっと見る
前にも愚痴った事あるのですが新人さんが本当に仕事を覚えられないというか理解をしていない。嘘をつく。利用者さんをちゃんとみていない。毎日の様にその人に注意しています。(職員ほぼ全員が) この前も遅番でやる事を毎回忘れてるのでその日の昼間に説明したら「わかりました」と言ったのに夜勤者に聞いたらやってなかったとのこと。 こんなに仕事のできない人はじめてです。もう半年もたってるのに。 その新人さんと組んでいてストレスたまって具合悪くなってる職員もいます。 新人さんはほかの施設でも働いた事あり介護職10年くらいのベテランらしいですが今まで何やってたんだろ。 あー愚痴ってしまった。
トラブル新人愚痴
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
仕事内容を時系列に記入した物を渡してみたらどうでしょう? 今の所はそういうのをくれて、メモしてそれを見ながら1人で出来る様にと言われました。 違う所では 仕事内容を理解したかをチェックする項目があり、本人、リーダーにハンコ貰う様になってました。 全部埋まれば 出来る様になるはずです。
回答をもっと見る
今日は新人職員の業務の見守りをしながら、自分の業務をしていました。見習いさんが付くと、気を遣いな為か、後で疲れがドッときます。
新人職員
まるぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
山毛 徹
ケアマネジャー
人に教えるって、疲れますよね。お疲れ様です。
回答をもっと見る
ユニットリーダーをしています。 2ヶ月前に入職した職員、年上男性。 私のフロアは2ユニットあり、ユニットごとに職員配置していますがユニットを行き来して業務しています。その新人職員のAユニットは独り立ちし、Bユニットを教育中。Bユニットはかれこれ1週間ちょいくらい勤務しています。最初はつきっきりで指導しました。今朝私が見守りで一人でやってもらいました(いずれ早番は1人でやるので)。時間はかかるもののできていたので、時間かかっても大丈夫数こなして覚えていきましょうと話しました。 しかし後で違うスタッフから聞くと、まだダメだと言っていたと。そのスタッフが手伝うとめちゃ感謝していたと。 たしかに手伝ってもよいのです。ただ、いずれ独り立ちしなくてはならずその練習の意味で私は見守りに徹してやって頂いたのですが…(本人にも事前に見守りすると話しました)。 BユニットはAユニットの応用だし、あせらせるわけではないけど、ある程度できるようになってもらわないと困る……。
指導ユニットリーダー新人
すまっぴ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ぷるぷる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
私も今未経験の人を指導してるサブリーダーをしています。 最初は見本を見せていました。 利用者の特徴もわからないので。 確かにいずれは独り立ちしてもらわなきゃ困ります。 ただ、しっかり覚えてもらうためには、時間も必要だと私は思ってます。 回答にそぐわなければ、すいません。
回答をもっと見る
教えてください!明日は初めての夜勤研修なのですが、夜勤ってのがバイトでも経験した事がなくて睡眠をどうとればいいのか分かりません!皆様は夜勤がある時は何時に寝て何時に起きてますか?出勤までの過ごし方も教えて頂けると嬉しいです! ついでに私が働いてる所は16時間勤務の仮眠休憩なし2ユニット1人担当です、しんどい!
研修新人夜勤
ゆう
介護老人保健施設, 初任者研修
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
とりあえず夜いつも通り寝て〜朝一度起きて〜昼くらいまで寝る。また2時間くらい寝て仕事へ。それがわたくしの夜勤前のルーティンです
回答をもっと見る
思ったことを言うのは大事だし、 介護が未経験なら尚更、疑問に思うことも多いはず。 でも、それをどう伝えるか。 私が歳下なのもあるだろうけど、 「〜〜〜…注意していきましょう。ね?」 あれ、指導されてる? (昔は別業界でそこそこ上の人だったらしい) いや、私の方が歳下だけども。なんか、こう。 もう少し新人らしく、、、ってこれはエゴですかね。 どの職員にも対しても最初からフレンドリーだし。 話す距離近いし。 ちょいと皆さんから引かれてますよ。 なんでクセ者しか入ってこないの…ってボヤいたら、 他の職員が 「まほさんでもそんなこと言うんだ…」と。 言うわ!言うよ!どこからどうみてもクセ!クセ!
未経験新人デイサービス
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
私の職場の65歳の新人も 新人は、利用者の顔と名前を覚えてもらうため、1〜2ヶ月は朝のお茶配りをする決まりになってるのですが、 「私がやりましょうか?」 いやいや、あなたの仕事って話したよね。 お茶を作る時、湯沸かし器から直接ヤカンにお湯を入れるのですが、お茶を作っているのを忘れて50人分のお茶を配り始めてしまう。 別のスタッフが 「食堂が水浸しになってるよ‼️」 と大声で叫び、他のスタッフが見に行くと、大きな食堂の床半分が茶色の水溜り状態。 1人が新人を探しに行き、数人で掃除を始めると 「私も手伝いましょうか〜」と、今は移動になりましたが少しイラッとする新人がいました。
回答をもっと見る
本日ナースとレスラー向き体型の先輩との先輩との間に起こった事案。臀部の褥瘡がある為、ナースが声かけてから食事に起こすのをレスラー体型の先輩が15時半過ぎに起こしていた。それにナースが気付いて指摘、レスラー体型が反論して入居者と新人の前でバトルになり食堂の外へ。あのさバトルはどうでもいいけど、入居者と新人の前でやらないでよ?ただでさえこっちは食堂の見守りを一日中やる業務をやり始めて日が浅いから慣れてない上に、2日連続で残業だし、そんな微妙な時間から不穏になっても困るし。結局その入居者は返されたが、これで新人がドン引きして辞めなきゃ良いけど…。しかも明日そのレスラー向き体型の先輩と夜勤。その先輩も知らない訳ないのにムダに起こすし、ナースも言い方が微妙だったし。こちらも口出してムダに時間と体力減らしてもなのでそれに入って行かなかったけど、勘弁して…。今日は施設長と主任がいたんだから、その2人の前でやってくれれば良いじゃん
不穏看護師先輩
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
良くありますよね、ただ意見交換としては良いとして利用者の前で行うのはダメですね、施設長も主任さんもきちんと間に入らないと新人さん育たなくなますよね最後ですが似たようなことあります
回答をもっと見る
会社で男性職員が98歳のお婆さんに向かってクソババアとかぶっころすなどのことば使いをしている人がいます。 ユニットリーダーに貴方は新人さんだから間違えてなくても 関係性が悪化するに違いないから言わないがいいよ。って言われました。しかもその口の悪い男性から辛くあたられています。
ユニットリーダー新人職員
ハニーバニー
介護福祉士, グループホーム
ねこたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
ヤバイ施設ですね リーダーさんが見て見ぬふりですか…
回答をもっと見る
3月末で退職。4月から原点回帰で半日の機能訓練型のデイで勤務しながら1日型のデイの立ち上げに携わります。10日まで勤務の予定が昨日から胃腸炎にかかり今日、明日は欠勤。明後日から31日まで有給消化になりました😅不甲斐ない終わり方で一部の利用者に挨拶出来てないのが心残りだけど仕方ないかな😓新人の管理者!事務所に籠もってただの事務員みたいになってるからフロアに出て利用者さんともっと関わった方がいい。デイを良くしていきたいという気があるのか?全く見えて来ないんだよね。だから部下もついていかない!!閉鎖しようが衰退しようが関係ないけどねw
機能訓練生活相談員管理者
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様でした。そして新しい職場で働くのですね。みんな最初は頑張ってても、ここでは無理だと思ったら他へ変わってしまう。次の職場ではごっちんさんがイキイキして働けますように^ - ^
回答をもっと見る
とても、不思議に思うことが ココ(施設)を選んでくれた 「新人さん」を どうして、粗末にあつかうんだろうか? 今、教えずに、いつ教えるんだろうか? 教えてないのに、出来るわけないじゃん~ お前ら、バカなの?(口悪くて、ごめんなさい) 施設は、ここだけじゃ、ないんだからな~って ちょっと、思ってしまいました(笑
先輩新人特養
花子
介護福祉士, 従来型特養
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
私も不思議に思います。 自分達でくび絞めていないか?と
回答をもっと見る
会社で無視や辛くあたられたりしています。ユニットリーダーに相談してみたら新人だからその人が思う様に動けていないのかもね。そこを意識するしか耐えるしかないよ。 って言われた。使用期間最中だけど!
ユニットリーダートラブル新人
ハニーバニー
介護福祉士, グループホーム
ねこたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
ハニーバニーさんの現場は、スタッフは足りているのでしょうか? 足りないからだったら、早く実戦力になって欲しいのかな、とも思いますが… でも、基本はやっぱり新人さんは周りがフォローすべきだと思います。 意識して、耐える、と言うのはちょっと違うかと。
回答をもっと見る
人手不足だからって夜勤は16時〜翌朝9時までなのに、12時まで残業って無理でしょ。殺す気か?ただでさえ、今日みたいに利用者さんが不穏で、一睡もしなくて、職員も一睡もしてない状態で、残れる訳がない。1時間早出なら、なんとか出来ても、その残業は死ぬ。まぁ、そんな事言ってる人は、一睡もしてない利用者さんの対応を明け方まで、明けてからも対応した事が無いから分からないんだろうけど、考えたら分かるだろ、無理なのが。新人君も、未経験で1か月で独り立ちさせられて、夜勤も4回OJTついて独り立ち。可哀想すぎる。今日、俺無理です。そりゃそうだよね。私も無理だ。良かった。異動したいですと言う意思があることを、施設長に話して。もしかしたら、離れられるかもしれない。いや、離れたい。5月の異動で、異動になってなかったら、聞いてみよ。
未経験残業人手不足
Alice
初任者研修, ユニット型特養
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
こんばんは、私のところも移動とか話をだしましたが「貴女は異動はないよ」とかありました。人が足りないのはわかっていますが。あまりにも、仕事をできないとか、しない人からのしわ寄せって多いですよね。アリスさんの異動が叶うことを祈っています。
回答をもっと見る
もうすぐ1年経つ新人です 一年前と全く変わらず 成長してないと言われました。自分でも精一杯頑張ってるんですが 成長出来てないと思います。どうしたらいいんでしょうか
新人
おーちゃん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 成長のスピードは人それぞれ違うので、一ヶ月で想定の仕事力量に達する人もいれば、一年経っても不安要素の残る人、いろいろいました。 おーちゃんさんはゆっくり時間をかけて慣れていくタイプなのではないでしょうか。 一年前と全く変わらないということはないと思います。 どうしたら良いか悩んだりすることも成長の証です。 可能であれば先輩や上司にどんなところを改善したら良いかどんどん聞いてみてください。 焦らずやっていきましょうね!
回答をもっと見る
1人は、パートさんで言い方がキツイ人居るよな💦言われた事に、すごく気にして引きずるから、本当に嫌だ。パートさん居るから、新人さんは大丈夫だと思った私も悪かったけど、何も終わってないよ。時々気にしてあげなきゃって言われたけど、じゃあパートさんは、勤務始まってるのに何をしてたんだ?てっきり、手伝うんだと思って、私は手伝いはいらないし、大丈夫って言ったのに。放置しないでって、貴方もしてるじゃない。放置。 他の利用者さんの対応に追われて、行けなかったのに?そっちを、放置しろと?普段車いすなのに、歩いて出てくる人を、放置しろと?転けたらこけたで、事故報告書を書くのは、私でしょ?絶対に、終わってないから腹立って、私にあたっただけな気もする。 確かに、新人さんは独り立ちして初めての早番だったけど、毎回、手伝える訳じゃない。 夜勤明けの私に、ただでさえ利用者さんの対応でいっぱいいっぱいな私に、周りのこと気もする余裕もないよ。言いたい事を言ったら、けろっとキツイ口調をやめて、いつも通りに戻ったよ💦まぁ、自分が全て悪いのか。
早番夜勤明けパート
Alice
初任者研修, ユニット型特養
今日は夜勤明け、新人教育と同行してもらうのの、16h夜勤は身体が慣れてないため身も心もズタボロですよ。 他の職員の方は挨拶程度で、無視なのか余計な口出ししないのか、よくわからん。 有料老人ホームなのに、トイレ掃除さえも行き届いていないらしい(笑) 明後日は入浴介助、教育担当は頭おかしいのか?
夜勤明け有料老人ホーム新人
はらはら
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
今、4月からデイケアに入社が決まっている中国人の子がバイトでいます。 介護の専門学校にいっているのに日本語がだいたいはなせてかけますがことばの意味がわかっていません。 他の国の子(ミャンマー)にきいたら「面接にいってもことばがわからないから全部だめだったんですよ」と聞きました。デイケアは、利用者の自宅に送迎の際に家族とかかわらないと行けないのにことばもわからないのにどうするんだろうと思ってしまいます。 教育する以前の問題のようなきがします。
回答をもっと見る
もう仕事に行かなくていいはずなのに、気が付いたら同じ時間に目覚ましが鳴って、同じ時間に起きて、同じ時間にご飯を食べていつも通りのルーティーンで時間がたってました。 もう行かなくていいのにね… 仕事に 行かなくていいから 色々考える時間もいっぱいあって この1ヶ月ちょっとどうだったのかなーって振り返ってみたんですね。 いろんなかたがここのサイトにも書かれていて、中には数回しか指導をしてもらえなかったとかっていう人もいるんですが、それに比べたら私なんか1ヶ月以上も指導についてもらっていろんなことを教えてもらったってことは幸せだったのかなと思ってみたりするわけですが、 新人教育に関して言えば一貫性がないので覚える方も大変。 なので新人教育方法に関して もう少し一貫性のある指導になっていれば とても良い施設だと思うので勿体ない。 あと、 辞めた理由なんですが、 ここでも書かせてもらったりしているんですが、 いろんな話を事務方や上司の方とするんですが、その都度、内容が変わっていってどれが本当なのっていう話になり信用性がなくなってきたのがひとつと職員さんの利用者さんに対するサービスを見ていて 衛生面を考えたら「本当に大丈夫なの」って思うことも多々、見受けられたので、不安になってやめたっていうのが 大きな理由です。 だけど、 本当に「 もうちょっといろんなこと関して統一性をもってやればいいのにもったいないなー」と思う施設でした。
指導新人上司
ガチャピン
介護職・ヘルパー
現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。
老健転職夜勤
むー
介護福祉士, 従来型特養
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) それと老健は医療法人なので健康保険証が基本歯科以外は使えないです。なので施設内で服用する薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?
回答をもっと見る
夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。
ユニットリーダー認知症グループホーム
さゆ
介護福祉士, グループホーム
ペンネナンネオンネ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士
ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。
回答をもっと見る
準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。
休み夜勤人間関係
ゆめ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!
回答をもっと見る
・自分の体への負担・利用者さんとのコミュニケーション・人員不足・精神的なストレス・ご家族との関係・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)