新人」のお悩み相談(40ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

1171-1200/1821件
新人介護職

夜勤中このまま従来やるのかユニットに移動するのか辞めるかどうする?って言われて辞めますだよね。 私がいると仕事が増える そんな話されたら遠回しにクビじゃん 周りが見えてない。って言われて だって業務でいっぱいいっぱいだよ。

トラブル新人退職

せっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

12021/08/21

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

分かるぅ。 遠回しに私もパート先は要らなくして捨てるタイプだし。それもほぼ全員パートなのに権限ないのに人手不足だから呼び出すとかマジムカつく💢 私のせいに何でもかんでもしたから私が言う通りに欠勤させているのに責任持てよ💢

回答をもっと見る

新人介護職

こんばんは。 またなんかモヤモヤが増えたので是非皆さんに聞いて欲しいです。 力も強く私よりも身長が高い男性の利用者さんがいるんですが、その方から最近手を掴まれて引っ張られることが多いです。 何かを伝えようとしているのかもしれませんがどうしても顔が近いし手の跡が残るぐらい掴む力が強くて怖いです。その人で毎日脅えてます。 皆さんもここ気をつけてる点とかこういう対処法があると言うことがあれば是非教えてください。

新人施設ストレス

えび

介護職・ヘルパー, 無資格, 障害者支援施設

42021/08/17

くりぽん

介護福祉士, 障害者支援施設

私の施設にも同じような利用者いてますよ。その利用者は、ジャイアンみたいな利用者で、腕を引っ張り、要望が通らなければ、引っ張っているスタッフの腕を噛みます。それがあってからは、スタッフ全員、言うことを聞いています。食事介助していようが、トイレ誘導していようが関係ないです。みんなその利用者がいないときは、安心して仕事が出来ます。周りのスタッフに、今までも同じ様なことをしてたのかを聞いてみて下さい。怖いときは、男性スタッフに、変わってもらったり助けを求める、メモにどんな思い(精神的)がするのか、何をされたのか、手の跡や爪の形が付くとか、助けを求めたけど周りのスタッフはどんな表情や態度をしたのかなど詳細に残し(コロナ禍なので顔を近づけてほしくないも付け加え)、職員会議やケース会議で発言してみてはどうですか?嫌なら少し大きな声で「イヤ、離して。痛い。優しくしてくれないと、話しは聞かない!!」と言ってみたらどうですか?怖いかもしれませんが、自ら周りに助けを求めて、利用者に自分の考えを伝えてみて下さい。応援してます。頑張れ!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

少し愚痴っぽくすみません。吐き出さずにいられなくて。 入社2.3年目の初心者は新人にあたるのでしょうか。 一生懸命なのはわかるんですけど、小さなことでも「どうしたらいいですか」と度々確認されることに疲れました。 たとえば表皮剥離してたら看護師を呼べば良いのに、なぜか私を呼ぶ。新規の方のトランス等も情報は読んでいるはずなのに「どうやるんですか」とまず確認してくる。 確かに私のほうが経験年数長いから先輩に当たるかもしれないけれど上司ではなく同僚ですし、毎回業務の最中に聞かれると、こちらの業務が毎回中断されてしまいます。 先輩は後輩に教えるのも仕事、と言われるとそれまでなんですけど、自分で考えているのかな?と疑問です。少し悩んで「こうですか?」とか聞かれるならまだましですが。 新規の方なんて私だって初めましてで、情報見てやり方を模索しながらやっているだけ。そういうこともお伝えしているのに、あんまり理解してもらえていないです。 毎回誰か新規の方が入る度に、先輩が率先してこうやるんだよって教えないといけないものなのでしょうか。上司でもなく単に経験年数がある先輩って立場、よくわからなくなりました。

新人人間関係職員

やきこま

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42021/08/18

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

2~3年目はもぅ、新人じゃないですね 向上心がない方なんですね。 失敗したら…って思ってるのかもしれないですけど、少しは考えて行動してほしいですよね。 今のままだと何年経っても成長しないでしょうね

回答をもっと見る

感染症対策

子供たちが通ってる保育園の職員がコロナ感染 濃厚接触者が現時点でわからない状況 どの職員が陽性だったか分からない状況 職員がたまにマスクせずに、いるのを見た事がある 園は当分の間休園 その場合、親に、子供預けて仕事行きますか? 職場は仕事来ていいよとの事 そんなに心配なら(私自身が)休んでもいいけど。って感じです

保育園マスク子供

まこいろ

ショートステイ, 無資格, ユニット型特養

42021/08/18

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

だいたい職場から来ないでと止められることが多い中、寛容な職場ですね! その場合は行ってもいいでしょうし、有給あるならこれを理由に休んでもいいでしょうし(お子様がいる状況で休めるかは別問題ですが)、ご自身のやりたい通りにされていいのではないでしょうか。 私自身で考えると、こどもが濃厚接触者にあたるかが分かるまでは、仕事を自粛すると思います。大丈夫と言ってくれてはいても、万が一何かあったら申し訳ないですし、責任とれないですので…。

回答をもっと見る

新人介護職

利用者に挨拶され返した後ぶつぶつ言ってる利用者。 出勤前でもあったし、私の名前呼んで私に言ってる様子もなし。2階に行こうとした際に、なにそれ!いい加減にしなよ!って怒鳴られた。なに無視するの?って聞かれていや、挨拶返しましたよね?って言ったら何その顔って言われて。そんで戻ったら泣いてNsと早番に慰めてもらってて。あ、せっちゃんさんクレーム入ってるからな。気をつけて。って言われて。 え、なに私が全部悪いんですか?認知だからってなんでも許されるんですか?泣けばどうにでもなると思ってるんですか? 金払ってんだからいばんなよ!それが口の聞き方か?って言うやつもいるけどいばられたくなかったら気をつけてください。こっちは危険って思ってるから声かけます。もっとよいケアを求めてるならもっと高い金払っていいところ行ってくださいって思う。

クレームトラブル新人

せっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

42021/08/15

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね(T ^ T)

回答をもっと見る

愚痴

未経験だけど、プライドだけはやたら高い新人男性。 私の方が歳下だけど、この職場では先輩だし 早く上達してほしくて色々教えてるのに "へぇ〜"って、全部全部聞き流される...。 歳下の女だからって、舐められるの本当に悔しい むかっときたーーーーーーーー!!!!! もっともっと頑張って絶対見返してやるからな。

未経験先輩有料老人ホーム

なっつん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/08/18

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは頭にきますねぇ😰 その勢いだ。

回答をもっと見る

介助・ケア

新人の方に食事介助の方法を説明する時に気をつけて伝えている事はありますか?

食事介助食事新人

じーこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/08/17

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

椅子に座って、利用者様の顎が上がらないように、スプーンを口に入れる。喉を見て飲み込みを確認するようにと、新人の頃教わりました。

回答をもっと見る

新人介護職

介護職員として働くことが全く初めてです。介護職員としてすでに働かれているいる方々はどのようにしてご利用者様のお名前や顔を覚えられたのですか?お知恵をおかし下さい。

新人介護福祉士

新人おやじ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

42021/08/17

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

私は失敗しながらも声かけ続けて覚えていく😅 時に感覚的な覚え方もあります😅

回答をもっと見る

資格・勉強

本社の課長がわざわざ施設に来て施設内での研修というのがあり、コロナの影響でしばらくやらない状況が続いてましたが、先月より施設で主任と副主任が担当し研修が再開されました。やるのは良いけど、そこまでしてやるの?しかも去年は新人研修とか言って本社のある東京五反田までわざわざ行く羽目になったし…

研修新人コロナ

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/08/17

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね(T ^ T)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から新人さんが入社してくるらしい。私も新人だからあれだけどもどんな人が来るのやら😅今日は早くも2回目の夜勤です😅

入社新人夜勤

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

52021/08/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

夜勤2日目かぁ。 無理せずに。

回答をもっと見る

夜勤

今夜勤しています。遅出の方がオムツを装着 してくれて、片麻痺の方で足をものすごく 挙上と頭をギャッチしてました。 それで足の裏が痛いと言われるんですけど スティックを塗るしかなくて、寝ません。 今は足のギャッチを下げ頭だけギャッチを あげています。 寝るときの片麻痺の方に足をギャッチするのは 大丈夫なんですか?? 勉強不足ですみません。

コール新人ケア

アヤソ

介護福祉士, 有料老人ホーム

52021/08/16

bluerose

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

私も自信はありませんが、足ならギャッジしていても(高すぎない程度に)大丈夫ではないかと…。 ステイックだけでなく濡れたタオルで清拭やアイスノンあてて少し冷やしてあげるとかでも利用者さんの気を紛らわせることはできるのかなと思います。 少しでも役に立てれば良いですが。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 なんとか1ヶ月、続いています。 年若いリーダーや先輩方にウザかれながらなんとかやっています。 ここの先輩方にご質問です。 介護の「理想と現実」のギャップを感じたことをあるでしょうか? またその乗り越え方、考えの改めて方をご経験から教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

理想新人人間関係

まゆまゆ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/08/15

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

どう、ウザがられているんですか? 新人さんの入職して1ヶ月間にはイヤだなぁ。 私は今のパート先をフルパートとして入職したもののたった一言が 勝手に悪口や告げ口や言い訳しているって勘違いされ事実確認していないのに…気付くとパート先の人間関係は全員に敵に(会社経営の統括長すら信じられない現状下に)。 今ここまでくるとどキツいので隠れ転職中です(パート先以外の限られた方しか知らない)。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が発見した事を煽る言い方で上司に報告する人。先入観で利用者の事を理解してるっていう程でマウント取る人。とにかく否定から入る人。問題を先延ばしにしてるだけで、解決しようとしない人。職員がやりたい放題なのに、 新人職員にはやたらキツく当たる管理者。 いろんな人がいっぱいいる施設で働くって大変です。

管理者トラブル新人

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/08/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

まぁ上記で仰る方はザラにいますから。 でも(*^o^*)さんはご自身の介護観ブレないようにね。キツくて辛い時は誰かに頼った方が良いんです。 私は介護系の転職サイトの担当者さんにだいぶ救われます(T ^ T)世の中にこんなに熱心かつ冷静に分析してくださるし熱さが電話でも伝わる方から勇気づけられて 少しずつ前へ向いているかな⁉️

回答をもっと見る

新人介護職

記録を書く時のコツはありますか? 新人さんに聞かれたので、私は「気になったことを書くといいですよ」と伝えました。 他に何か教えた方がいいことってありますか?

記録新人職員

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/08/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

いつも違うことがあれば、書いてました。 また、いつもと同じだけども、改めて問題提起したいこと。 前日以前から引き継がれてる記録とかあれば、それを引き継ぐ。 ですかね。

回答をもっと見る

きょうの介護

新人さん 口腔ケア教えてるのに 急に後ろから(*´・ω・`*)グスンって声が聞こえる ふと後ろ向くと えっ!!泣いてる! えっ!!どぉーしたん! なんで泣きよると!! いや、感動して😭 はっ? なんで感動すっとよ!!爆笑😂😂 だって優しく教えて下さってるので...。 いやいや、普通でしょ!! てか、泣くのやめてくれ! 私が虐めてるみたいやんけ!!ꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ 意味不明な可愛い新人さん‪w‪w 男の子ね!! 面白い新人さんが入ったものだ!爆笑😂😂

新人ケア

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

32020/07/10

田舎者

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

感受性豊かな新人さんですねー^_^ 可愛がってあげて下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護士して約1年半ぐらい経ちます 最近就職した特養ではフィリピンの方が多くて、 日勤とか夜勤とかでよく会います。 話しかけてもめちゃくちゃ優しい方が多いんですが、 たまに聞き取りにくかったり、聞いても理解が出来ない時があります。 私もどー伝えたらいいのかとか考えましたが、 英語もできないので、伝えることも出来なかったり、 ゆって下さっててもたまに自分が理解出来ない時があります。 そして、フィリピンの方達で、フィリピン語?で話してる時があって、その時に私新人なので、 なにか言われてないかなって思い込んでしまいます。 皆さんはどうされますか?? (結構前の会社で陰口が多かったので、めちゃくちゃ気にしてしまうタイプです。)

陰口就職新人

T,Y

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修

12021/08/14

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

最近外国の方が増えてますよね! あまり集団でという経験はありませんが、中国の方がいたことはあります。 ここは日本なので、いろいろ気になさらず、コミュニケーションは遠慮せずに堂々と日本語で伝え、分かりにくい日本語は分かりにくいと、仕事だと開き直って堂々と質問することが、フィリピンの方々にとってもいいような気がします。 母国の人同士の会話だと必然的に母国語が出てしまうのは仕方のないことかと思いますし(関西の方が集まると関西弁になるのと同じかと)、あえて母国語で何か隠し事ごとを言うようなことはほとんど無いかと思います(特にフィリピンは陽気なお国柄のようですし。) 万が一陰口だとしても、直接言われないなら、言われてないことと同じです!気にする価値の無いものだと割りきって淡々とお仕事されるのがご自身の精神的にも一番かと思います。 でも私もとても気になる方なので、お気持ちはよくわかります!

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

はじめまして、りむると申します。 介護の仕事に興味があります。ただ今まで介護職についたこともなく、資格もないし年齢も50近いので出来るのか不安で。 今ダブルワークをしており週5で11時間ほど働いているので体力には自信があるのですが、無資格で始めるには遅すぎるでしょうか?

新人資格

りむる

無資格

392021/08/11

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

1日11時間働いているんですか? 年齢は関係無いと思います。 出来れば 初任者研修を取得するか、研修を受けさせてくれる会社に入った方が良いと思います。 介護は 入る会社を選んだ方が良いです。 人手不足だとすぐ採用されて ガンガン介助させられたりするので、教育制度に力入れている会社の方が良いと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

入社して4日目、私と子供の体調悪く5日も休んでしまった。情けない😢

新人休み

ななみん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

62021/08/12

モン

介護福祉士, 従来型特養

お疲れさまです♪ 入社して間もないからと周りの目が気になると思いますが、大事なのは自分の体です!もしこの事で職員からあーだこーだグチグチ言われるなら職場を変えるのもアリだと思います。職場の環境はとても大事ですよね。または体調が復活次第、無理なく頑張ればいいと思います。気にしすぎないように。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日3日ぶりに出勤したら 「久しぶりねー覚えとるよー」って利用者様に声かけられた。 自分の存在が忘れられてないんだって思ったら やる気出る 今日は日勤。雑用係だけど がんばる

介護福祉士試験新人介護福祉士

新卒苦悩型介護士

介護福祉士, ユニット型特養

22021/08/04

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

それは嬉しいですねー☺️ モチベーションあがりますね!

回答をもっと見る

新人介護職

腰が痛くて通院のため遅刻しました。 事務所のに腰で?って笑われました。 ナースからは若いのに〜頑張らないとね!って言われました。 そんなに若いからってなんでもできないよ。 シフト作成の時の会話もせっちゃんまだ1人だち出来ないの?とか話し合いしてるの聴こえて… もぅ自分頑張っていても周りは言うんだな 介護が向いてるのかわからなくなりました。

トラブル新人特養

せっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

112021/08/09

特養勤めの新人

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

相談できる人がいればラクですよー(๑•̀ㅂ•́)و✧自分は頑張っても認められないのは辛すぎますね(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ディサービスとの兼業パートの教育なんて、なぜ私がしなくてはいけないんでしょう? 私より、ヘルパー歴長くて、即戦力としてバイトから、パートに気づいたらいました。 休んだら、私が入る。6日間盆休み。 40歳もなるんだから、利用者さんの休まれる日とか、最低限度連絡してくれないと。私が次入りますけど。 利用者さんから、クレーム来てるけど。冷たい、事務的。スマホいじり。 好きな仕事しかしなくていいんですね。 働いてやってるって、休んでも礼なんて言わないのは当然って。バレてますけど。 良かったですね。上の人に庇ってもらえて。 私は変わりに怒鳴られてますけどね。

お盆クレームパート

純陽

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02021/08/10
職場・人間関係

食事で一人だけハンバーガー等を購入してみんなの前で食べている利用者さんにはどんな声掛けが必要ですか?お金のある他の利用者さんは好きな物を食べその他の利用者さんはグループホームの食事です。

生活支援員声掛け食事

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

42021/08/01

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

他のご利用者さんから何か苦情が出ていますか? 出ていないのなら、その方の好きなようにさせてあげたらどうでしょうか? 施設等に入ると、どうしても縛りがあると思われがちですが、私は、疾病や制限がない限りは良いのではないかと思います。 健常者の私たちでもコロナ禍で外出も出来ず、楽しみがない中で食事は美味しいものが食べたいと思うのと同じように、ご利用者も同じじゃないでしょうか? 苦情があれば、ご本人や家族と話をして、嫌な思いをせず食べて頂くか話し合いが必要かな?と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

寮付きの介護職って、どんな感じですか? 人間関係とかって悪かったりしないですかね。

新人人間関係施設

ゆーか

グループホーム, 初任者研修

12021/08/04
職場・人間関係

一年働いて慣れが出てきてしまって滑落など多くあるんですよ。どうしたらいいんでしょうか………?

新人上司ストレス

介護福祉士, ユニット型特養

12021/08/10

裏川

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

はじめまして 慣れの原因を探ってみるのはいかがでしょうか? 今のケアよりより良い方法があるか等、自問自答するや、環境を変えて新しい場所で働く、新しい知識を学ぶなどして今と違う視点から現状を見れるなら変わるかもしれませんよ? 長文すいません💧

回答をもっと見る

新人介護職

昨日の出来事です。 私の施設では夏は暑いのでクールビズを利用しています。 なんのシャツかは言いませんが...(施設が特定されてしまうため) 昼御飯の時に先輩との仕事服が一緒だったためお客様の前まで連れていかれどっちがかわいい??と聞いてたところ(ここまではいいと思う)その上の上司がその現場を見ておりお客様の前で「これは○○罪だよ!! 」と大きい声で発言...それを聞いて1人のお客様の顔が(*゜Q゜*)←こんな顔に...(上司は気づいてないと思いますが)皆様笑われていたため その時は苦笑いしかできませんでしたが、正直そんなことお客様のいるところで言う!?っ驚いてしまいました汗 皆さんはどう思いますか??

新人上司

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42021/07/15

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

どっちが、可愛い.って 正直 利用者さんにとって どっちでもいいと思うし 困惑させてどうすんの?! 友人じゃないんだから!って  率直な思いです。 硬すぎるコミュニケーションの とりかたもどうかと思いますが、 ゆるゆる過ぎでしょ.

回答をもっと見る

職場・人間関係

若い無資格未経験の新人が入社しました。遅刻や無断欠勤もありで1か月の半分は欠勤してます。休んでも平気な顔で出勤。人手不足だからってそれでも良いのかうちの施設は?まだ独り立ちしてませんが、入社して2か月で私出来ますって自信満々な態度。入居者にタメ語連発。子供の同級生だったのでかなりの素行の悪さは知っているものの、そういう目で見ないようにしてますがこの子はどうしても受け入れられません。こちらで愚痴を吐かせて下さい。

新人ストレス

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

42021/08/09

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

あらあらそれは困りましたねぇ(T ^ T)かなり介護職員としての色々自覚が。 愚痴っていいんですよ。

回答をもっと見る

新人介護職

発達障害の可能性がある新入社員がいます。 今月で5ヶ月になるのですが、臨機応変に対応するのが難しい見たいです。介護の仕事は命を預かっている仕事なので職員の協力なくしては介護の仕事はできません。職員不足でワンツーマンで教えられたら良いのですがそれも出来ず困っています。発達障害のある介護士の方でどのように仕事をされている又は指導されているのか教えてください。

後輩指導新人

ねこ

介護福祉士, ユニット型特養

122021/08/04

T,Y

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修

前の職場なのですが、 老健で発達障害があった方は雑務をしてました。 これは、差別かもしれませんが、 やっぱり緊急の時に対応が出来ない為命を預けれないからだとゆっておりました。 自分は障害の方でも介護をしたい人は、ワンツーマンつけて おしえたらいいとおもいます。 人で不足で大変かもしれませんが、 教えて覚えたら、職員が増えるんじゃあないかと思います。 障害だから無理とかは可哀想だと前の職場で思いました。 長々とすみません

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日 出勤したら 早番さんが、2人組んであったのに2人のうち1人の人が、夜勤が、良い。との事で 出勤されてないと聞き え(−_−;)そんなこともみたいな出勤の仕方あるのかと びっくりするし笑。   もう1人の早番さんも   そんなんだったら来なくて良いよね。と仰ってて 2人で引いてました。 が、落ち着いて考えると 面接期に 夜勤が、良い。と申し出てたなら この状況は、おかしくないのでは? シフト作成の方に…とも取れる。 どっちだったんだろうなぁ… そして これからどうなるのかなぁ

早番実務者研修新人

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

42021/08/06

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 え…そんなことあるんですね。 いくらなんでも無責任ですよね。 そういう人はトラブルメーカーで長く続かないですよね。

回答をもっと見る

愚痴

新人さんや仕事のできないスタッフをいじめてここ数年で何人退職してるのよ。それで人手不足〜。とかもっと本部から人を寄越せ〜。とか本当クソ。 1度パワハラ疑いで密告した職員がいたけど力で押しつぶされたしかわいそう。 いつまで私はここにいなければならないのかな

いじめパワハラ人手不足

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

32021/08/04

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

前職場私に対してけっこう扱い最後の最後までひどかったです😅それでも1年1か月持たせましたが💦私入る前に10人近く辞めてるのにその分の補充がなくいつも人いない状況で負担が増えていましたね😁

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護のブラックな闇をテレビで ゴールデンの時間帯に放送してくれないかなー 介護業界 スタッフ同士 上司などもろもろ そういうところを放送してほしい。

新人上司愚痴

ワン ニャン パン

実務者研修

62021/08/06

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

将来外国人に介護されたくないって人いるけど、実際日本人が少なくなっていることや、外国人のフォローが大変なことも取上げて貰えると嬉しいです。

回答をもっと見る

40

話題のお悩み相談

施設運営

みなさん日々の業務お疲れ様です。 私は特養、訪問、有料、障害サービスを一社ずつと、最近は単発バイトアプリを数回使い有料の現場に入っていきましたが、どこも人手不足で大変だなと感じました。 そこで人手不足に対してここは妥協して体制の仕組みを変えた、又はどうしてもこういうところは変えられない等みなさんの働いてる環境の対策などありましたら教えていただきたいです。

ケア職員職場

mebarun

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/02/11

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設系で凄く効果がありそうだったのは「遅番をなくす」でした。 早、日勤で日中回して就寝までやって、あとは夜勤にお任せスタイルです。 あまり業務にも支障が出ず素晴らしい!と思いました。 サ高住だと、バイタル測定など自立の方はご自身で計測してもらって紙に書いて持ってきてもらうなどして自分でできることをなるべくやってもらってましたね。 排泄やリネン交換、入浴着脱なんかは、経験者ならOJT要らないんで、単発アプリスタッフにアウトソージングが1番効率いいですよね。 わたしも色々見てきたので、1番効率のいい経営について考えてしまいます、、笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

家の事情(介護や子供関連)でパート勤務してたのですが諸々落ち着いたのでまた正社員として勤務したいなと思っています。 現在は有料でパート勤務でこちらで正社員勤務の話もいただいたのですが正社員になるには夜勤必須。 ただ夜勤に入りたい職員さんが過半数なので入ったとしても1回くらいかな?という感じです。 しかしながら家の事情が落ち着いたとはいえ夜勤はちょっとという感じもあり転職しかないかなと思ってますが皆さんの職場(デイや就労系以外)はやはり夜勤必須ですか? 以前いたグループホームは正社員と別に夜勤ができない人のために準社員(早遅込の日勤のみ)というのがありましたがそういう所は少ないのでしょうか? ↑もちろん正社員と準社員では待遇に差はありました。 このままフルタイムパートでもいいような、でもどうせ働くなら正社員がいいなとも思いつつ悩んでいます。

転職介護福祉士施設

あひる

介護福祉士

22025/02/11

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

グループホーム正社員しています。早日遅夜のシフト勤務です。準社員はないです。準社員があったとしてもパートと待遇は変わらないのではと思います。常勤 は誰かが休めは変わりに出たり、それなりに厳しいです。夜勤ができないのであればパートしかないのでは…

回答をもっと見る

訪問介護

デイサービスの送り出しで「今日はどこも出かけたくない、家でじっとしてたい」 という認知症の方。 外食やマッサージと言って大体行けていたのですが行けなくなってきてしまいました。時間を置いたり、話を変えたりしてもダメな日はダメなんですかね😅 皆さんは行きたがらないご利用者様のお声どのようにされていますか?参考に教えてください!

訪問介護認知症デイサービス

どび

介護福祉士, 訪問介護

12025/02/11

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

毎日お仕事お疲れ様です。 「娘さん、息子さんからお願いされてるんですよー」とか「えー、この前行くって約束したじゃないですかー、約束は守ってもらわないとダメですよー」とか「みんな〇〇さんが来ないと寂しがりますよー」とかって感じです。 認知症の人って、毎回同じ対応をするのが正解ってわけではないから難しいですよね💦

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

設置されている設置されていない分からないその他(コメントで教えてください)

68票・2025/02/19

介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

618票・2025/02/18

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

673票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/02/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.